園芸科新着情報

園芸科 フラワーアレンジメント講習会⑨

写真:5枚 更新:2019/03/29 投稿者2

1年生が「フラワーアレンジメント」作製にチャレンジしました。講師の先生のお手本を見ながら、生徒たちは一生懸命作製しました。全員きれいなドーム型を作り上げることができ、楽しかったようです。

園芸科 フラワーアレンジメント講習会⑩

写真:6枚 更新:2019/03/29 投稿者2

今年度最後のフラワーアレンジメント講習会を2年生で行いました。アレンジメントには、多くの基本の型があり、今回は「ホリゾンタルスタイル(水平形)」にチャレンジしました。難しい型にチャレンジしましたが、生徒たちは見事に完成することができました。

園芸科 ブドウの手入れ

写真:4枚 更新:2019/06/04 投稿者2

果樹園では2年生がブドウの管理をしています。種なしブドウにするためにジベレリン処理の実習を行いました。おいしいブドウがなるように精一杯、栽培管理をしていきます。

園芸科 ブドウの管理

写真:3枚 更新:2019/05/16 投稿者2

園芸科の果樹園では今、ブドウの整房(せいぼう)という実習を行っています。1年生も慣れない手つきですが、一生懸命に取り組んでいます。おいしいブドウができるよう管理していきます。

園芸科 プロジェクト活動(野菜)

写真:5枚 更新:2019/09/28 投稿者1

2学期の野菜作りが始まっていますが、今学期は課題を持ってその解決を目指す「プロジェクト活動」を行っています。いくつか試してみようと思っていますが、その中の一つはEMぼかし肥など、肥料を変えることによって生育や収量・糖度がどう変化をするのかを調べたいと思っています。これから継続して調べていきます。

園芸科 プロジェクト発表会

写真:5枚 更新:2020/01/28 投稿者1

3年生の草花・果樹・野菜、それぞれの専攻学習で日々取り組んできたテーマの成果についての発表会がありました。3年間の園芸学習のまとめとして発表することで、後輩達に知識・技術を引き継いでいくことも目的としています。最後には進路発表もあり、1・2年生からの温かな拍手が送られました。

園芸科 プロジェクト発表会

写真:7枚 更新:2019/01/28 投稿者2

3年生の専攻学習の一環として、各専攻(野菜・果樹・草花)でテーマを決めて園芸科1・2年生の前で発表しました。今回は、果樹と草花から1つずつ、野菜から2つの合計4つの発表がありました。また、3年生が自分の進路先を発表していました。3年生、お疲れ様でした。

園芸科 マスコットづくり始まる

写真:3枚 更新:2018/12/29 投稿者2

園芸科の1年生が巨大マスコットの製作を始めました。毎年1年生が文化祭に向けて作ることが恒例となっています。さて、今年は何のマスコットが完成するのでしょうか?

園芸科 マスコット完成

写真:2枚 更新:2019/11/10 投稿者1

園芸科の1年生が製作した今年のマスコットは「星のカービィとメタナイト」でした。文化祭当日は、多くの人がマスコットを前に写真を撮られていました。