生活デザイン科通信
【生活デザイン科】山鹿市役所の花壇植え替え
生活デザイン科の3年生(地域創造コース)が、山鹿市役所のロータリー花壇の植え替えを行いました
まずは、今まで植えていたマリーゴールド等の花を抜き取っていきます。
次に肥料をまきました
円形の花壇なので、中央から円を描き、花苗を配置しました。
中央に植えるのは、ナデシコです。
次はノースポールです。白い小さな花がかわいいです
最後にビオラを配置して、バランスを見ます
完成です
植え替え中、市役所を利用される方々から、たくさんのお声掛けをいただき励みになりました
市役所を利用される多くの方に見ていただきたいと思います
【生活デザイン科】和風庭園をつくりました
生活デザイン科3年生、地域創造コースの生徒で「和風の坪庭」をつくりました
まずはコケの採取からです。
しっかり水を与えて、培養していきます。
松や池をどのように配置したらよいか、実際の場所で検討しました
池になる場所を掘りました
培養して緑が濃くなったコケを松の根元に張りつけました。
坪庭の枠を作っていきます。
オタフクナンテンや龍のひげを植えたら、だんだん形になってきました。
和風の立水栓。
池の中には「金魚」、「花」も浮かべました。
和風ミニ庭園の完成です
製作の工程をパネルにして、文化祭で展示しました。
緑化フェアでは「洋風庭園」をつくり、今回は「和風庭園」をつくりました。
計画から完成まで1か月ほどかかりましたが、文化祭では多くの来場者の方に見ていただくことができました。
そして、お褒めの言葉をいただくことができて嬉しかったです
【生活デザイン科】ハーバリウム
生活デザイン科の3年生が「ハーバリウム」を作りました
まずはビン選びからです。四角形・円柱形・円すい形・ハート形などがあります。
自分たちで栽培したカーネーション。シリカゲルでドライフラワーにして、材料として使います。
きれいにできていました
ビンの中の配置を考えていきます。
配置が決まったら、ビンの中にゆっくり花材を入れていきます。
3年生なので配色やデザインを考えていて、皆上手です!!
最後はお好みのリボンを付けました
光にかざすとオイルの中の透明感が出て、とってもきれいです
今回は、それぞれがテーマを決めてハーバリウムを作りました。
今週末開催される「鹿農祭」で、テーマとともに展示しますので、ご覧ください
【生活デザイン科】大道小学校との種まき交流会
山鹿市立大道小学校の3年生43名と本校の生活デザイン科1年生が「野菜の種まき交流会」を実施しました。
まずは整列して、お互いに挨拶をしました。
今回、種をまく野菜は「ダイコン・ニンジン・ホウレンソウ・チンゲンサイ」の4種類です。
それぞれの野菜ごとに4つの班に分かれて、種のまき方の説明をしました。
さすが3年生、しっかり説明を聞いてくれました。
その後、実際にやって見せて、説明をしました。
きれいに並んで、印に合わせて上手にまくことができました。
最後に小学生からの感想では、「野菜の種類によって、種まきの間隔や深さが違うことを知った」などの意見が聞かれました。小学生・高校生ともに学びのある「交流学習会」でした
【生活デザイン科】バジルソース作り
生活デザイン科の1年生が自分達で育てた「バジル」を利用して「バジルソース」(バジルペースト)を作りました。
まずは、バジルの葉を収穫します。
収穫している最中、ずっとバジルのいい香りに包まれていました
今回、使用する材料とレシピです。
きれいに葉を1枚1枚、流水で洗っていきます。
その後は、水気を取ります。
同時にニンニク等も準備します。
1年生ですが、包丁さばきも上手です
いよいよフードプロセッサーに入れます。
オリーブオイルと混ざり、なめらかな仕上がりになりました
塩とコショウで味を調えたら完成です。
美味しそうで、色鮮やかなバジルペーストができました
何と言ってもその日に収穫したものを即調理できる新鮮さが一番です。(安心・安全さも)
家に持ち帰り、さっそく家族で味わってみましょう