ブログ

2024年6月の記事一覧

OneTeamプロジェクトに参加しました!

山鹿地区県立三高校(鹿本農業高校・鹿本商工高校・鹿本高校)で一緒に行う『幻のコメ 穂増(ほませ)』復活プロジェクト 第1回に参加しました。

第1回は庄の夢のみなさんのご協力で田植えを体験しました。

オープンスクールを実施いたします

 7月31日(水)の午前中にオープンスクールを実施いたします。

本校へ進学を考えている中学生・保護者の皆様は是非ご参加ください。

 

詳細については以下の写真をクリック(タップ)して実施要項をご覧ください。

 

参加希望の方はGoogle formで参加申し込みをよろしくお願いいたします。

 

【進路】「教育実習生を囲む会」を実施しました!

5月20日から、教育実習が始まりました!

今年度は8名の実習生が鹿本高校に来てくれています。

現役大学生である教育実習生のみなさんにいろいろ聞きたい!

ということで、「教育実習生を囲む会」を実施しました。

今年度、初めての出前講座です。

1回目にして…満員御礼でした!!

高校時代についてや、大学生活、高校生に伝えたいことなどを話していただきました。

進路選択の意外な経緯や、失敗談、大学での活動など、盛りだくさんの内容でした!

大学生になるのが楽しみになりましたね。

実習生のみなさん、ありがとうございました!

6月12日’(水)16:00~

さっそく第2回出前講座を実施します。同じく大学4年生の先輩に来ていただきます!

お楽しみに!

第2回 「STI for SDGs 企業講話」

 6月6日(木)の6限目に第2回の「STI for SDGs 企業講話」が行われました。第1回に続き、熊本大学の金岡教授にお話を頂きました。今回は、日本の出生率や県ごとのデータ、特に熊本県の場合、TSMCという大企業が誘致された今後のことなど、将来の働き方や山鹿市の在り方などを様々なデータからお話を頂きました。そして次回に続き、山鹿市の『やまがBASE』をはじめ、廃校をリノベーションして活用するなど、地方を改革しようとしている団体がいることをお話しいただきました。これからは、地方から新しいものを生み出していくような時代であることを、講義を聴く中で考えさせられました。

《今後の予定》(※ 急な変更等が考えられます。)
第3回 6月20日 人口減少時代にに活躍するカッコいい大人(講師:やまが未来創生塾塾生(選定中))
第4回 7月11日 人口減少時代に活躍する”やまが”のカッコいい大人
    (講師:やまが未来創生塾塾生(6社選定中)各部屋に分かれ各企業の話を聴く)