学校での出来事
令和6年度山鹿市青少年健全育成大会に参加しました
2月8日(土)に開催された令和6年度山鹿市青少年健全育成大会に発表者として本校生徒の菅原さん(2年)、発表補助として日永さん(2年)が参加しました。
山鹿市の伝統工芸品を発展させるための手法について発表しました。小中学生や他校生の取り組みや発表からも刺激を受けることができました。
また、ボランティアとして本校生徒会執行部の生徒も参加しました。
今後も山鹿市の発展のために自分たちにできることを考えていきたいです!!
【2学年】学年集会を実施しました
学年末考査最終日。学年集会を実施しました。
学年主任より「一番伸びた卒業生といわれる集団となろう」との熱のこもった挨拶に始まり、進路部よりこれからに向けた話がありました。
先日の共通テストを終えた3年生からのメッセージをいくつか紹介し、進路に向けた意識改革をはかりました。
3年生0学期といわれるこの期間も、あっという間に終わりを迎えます。
本校綱領のひとつ「師弟同行」にあるように、生徒職員がひとつになって全員の進路実現に向けて頑張りたいと思います!!
くまもとの笑顔・未来を創る児童生徒表彰
2月5日(水)に熊本県庁で今年度の「くまもとの笑顔・未来を創る児童生徒」表彰式が行われました。今回、本校1年の中尾さんが行った人命救助の対応が、善行生徒として表彰されました。表彰式にはくまモンも登場し、熊本県の白石教育長から表彰状と盾をいただきました。
【3学年】本日より山鹿灯籠浪漫・百華百彩にて傘の展示が始まりました!
2月7日(金)
本日より豊前街道にて「第23回 山鹿灯籠浪漫・百華百彩」がスタートしました。
本校3年生が作成した傘も展示されています。
開催日は本日から3月1日までの金曜日と土曜日です。
ぜひご覧ください。
伝統的な山鹿の街を彩る、幻想的な和傘の灯りに感動しました!
T1パーク マガジンに鹿本高校の記事が3つも!
2月1日発売のT1パークマガジン#038に、なんと鹿本高校の記事が3つも掲載されました!
1つめはサッカー部の記事です(19ページ)
2つめは合唱部と吹奏楽部の記事です(69ページ)
3つめはしかモンの記事です(82ページ)
お近くの書店・コンビニでお見掛けしたら手に取って見てください。
(記事の写真は発行・販売元の株式会社 寺原自動車学校の許諾を得て掲載されています。)