林業科日誌

林業科ブログ

ニヒヒ 平成27年度森林・林業の技術交流発表大会

 10月25日(水)に熊本市の九州森林管理局で「森林・林業技術交流発表大会」
開催されました絵文字:笑顔
 本校からは林業科3年生5名が出場し『芦高版絵文字:星「木育」活動プロデュース』と題して、
演習林での森林教室や木材を活用した様々な木育活動の取り組みを発表しました。絵文字:笑顔
 本番では、堂々とした態度で11分間の発表を行い、審査委員からの質問にも、しっかりと答える
ことができました。
   
 本発表会では、九州各県から9校の発表があり、本校の発表は見事!
絵文字:星最優秀賞絵文字:星を受賞することができました。絵文字:笑顔 絵文字:泣く

ニヒヒ NHKの方が林業科の授業を取材されに来られました。

 11月5日(木)5,6時限目の2年林業科「総合実習」の時間にNHKの方が
○と×環境フォトコンテスト関連で取材に来られました。
をしていましたが、時間が経つと取材にも慣れた様子で楽しそう絵文字:笑顔
に対応をしていました。
 
 今回、取材された内容は、11月13日(金)19:30~NHK総合「くまもとの風」
で放送されます。絵文字:笑顔 お時間がありましたら、是非ご覧ください。絵文字:笑顔

 NHKのみなさん、取材ありがとうございました。 絵文字:よろしくお願いします

(林業科)平成27年度 各種公務員1次試験合格状況

今年度の公務員1次試験の合格状況を掲載します。

これから結果が分かる自治体等もあります。
リンク先に随時掲載していきます。

平成27年度 各種公務員1次試験 合格状況
(林業科)
職種等
1次試験合格者数
 職種等
1次試験合格者数
国家公務員一般職
(高卒程度)
林業職8人 八代市林業職1人
熊本県職員 林業職4人 水俣市事務職1人 
岐阜県職員林業職1人  自衛隊曹候補生8人 
高知県職員林業職1人 
国家公務員刑務官1人 
平成27年10月16日現在

全国アマモサミット開催

やつしろハーモニーホールを主会場に10月3日(土)~5日(月)の日程で開催される、
「全国アマモサミット2015 in くまもと・やつしろ」
林業科アマモ班が参加します絵文字:重要


 アマモ班は、4日(日)の海辺の自然再生高校生サミットにおいて取り組みを報告します。絵文字:パソコン
また、全国各地で海の生成や活性化に取組んでいる参加9校の高校生とともに、今後の取り
組みについての話し合いもあります。絵文字:会議

 第2回定期考査が終了した今日の放課後は、発表の練習と準備をしています。絵文字:メガネ
詳しくは、アマモサミットのホームページをご覧下さい。


 ~全国アマモサミットとは~(全国アマモサミット2015 HPより)
「アマモ」と「アマモ場」を象徴的なキーワードとして、海の自然再生・保全を目指して2008年に開始された会議で、
これまで全国各地の海とその沿岸地域が"抱える課題”をテーマに市民、高校生、地域団体、行政、研究機関など
職業や立場、世代が異なる様々な分野の皆さんの活動紹介と意見交換が行われています。
大会HP:http://accafe.jp/amamo_summit2015/index.php

昨年の大会の様子(青森大会)