林業科日誌

林業科ブログ

晴れ 【アマモ日記】月例調査に行ってきました!

 先月24日(火)、林業科アマモ研究班月例調査に行ってきました


現在、アマモの草丈は、約65cm

先月の調査より約15cm短くなっていました

 
絵文字:星
内海から外海へアマモを移植する活動も計画中です。


冬の真夜中にお届けするアマモ日記をお楽しみに
絵文字:重要


絵文字:鉛筆3年林業科 アマモ班

興奮・ヤッター! 2月の課題研究発表会に向けてがんばっています!

 本日、4時限目に3年林業科の授業絵文字:星課題研究絵文字:星が行われました。絵文字:笑顔
 
 授業では、森林レクレーション班、森林資源活用班、アマモ班、ホタル班
の4つの班に分かれて、それぞれのプロジェクト絵文字:実験 理科を行いました。絵文字:笑顔
 
絵文字:星森林レクレーション班、森林資源活用班絵文字:星
  12月8日(火)に行われる「大野小学校との森林教室絵文字:バスに向けて、準備や発表練習絵文字:会議などを行いました。絵文字:笑顔
絵文字:星アマモ班絵文字:星
  パソコン室にてアマモプロジェクトの活動を紹介する『アマモブログ』の作成(芦高ブログで更新)12月に
 行われるアマモの移植計画づく
絵文字:ひらめきを行いました。絵文字:笑顔
絵文字:星ホタル班絵文字:星
  パソコン室において、『乙千屋川の植生地図』の作成、ネコヤナギ、ホタルの生態調査絵文字:実験 理科などのまとめ
 行いました。絵文字:笑顔

 2月には、『課題研究発表会』が行われます絵文字:重要
 
 各班とも良い発表を行うため、いろんなことに挑戦しています!! 絵文字:笑顔 絵文字:笑顔

ニヒヒ 大根収穫しました!!

 11月16日(月)に林業科1年生38人が5,6時限目の「農業と環境」の授業で


 

 
 ダイコンは鍋にして食べます。絵文字:笑顔
いただきま-す!絵文字:星