☆海洋科学科☆

カテゴリ:海洋航海コース

【マリン校舎】(航海コース)熊本丸3次航海日誌 No.1

令和5年7月6日(木)

5日(水)に、1年海洋科学科海洋航海コースの生徒を乗せた熊本丸が富岡港を10時に出港しました。

熊本丸は、鬼池沖に錨泊を行ない船内で基本的な船の知識について学習を行ないました。

本日は、8時より有明海および橘湾で操船実習を行ない、お昼過ぎに長崎飯盛沖に錨泊する予定です。

 

 

【マリン校舎】(航海コース)熊本丸2次航海日誌 No.17

令和5年6月22日(木)

熊本丸は、22日(木)の14時に富岡港に入港しました。

21日(水)の9時に新長崎漁港に入港し、調査に使用した荷物などを搬出した後、船内で学習を行ないました。

43日間という長い航海を経験して、生徒達は大きく成長したと思います。今後の、マリン生の活躍にご期待ください!!

 

  

      新長崎漁港に入港するときの様子

【マリン校舎】(航海コース)熊本丸2次航海日誌 No.16

令和5年6月20日(火)~21日(水)

熊本丸は、新長崎漁港の近くに錨泊中です。

この2日間は、五島列島および野母崎周辺の調査を実施しました。予定していたポイントはすべて完了し、2次航海の調査は終了しました。43日間に及ぶ長い航海も明日で終わります。

この航海で成長した姿を、今後の進路実現や学校生活で見せてくれることでしょう。

熊本丸は、明日の14時に富岡港に入港予定です。

【20日(火)の様子】

 

 

【21日(水)の様子】

 

 

【マリン校舎】(航海コース)熊本丸2次航海日誌 No.15

令和5年6月17日(土)~19日(月)

熊本丸は五島列島(長崎県)の西側、男女群島周辺を調査中です。

22日(木)には富岡港に入港予定です。乗船実習の最後には下船テストが行なわれるため、空き時間を利用して勉強しています。出題範囲が広く、覚えるのに苦労しているようです。

【17日(土)の様子】

 

      船内の廊下を綺麗に掃除します!!

【18日(日)の様子】

 

 

プランクトンネットを海に入れるときにワイヤーの傾斜角度を計る体験をしました。

しかし、針を固定するのを忘れて角度を読み取ることが出来ませんでした・・・

【19日(月)の様子】

 

 

 

       熊本丸から見える男女群島

【マリン校舎】(航海コース)熊本丸2次航海日誌 No.14

令和5年6月13日(火)~16日(金)

熊本丸は、調査に向けて14日(水)の15時に長崎港を出港しました。

停泊中は、海技士試験に向けて問題集を使って海図で船位の求め方などの学習に取り組みました。

この期間中は主に、屋久島の西を調査しました。うねりで船が揺れ少し体調を崩しましたが、数時間経つとうねりも収まり元気になりました。

【14日(水)の様子】

 

【15日(木)の様子】

 

 

【16日(金)の様子】

 

 

       熊本丸から見えた硫黄島

【マリン校舎】(航海コース)熊本丸2次航海日誌 No.13

令和5年6月9日(金)~6月12日(月)

熊本丸は、第3次調査を終え、長崎港に向けて航行中です。

この4日間は、対馬沖や五島列島周辺の調査を行なっていました。

生徒達は、日中は作業を行ない、夜に船内学習をするなど多忙な生活を送りながらも元気に過ごしています。

本日9時に長崎港に入港する予定です。

【9日(金)の様子】

 

 

【10日(土)の様子】

 

 

      調査で獲れたシキシマハナダイ

【11日(日)の様子】

 

 

【12日(月)の様子】

 

 

       調査で獲れたカナガシラ類

【マリン校舎】(航海コース)熊本丸2次航海日誌 No.12

令和5年6月6日(火)~6月8日(木)

熊本丸は、順調に調査を実施中です!!

調査も第3レグに入り、最初に比べて海図の記入など作業スピードが速くなりました。立派な船舶職員になるべく日々真剣に実習に取り組んでいます!

空き時間は音楽を聴いたりするなどリラックスして過ごしています。

【6日(火)の様子】

 

【7日(水)の様子】

 

 

【8日(木)の様子】

 

 

【マリン校舎】(航海コース)熊本丸2次航海日誌 No.11

令和5年6月2日(金)~6月5日(月)

熊本丸は現在、新長崎漁港に停泊中です。本日15時に第3次の調査に向けて出港します。

一昨日と昨日は、天候も良く運動不足解消に外出し、リフレッシュしました。

【6月4日(日)の様子】

 

【マリン校舎】(航海コース)出港式が「広報れいほく」に掲載されました

 地元広報誌「広報れいほく」(令和5年5月号 Vol.713)の「TOWN TOPICS まちのわだい」に、4月18日の出港式の様子が掲載されました。ぜひ、ご覧ください。

 「広報れいほく 713号」 (クリックすると、「広報れいほく 713号」のページにジャンプします。)

※関連記事

【マリン校舎】いざ、大海原へ・・・

【マリン校舎】(航海コース)熊本丸2次航海日誌 No.10

令和5年5月30日(火)~6月1日(木)

 熊本丸は台風の影響を避けるために長崎港内に入港中です。

30日(火)午前9時に長崎に入港し、午前中は荷物の積みおろしを行い、午後からは買い物と船内学習を行いました。

この2日間は、訓練記録簿の記入や就職に向けての面接準備などを行っています。

【30日(火)の様子】

 

 

【31日(水)の様子】

 

【1日(木)の様子】

 

【マリン校舎】(航海コース)熊本丸2次航海日誌 No.9

令和5年5月28日(日)~29日(月)

熊本丸は現在、長崎県伊王島近くに錨泊中です。本日9時に長崎県柳埠に入港する予定です。

航海中、夜間当直を頑張っています。夜間は、灯火で他船との状況などを判断しなければならないため、日中よりも距離などが分かりにくく難しい判断が求められます。

【28日(日)の様子】

 

 

【29日(月)の様子】

 

 

【マリン校舎】(航海コース)熊本丸2次航海日誌 No.8

令和5年5月26日(金)~27(土)

熊本丸は、玄界灘および対馬海峡近海を調査中です。

本日中に5定点の調査を終え、第2クールの調査は終了する予定です。

ログブックの記入方法など、これまでと異なる点もありましたが問題なく対応できました。

【26日(金)の様子】

 

 

【27日(土)の様子】

 

 

【マリン校舎】(航海コース)熊本丸2次航海日誌 No.7

令和5年5月24日(水)~25日(木)

熊本丸は、若狭湾(福井県)にて調査を行っています。

この2日間は、海況も凪が続き生徒たちは元気に過ごしています!

本日は、5か所の定点調査を行い、山口県沖に向けて航行する予定です。

【24日(水)の様子】

 

 

凪が続いており、生徒たちは休憩時間にはスマホを触ったり、テレビを見るなど、リラックスして過ごしています( ´∀` )

【25日(木)の様子】

 

 

【マリン校舎】(航海コース)熊本丸2次航海日誌 No.6

令和5年5月22日(月)~23日(火)

熊本丸は、能登半島(石川県)の北側で調査を行っています!!

昨日、無事に新潟県沖に到着し調査を行いました。この海域は、熊本丸で初めて調査を行う場所で海底地形や周辺船舶の動向を注視しながら作業を行いました。

本日は富山湾と能登半島の東側でプランクトンネットを使って調査を行い、タツノオトシゴや藻についたエビなどを確認することができました。

【22日(月)の様子】

 

 

【23日(火)の様子】

 

 

【マリン校舎】(航海コース)釣った魚は自分たちでさばきます!!

令和5年5月22日(月)

2年 海洋科学科 海洋航海コース「船舶運用」では、釣獲実習で学校近海に生息する魚を調べます。釣り上げた魚は、生徒たちがさばき自分たちで食べたり、先生方に販売を行っています。

授業や実習を通して海や船、漁業について学びを深めています。

 

今日はカサゴ(天草ではガラカブと言われます)が大漁でした!!

 

     友達に魚のさばき方を聞いています

 

   たくさん釣れたので、さばくのが大変でした(;'∀')

【マリン校舎】(航海コース)熊本丸2次航海日誌 No.5

令和5年5月20日(土)~21日(日)

熊本丸は、新潟県沖に向けて航行中です。

土曜日の午前中は、つかの間の自由時間で買い物に行き、食べ物などを補充しました。午後は、海図の確認と修正を行い、午後4時に長崎港を出港しました。

出港後、福岡県沖(玄界灘)を航行する際は、時化のため生徒達は疲れた表情を見せていました・・・。

【20日(土)の様子】

 

 

【21日(日)の様子】

 

 

【マリン校舎】(航海コース)熊本丸2次航海日誌 No.4

令和5年5月18日(木)~19日(金)

熊本丸は、長崎県の柳埠頭に入港中です。

昨日14時に、港に入り調査に必要な資材の積み替えなどを行ないました。船内学習では、船体の構造や名称など、覚えることが多く大変苦労している様です(^_^;)。

本日16時、第2次調査に向けて出港予定です!!

【5月18日(木)の様子】

 

 

【5月19日(金)の様子】

 

 

【マリン校舎】(航海コース)熊本丸2次航海日誌 No.3

令和5年5月16日(火)~17日(水)

熊本丸は、第1次の調査を終え長崎港に向けて航行中です。

昨日は小形のワキヤハタが大量に獲れ、計測用のコンテナ1個だけを残し、残りのワキヤハタはすべて海に帰しました。(生徒達は大変苦労したようです(^_^;))

1次調査予定のすべてのポイントを終了し、最後に全員で作業室と道具の清掃を行ないました。

本日10時、長崎県三重式見港に入港する予定です。

 

【16日(火)の様子】

 

 

【17日(水)の様子】

 

 

【マリン校舎】(航海コース)熊本丸2次航海日誌 No.2

令和5年5月13日(土)~15日(月)

熊本丸は、東シナ海で調査を実施中です。

昨日は、調査で獲れた標本に使用しないマダイやチカメキントキダイを刺身にして、食べました。今回は、先生がさばいたので、次回からは生徒がチャレンジします!!

航海中は、船内学習やログブック記入などさまざまな体験を行います。この航海を乗り越えて、立派な船舶職員となれるように努力を続けていってもらいたいです。

【5月12日(金)の様子】

 

 

【5月13日(土)の様子】

 

 

【5月14日(日)の様子】

 

 

 

【マリン校舎】(航海コース)熊本丸2次航海日誌 No.1

令和5年5月12日(金)

熊本丸は、11日(木)10時に富岡港を出港、13時に長崎県三重式見港に入港し、調査資材の積み込みと調査機器の配置準備を終えました。

天候にも恵まれて、生徒達は元気に課題に取り組んでいます。

16時に調査に向けて出港します。

 

 

 

【マリン校舎】(栽培系)ワムシ培養開始!

令和5年5月9日(火)

栽培系では毎年、マダイの種苗生産実習を行っています。今年も生まれたばかりのマダイ仔魚に与える「ワムシ」の培養を開始しました。今週末にはいよいよマダイの卵が入ります。今後の実習に注目です!

 

 

 

【マリン校舎】(航海コース)熊本丸1次航海が終了しました

5月1日(月)

 3年海洋科学科 海洋航海コースの16名は、14日間の運行実務実習を終え、富岡港に入港しました。

 写真は、校舎3階から撮影した熊本丸です。空は霞がかかっていましたが、週末までの天気とは違い穏やかな天候となりました。(実習中の様子は、海洋科学科のページでご覧ください。)

 5月11日からは、前期乗船の生徒が43日間に渡るトロール漁業実習に臨みます。

    

【マリン校舎】(航海コース)熊本丸1次航海日誌 No.6

令和5年4月29日(土)~5月1日(月)

熊本丸は、1日(月)に関門港を出港し、富岡港に帰って来ました!!

帰港中は、一等航海士と甲板長の役を決め、ウィンドラス(アンカーを投下したり、巻上げたりする揚錨機)操作などの実習を行いました。

長崎野母崎付近を航行し、14時に富岡港に入港しました。この航海を通じて、生徒達は成長して帰って来てくれたことでしょう!!

 

【4月29日(土)の様子】

 

 

   水産大学校の練習船「耕洋丸」を見学しました!!

 

【4月30日(日)の様子】

 

      下関の水族館を見学しました!!

 

 

【5月1日(月)の様子】

 

 

 

【マリン校舎】(航海コース)熊本丸1次航海日誌 No.5

令和5年4月27日(木)~28日(金)

熊本丸は、山口県宇部市沖の関門海峡入り口付近を航行中です。

昨日は、横からのうねりを受け船がローリング(横揺れ)の状態となり、生徒の半数は船酔いしながらも、当直業務はきっちりと務めました。

本日は瀬戸内海を航行し、穏やかな天候で生徒達は元気に過ごしています。瀬戸内海は、狭く沢山の船が行き交う難しい航路ですが、無事に通過することができました。行き交う船には本校の卒業生が乗船している船もあり、生徒達に応援の電話をくださいました!!

 

【4月27日の様子】

 

 

【4月28日(金)の様子】

 

 

【マリン校舎】(航海コース)熊本丸1次航海日誌 No.4

令和5年4月25日(火)~4月26日(水)

熊本丸は、静岡県浜松沖を航行中です。

海況は、低気圧の影響を受けて時化ており、生徒は数名船酔いしてしまっているようです。

昨日は、横浜の港湾施設を見学しました。横浜大桟橋客船ターミナルには大型客船が入港しており、生徒達は圧倒的な大きさに驚いていました。

本日は、船内学習で明日の瀬戸内海航行に向けて航行方法を確認しました。難所を通るため何度も勉強して、自分の知識となるように頑張っています。

 

【4月25日(火)の様子】

 

 

【4月26日(水)の様子】

 

 

【マリン校舎】(航海コース)熊本丸1次航海日誌 No.3

令和5年4月22日(土)~24日(月)

熊本丸は、東京晴海埠頭に入港中です。

22日(土)は、名古屋港内の施設見学を行ないました。日本最大の貿易港で、大きな船の出入りも多く生徒達は圧倒されました。

23日(日)は、午前中は船内学習で東京から富岡までの海図を引いて航路の確認を行ないました。距離も長く、航路を多く通るため生徒達は苦戦したようです。

この3日間は浦賀水道航路と中ノ瀬航路を通過して東京湾に入港するなど、教科書で学んだことを実際に体験し学ぶ良い期間となりました。立派な船舶職員となるために日々実習に取り組んでいます。

 

【4月22日(土)の様子】

 

 

【4月23日(日)の様子】

 

 

【マリン校舎】(航海コース)1次航海日誌 No.2

令和5年4月21日(金)

熊本丸は、名古屋港に入港中です。

昨日の朝5時半、伊勢湾入口の伊良子水道航路を航行を全員で見学しました。伊良子水道航路は、短い航路ですが船舶の行き来が多く注意が必要な航路で生徒達も貴重な経験となりました。9時に名古屋港に入港し、午後から近くの水族館を見学しました。生徒は淡水魚の展示が少なく残念そうでしたが、深海魚などの普段見かけない魚が多く楽しんだようです。

 

【4月20日(木)の様子】

 

 

【マリン校舎】(航海コース)1次航海日誌 No.1

令和5年4月19日(水)~20日(木)

熊本丸は、愛知県田原市沖の伊良子水道を通過中です。

この二日間は、海況も穏やかで船酔いの心配があった生徒達も元気に過ごしており、空き時間はトランプをしたり、テレビを見たりして過ごしています。

本日9時に名古屋港に入港する予定です。

 

【4月18日(火)の様子】

 

 

出港式は緊張した様子でしたが、キビキビとした動きで良い式典となりました!!

 

【4月19日(水)の様子】

 

 

【マリン校舎】いざ、大海原へ・・・

令和5年4月18日(火)

苓北町富岡港にて熊本丸出港式が行ないました。

1次航海では、3年海洋航海コースの生徒16名が乗船し14日間の運航実務実習を実施します。

航海中は、日本の主要航路である東京湾、瀬戸内海、関門海峡にて操船を行い、海上法規を遵守した航海術を習得しながら主要貿易港である東京港、名古屋港、下関港を訪れる予定です。

明日以降、乗船の様子をお伝えしますので楽しみにお待ちください!!

 

 

   立派な船舶職員になれるように頑張ります!!

 

    代表生徒が謝辞を述べました。

 

    花束贈呈で仲間にエールを送ります!!

 

   出港式には、くまモンが駆けつけてくれました。

 

    14日間の航海に行ってきます!!!

 

【マリン校舎】(航海コース)船舶火災合同訓練

令和5年2月14日(火)

 富岡東港にて本校実習船熊本丸と苓北分署と合同で「令和5年春の火災予防運動に伴う船舶火災合同訓練」を実施しました。

 初めての取り組みとなる今回の訓練には、2年生海洋航海コースの生徒が参加しました。船舶火災想定訓練では、生徒・乗組員が119番通報及び船舶用消火ホースなどを使い初期消火を行いました。その後、苓北分署の消防車による放水、特別救助隊による水上バイクでの救出など、より実践的な訓練となりました。

 船舶火災想定訓練の後には、煙の怖さを体験する煙体験や消火器の使い方、救急車の見学などの消防体験も行われました。この訓練の様子は、『火災予防啓発』として保育園児や地元住民にも見学していただきました。

 今後も高い知識を持ち、突発的な事態にも対応できる船員の『プロ』となれるよう学習に励みます。

 

☆船舶火災想定訓練

  

 

  

 

  

 

  

 

  

☆講評

  

☆消防体験

  

 

  

   

☆取材の様子

  

【マリン校舎】(航海コース)熊本丸5次航海日誌 No.8

令和4年12月20(火)~12月21日(水)

熊本丸は長崎飯盛沖に錨泊していました。

20日(火)は入港時にレッドという重りがついたひもを投げる練習を行ないました。簡単に見えて遠くに飛ばすのはなかなか難しく生徒は苦労していたようです。

21日(水)は天候が良好だった為、デッキクレーンの操作を実施しました。水の入ったバケツを荷物に見立てて所定の位置に動かす練習を行ないました。普段体験できない作業のため、生徒達は楽しみながら操作を行ないました。

そして、14時に無事富岡港に入港しました。

★12月20日(火)の様子★

 

 

★12月21日(水)の様子★

 

 

【マリン校舎】(航海コース)熊本丸5次航海日誌 No.7

令和4年12月17(土)~12月19日(月)

熊本丸は、長崎県飯盛沖に錨泊していました。

17日(土)には熊本丸に積んである救助艇の説明と整備を行ないました。久しぶりにエンジンを動かすため調子が悪く、バッテリーと充電のプラグのチェックを実施したようです。

19日(月)は学習時間にテストを行なっているため、生徒達は必死に学習している姿が見られたようです。

★12月17日(土)の様子★

 

★12月19日(月)の様子★

 

 

【マリン校舎】熊本丸5次航海日誌 No.6

令和4年12月15日(木)~12月16日(金)

熊本丸は現在、長崎飯盛沖に錨泊中です。

15日(木)は、乗組員の方々に教わりながら訓練記録簿の学習を行いました。

16日(金)は、寒波の影響で強風が予想されるため、沿岸航海実習に切り替えて航海を行なっています。生徒達は漁業実習を行えず、残念に思っているようです。

★12月15日(木)の様子★

 

★12月16日(金)の様子★

 

 

【マリン校舎】(航海コース)熊本丸5次航海日誌 No.5

令和4年12月13日(火)~12月14日(水)

熊本丸は現在、五島、富江湾に錨泊中です。

この二日間は、錨泊して釣りを行なったようです。13日(火)はサワラが大量に釣れ、14日(水)はミズイカが釣れ、釣り実習後には生徒達が自分たちで魚をさばき、刺身にして美味しくいただいたそうです。

生徒達は船酔いすることなく元気に過ごしているようです。

★12月13日(火)の様子★

 

★12月14日(水)の様子★

 

 

【マリン校舎】(航海コース)熊本丸5次航海日誌 No.4

令和4年12月9日(金)~12月13日(月)

熊本丸は現在、長崎福田浦湾に錨泊中です。昨日、長崎港を出港した際にはイルカが船の船首によってきてその姿をみて生徒達も癒やされたようです。

9日(金)には今まで漁獲した魚を水揚げするために長崎の新漁港に入港していました。早朝から水揚げを行ない、生徒達は少し眠そうでしたが積み替え作業を頑張ってた様です。

そして、11日(日)の12時に長崎常磐岸壁を出港したようです。

★12月9日(金)の様子★

 

 

★12月10日(土)の様子★

 

 

★12月13日(月)の様子★

 

 

【マリン校舎】(航海コース)熊本丸5次航海日誌 No.3

令和4年12月7日(水)~12月8日(木)

熊本丸は、現在長崎魚市に向け航行中です。

7日(水)は夕食にタイ、太刀魚、マアジ、チカメキントキダイの刺身が加わって生徒達は贅沢な食事を味わったようです。

8日(木)は海面が穏やかで、朝から課題に取り組んだりテレビを見たりなど船内生活にも慣れて余裕が出てきたようです。

★12月7日(水)の様子★

 

 

★12月8日(木)の様子★

 

 

【マリン校舎】(航海コース)熊本丸5次航海日誌 No.2

令和4年12月5日(月)~12月6日(火)

熊本丸は東シナ海で、調査を実施中です。

西高東低の冬型の気圧配置になり、海上は大時化になってしまった様です。生徒達は久しぶりに大きな揺れで船酔いしてしまいグッタリしてしまいました。

6日(火)は時化によって操業を中止している様です。

 ★12月5日(月)の様子★

 

 

 ★12月6日(火)の様子★

 

 

【マリン校舎】(航海コース)熊本丸5次航海日誌 No.1

令和4年12月3日(土)~12月4日(日)

2日(火)の10時に、富岡港を出港して3日(土)の6時より調査を開始しました。

3年生は乗船も3回目となり、出発の準備なども早く出来る様になっていました。

また、4日(日)の調査ではサバが大量に入りましたが、サバは水揚げしないためすべて海に帰しました。

 ★12月3日(土)の様子★

 

 

 ★12月4日(日)の様子★

 

 

【マリン校舎】(航海コース)熊本丸5次航海に向けて出港!!

令和4年12月2日(金)

 本日、3年海洋科学科海洋航海コースの生徒9名を乗せて熊本丸が出港しました。

 今回の乗船実習では、東シナ海にてトロール漁業実習を行ない、船舶運用を行なう上で必要となる知識や技術を身につけます。この航海は就職、進学につながる重要な航海となります。その為、機械の操作方法や航路の航行方法など自分のスキルアップにつながるように取り組んでもらいたいです。

 

 

 

【マリン校舎】(航海コース)熊本丸入港

令和4年11月24日(木)

 本日14時に熊本丸が富岡港に無事、入港しました。

2年海洋科学科海洋航海コースの生徒達は初めての長期航海で得た知識や経験は多数あったことだと思います。

この経験を日々の学校生活に活かしてくれることを願っています。

                  入港の様子

【マリン校舎】(航海コース)熊本丸4次航海日誌 No.9

令和4年11月23日(水)~11月24日(木)

 熊本丸は23日(水)で調査操業が終わり、本日は長崎港に入港中です。

 調査が終わった際には、ウチワエビとカニをいただいてみんなで美味しく食べたそうです。また、食べながら帰った後になにをするか話し合っていたそうです。

 また本日は船内の大掃除を行ない、4次航海が終了します。天井からすべて丁寧に拭くので船内が綺麗な状態にしてから帰ってきます。熊本丸は14時に富岡港に入港予定です。

★11月23日(水)の様子★

 

 

★11月24日(木)の様子★

 

 

【マリン校舎】(航海コース)熊本丸4次航海日誌 No.8

令和4年11月20日(日)~11月21日(月)

この二日間は、海況もよく何事もなく順調に調査を行なっています。

残された航海日数もわずかとなり、生徒達は航海の最後にあるテストに向けて勉強を頑張っているようです。

また、21日(月)の調査では1万匹を超える数のカニが獲れました。選別の作業の際には指を挟まれることもあったようで生徒は「もうカニは見たくない・・・」と言っていたそうです。

★11月20日(日)の様子★

 

 

★11月21日(月)の様子★

 

 

【マリン校舎】(航海コース)熊本丸4次航海日誌 No.7

令和4年11月18日(金)~11月19日(土)

 熊本丸は現在、東シナ海にて調査を行なっています。

 19日(土)の昼過ぎから強風によって時化たため数名が船酔いしてしまった様です。

 また、18日(金)には調査で獲れたマハタが刺身で出てきました。マハタの刺身は食べたことがない生徒が多く、おいしさに驚きながら完食してしまった様です。

★11月18日(金)の様子★

 

 

★11月19日(土)の様子★

 

 

【マリン校舎】(航海コース)熊本丸4次航海日誌 No.6

令和4年11月16日(水)~11月17日(木)

 熊本丸は、順調に調査を行なっています。

 16日(水)には、海況も穏やかで海洋観測にもチャレンジしたようです。また、生徒達は航海当直の取り組みにも余裕が出てきたようで、時々近くを航行する貨物船などの針路を双眼鏡で確認し、レーダーと照らし合わせるなどしている様です。

★11月16日(水)の様子★

 

 

★11月17日(木)の様子★

 

 

 

【マリン校舎】(航海コース)熊本丸4次航海日誌 No.5

令和4年11月14日(月)~11月15日(火)

 熊本丸は、順調に調査を行なっています。

 今は調査ポイントの一番南西につき、熊本丸では初めて獲れた魚がいたようです。数年前には熊本丸の調査の際に新種の魚を発見したこともありますが、今回は残念ながら新種ではなかった様です。

 生徒達は船酔いすることなく元気に過ごしており、「もうすぐ乗船期間の半分が終わるよ」などと話しており、船内生活で時間が過ぎるのが早いと感じているようです。

★11月14日(月)の様子★

 

 

★11月15日(火)の様子&獲れた魚たち★

 

 

 

 

【マリン校舎】(航海コース)熊本丸4次航海日誌 No.4

令和4年11月12日(土)~11月13日(日)

 熊本丸はこの2日間、東シナ海で調査を実施中です。

 時化のため調査が1回中止となりましたが、生徒達は酔い止めを飲むなどして対策を行ない体調を崩した生徒は少なかった様です。

 また、調査の際に23Kgのマハタが入っており、生徒達は大きな魚を間近で見ることがほとんどないので大興奮だった様です。

★11月12日(土)の様子★

 

 

★11月12日(日)の様子★

 

 

【マリン校舎】(航海コース)熊本丸4次航海日誌 No.3

令和4年11月10日(木)~11月11日(金)

 熊本丸は、この2日間東シナ海にて調査を実施中です。

 波は穏やかだが生徒は何人か船酔いしてしまった様ですが、症状は少し体調が悪い程度で食事はでき、当直や作業は頑張って取り組んでいる様です。

 また、船内生活にも徐々に慣れてきて生徒達はテレビを見たり、トランプをするなどして過ごしているようです。

★11月10日(木)の様子★

 

 

★11月11日(金)の様子★

 

 

【マリン校舎】(航海コース)熊本丸4次航海日誌 No.2

令和4年11月9日(水)

 熊本丸は現在、東シナ海にて調査を実施中です。

 生徒達は、当直日誌の書き方や航海計器の扱いなどについて学習しています。特に航海日誌は英語で記入するうえに専門用語が入ってくるので、この航海で実際に扱って身につけてもらいたいです。

 

 

【マリン校舎】(航海コース)熊本丸4次航海日誌 No.1

令和4年11月8日(火)

 熊本丸は、長崎港に入港していました。

 生徒達は、船酔いしないか不安だった様ですが、海の状況も非常に穏やかで体調を崩す生徒はいなかった様です。

 航海中と停泊中も課題の学習プリントに取り組み、時間を有効活用している様です。