天草拓心高校生の生活を紹介!

カテゴリ:【マリン校舎】行事

【マリン校舎】表彰式・始業式

8月28日(月)

本日、始業式に先立って表彰式が行われました。

夏休みに生徒たちが、技能コンテストや研究発表で頑張って得た賞状を校長先生より手渡されました。

今日からいよいよ長い2学期が始まります。勉強や部活動など活躍の場は多くあると思いますので今後のマリン生の活躍にご期待ください!!

 

 

 

表彰式終了後、2学期の始業式が行われました。

始業式の校長講話では、鬼塚校長先生が生徒たちに「2学期は2つのことを心掛けて生活してもらいたいです。1つ目は、自分の今学んでいる学習内容についてもう一段階深く学びましょう。2つ目は、周りの人にやさしくできる人になりましょう。」とお話され、生徒たちは真剣なまなざしで講話を聞いていました。

2学期は、マリン祭や長距離走大会など多くの行事があります。この様々な行事を経験して、成長してくれることを期待しています。皆さん、マリン生への応援をよろしくお願いいたします!!

 

      講話をされる鬼塚校長先生

 

    講話を真剣なまなざしで聞いています!!

【マリン校舎】中学生体験入学を実施しました

7月30日(日)

 中学生体験入学を開催し、中学生・保護者・中学校学校関係者のみなさまにご参加いただきました。今回の体験を進路決定に活かしていただければと思います。たくさんの入学をお待ちしています。

①全体会

  

  

 

 ・学校長挨拶、学校概要説明

    

   

 

 ・普通科総合コースの説明

    

 

 ・海洋科学科 海洋航海コースの説明

  

 

 ・海洋科学科 栽培・食品コース 栽培系の説明

  

 

 ・海洋科学科 栽培・食品コース 食品系の説明

  

 

②コース別施設設備見学および体験学習

 ・普通科総合コース【プログラミング実習~お魚釣りゲームを作ろう】

  

  

 

 ・海洋科学科 海洋航海コース【実習船熊本丸で体験航海】

   

   

 

 ・海洋科学科 栽培・食品コース 栽培系【体験ダイビング】

  

 

    

 

 ・海洋科学科 栽培・食品コース 食品系【アイスクリームづくり】

  

 

  

 

※写真は、一部加工処理をしています。

【マリン校舎】令和5年度 1学期終業式

7月21日(金)

 令和5年度1学期終業式を行いました。終業式を前に行われた表彰式では11名が表彰を受けました。

・九州地区水産系高等学校産業教育意見・体験発表会 優秀賞

・第35回全国高等学校情報処理競技熊本県大会 個人3位

・ウエイトリフティング競技大会 96㎏級 2位

・新体力テスト 優秀者

 終業式では、鬼塚校長が「1学期をふり返りどうだったか。始業式に述べた目標設定はできたか?将来の目標達成のためには、周囲の協力者が必要。そのためには、自分を中心に行動するのではなく、相手を中心にした行動を取ろう。1学期の言動をふり返り、2学期は今よりもっと温かい学校の雰囲気にしていこう。夏休みは、健康やSNS等のトラブルに注意しよう。」とあいさつしました。

 その後、大掃除、LHRを行い1学期を締めくくりました。夏休みも部活動や学習、進路実現に向け、有意義な生活を送りましょう。

 2学期始業式は、8月28日(月)です。全員、元気に会いましょう!

  

 

  

 

  

 

  

 

  

 

  

【マリン校舎】1年生 救急救命講習

7月20日(木)

 天草広域連合中央消防署苓北分署から来校いただき、1年生を対象に「救急救命講習」を行いました。

 署員の方の講話やデモンストレーションの後、意識確認や胸骨圧迫などの心肺蘇生法、AEDを使用して実践しました。講座の中で、「実際にその場面に遭遇した時に、何もせずに救急車の到着を待つのではなく、どんな対応を取るかが大切。現場での行動が命を救う。」と話されました。最後に、代表生徒がお礼の言葉を述べました。

 

  

 

  

 

  

 

  

【マリン校舎】苓北じゃっと祭ペーロン大会に参加しました!!

令和5年7月16日(土)

苓北町の夏の一大イベントである「ペーロン大会」にマリン校舎の生徒および先生達が参加しました。

最近は、悪天候で練習もあまり行えませんでしたが、当日はマリン校舎一丸となり漕ぎきることが出来ました。

今後は、苓北町のイベントである「富岡城お城祭り」などにも参加予定ですので、マリン校舎の生徒を見かけた際にはぜひ応援のお声がけを宜しくお願いいたします!!