学校生活
百人一首かるた大会
2023年1月12日(木)
2023年初の行事は百人一首大会でした
昨年の12月から国語科の授業で練習をしてきました。
生徒みんな、それぞれに好きな札があるようです
試合は3試合行いました。
みんなが好きな札が読まれた時には、「よっしゃー!!」と大きな声が聞こえてきて、
楽しそうな様子が見えました
定時制では、楽しい行事がたくさん実施されます。
次はどんな行事があるか、楽しみですね
2022年も残すところあと少し…
12月に入り、行事がたくさんありました。
20日チューリップの球根の植え付け
今植えると来年度の入学式の時期にきれいにチューリップが咲きます。
22日第一映劇にて、映画鑑賞をしてきました。
「恋は光」大学生の恋の話を楽しく鑑賞しました。
23日2学期終業式
あっという間に12月の行事が全て終わり、終業式になってしまいました。
外は大雪、寒い中でしたが生徒全員が参加して2学期を締めくくることができました。
松下副校長先生から「大切なもの」の話がありました。
21日にはクラスマッチに代わり、西の久保公園や第一病院の近くのイルミネーションを
見に行くはずでしたが、雨のために実施できず、定時制食堂や保健室等の大掃除をしました。
日頃から使っている場所をていねいに掃除しました。通常の授業日には掃除はありません。
2学期最後に大掃除をしたことで、来年も気持ちよく勉強したり友達と思い出を作ったりできると思います。
定時制での毎日や行事が生徒たちの「大切なもの」になってほしいなと思います。
次に会うのは2023年!!また新たな年が始まります。
1月10日にみんなの元気な姿を見せてほしいと思います
令和4年度教育の日講演会 キラキラ★サンキャッチャーを作りました!
毎年、生徒も職員も楽しみにしている教育の日講演会
今年は、中央新町の『アクセサリーコイケ』の小池喜久子様に来ていただき、
仕事についてお話を聞きました。
好きなことを仕事にするから長く続けてこられた、とお話をしていただきました。
これから進路を選ぶときに、小池さんのお話が頭に浮かんでくると思います。
講話のあとは、サンキャッチャーを作りました
自分の好きな色、モチーフを選び、細かいパーツを組み合わせてオリジナルのサンキャッチャーを完成させました
楽しく作り上げることができ、玄関先に飾ったと報告をしてくれる生徒がたくさんいました。
小池様、ありがとうございました。
定時制通信制文化大会に参加しました!!
令和4年10月16日(日)熊本県立劇場にて、
3年ぶりの定時制通信制文化大会が開催されました!!
〔今年のモザイクアートはこちらです〕
この日に向けて、生徒たちは展示物の制作やステージ発表、生活体験作文発表の練習を日々頑張ってきました。
生活作文発表では、4年次生徒が「私が歩んできた道とこれから歩む道」というタイトルでこれまでの生活を振り返りました。
ステージ発表では、3年次制と有志による“Set It All Free”のバンド演奏を行いました。夏休みもアルバイトの後に学校へ集合して練習を積み重ねた成果が出せました。他校や見に来られた多くの方から素晴らしかったとのお声かけをいただき、これからの励みになると思います。
まだ、コロナ禍ではありますが、この大会に参加できたことがよい思い出になったことと思います。
保護者のみなさま、早朝の送迎等、大変お世話になりました。
ありがとうございました。
2学期スタートです!!
9月15日(木)
定時制は全日制の文化祭に、毎年作品展示をして参加しています。
今年はキャンドルを作りました。
これまで作成したモザイクアートも展示しました。
生徒みんなで作品と展示室を作り上げました。
10月16日(日)には、県立劇場で定時制通信制文化大会が開催されます。
それに向けて、今年度のモザイクアートにも取り組んでいます。
どんな絵になるか、楽しみですね
1学期のまとめです!
1学期期末考査が終わって、毎日暑いですが天草高校定時制頑張っています!!
7月8日(金)企業見学に行ってきました
午前:熊本県農業研究センター果樹研究所(松橋)
たくさんの柑橘系の木がありました!
午後:熊本市動植物園(熊本市)
バックヤードツアーに3人の生徒が参加し、日頃見られない場所から大迫力の動物たちを見ました。
獣医さんからの話を聞き、動物関係の仕事を考えている生徒には職業を考えるいい機会となりました!
修学旅行がない定時制ですが、この企業見学の時間が修学旅行のような時間となり、
楽しそうな様子を見ることができました
令和4年度定時制通信制体育大会に参加しました!
6月12日(日)熊本県定時制通信制総合体育大会に出場してきました。
今年度は全員バドミントン種目で出場しました。
毎日の体育の授業では、1つでも多く勝てるようにと、それぞれ気合いの入った練習をしてきました。
今回の大会では、男子が団体優勝をすることができました
誰ひとりけがすることなく、無事に帰りつきました。
朝のバスはみんなにぎやかで元気でしたが、帰りは疲れで静かでした。
一生懸命に大会に向き合い、いい思い出になったと思います。
生徒のみなさん、大変お疲れさまでした!!どの試合も白熱した戦いで感動しました!!
天草高校定時制を応援していただきましたみなさま、ありがとうございました。
1学期も半ばです!!
5月があっという間に終わりました。
4月末には1年生歓迎会で天草ボウリングセンターにて、ボウリング大会を開催しました。
他学年とグループを組んで、楽しく活動することができました。
現在は、6月12日(日)の定時制通信制体育大会に向けて、バドミントンの練習を頑張っています!
だんだんと暑くなり、夏が近づいてきました。
体調管理に気をつけながら、勉強とバドミントンの練習を
頑張っていきたいと思います!
令和4年度新学期が始まりました!
学校の桜も散り、緑の葉になりました。
令和4年度1学期始業式には2~4年次制は欠席者おらず、みんな元気に登校してくれました。
今年度、赴任された先生方に向けて、生徒会副会長から
「天定は生徒と先生方との距離が近く、楽しい学校です」と歓迎の言葉がありました。
素敵な思い出がたくさん作れるよう、みんなで頑張っていきましょう
同日、入学式を行いました。
新しいメンバーを迎え、令和4年度のスタートです!!
どんな1年になるか、楽しみですね!
新年度までもう少し
春休み中ですが、卒業生が来たり新年度の準備をしたりなどでわりとにぎやかな学校です。
玄関前には学校に咲いた桜の木が飾られています。こちらも満開です
まだ少し肌寒い日もありますが、春ですね
生徒のみなさんも4月8日の始業式までゆっくりしたり心の準備をしたりして
また元気に登校してきてくださいね