学校生活

学校生活

病院 救命救急講習会

 

7月22日(水)に救命救急講習会を行いました。

天草中央消防署より田中様に講師として来ていただきました。

 

 

 

心肺蘇生法やAEDの使用方法などを教えていただき、

実際にグループを組んで練習をしました。

 

  

  

 

仕事をしている生徒も多く、心肺蘇生法の練習をしたことのある生徒もいました。

緊急の事態が起こったとき、慌てることなく対応するには

たくさん練習しておくことが大事ですね!

 

田中様、ありがとうございました。

 

 

 

0

鉛筆 被服実習(家庭科)

 

1・3年生の家庭科の授業(家庭基礎)で被服実習が始まりました。

ミシンを使って、エコバックを作成中です。

 

 

先生によるミシンの使い方の実演中。生徒たちは真剣な眼差しです。

 

作業工程が分からなくなったら、みんなで確認をしあっていました。 

和気あいあいと楽しい雰囲気で作業をしているのが印象的でした。 

   

 

 

0

晴れ 『スポーツFes』に向けて

 

13日(月)~28日(火)の「図南探求」「図南学習」の時間に

バドミントンの練習をしています。

 

例年、6月に県内の定時制・通信制の高校が集まり、

定通体育大会が実施されていますが、

今年は新型コロナウイルス感染症の影響で中止となりました。

そこで、天草高校定時制では代替試合として

「スポーツFes」を開催することにしましたキラキラ

 

種目はバドミントンとバランスボールです。

本番に向けて、学年を越えて一緒に練習しています。

 

  

  

  

 

 

暑さにも負けず、一生懸命練習に励んでいます!

本番が楽しみですね音楽

 

 

お知らせ天高定時制『スポーツFes』

   日時:7月29日(水) 3・4限時

   種目:バドミントン(シングルスまたはダブルス)

      バランスボール

 

    ※当日は飲み物を準備しています。

 

 

0

鉛筆 期末考査が始まりました!

 

今日から1学期期末考査が始まりました!

 

中間考査が中止になったので、

1年生は今回が初めての定期考査でした。

 

 

試験に向かっている様子です。

 

 

とても真剣に受けていました。

勉強の成果は出せたでしょうか?

期末考査は7月10日(金)までです。

 

最後まで頑張ってくださいキラキラ

 

 

 

0

鉛筆 第1回校内人権学習

 

6月25日(木)に

「新型コロナウイルス感染症に関する人権学習」を行いました。

 

  

 

現在話題になっている「アマビエ」を描いてみました。

↓みんなのアマビエです。

  

  

 

 

 

未だ終息の兆しが見えず、不安な日々が続いています。

感染症を正しく恐れ、SNSなどで人権侵害とならないよう、

他人を思いやる気持ちや自分はどのような行動をするべきなのかなど、

学んだことはたくさんあると思います。

今回の学習をぜひ、今後の生活に生かしていってください!

 

  

 

 

0