学校生活

学校生活

チューリップ球根植え付け

金曜日は、毎年恒例のチューリップ球根の植え付けでした星

今年もドライブスルー方式(土と球根が廊下に並んでいるので、順に入れていく)です

準備は2年生が手伝ってくれましたニヒヒ

一番左の小さめの球根は、昨年植えたものを掘り出したので、何色が出るか分かりません(笑)

※夏休みに先生方が掘り出していたアレです

入学式の頃には満開になっていると良いですねハート

どんな風に咲くのか楽しみです笑う

0

ロールケーキ

天高定時では、授業中どんなことを(略)シリーズ 第7弾

あ、百人一首の練習もこのシリーズに入れれば良かったですね(笑)

 

1年生家庭基礎の調理実習で、ロールケーキを作りました笑う

普段から包丁を握り慣れている生徒は、やはり切るのが早くて上手とのことです(同級生談)

生地にクリームと果物を乗せてくるっとハート

上手に巻けましたピース

この巻く作業が意外に難しいらしく、サンドイッチになってしまった子もいたとか・・・

でも、味は問題ないのでそれもOKだと思います!

 

<お知らせ>

図書便り 12月号

発行されています星 私も大掃除を頑張らないと・・・汗・焦る

0

お知らせ

気がつけば、来週はもう終業式ですねキラキラ

さらに、明日金曜日はチューリップの花植え、23日(月)はレクリエーションとなりますハート

寒い中ですが、動いていれば暖かくなる・・・かも?!

 

<お知らせ>

1・2月行事予定表

出ていますので、チェックしておいてください音楽

 

 

保健室の新しいお友達です動物

クマさんと同じく、名前は学年で変わります(笑)

0

百人一首(練習中)

1月の百人一首大会に向けて、生徒たちは今年も練習中ですハート

毎回当日は選手として参加していたのですが、下の句まで待つ私には勝つことができません汗・焦る

「ちはやふる~」はみんなもう反射で取るくらいの争奪戦ですニヒヒ

なお、私の札は、清少納言の「夜をこめて~」です音楽(それでも上級者には取られます)

0

キャリア教育

金曜日はキャリア教育、各学年毎に新社会人セミナーと職業調べを行いましたピース

4年生は1~2限目に新社会人セミナーを実施

名刺交換もしたそうで、授業後に生徒から練習の成果を見せてもらいました笑う

それ以外の学年は1限目に職業調べ

自分が考えている進路について、調べながらプリントに記入していました鉛筆

卒業後に進学するか就職するかも、しっかり考える機会になったかと思います虫眼鏡

 

0