天高日記
天高書道部が通知ポスターを書きました。
熊本県の最低賃金が952円にアップします。
天草労働基準監督署様からご依頼いただき, その通知を天高の書道部の部員たちが書きました。
324号線向けの窓に貼ってありますので、通行の際はぜひ実物をご覧ください。
3年生 合格祈願!ダルマの目入れ式
ダルマの目入れ式&共通テスト100日前集会を実施しました。
進路指導主事の講話、今後の入試の流れについての確認があり、
いよいよ入試本番が近づくなか、学年全体の士気も高まってきました。
本日の目玉は「ダルマの目入れ式」。
各クラスの代表者が「一緒に頑張りましょう!」と抱負を述べ、願いを込めてダルマに目を入れました。
一言に添えて、ギャグや謎かけを披露した生徒も。
毎日の勉強で弱りそうな心に、ひと笑い、温かい雰囲気に包まれた時間でした。
3年生の皆さん、目標達成に向け、みんなで団結して頑張っていきましょう!
1年生論理表現I 研究授業を行いました
1年生の論理表現Iの授業では年間7回のパフォーマンステストを計画しています。
今回は第5回のパフォーマンステストに向けてグループディスカッションの練習をしました。テーマはMore and more people will take their own bags with them when they go shopping.(より多くの人が買い物に行くときにエコバッグを持っていくだろう)です。賛成・反対に分かれて話し合い、内容の報告をすることまでが今回の試験です。
相手の発言に対して質問したり同意したりすることも評価項目です。各グループからSounds good! やWhat do you think?などの反応がよく聞こえてきました。
参観していただいた先生方からアドバイスをもらい、英文の精度をあげています。
ディスカッションで言えなかった文を質問箱に書き込み、ALTのチェックを受けます。
来週からパフォーマンステストが始まります。活発な意見交換ができるといいなと思います。
天草中央ロータリークラブ様より国際交流支援金をいただきました。
9月26日(木)、韓国土坪高校親善交流事業の助成として支援金をいただきました。
10月23日(水)から26日(金)まで、学校長引率のもと、生徒14名が韓国土坪高校へ訪問し交流を行ってきます。韓国の生活・文化に親しみ、国際感覚を磨き日本文化や伝統の良さを再発見する旅になることを期待しています。
温かいご支援、ありがとうございました。
(3年生)小論文講演会を実施しました
今日の7時間目は3年生対象に小論文講座を実施し、第一学習社の豊田様に御講演をいただきました。
まず、小論文で大事なのは「聞かれていることに対して答える」こと。当たり前のようですが、実際の解答を読むと、何を問われているかが分かっていない人がとても多いそうです。また、答えるときには、知っていることやどこかで聞いたことがあることではなく、「自分自身の答え」を書くこと。この2つを意識することが、小論文の上達につながるそうです。
講演の中では、最近よく扱われるテーマや様々な問題の型、問いの中で示される課題文やデータをどう扱えば良いか、ということについても話がありました。読むときには筆記用具を持ち、接続詞などに注意しながら言おうとしているところを探し、線を引きながら読んでいくと良い等、具体的な読み方のポイントも教えていただきました。更に、返ってきた小論文模試では総合得点ではなく、個々の評価項目に着目すべきだということ、小論文を「書いて終わり」にするのではなく、具体的に書けなかった部分について自ら情報を集めることで、学びを深め、今後につなげていくことができるというアドバイスには、多くの生徒が頷いていました。
最後に、生徒を代表して倉田さんが謝辞を述べました。小論文を書くスキルは入試で活用できるだけでなく、今後の人生の様々な場面で必要となる能力だと思います。豊田様、本当にありがとうございました。