あまたか最新情報

令和2年度 1学期

特定外来生物の駆除ボランティア

天草高校裏手の川沿い土手に、山吹色の花が茂っています。

これがオオキンケイギクという特定外来生物です。

在来種を破滅させるくらい侵略的に増えていくため、法規制がされています。

そんな話を生物基礎の授業で聞いた3年生が、市役所にも協力を仰ぎ、駆除ボランティアを企画、実施しました。

暑い中、約50名の生徒が参加し、ほぼ全ての個体を駆除しました。

 

 

0

中学生体験入学がありました

8/3~4、中学生を対象にした天草高校体験入学を実施しました。

会の運営は、生徒会と協力生徒が行いました。汗びっしょりになりながら、学校中を駆け回っていました。

出身中学別交流会では、「弁当はいつ食べるんですか?」「本当に部活と両立できますか?」などの質問に、顔なじみの先輩がジョークを交えながら楽しく答えていました。

参加した中学生の皆さんからは、「天高生同士の仲がよさそう!」「体験授業が楽しかったし、ためになった」「勉強を頑張って天草高校に行きたいと思いました」などの声が聞かれました。

ご参加いただいた皆さん、ありがとうございました。皆さんのご入学を心からお待ちしています。

 

①学校長挨拶  

 

②生徒会長・森さんによる学校概要説明

③SSH発表   

④天草高校公式インスタ始めました

 ⑤体験授業(国語・社会・数学・理科・英語・SSH)

 

  

 

⑥在校生との交流会

 

 

0

天高【公式】インスタ 始めました!!

天高の魅力をもっと多くの人々に知ってほしい!

天高生が毎日どんなに活き活きと学校生活を送っているか、みんなに知らせたい!

そんな天高生の発案で、天草高校【公式】インスタグラムを始めることにしました。

 もちろん、このホームページでも、日々天高生の頑張りをお伝えしているところですが、ホームページ以外の情報発信ツールも活用すれば、もっと多くの人たち、特に、若い人たちに伝わるのではないか、というのが、公式インスタ発案者(天高3年生2人)の考えです。

 「ホームページだけが情報発信ツールではない。」という当たり前のことに気づかされ、準備を始めて2か月。やっと、開設にこぎつけました。

 生徒自身が写真を撮り、インスタ投稿にふさわしいかチェックし、また、キャプションも考えます。たくさんの人に見ていただけるかどうかは生徒次第。職員は、原則としてインスタに投稿するのみです。

 ホームページが主に職員の情報発信であるなら、インスタは生徒の情報発信の場です。同じ事柄でも、職員と生徒では視点が違うかもしれません。

 ですから、ぜひ、両方楽しんでいただけるとありがたいです。

 公式インスタは、こちらからどうぞ ↓

 https://www.instagram.com/amataka557_official/

 

0

お疲れサマー2020開催!【3学年】

7月31日(金)、3学年全員を対象とした「お疲れサマー2020」が開催されました。

これは、自分たちの特技を披露し達成感を感じ、互いを認め、讃えあう機会となるように、独自に設定された学年企画です。

午前中は、ミニバレーやニュースポーツ(スカットボール、ストラックアウト等)で汗を流し、午後は有志による歌やダンス、ミニバンド、吹奏楽部による演奏会が行われました。

生徒一人一人の笑顔がはじけ、良き思い出となる一日となりました。

発表者のみなさん、お疲れ様でした。

3年生は、いよいよ勝負の夏を迎えます。

辛いときには今回の企画で得た達成感を思い出し、全員で受験に臨みましょう!

  

  

0

あまたかラジオ開局!

7月27日(月)の昼休みに、『あまたかラジオ』が開局されました。

現在、コロナウィルス拡大防止の観点から、全員が教室前方を向いて昼食をとっています。

その現状を見て、少しでも昼休みの時間を楽しんでほしいと前放送委員長の岡田さんがラジオ企画を立案してくれました。

今日からの3回は、新生徒会3役のみなさんに対するインタビューとなっています。

ぜひ、生徒のみなさんに楽しんでほしいと思います。

0

同窓会より寄贈いただきました

同窓会より職員へ、天草高校オリジナルマスクを贈呈いただきました。

マスク着用で授業をしていただいている先生方へに対して、少しでも楽になるようにとの涼感生地でできています。

デザインは、現3年生有志の皆さんの意見を取り入れました。

8/3~4の中学生体験入学でも、中学生に配布予定です。ご参加お待ちしています。

  

0

中学校関係者説明会を開催しました 

7月21日(火)、天草地区全中学校の先生方にご参加いただき、学校説明会を行いました。

校長あいさつに続き、全日制、定時制の各教頭からそれぞれの教育内容等について概要説明と、

進路指導とスーパー・サイエンス・ハイスクールの取組について各主任主事から説明を行いました。

それぞれ説明に熱が入るあまり、予定時間を大きくオーバーしてしまい、ご参加いただいた皆様にはご迷惑をおかけしました。

ご参加の先生からは、天草高校が難関大学に多数合格実績をあげていることや特徴的な取組がなされていることについてよく知らないまま、他の地域を受験している地元の中学生が多い現状があること、小学生に対しても天草高校のことについて情報発信を行っていくべきだなど、大変貴重なご意見を頂戴しました。今後の情報発信等にぜひ役立てていきたいと思います。

お忙しい中ご参加いただいた各中学校の先生方、ありがとうございました。

 夏休みは、中学3年生にとっても大事な進路選択の季節ですね。

この夏も天高への入学を希望する中学生の皆さんに、たくさん本校の魅力をお伝えしていきます!

0

家庭学習時間を維持しよう キャンペーン中!

7/13(月)~19日(日)まで「期末考査後も家庭学習時間を維持しようキャンペーン」実施中です。

この期間の学習時間目標は、

1学年は1000分!

2学年は1200分!!

3学年は1700分!!!

 

放課後は、1年生と2年生の自学する姿がありました。

この様子だと、目標達成も近そうですね。

0

3年 学年集会

1学期期末考査終了後、体育館で3年生の学年集会が行われました。

はじめに学年主任の岡村先生から、期末考査が終わっても解放感にひたることなく、また、服装や挨拶、スマートフォンの使い方などの生活面での指導を受けることもなく、受験勉強に全力で臨むようにとの話がありました。豪雨災害などの影響で当たり前の学校生活が送れない高校生もいる中で、今普通に学習ができていることや、部活動の大会に参加できることに感謝の気持ちを持ち、当たり前の基準を上げて生活しようという激励の言葉に、思いを新たにした生徒が多かったようです。

また、進路指導主事の金子先生からは、6月のマーク模試の結果についての話と、これから先、どのように受験勉強をしていけばよいのか、自分の現在の立ち位置と志望校との距離を把握した上で、計画を立てて取り組んでいくようにとのアドバイスがありました。公務員試験まではあと2か月。総合型選抜で大学受験をする人も、夏休み前から準備を進めていく必要があり、あまり時間に余裕がありません。クラスや学年全体で、受験に向かう雰囲気を作っていきましょう。

 

0

明日から期末考査

明日からいよいよ1学期末考査です。

この1学期を振り返ってみれば、新型コロナウイルス感染予防のためこれまで経験したことのない様々なことがありました。

長期間の休校措置とオンラインを活用した学習支援や分散登校、

高校総体や総文祭、夏の甲子園予選などの大会の中止、

体育大会など学校行事の延期、、、

当たり前に思っていた日常が、実はとても貴重でかけがえのないものだったことを知ったこの1学期。

そして、今できることを一つ一つ大切に取り組んでいくことでしか、この状況は乗り越えられないと知った1学期。

 

 

本日の放課後の図書館は、自学に取り組む生徒でほぼ満席状態(もちろんソーシャルディスタンスは確保)です。

各教室を見て回っても、自学や先生方に質問する姿がたくさん見られました。

一方、外へ出てみると、雨空を気にして帰途を急ぐ生徒の姿も多くありました。

図南橋の架かる町山口川の水量もずいぶん落ち着いてきたように見えます。

正門の校旗は南風に、はためいています。

県内の高校生が、一昨日からの豪雨で学習することもままならない厳しい環境に置かれています。

当たり前の日常の大切さを知っている天高生だからこそ、

今できることに全力を注ぎ、

苦しさに立ち向かっている県南の仲間たちに、心からのエールを送ります。

0

7月 生徒朝礼・生徒会長副会長認証式

7月1日(水)の生徒朝礼です。

今回は、校内放送での実施となります。

はじめに、現生徒会長の吉田くんが退任の挨拶を述べ、生徒会役員への感謝や、時期生徒会への期待を言葉にしました。

次に、新生徒会長と新生徒会副会長の認証式が行われました。

先日行われた生徒会選挙で当選した森会長及び、大迫副会長、山本副会長が、平田校長から認証状を受けました。

各教室からも温かい拍手が送られました。

最後に、森生徒会長から、 生徒一人一人が主体的に活動できる学校にしたいと所信表明がありました。

本日、新たな生徒会が誕生しました。

更なる飛躍の一年としてほしいと思います。

0

【3年人権教育LHR】言わない・書かない・提出しない

6月26日(金)の3年LHRは、人権教育です。

テーマは『言わない・書かない・提出しない』です。

昔使用されていた社用紙を見て問題点を指摘したり、不当な質問事項に対する対応の仕方等を学びました。

実際にあった面接をロールプレイするなど、生徒がイメージしやすい内容でした。

3年生は、多くの生徒が面接等を受けることになります。

その際に、今回学んだ内容を活かしましょう。

0

【2年LHR】科目選択説明会

6月26日(金)の2年LHRは、体育館で科目選択説明会が行われました。

3年次の科目選択について説明があり、文系地歴の選択や、理系理科及び数学Ⅲの選択の仕方について説明がありました。

特に、自身の志望校の受験科目を十分に調べることが重要であるとわかったようです。

 

0

キジバトの孵化、まもなく

本校玄関前の植え込み

金木犀の梢に3週間ほど前からキジバト(別名ヤマバト)が抱卵しています。

校長ブログでも紹介しておられますが、梅雨の嵐の中でも親鳥がじっと卵を守っています。

ちょっと外から見ただけでは、まったく見つけられません。

繁殖期はほぼ周年、1回に2個の卵を産み。抱卵日数は15 - 16日。

抱卵は夕方から朝までの夜間は雌、昼間は雄が行うとのこと。

何度か校内の樹木に巣作りを試み、ようやく3週間ほど前に今の場所に「住み家」を定めて、今日に至っています。

抱卵日数からすれば、孵化が始まっても良さそうな頃ですが、雛の様子はまだ見えません。

大雨の中の孵化とならないことを祈るばかりです。

0

3年生「YES!天高キャンペーン」開催しました

学校が本格的に再開して3週間。疲労の色も見えてきそうなこの時期に、3年生で「YES!天高キャンペーン」を開催しました。5月29日の天高ホームページで先生方が「ARE YOU READY?」と発信されたメッセージに3年生がクラス毎に反応して、笑顔と元気を発信しようという企画です。「YES」の表現の仕方にそれぞれのクラスの個性が出ていて、とても楽しいものになりました。閲覧している皆さんの反応が楽しみです。感想や次の企画のアイデアなどお待ちしております。(3年2組松田・本多)

 

1組の様子2組は色々な「YES」を集めました元気な3組4組(ASクラス)担任の授業教科書でYESの5組6組の芸術的「YES」

 

0

朝の始まり

6月15日より、8時5分~8時15分の10分間の朝の読書が始まりました。

内村先生・大山先生・田中先生が撮影した写真とレポートをどうぞ!

*****

朝読書は「みんなでやる」、「毎日やる」、「好きな本でよい」、「ただ読むだけ」の4原則に従い、自由に読書を楽しむ時間です。

自分の好きな本を選んで10分間読書に没頭するのもいいですし、好きな本だけでなく、自分の世界観を広げるために今まで読んだことのないジャンルの本を選んでみるのも面白いかもしれませんね。 

                                           

また、6月15日から朝自学・朝課外も始まり、先週よりも1日の始まりがあわただしいと感じている人も多いかもしれませんね。  

10分間の読書で気持ちをリフレッシュして今日も1日頑張ろう!! 

 

0

生徒会執行部の任期も残りわずか

 

今週末に生徒会の役員改選を控え、現生徒会の役員の任期も残りわずかとなっています。

そんな現生徒会執行部に会いに生徒会室を覗いてみると、、、

なにやら、真剣な面持ちで協議の最中です。

様子を眺めていると、「WITHコロナ」の状況で、どのようにして今後の天草高校を盛り上げていくことができるかについて考えをまとめ、次期生徒会執行部に引き継ぐための準備をしているようです。

 

この執行部のメンバーによって、学校での生徒の活動が支えられ、多くの成果が残されているのだと感じられました。

生徒会執行部の皆さん、最後まで、本当にありがとうございます。

0

【3学年】『勝負の6月』決起集会!

6月12日(金)、3年学年集会が行われました。

金子進路指導主事から、勝負の6月を、どのように過ごすべきかの話がありました。

また、池下先生や岡村学年主任から、課外の説明や、生徒発信の企画などの紹介がありました。

途中に大雨が降ってきたのですが、誰一人集中力を切らさず、真剣に話を聞いていました。

短期的目標を立てる!期限を決める!行動を変える!

来週からは、朝課外と夕課外が始まります。

  

0

カニの季節になりました!

この梅雨の時期、天草高校の1F廊下に、カニが現れます。

甲羅の色は、黒や赤が多いようです。

まとまった雨から避難しているように見えます。

生徒のみなさんは、よく観察し、図書館の図鑑等で、何という種か同定してみましょう!

0

食物検定に向けて

放課後の調理実習室から楽しげな声が聞こえてきます。

のぞいてみると、家庭科の金子先生と生徒が3名エプロン姿で調理中。

食物被服部の活動は毎週水曜日の予定では?と思って、声をかけると、

この夏に実施予定の食物検定に向けて、自主的に取り組んでいるのだということ。

本日のメニューは「野菜炒め」

豚肉に片栗粉を絡めるのは、味がしみこむひと工夫だとか。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

検定合格に向けてがんばれ!

 

 

0

部活動風景(合唱部編)

梅雨入りが発表された今日。

鬱陶しい雨模様とは裏腹に、涼やかな歌声が校舎に響いています。

声のする教室へ行ってみると、合唱部が練習に励んでいました。

曲は「Official髭男dism」の『Pretender』

続いて、顧問の池下先生の伴奏にあわせて「星野源」の『アイデア』

合唱と楽譜に示されたことの違いを聞き取って、細かな指導が入ると、5人のハーモニーは一段と美しく成ったように感じられます。

合唱部の歌声をきいていると、気は早いですが、梅雨明けの爽やかな青空が見えた気がしました。

 

0

部活動風景(テニスコート2、第3グランド編)

今日は、待ちに待った部編成。

放課後の校舎には部活動ごとに割り当てられた教室で、令和2年度の部活動の立ち上げが行われました。

各部、編成ができたところから、それぞれの活動(練習)場所へ移動し、限られた時間を集中し、心地よい汗を流していました。

 

今日は、男子ソフトテニス部の姿がテニスコートにありました。

日頃は、広瀬のテニスコートで練習することも多い男子ソフトテニス部。

体操服姿の一年生も交え、ラリーを続けていました。

 

中央のテニスコートでは、硬式テニス部の花田君が、顧問の丹下先生と、こちらも力のこもったラリーの応酬。

頑張っている姿が輝いています。

 

続いて、明徳寺下の第3グランドに足を運ぶと、ハンドボールが練習中でした。

男子ハンドボール部のメンバーは、感触を確かめながらの練習のようです。

調子が戻れば県ベスト8の実力はさぞ迫力があるだろうと感じられます。

 

女子ハンドボール部は、フェイント練習やサイドシュートの練習など、

こちらの感触を確かめながらといった印象。

こちらは県ベスト4の実力者ぞろい。

テレビスポットでも紹介されている「がんばれGIRL」です。

完全燃焼できるよう、心と体を高めていきましょう。

0

1年生学年集会 校長講話

6/10(水)のLHRで学年集会が行われ、平田校長先生から1年生に向けてお話がありました。

 

天草高校の歴史や三綱領、天高周辺にある橋の名前の由来など、天草高校についてのお話がありました。

また、校長先生から1年生へのメッセージでとして「初心を忘れずに」、「主体性をもって」とそれぞれの目標に向かって頑張ってほしいと激励のお言葉をいただきました。

 

学校が再開し、勉強や部活が本格的になっていく中で、それぞれが目標を持って1日1日を過ごしてほしいと思いました。

0

部活動風景(武道場・弓道場編)

弓道場では、辻先生の指導の下、袴姿の部員が集中した姿を見せてくれました。

的に命中すると、場内に心地よい音が響きます。

 

 

一方、剣道場では、新型コロナウイルス対策のため実践的な練習を控え、剣道部員が主将の吉田君の号令の下、輪になって筋トレに励んでいました。

顧問の中村先生も輪の中に加わり、一緒に汗を流しておられました。

剣道部の皆さん、もう少しの辛抱です。

 

 

 

0

部活動風景(体育館編)

放課後の体育館はとても賑やかです。

各部とも、換気、手洗い、うがい、消毒など新型コロナウイルス対策に留意しながら練習に励んでいました。

男子バレーボール部は、4対4の実践的な練習で汗を流しています。

 

一方、女子バレーボール部は、卒業アルバム用の写真撮影のためユニフォーム姿での練習。

ひときわ輝いて見えます。

 

男子バスケットボールは、ハーフコートでの実践練習。

 

一方、女子バスケットボール部は、男子が筋トレに移行したところでオールコートでのミニゲーム。

めまぐるしく攻守が入れ替わる白熱した展開を見せていました。

 

 

 

0

部活動風景(第1グランド・テニスコート編)

初夏の日差しが眩しい火曜日の放課後。

今日も部活動の様子を見てまわりました。

まずは、第1グランド。

陸上競技部がウォーミングアップからダッシュなどの練習に取り組んでいました。

テニスコートでは、女子ソフトテニス部がラダートレーニング中。

先輩の後ろに続く1年生の姿がとても初々しく感じられました。

明日は、いよいよ部編成です。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

0

“お花は心の栄養源”

昨日、放課後に2つの鉢植えの花飾りが届きました。

熊本県花き協会から送られてきた鉢植えの花だそうです。

コメント欄には、「お花は心の栄養源。少しでも明るい気持ちになれますように。こんな時こそ、お花で心豊かに。」と書いてあります。

保健室前と1・2年昇降口の2ヶ所に設置されています。

向日葵の他にも、見たことのない花が活けられています。

生徒のみなさん、花の前でふと足を止め、ゆっくりと観賞してみてください。

■ 熊本県花き協会HP → http://www.k-engei.net/kakikyokai/

0

部活動風景2(野球部編)

先日、県高野連から新型コロナウイルスの影響で中止となった第102回全国高校野球選手権熊本大会にかわる独自大会の開催が発表になりました。

そこで、野球部の現在の様子を見てみたいと第2グラウンドに足を運びました。

現在の思いについて、主将の金子壮太君に話を聞くと、

「新型コロナウイルスの感染防止のため、約3ヶ月にわたって部活動が休止になり、部員がそろって練習できない状況でしたが、いま、こうして練習ができることをとても感謝しています。そして改めて、仲間と練習できることがどれだけ大切なことであるかを実感しています。今後どのような形での大会になるかは、まだはっきりしませんが、感謝の気持ちを忘れず、自分たちにできることを精一杯やりたいと思います。」

と力強く応えてくれました。

詳細な大会の日程は、6月11日の県高野連運営委員会で決定され、18日に組合せ抽選が行われる予定です。

天高野球部の活躍を期待し、今後も応援をしていきたいと思います。

0

部活動風景

部活動が再開となり、2週目となりました。

新型コロナウイルスの感染予防に取り組みながら、各部活動とも集中して練習に励んでいます。

   

 

 

 

 

 

 

 

 

 競技ごとに今後の大会について検討が行われ、随時詳細が発表されるようになりました。

まだまだ今後の見通しははっきりしませんが、練習に臨む生徒のまなざしは真っ直ぐに前を見ているように感じられます。

 

0

天草宝島起業塾説明会【全学年希望者】

6月8日(月)、天草宝島起業塾を希望する生徒に向けた説明会を行いました。

天草宝島起業塾は、天草市役所主催の起業学習会で、7月~8月の休日にポルトなどで開催されます。

例年、京都大学経営大学院の先生方にも教わることができる貴重な機会です。

水曜日までに、チームでの申し込みとなります。

今回の説明会の内容を踏まえ、多くの生徒に参加してほしいと思います。

0

【全学年】情報モラルLHR

6月5日(金)のLHRは、全学年情報モラルについて考えました。

みなさんは、次のようなSNS上の会話についてどのように思われますか?

Aさん「テスト終わったー」

Bさん「終わったねー」

Aさん「難しかったね」

Bさん「どこが?」

Aさんがテストの難しさについて共感を求めているにもかかわらず、Bさんはテストが簡単だったと考えているため、相手が傷つくような一言になったと考えられます。

このように、文字のみでのコミュニケーションにはズレが生じやすく、トラブルの原因となることが多いようです。

その他の事例も含め、今回学んだ内容を、実生活に活かしてほしいと思います。

  

  

  

0

朝の自学室で勉強スタート!

天草高校の3年棟には、自学教室があります。

個別ブースとなっており、静かに集中して勉強できる環境です。

このパーテーションは、平成24年度の卒業記念品として寄付頂いたものです。

また、昨年度は同窓会から卓上電気スタンドを整備して頂きました。育友会からも補助していただきました。

利用状況も活発で、今日も朝から多くの生徒が、自主的に登校し、黙々と学習に励んでいました。

0

学校再開2日目

本日は、学校再開2日目。

各教室では、3密に気をつけながら、授業が進んでいます。

 1年生は、初めての天草サイエンス(スーパー・サイエンス・ハイスクールの指定校である本校独自の設定科目)の授業として、天草学連続講義が体育館で行われていました。

朝の読書も始まりました。

 

天高で密になりやすいポイント、売店前は、3密防止のため「一方通行」

売店では、パンの予約販売やビニールシートでの飛沫防止、さらには硬貨の消毒など感染防止の工夫を凝らしています。

放課後には、自転車通学時の安全を図るため、自転車点検が行われていました。

 

0

ARE YOU READY ? 【天高職員から全校生徒への贈り物】

通常再開間近!

来週から、3ヶ月の休業状態であった学校が沈黙を破りスタートします。

本当に長い期間でしたが、与えられた条件下での登校や授業、家庭での学習など、みんながよく耐えたと思います。

天高生のみなさん、心と体、学習の準備はできましたか !?

『ARE YOU READY ?』

その新たな再開においてのスタートダッシュに期待を込めて、職員で人文字を作ってみました。

期待と決意を全身で表現しています!

来週から始まる天高ライフ。これまでより制限はあるかもしれません。

しかし全校生徒で思いっきり楽しみましょう!

  

0

今だから伝えたいこと~天高からのメッセージ(2)~

今年度より天草高校に赴任となりました、田中博士です。担当教科は英語、出身は天草です。

 

5月22日より授業が再開しました。

感染を防ぐため分散登校での再開です。

生徒たちも3密を避けての生活を送っています。

 

3密をさけて歯を磨く1年生。

 

自席での昼食。。。

早く収束させるためにも今は我慢です!

協力して乗り越えましょう!

 

 

0

授業再開~3日目~

本日は、Aグループの登校日です。

Bグループは家庭学習の日ですが、寮生や希望者は登校し、終日自学をして過ごしています。

学校で自学するメリットとして、わからないところは即・先生や友達に質問もできること!

密を避けつつ、通常の学習も進めていきたいですね。

 

0

授業再開~2日目~

本校では、先週の金曜日から分散登校・短縮授業により授業を再開し、本日はその2日目で、Bグループが登校しました。

 各クラス半分の出席で授業が進められていましたが、久しぶりの授業とあって、生徒は真剣そのものでした。

やはり学校は、生徒がいてこそ。活気に満ちあふれています。

物理室前の黒板には、恒例の生徒への問いかけが復活していました。

また、視聴覚室では、本日が登校日ではないAグループのうち3年生の希望者が自主学習をしていました。この教室では、Wi-fiが利用できるため、動画も視聴するなど、熱心に学習に励んでいました。

 

0

みんなで予防!

 

今日から分散登校による授業が開始。

昼食前と授業後に消毒の時間を設けています。

生徒はしっかり手を洗って、職員でその間にドアノブ等の消毒を行います。

水拭きを手伝ってくれた生徒もいました。

みんなで予防に努めましょう。

      

  

0

令和2年度の授業、5日目

今年度の授業、5日目です。

広い教室では、集中して授業を受けていました。

青空の下、思い切り体を動せることもありがたく感じますね。

 I

 

校内でも、できる限り感染予防対策を行っています。引き続き、手洗い・うがいに努めましょう。

 

 

0

明日から授業が始まります!

5月21日(木)、夕方の3年棟廊下です。

明日から、全学年、授業が部分的に再開されます。

3月から休校期間が続き、久しぶりの授業です。

この廊下も、生徒の活気ある姿で様変わりすることでしょう。

今から楽しみです。

0

今だから伝えたいこと~天高からのメッセージ(1)~

 緊急事態宣言が解除されたとはいえ、まだまだ予断を許さない状況ではありますが、本校では、新型コロナウイルス感染拡大防止策を十分に講じることによって、22日(金)から徐々に教育活動を再開させていくことになりました。

 通常に戻るのはもう少し先になりそうですが、そんな今だからこそ、天高の職員から生徒の皆さんにメッセージを送りたいと思い、「今だから伝えたいこと~天高からのメッセージ~」と題して、リレーメッセージを始めたいと思います。

 トップバッターは、4月から本校で教員生活をスタートさせた大山先生です。

 では、よろしくお願いします。


*マスク*

今年4月から天草高校に来ました。大山千穂です。担当教科は音楽、クラリネットという管楽器を専攻していました。

音楽は、言葉なしに想いや気持ちを表現することができます。音楽の魅力を皆さんに知ってもらえたらと思います。

 

ところで、最近はお店にマスクが並ぶようになりましたね。

不織布マスク、ガーゼマスク、布マスク・・・

プリーツ型、平型、立体型・・・ 

マスクにはいろいろな種類・形状がありますが、私は頂き物の布マスクをよく使っています。

 

 

自粛続きで少し気が滅入ってしまう毎日だと思いますが、お気に入りのマスクをつけて、コロナに負けずに頑張っていきましょう!

22日から段階的に学校が再開されます。手洗いの徹底、咳エチケットを守り、油断せずに過ごしましょう。

次は、田中博士先生です。よろしく、お願いします。

0

2年生 登校日の様子

5月21日(木)2年生の登校日でした。本日は明日から特別時間割による分散登校が始まることもあり、学年集会からのスタートでした。

集会では校長先生から分散登校について、6月からの学校再開へ向けて激励のお言葉をいただきました。

生徒たちも校長先生、各先生方から話を聞きながら学校が再開することを実感している様子でした。

 

 

0

3年生 登校日の様子

5月20日(水)の登校日の様子です。

登校後、密集を避けるため、クラスを二つのグループに分け、担任と副担任で分かれてホームルームを行いました。少し戸惑う様子も見られましたが、22日からはグループごとで登校日も異なるので、自分のスケジュールをしっかり確認しておきましょう。

その後、先週と同様、家庭で学習した内容の確認テストが行われました。難しい問題も出題されていましたが、英語のテストでは満点を取った生徒もいたようです。

学年集会では、校長先生から、授業再開や分散登校に至るまでの熊本県の動きや、天草高校の取り組みについて説明があり、前向きに授業に臨んでほしいという激励の言葉がありました。また学年主任からは22日以降の授業の進め方について、生徒指導部からは三密を避けた校内での過ごし方に関する説明がありました。

もうすぐ6月。受験生の意識を持って、家庭学習にも全力で取り組みましょう。

 

0

3年公務員希望者向け公務員模試・特別講義

5月20日(水)学習センター2階大研修室において、3年生公務員希望者に模擬試験を行った後、「数的推理」をテーマとした特別講義を行いました。

生徒たちは講義を真剣に聞いていました。休憩中も講義の内容を振り返るために問題を解いており、9月の公務員試験に向けて有効に時間を活用していました。

 

0

スポーツを通して子供たちに夢を!メッセージプロジェクト

県立教育センターのHPに「スポーツを通して子供たちに夢を!メッセージプロジェクト」の動画がアップされています。

この取組は、熊本県出身または在籍のスポーツ選手や指導者の方々からのメッセージと通して、子供たちに夢を届けるために行われています。

ぜひ、ご覧ください。

https://www.higo.ed.jp/center/gakushu-ouen/kodomo-tatini

0

3年生のみなさんへ

緊急事態宣言が解除され、通常の活動が再開される日も近づいてきました。

もう少しの辛抱です。全力を発揮できる日に向けて、準備を整えていきましょう。

 

「GO!!!天高」

 

3年部職員一同

0

2年生 登校日の様子

月曜日から特別時間割による家庭学習が始まりました。

今日は国語、英語、理科の確認テストを行いました。

生徒たちも久しぶりのテストに家庭学習の成果を発揮

しようと頑張っていました。

 

 

0

3年公務員希望者向け特別講義

本日13:00~15:00の時間帯で、

「判断推理」をテーマにした、公務員希望者向け特別講義がありました。

講師は、公務員ゼミナールの、霍口信明先生です。

生徒たちは真剣に講義を聞き、メモを取ったり、問題を解いたりしていました。

0

2年生 登校日の様子

5月8日(金)の登校日の様子です。

GWが明け日中が温かいより熱く感じるようになってきました。

今週から制服移行期間となり、夏服で登校する生徒たちも多くみられました。

11日から新しい時間割での家庭学習が展開されます。

今日の登校日は最初に学年集会を行い、その中で11日からの家庭学習等についての説明が行われました。

0

天高スタジオから、動画配信中!

休校中の自学をサポートすべく、天高生限定公開で解説動画を制作されています。

英語、物理、生物でも取り組まれていますが、数学科では50本近くの動画が完成しています。

生徒に聞いてみると、「市販のアプリよりわかりやすい!」「時々、周辺の音が聞こえるのも面白い!」と好反応です。

まだまだ配信は続く様子。続編をお楽しみに!

  

 

 

 

0

3年生 登校日の様子

 

5月7日(木)の登校日の様子です。

今週から制服移行期間となりました。中間服や夏服で登校してきた生徒の姿に初夏の訪れを感じます。

生徒たちの楽しそうな声と笑顔で、校内も一気に活気づきました。

学年集会では、今だからこそ自身にしかできないことを精一杯やってほしいという学年主任の激励から始まり、次週

から始まる新しい家庭学習の説明や1日の時間の使い方の重要性、休業中の健康管理について各担当から話がありま

した。 

11日からは新しいシラバスと時間割に則った家庭学習が展開されます。それぞれの進路実現に向けて、今できること

を計画的・意欲的に取り組んでいきましょう。また、暑さも少しずつ増してきますので、体調管理に気をつけなが

ら生活リズムを整えていきましょう。

    

0

3年生 登校日の様子【3回目】

4月30日(木)の登校日の様子です。

先日休校期間が5月末まで延長されたことを受け、GW明けの日程等の変更を各クラスで周知しました。

また、日々行われている生活状況調査(健康調査)及び家庭学習時間調査をもとに、生活を見直す時間ともなりました。

廊下では、担任面談や教科面談が行われ、生徒たちの表情も明るかったです。

明後日から本格的なGWとなりますが、不要不急の外出は控え、各自が掲げた学習目標に取り組んでほしいと思います。

  

0

陸上競技部の皆さんへ

インターハイ(静岡)で戦うことを目標に。このグラウンドで取り組んできたことは何も間違っていません。

胸を張れ!希望を持て!

「炸裂!!天高旋風」を必ず起こしてみせよう!

登校日に会いましょう。

熊本県立天草高等学校陸上競技部監督 岡村俊和

 

0

地歴・公民科「倫理」から3年文系の皆さんへ

 休校期間も3週目に入ろうとしていますが、3年文系の皆さん、「倫理」の自主学習は進んでいますか? 順調ならば、そろそろ「青年期」が終わるころではないでしょうか。

 「青年期」の単元の重要項目の1つに「防衛機制」がありますが、理解はできましたか?「抑圧」「合理化」「同一視」「投射」・・・。暗記するのは大変ですね。

 ところで、「倫理」という科目の長所は、自分の生活に置き換えて考えることができること。この「防衛機制」を、今の生活に当てはめて考えてみてはいかがでしょうか。

 そもそも「防衛機制」とは何か。倫理の教科書によりますと(14ページ)「日常生活における葛藤や欲求不満に対して、無意識に自己を守るしくみを防衛機制という。・・・(中略)・・・。防衛機制は自己を守るためのしくみであるが、たとえば無用な言い訳に終始したり、真の解決を避けてしまうことにもなりかねないため、防衛機制によってのみ解決がはかられることは避けるべきである。わたしたちは、葛藤や欲求不満を意識的に受け止め、それを合理的に解決する努力を払う必要がある。」とのことです。

 今、新型コロナウイルス感染拡大防止のため、今まで当たり前にできていたことができなくなっています。頭で分かってはいても、やはり「欲求不満」が生じていると思います。その欲求不満の解決のために、今、自分がしていることは「合理的解決」なのか、「防衛機制」になっていないか、見つめてみてはいかがでしょうか。「防衛機制」について詳しくは資料集12ページにも掲載されています。

 皆さんが、各自の「合理的解決」を見いだしてくれることを期待しています。

0

今日の天高

 今週は、火・水・木の3日間、学年クラス別ではありましたが生徒の登校日でしたので、今日は、久しぶりに生徒がいない学校となりました。生徒がいないと、本当に寂しい校内です。

 先生方は、いつ学校が再開してもいいように教室やグラウンドを整備したり、在宅勤務で教材や課題を作成したりしています。また、この休校期間中に少しでも皆さんの学習の手助けができるよう動画配信の準備もしています。(一部の教科では始まっています。)

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 3年生のある教室の後ろには、クラス全員の写真が飾ってありました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 校内の花も、コロナに負けないとばかりに咲き誇っています。

 

0

2年生登校日

2年生登校日の様子です。

窓全開で座っていますが、本日は少し肌寒かったようです。

写真はスマートフォンに教材のアプリ をダウンロードしている様子です。

自宅学習をする為の一つのツールになります。

休校期間が続きますがご家庭でも生徒たちの支援をよろしくお願いいたします。

0

3年登校日の様子

4月22日(水)、3年生登校日の様子です。

本日も、午前と午後に分かれて分散登校という形になりました。

登校する生徒の表情は明るく、課題にも比較的取り組めているようです。

ホームルームでは、各教科からの課題の提示や、学年通信をもとにした話などがありました。

また、大学予約奨学金希望者に対する説明会も開かれ、多くの生徒が関心高く参加していました。

生活習慣や宅習状況を把握する独自の調査も開始されますので、毎朝必ず取り組みましょう。

0

1年生 2回目登校日

21日(火)に1年生が2回目の登校でした。

午前に偶数クラス、午後から奇数クラスが登校し、元気な姿を見せていました。

 

今日は、学習の到達度をはかるスタディサポートが一部実施されました。

また、終礼後にはスタディサプリの動画視聴の説明会が実施されました。

 

これまで以上に自宅学習に取り組みくためのツールが揃ってきています。

学校が再開してからスムーズに高校の内容に対応できるように日々の積み重ねをしてほしいと思います。

0

先生方による校内清掃活動

本日より、先生方による校内清掃活動が始まりました。

現在、2時間程度の登校日が設定されていますが、その時間を有効活用したいということで掃除の時間がカットされています。

そこで、全職員で掃除をするということになりました。

掃除のスタートは、生徒が聞いたことのない校歌のチャイムです。

その校歌のチャイムが流れると同時に、清掃活動を行いました。

0

地歴・公民科「倫理」から図書の御案内

3年文系の皆さん、「倫理」の自主学習は進んでいますか?

「倫理」は考えることがメインの学問。臨時休業で時間がたっぷりある今だからこそ、ぜひ取り組みたい教科です。

 とはいうものの、教科書を読んでも今ひとつ興味関心がわかない...という人も多いのではないでしょうか。

そこで、本校図書館にある数多くの蔵書の中から、オススメの本を選んでみました。今度登校した時にはぜひ図書館に寄って借りていってください。

 

◎直江清隆 編 「高校倫理の古典で学ぶ 哲学トレーニング1 人間を理解する」(岩波書店)

 タイトルが示しているように、高校倫理と関連づけて分かりやすく、モンテーニュやデカルトなどの哲学者の思想が学べます。例えば、「なぜダイエットはうまくいかないの?」というドキッとする問いに、アリストテレスの思想で答えを導いていきます。詳しくは、授業で。

余談ですが、このシリーズの「1」はあるのに「2」がない! 早速取り寄せていただくようお願いしました。

 

◎プラトン 著、北口 裕康 訳 「ソクラテスの弁明 関西弁訳」(PARCO出版)

 有名な古典が、まさかの関西弁で登場。平成元年、大学1年生の夏休みの宿題で岩波文庫の「ソクラテスの弁明」に悪戦苦闘したのを思い出しました。中身は授業で紹介します。

 

◎佐藤 雅彦 著 「プチ哲学」(マガジンハウス)

 たくさんの文字が並んでいるのを見ると眠くなる...という人にオススメなのがこの本。出版当時もかなり流行りました。楽しみながら、「哲学」を学べます。

 

◎高校倫理研究会 著 「高校倫理が好きだ! 現代を生きるヒント」(清水書院)

 このタイトルに惹かれました。もし授業が始まって「倫理」が嫌いになりそうになったら読んでください。どこかのアイドルのセリフではありませんが、「授業が嫌いでも、『倫理』は嫌いにならないでください。」

 

番外編

 ジェームズ・クラベル 著、青島 幸男 訳 「23分間の奇跡」(集英社)

 衝撃の1冊。短編ですので30分程度で読めます。いろいろ考えさせられる一冊です。

 

0

1年生 登校日

16日(木)、1年生の登校日でした。

午前に1・3・5組、午後から2・4・6組が分散登校を行い、生徒たちが元気な姿を見せてくれました。

休校期間中も効率よく学習に取り組めるように、課題の配布や動画アプリへの登録などが行われました。

学校に出てこられないこの期間に、中学校での苦手分野の克服や新たな知見を得るなど時間を有効に活用してもらいたいと感じました。

次回の登校日も、生徒たちの明るく元気な姿を見せてくれることを期待したいと思います。

 

0

手作りマスクも素敵です

お手製マスクをかけて登校している人も増えてきました。

先日は家庭科室で布マスク製作講習会があり、好評でした。

布製マスクは洗って何度でも使えて、色や柄にも個性が出ていて素敵です。

ひもの部分には毛糸を使ったり、ヘアゴムを使ったり、工夫も光ります。

この週末には、布や紙でオリジナルマスクを作ってみるのもいいですね。

0

3年生 登校日の様子

4月16日(木)、3年生登校日の様子です。

午前中と午後に、分散登校という形となりました。

健康調査から始まり、学年通信や学級通信、英語検定の案内などの話があったようです。

また、大学予約奨学金に関する説明会の案内もありましたので、御家庭で次回登校日までに話し合って頂きたいと思います。

 

0

1学年 初期指導 2日目

10日(金)は新入生の初期指導の2日目が行われました。

進路指導主事からは「自分の能力を生かし、社会でどのような役割を担うか、どの学問で能力を生かすことが見つける」と話がありました。

図書館からは、図書館の使い方や、天高図書館が楽しい空間であることが説明されました。さっそく放課後には、利用する人もいたそうです。

SSH研究主任からは「主体性と課題解決能力を身につけ、未来を生き抜く力を身につけましょう」と話がありました。

入学式で平田校長の式辞に「主体的あれ、誠実たれ」とあったように天草高校生としての自覚を持って大きく育ってほしいと思います。

 

0

3学年集会「進路実現を目指して」

9日(木)の午後から体育館で3学年集会がありました。

今年の3学年の目標は「自立と自律~進路実現とその先を見つめて~」です。

学年主任から「進路先でも力を発揮できる人材になることを意識しながら、この1年間を大切に過ごしてほしい」と話がありました。

進路指導主事からも激励があり、3年生の心が燃えてきました。

感染症対策で活動が制限された状況ではありますが、できることに全力に取り組み、伝統ある天草高校でも突出した学年だと評される集団に成長していってくれることを期待しています。

 

0

1年生学年集会 初期指導

9日(木)から新入生の初期指導が始まりました。

本校同窓会会長の安田公寛様をはじめ学校関係者より後輩たちに向けて激励がありました。

また、学年主任からは「礼節を重んじる生徒になってほしい」と話がありました。

生徒指導主事からは「3つの魔法言葉」と「命を大切にしてほしい」と話がありました。

教務主任からは「3年間様々なことにチャレンジしながら学業にも励んでほしい」と話がありました。

多くの先輩たちのように鵬(おおとり)となって天草から世界に羽ばたく人材に育ってくれることを期待しています。

0

令和2年度 桜華寮入寮式

4月8日(水)、桜華寮の入寮式が行われました。

天草高校の平田校長から、寮生活は一生の友人を得ることができ、主体性を養うことができる場所であるといった話があり、管理人や担当職員の紹介がありました。

その後、生活の流れの説明など、一つ一つ丁寧な確認が行われました。

新入寮生のみなさん、今回の説明を活かし、円滑な寮生活を過ごしましょう。

0

令和2年度 始業式

4月8日(水)、令和2年度の始業式が行われました。 

平田校長から「形は心をつくり、心は形をつくるという言葉がある。感染症対策という形をつくり、それが心を育てることにつながる。行動に気をつけ、取り組むべき心は熱く、主体的に新学期を過ごしてほしい。」と話されました。

この話を受け、生徒一人一人が気持ちを新たにしたようです。

式典の後に、今年度の主任・主事の先生方と、2年生及び3年生の担任・副担任の先生方の紹介がありました。

いよいよスタートです。

心新たに、新学期を過ごしましょう。

0

令和2年度 新任式

4月8日(水)、令和2年度の新任式が行われました。

今年度は、10名の先生方が天草高校に新たに着任されました。

石田教頭から「深い学びと真の実力を身につける手助けをしたいと思い、天草高校に来ました。一緒に、学び合いましょう。」といった挨拶がありました。

また、吉田生徒会長からも歓迎の言葉があり、生徒全員で新任の先生方を迎え入れることができました。

新たに赴任された先生方、よろしくお願いいたします。

0

新規原付通学生実技講習会

4月3日(金)、今年度から新規に原付通学を希望する生徒を対象とした実技講習会が行われました。

安全な発進と停車の確認や、学校付近の安全走行、校内の駐車の仕方等の講習を受けました。

新規原付通学生のみなさん、今回の実技講習を活かし、安全な登下校を行いましょう。

0

満開間近!

校内の桜が“五分咲き”となりました。

冬に耐えた一つ一つの花が、満開に向けて咲いていきます。

週明けに予定されている始業式・入学式のときには、満開となっているのではないでしょうか。

 

0

令和2年度スタート!

4月1日(水)、令和2年度がスタートしました。

職員向けの新任者紹介の後、平田校長より今年度の教育目標が示されました。

『三綱領「正大・剛健・寛厚」のもと、求めて学び志を成す(求学志成)生徒の育成を目指す』

進路指導スローガンとして本校に根付いている“求学志成”が前面に打ち出され、様々な教育活動で主体的に活動する生徒を育成しようという指針が示されました。

教育活動の再開と同時に、生徒が自ら考え主体的に活動できるよう準備を進めたいと思います。

0