あまたか最新情報

平成31年度 1学期

インターンシップが行われました

8月27日から29日まで、天草島内の各事業所で、インターンシップが行われました。

今年度は、2年生の希望者34名が、13の事業所(一覧は下記)にわかれて仕事を体験しました。

実際に体験することで、大変な中に見つかるやりがいや、新たな職業観を培うなど、身になるものとなったようです。

御協力頂いた事業所の皆様、ありがとうございました。

【事業所一覧】

■ 天草市役所

■ 天草広域連合中央消防署

■ 九州電力株式会社天草営業所

■ 天草エアライン

■ 天草警察署

■ 奈良崎動物医療センター

■ 天草保健所

■ 上天草総合病院

■ 学童トライアングル

■ TSUTAYA

■ さくら保育園

■ やまぐち保育園

■ アレグリアガーデンズ天草

0

ガツガツ学習合宿最終日(3年生希望者)

8月8日(木)、ガツガツ学習合宿4日目(最終日)です。

今日は330分(5時間30分)の自主学習時間が設けられています。

事前に掲げた各自の目標達成に向けて、ラストスパート!

プリンスホテルのスタッフの方々、本当にお世話になりました。

3年生のみなさんは、この後の10日間の過ごし方が秋以降の伸び幅を決めます。

合宿の流れに乗って頑張りましょう。

  

  

0

ガツガツ学習合宿3日目(3年生希望者)

8月7日(水)、ガツガツ学習合宿3日目です。

今日も650分(10時間50分)の自主学習時間が設けられています。

この中の330分(5時間30分)は、各教科の先生方に質問ができる時間でもあります。

自らの課題がはっきりしてきた生徒も多いようです。

  

0

ガツガツ学習合宿1日目(3年生希望者)

8月5日(月)、天草プリンスホテルにおいて、3年生希望者を対象としたガツガツ学習合宿がスタートしました。

これは、長時間の学習を行うことで、志望校合格のための集中力や忍耐力を養うことや、苦手科目などの各自の課題を克服することを目的に企画されています。

また、天草高校はセンター試験の際に、宿泊を伴うため、その練習と位置付けて参加した生徒もいるようです。

1日目は530分(8時間50分)の自主学習に取り組んでいます。

0

台風8号接近に伴う8月6日(火)の対応について

気象庁の予報によれば、台風8号が今後九州に接近、上陸する見込みです。

つきましては、明日(8/6)は生徒の登校、部活動は停止とします。不要、不急の外出は控えるようにしてください。なお、三年生の勉強合宿は引き続きホテル内で行います。

(一斉メール配信)

0

オープンスクール開催!

8月1日(木)、天草高校において中学生向けのオープンスクール(体験入学)を実施しました。

はじめに、学校紹介PV、概要説明、SSHの説明等を全て本校生が行いました。

次に、体験授業です。

キラキラ銅をつくる実験や、味覚チェック、英語Quizなど、バラエティに富んだ活気あるオリジナル授業が行われました。

最後に、在校生との交流です。

出身中学校ごとにわかれ、学校生活や受検に関する質問に、本校生が答えました。

中学生のみなさん、天草高校はいかがでしたか?

社会に出てからも伸び続けるために、主体的に取り組むことができる天草高校を進路選択の一つとしてください!

 

 

 

 

 

0

オープンスクール保護者及び中学校関係者版

8月1日(木)、学習センターにおいて保護者及び中学校関係者を対象とした学校説明会を開催しました。

天草高校の概要、SSHの取組、進路指導などを具体例を交えながら説明しました。

また、本校育友会の緒方様と松本様からも、保護者の視点から見た天草高校の魅力について話して頂きました。

体験入学と同時進行であったこともあり、多くの方々に参加して頂きました。

御参加頂いた皆様、ありがとうございました。

0

進路のミカタLIVE2019 in グランメッセ

7月24日(水)、マイナビ主催の進路のミカタLIVE2019が、グランメッセ熊本で開催され、本校1・2年生の希望者が参加しました。

 積極的に大学や専門学校、企業のブースを巡り、説明を聞いたり、質問したりしながら、充実した2時間を過ごしました。

県内各地から様々な高校から参加者が集まっていて、活気溢れる会場でした。

学校にいるだけではわからない、職業観や学問観を身に付けることができ、進路に対する意識を高める絶好のチャンスになりました。

「来てよかった」「進路に対して前向きな気持ちになった」「行きたい学部で具体的に何を学ぶかがわかった」「時間が経つのが早かった」などの感想がありました。

進路のミカタHP → https://shingaku.mynavi.jp/cnt/etc/mikatalive/

出展大学情報 → https://shingakuevent.mynavi.jp/conts/event/list/ev/116

  

  

0

天草市複合施設名称、優秀賞受賞!

2020年度に開館する天草市複合施設名称募集において、3年栗原さんが優秀賞を受賞しました。

惜しくも採用されなかった名称は、「シーモニー」(海を意味する「シー」+調和を意味する「ハーモニー」)。天草を愛する気持ちが溢れていますね。

最優秀賞を受賞した正式名称は、近日公開だそうです。楽しみに待ちましょう。

 

 

 

 

 

0

熊大ワクワク連続講義 in 天草高校

7月20日(土)、天草高校を会場として熊大ワクワク連続講義が行われました。

これは、熊本大学の教員の方々が、自らの研究を始めた動機や内容、高校の学習との関連等について教えていただける機会となっており、毎年本校でも開催されています。

今回は、法学部の濵田様に「日常生活における契約」、減災研究教育センターの瀧尾様に「養殖海苔の不思議な生き方」というテーマで御講義いただきました。

濵田様、瀧尾様、ありがとうございました。

熊大ワクワク連続講義HP → https://www.kumamoto-u.ac.jp/nyuushi/koudairenkei/project

  

0

第1学期 終業式

7月19日(金)に、終業式が行われました。

平田校長から、3つの天高魂「一人一人が天高の代表、求学志成、文武両道」についての講話がありました。

次に、野口生徒部長から自転車通学の注意点、池田進路部長から夢を描くことの大切さについての話がありました。

各自が主体的に活動し、充実した夏休みを過ごしましょう。

  

0

令和最初のクラスマッチ(1年生)

7月18日(木)に、1年生クラスマッチが行われました。

開始直前に天候が悪くなった関係で男女ともにミニバレーボールを行いました。

1年生にとっては初めてのクラスマッチでしたが、各クラス大声援の中、白熱した試合が繰り広げられました。

1年生徒会のみなさんも、運営お疲れ様でした。

競技結果は、以下の通りです。

【競技結果】

◼男子ミニバレーボールの部

 1位 1年5組 , 2位 1年2組

◼女子ミニバレーボールの部

 1位 1年1組 , 2位 1年4組

※総合優勝 1年5組

  

0

エピペン等の研修(職員研修)

7月18日(木)、学習センター2Fにおいて、職員を対象として心肺蘇生法とエピペン使用の研修が行われました。

エピペンはアナフィラキシー補助治療剤であり、医師の治療を受けるまでの間、一時的に症状を緩和する応急処置用具です。

その使用に関する正しい知識を学び、実際に起こったことを想定しての実習を行いました。

  

0

心肺蘇生法講習会(1学年)

7月18日(木)、天草高校体育館において1年生全員を対象とする心肺蘇生法講習会がありました。

これは、人命救助の必要性及び知識を認識し、実践する行動力を身に付けることを第一の目的とし、毎年実施されています。

天草広域連合消防本部の笹山様から心肺蘇生法について学び、実習及びAED講習を受講しました。

笹山様、ありがとうございました。

0

令和最初のクラスマッチ(3年生)

7月17日(水)に、3年生クラスマッチが行われました。

雨天であったため、男女混合のドッヂボールを行いました。

天草高校のクラスマッチは「スポーツ等の競技や応援に主体的に参加することにより、クラスの親睦を深めるとともに、体力の向上と精神的成長を目指す」といった目的で生徒会が企画し、実施されています。

この目的通り、各クラス大声援の中、3年間で最も白熱した試合が繰り広げられていました。

今回のクラスマッチで一致団結したことにより、今後の受験勉強や公務員試験等にも全員がよい雰囲気で臨めそうです。

クラスマッチの競技結果は、以下の通りです。

【競技結果】

 1位 3年4組 , 2位 3年6組 , 3位 3年5組

0

FMK RADIO BUSTERSに本校生徒会長が代表で出演します。

本日、16:20頃から、【FMK RADIO BUSTERS(FM熊本)】で、生徒会長が天草高校の代表として、インタビューに応えます。学校生活についてや、中学生体験入学、文化祭などの内容です。電話の声がそのままラジオで流れますので、せひご視聴ください。

0

令和最初のクラスマッチ(2年生)

7月16日(火)に、2年生クラスマッチが行われました。

男子は水泳、女子はバレーボールを行いました。

水泳は、競泳や水球といった多彩な種目で優勝を競いました。

バレーボールは、7人制という変則ルールで行いました。

各クラスの親睦が十分に深まったようです。

競技結果は、以下の通りです。

【競技結果】

◼男子水泳の部

 1位 2年3組 , 2位 2年5組

◼女子バレーボールの部

 1位 2年4組 , 2位 2年5組

※総合優勝 2年5組

  

0

社会を明るくする運動標語部門最優秀賞!

7月13日(土)、天草市民センターで行われた社会を明るくする運動標語部門表彰式の様子です。

2年生の森本さんが最優秀賞に輝き、天草市長から表彰状を頂きました。

【最優秀賞標語】

「差しのべた その手が繋ぐ 笑顔の輪」

  

0

小論文講演会 (3年生)

7月12日(金)に、3年生を対象とする小論文講演会を実施しました。

学研アソシエの波多野様をお招きし『希望進路実現に向けて』というテーマで御講演いただきました。

小論文の要点や重要テーマ、志望理由書の作成ポイントなど、実例をもとにした話であったため、とても参考になりました。

波多野様、竹重様、ありがとうございました。

0

文化祭LHR (1/2年生)

 7月12日(金のLHR)は、文化祭のクラス企画を詰める話し合いをしました。

ステージや展示、バザーといった部門は決まっており、その内容を決め、企画書を作成したようです。

すでに、バザーの食品開発を行っているクラスもあり、例年より早い実施に向け動き出しています。

  

0

租税教室(1学年)

7月10日(水)、1学年対象の租税教室を行いました。

これは、租税制度の根幹に触れ、将来の納税者としての意識の涵養を図ることを目的とし、現代社会の授業の一環として実施しています。

講師に、天草税務署の寺澤様と篠塚様をお招きし、「予算配分」と「なぜ増税されるのか」というテーマで御講演頂きました。ワークシートをもとに、生徒たちが予算を配分することを体験することで、増税の必要性を学びました。また、軽減税率についても、クイズ形式で身近な問題として触れることができました。

寺澤様、篠塚様ありがとうございました。

0

吹奏楽部推戴式

7月9日(火)の放課後に、夏の吹奏楽コンクールに向けた吹奏楽部の推戴式がありました。

はじめに、平田校長から「今まで定期演奏会や地区大会の応援演奏等で吹奏楽部から元気をもらってきた。今度は、私たちが吹奏楽部を全力で応援します。」と激励を受けました。

本番と同様の演奏を披露した後、

7月24日(水)、熊本県立劇場で11:40頃から演奏となります。

応援、よろしくお願いします。

タイムスケジュールはこちら → 2019吹コンタイムスケジュール(高校A).pdf

 

0

3年生対象の進路講演会

7月5日(金)、3年生の進学希望者及び保護者を対象とした進路講演会を開催しました。

はじめに、ホテル日航熊本総務部・人事総務グループマネージャーの下田智輝様をお招きし、「学生時代に経験してほしいこと」という演題でお話をいただきました。

社会人として、人生の「レール」を自分で敷いて走っていくことの意義や、夢や目標を自分の言葉で語ることの重要性をお話しいただきました。

講演後に、4組の小島くんが「他人に認めてもらえる、価値のある大人になれるよう、夢をあきらめず、これからも学び続けていきたいです。」と謝辞を述べました。

その後、辻学年主任よりこの夏の過ごし方や受験の流れについて説明がありました。

明日から学校開放も始まり、夏季休暇中には課外授業や「ガツガツ学習合宿」も予定されています。

3年生、一人ひとりが最大限の力を発揮できるよう、後悔しない夏の過ごし方を考え、行動に移していって欲しいと願っています。

下田様、保護者の皆様、ありがとうございました。

0

Dylinくん、ありがとう。

7月2日よりDylin 謙太郎 Ganassin君が、1週間天草高校に来てくれました。

1年5組の仲間となり、初日から天高生の質問攻めにDylin君もタジタジな様子でした。

でも、そんなこともあり打ち解けるのに時間はかからなく、今日の終礼の際にはDylin君も「また戻ってきます!」と言ってくれるくらい楽しんでくれました。

天高生にとってもDylinくんにとっても非常に良い文化交流だったのではないかと思います。

  

0

文化祭クラス企画決めLHR

 

7月5日(金)の1・2年LHRは、文化祭のクラス企画決めでした。

ステージ部門・展示部門・食品バザー部門の三部門から各クラス一つ選びます。

各部門上限があるので人気があるところは抽選になるのですが、2年生はステージ部門、1年生は食品バザー部門が抽選されました。

目当ての部門を選べたところ、選べなかったところがありましたが、どのクラスもその後みんなで議論を交わしながら出し物の中身を決めていました。

0

文化祭テーマ『春栄』に込められた想い

昨日発表された文化祭テーマ『春栄(しゅんえい)』~いやしけ吉事~。

これは、万葉集第二十巻四千五百十六番目の最後の歌から抜粋したものです。

新時代“冷和”に変わっても天草高校が永遠にときめき栄えますようにや、良いことがいつまでも続きますようにという願いが込められています。

この素晴らしいテーマのもと、各クラスや委員会、部活動の企画を考えましょう。

なお、今年度の文化祭は、例年より1ヶ月早い9月13日(金)と14日(土)に行われますので、ご注意ください。

【万葉集最後の歌】

新しき 年の初めの 初春の 今日降る雪の いやしけ 吉事 (大伴家持) 
【読み方】

アラタシキ トシノハジメノ ハツハルノ ケフフルユキノ イヤシケヨゴト

0

7月 生徒終礼

7月4日(木)、生徒終礼の様子です。

連日の大雨の影響で生徒朝礼が中止となったため、生徒会が企画変更し、合同終礼という形となりました。

まず、第75期生徒会役員認証式が行われました。

吉田生徒会長、蓮本副会長、林田副会長の3名に認証状が渡され、会長が「天草高校の伝統を引き継ぎ、新たな天草高校を目指します。」といった所信表明が述べられました。

次に、文化広報委員から文化祭テーマ「春栄」が発表され、司会者などの募集が行われました。

0

天草地区理化部会が行われました。

7月4日(木)、午後から天草地区の理科(物理と化学)の先生方が集まり、理化部会が行われました。

5・6限目は、2年物理と化学の研究授業。

7限目は、ASⅡ・Ⅲの授業見学及び合評会。

理科はとても専門性が高い教科であり、科学的に物事を考える力が、世の中に求められています。

どの先生方も、積極的な姿勢で取り組まれていました。

  

0

進路講演会(1・2年合同)

6月28日(金)、天草市民センターにおいて、1・2年生及び保護者対象の進路講演会が行われました。

マイナビ担当者からの話は
①新大学入試制度
②文理選択
③その他のやるべきこと
でした。

「一つの問題集をやり遂げる」大切さをお話しされたとき、たしかにその通りだなと思いました。あれもこれもと色々な問題に手を出しがちですが 、結局は一つを完遂する力がなければ、その他の力の成長にはつながらないということではないかなと思います。

0

謎の応援メッセージ

期末考査が終わりました。しかし、まだまだ気が抜けません。

土曜日は、全学年で記述模試が予定されています。

そんな皆さんに、「楔形文字」「ヒエログリフ」で書かれた応援メッセージが届きました。

「も・し・が・ん・ば・れ」と書いてあるそうです。

0

野球部・水泳部推戴式

6月26日(水)、野球部及び水泳部の推戴式が行われました。

野球部は、夏の甲子園熊本県予選1回戦で菊池高校と対戦します。

水泳部は、九州高校総体100m平・自・バ、200m平・バの計5種目で熊本県代表として競技します。

それぞれの部の決意表明のあと、合唱部から“栄冠は君に輝く”のプレゼントがありました。

  

0

進路に関する二者面談

進路室の様子です。

期末考査期間を活用し、担任との二者面談が行われています。

1年生は文理・AS選択、2年生は志望校選び、3年生は志望校確認に加え、学習アドバイスといったように、時期に応じた面談が行われていました。

0

立会演説会

6月21日(金)、天草高校体育館において生徒会執行部候補者による立会演説会が行われました。

今年度は、生徒会長2名、生徒会副会長2名による演説です。

「目安箱の活用法」「生徒会新聞の発行」「パワーナップの推進」など、それぞれが天草高校の未来についての想いを語りました。

この後、投票です。

みなさん、清き一票をお願いします。

  

0

アニョハセヨ! 韓国の言葉と文化を学びました。

6月19日(水)の放課後に、韓国土坪高校交流を充実したものにさせるための事前研修会が行われました。

講師は、韓国言語・文化比較を専門とされる尚絅大学文化言語学部の中川教授です。

日常で使用される韓国語会話や、ホームステイ時に気をつけることなど、実践的な研修となりました。

中川様、ありがとうございました。

0

言わない・書かない・提出しない (3年LHR)

6月14日(金)の3年LHRは、「言わない・書かない・提出しない」といった人権教育が行われました。

実際に使われていた社用紙(現エントリー用紙)が配布され、個人の家族構成や信条といった個人の採用基準とならない項目を学びました。

また、実際に会社の面接会場となる場面のロールプレイングを通して、実践的に学びました。

  

0

三大世界宗教布教の理由

 6月12日(水)、現代社会の研究授業が行われました。

三大世界宗教(仏教・キリスト教・イスラーム)はなぜ多くの人が信じるようになったのかという問いについて考える授業です。

それぞれの開祖や始期、概要を学ぶにつれ、問いに対する答えが明確化し、考察が深まっていくといった授業内容でした。

天草高校では6/14(金)まで、全ての授業を公開しています。

0

デジタル教科書を活用した授業

6月12日(水)、数学の研究授業が行われました。

デジタル教科書を活用した授業づくりをテーマに行われ、2次関数のグラフの平行移動と対称移動の説明及び演習が行われました。

グラフを画面上で動かすことができるため、生徒もわかりやすく学ぶことができたようです。

天草高校は14日(金)まで、全ての授業を公開しています。

0

韓国土坪高校交流事業保護者説明会

6月7日(金)の放課後に、韓国土坪高校交流事業の保護者説明会がありました。

平田校長のあいさつの後、研修日程や行程を中心に、海外渡航の注意点等を旅行業者から説明頂きました。

生徒・保護者ともに、具体的なイメージが描けたようです。

今後は、6/19に事前研修を受ける予定となります。

0

交通講話 (全学年)

6月7日(金)のLHRは、全学年生徒対象の交通講話です。

交通法規遵守及び交通安全に対する意識を高めるとともに、通学に関わるマナーを学ぶこと。

交通社会の一員としての適切な意思決定・行動選択が行える資質や能力を育成することの2つを目的に、実施されました。

「傷つけない傷つかない安心安全な交通社会を目指して」という演題で、天草警察署の妻道様から御講演頂きました。

演習もあり、わかりやすく教えて頂きました。

妻道様、緒方様、ありがとうございました。

  

0

6月 生徒朝礼

6月7日(金)の生徒朝礼です。

はじめに、心のきづなを深める月間の広報があり、次に、第74期生徒会の最後のあいさつがありました。

猪原生徒会長が、生徒議会を経て開催した体育大会の思い出などを語り、全校生徒への感謝を述べました。

最後に、第75期生徒会の募集を選挙管理委員会がプレゼンテーション形式で行いました。

  

0

表彰式 (昨年度末~5月)

6月7日(金)、生徒朝礼に先立ち表彰式が行われました。

科学部の探究指向賞、書道部の書画コンテスト入賞、男子ソフトボール部の県大会準優勝、陸上競技部の諸大会上位入賞といった表彰が行われました。

文化系・運動系ともに、多くの生徒が日々努力し、活躍しています。

表彰を受けたみなさん、おめでとうございます。

0

生徒会長&副会長募集!

第75期生徒会の会長及び副会長募集が始まりました。

受付期間等は、以下の通りです。

令和最初の生徒会選挙となります。

1・2年生のみなさん全員にチャンスがありますので、積極的に応募しましょう!

 

受付期間 : 6/6(木)~6/12(水)

募集定員 : 会長1名、副会長2名

立合演説会及び選挙日 : 6/21(金)

結果発表 : 6/24(月)

0

南九州大会推戴式

6月5日(水)陸上競技部の南九州大会推戴式がありました。

先日行われた熊本県高校総体で6位入賞を果たした16名の選手(8種目)が、南九州大会に出場します。

平田校長から、天草高校の代表としてだけでなく、熊本県の代表として頑張ってほしいと激励を受けました。

最後に坂本くんが「インターハイに出場するために全力を尽くします。」と宣言しました。

南九州大会は、鹿児島県鴨池陸上競技場を会場に、6/13~16の期間で行われます。

応援、よろしくお願いします。

0

南部九州全国総体の応援旗完成!(書道部&美術部)

今年度の全国高校総体は南部九州地区で行われ、熊本県ではハンドボールや水泳、剣道などの競技が開催されます。

その応援旗を書道部と美術部がコラボで作成しました。

各県の代表を応援する見事な作品が完成したと思います。

予定では、剣道会場に設置されます。

ご来場の際には、ぜひご覧ください。

南部総体情報はこちら → https://www.koukousoutai.com/2019soutai/

その他の応援活動 → https://www.koukousoutai.com/2019soutai/activity/post.php?xcd=0146

  

  

0

3年生決起集会!

6月4日(火)の放課後に、学習センター2Fで決起集会が行われました。

高校総体が終わり、3年生は真の受験生へ変化しなければなりません。

これからすべきことの確認や、心の構え方などの話があり、生徒のモティベーションも高まったようです。

  

0

天草宝島国際トライアスロン大会ボランティア

6月2日(日)、本渡海水浴場をスタート地点として、第34回天草宝島国際トライアスロン大会が行われました。

本校からは、2年生7名がボランティアスタッフとして参加しました。

スイム及びフィニッシュ会場(大矢崎緑地公園)での選手対応や、エイドステーションでの給水補助を行いました。

天草国際トライアスロン情報 → http://amakusa-triathlon.jp/

0

天草花しょうぶ祭りボランティア

6月1日(土)から天草市西の久保公園において行われる第15回天草花しょうぶ祭りのボランティアに、1年生2名、2年生1名が参加しました。

具体的には、夜のコンサートをライトアップする灯篭の設置作業を行いました。

本日は、花しょうぶ祭り初日であり、多くの方々が楽しんでおられました。

6月9日(日)まで実施されますので、ぜひご来場ください。

花しょうぶ祭り情報 → http://hp.amakusa-web.jp/a0383/MyHp/Pub/

0

校長訓話 (教育実習生)

昨日より、天草高校卒業生4名が教育実習を行っています。

本日は、校長訓話から始まりました。

平田校長から教師としての心構えや、天草高校の生徒・職員が目指す姿勢についての貴重な訓話を頂きました。

実習生も、学び多き実習となるよう努めますと宣言していました。

4名の実習生のみなさん、今回の訓話を胸に頑張ってください!

0

夕課外説明会 (3年生)

5月24日(金)、7限目のLHRを活用して、6月5日から始まる夕課外の受講に関する説明会を実施しました。

夕課外では、大学や公務員等の受験のためだけではなく、進学や就職した後に必要とされる力を養うための様々な演習を行います。

自分の進路先及び受講科目をしっかりと考え、受験にむけての環境整備や意識向上を図るように進路指導部からお話がありました。

0

ポートフォリオ説明会 (1年生)

5月24日(金)7限目のLHRを活用して、ポートフォリオ説明会が行われました。

講師は、リクルート事業統括部の宮本様です。

天草高校では、今後必要とされるポートフォリオのストックを、スタディサプリのメモ機能を活用して行っています。

本日は、なぜポートフォリオが必要なのかを、社会や大学入試が変わるといった両面から教えて頂きました。

登録作業も完了し、部活動やSSHの活動、ボランティアなど、いつでも入力できるようになりました。

宮本様、本日はありがとうございました。

  

0

高校総体・総文祭推戴式 ※組み合わせや日程も確認できます

5月23日(木)、中間考査終了後に高校総体及び総文祭の推戴式が行われました。

これは、上記大会に参加する生徒を激励することを通じて愛校心を育むと同時に、部活動の更なる発展を目指す目的で実施されています。

菅副校長から、自らの持つ最高のパフォーマンスを発揮してほしいといった激励を受けた後、総合開会式の旗手を務める陸上部の内崎さんに、校旗が授与されました。

バドミントン部の瀬形くんが「総体で一つでも多く勝つために、社会人大会などの経験を積み重ねてきました。天高生としての誇りをもち、戦って来ます。」、科学部の岡部さんが「研究成果を多くの方々に伝えられるよう頑張ります。」と代表挨拶を行いました。

5/31~6/2の期間、県内の高校生が一堂に会し、熱戦が繰り広げられます。

サッカーやソフトテニス、硬式テニスなど、一部の競技は、今週末から大会が始まります。

たくさんの応援、よろしくお願いします。

総体の各競技組合せはこちら → http://www.kumamoto-kotairen.jp/meet/#2

総文祭の日程等一覧はこちら → https://ws.higo.ed.jp/bunkarenmei/cultural-fes/cultural-fes-k/

  

  

0

新聞リサーチ (家庭基礎)

家庭科室の前に、1年生全員が取り組んでいる新聞リサーチの掲示物がありました。

児童虐待の問題や里親問題、プラスチックごみの問題など、新聞からわかることや、その解決策を生徒がまとめていました。

生徒のみなさん、家庭科室の前を通る際に、一読してみましょう!

  

0

育友会総会が行われました

5月18日(土)、育友会総会が行われました。

天草高校では、文化祭バザーやマラソン大会の補助員、学期ごとの広報誌(育鵬)発行など、保護者の皆様に支えていただいているものが多くあります。

これらの活動に関する説明や承認等が行われました。

この総会後は、地区別懇談会、3学年懇談会、学級懇談会が実施されました。

多くの御参加、ありがとうございました。

0

保護者による授業参観

5月18日(土)、本日は育友会総会が実施されます。

その関係で、1限目は授業参観が行われました。

保護者のみなさん、お子様の授業中の様子はいかがだったでしょうか?

グループでのアクティブラーニングや、課題研究発表をしている授業もあったようです。

6/10~6/14は、公開授業週間と予定されていますので、ぜひお越しください。

本日の参観ありがとうございました。

  

0

韓国土坪高校交流事業説明会

5月17日(金)の放課後に、今年度の土坪高校交流事業の説明会がありました。

希望者は19名であり、初めて男子生徒も訪問をすることになります。

本日は、自己紹介やパスポート取得についての説明がありました。

土坪高校交流事業は、7月に訪問、10月に受け入れといった流れになります。

0

情報モラル教育LHR (全学年)

5月17日(金)7限目のLHRは、全学年対象の情報モラル教育です。

これは、情報社会の一員としてのルールやマナーを理解することに加え、新たな課題に対して、新しいルールやマナーの在り方を考える力を養うことを目的とし実施されました。

福岡県警が作成された「ネット非行及び犯罪被害防止啓発DVD」を視聴し、同じような被害が自分たちの身の回りでも起こり得ることや、対処法などを学びました。

0

合同終礼 (交通安全啓発)

5月15日(水)に合同終礼が行われました。

交通安全に関する周知のための集会です。

野口生徒指導主事から、天高生の登下校に関する諸注意があり、対処法として、次の2点を挙げられました。

①時間に余裕をもつこと

②気持ちに余裕をもつこと

現在は、春の交通期間中でもあります。

この機会に、自らの交通状況を見つめ直しましょう。

0

同窓会より進路支援金をいただきました

天草高校同窓会「図南会」から、英語学習振興のための支援金をいただきました。

平成29年度贈呈された支援金では、英検学習用教材を購入させていただきました。現在も活用されています。

今年度の進路支援金についても慎重に検討し、 有効に活用させていただきます。

 

 

0

体育大会準備及び最終調整

5月11日(土)、体育大会に向けた最終準備の日です。

午前中は、会場準備とマスゲームの修正、応援練習を行いました。

午後は、競技種目練習と応援団の通し練習を行いました。

明日は、体育大会本番です。

来場されたみなさんに元気を届けられるように、頑張りたいと思います。

たくさんの応援、よろしくお願いします。

  

  

0

マスゲーム通し練習

5月10日(金)の午後からは、マスゲームの通し練習を行いました。

今年度は、全学年生徒で伝統の天高体操を演技します。

その他にも、創作ダンスや組体操など、様々な表現があります。

地域に元気を届けられる演技となるように、残りの練習で更に仕上げていきたいと思います。

体育大会まで、あと2日!

  

  

0

体育大会予行練習

5月10日(金)、 体育大会の予行練習が行われました。

天気は今日も快晴です。

午前中は係打ち合わせの後、一通りプログラムを通しました。

天草高校の体育大会運営や準備は、生徒会を中心に生徒たちが考えて行っています。

競技の説明や、各係の役割分担など、本番を想定して行われました。

  

  

0

体育大会全体練習2日目

5月9日(木)、全体練習2日目の様子です。

昨日のハロ現象が連れてきた雨雲もなくなり、グラウンドで実施できました。

吹奏楽部の演奏を交えた開閉会式の練習や、マスゲームの部分的な通し練習など、実践的な内容が増えました。

応援練習も完成度が高まり、盛り上がってきたようです。

明日は、予行練習が行われます。

生徒のみなさんは、体調を整え登校してください。

体育大会まで、あと3日!

  

  

  

0

RKKが女子ハンドボール部を取材

5月8日(水)、「ガンバレガ~ル♪マケルナボ~イ♬」でおなじみの、「RKK BOYS&GIRLSキャンペーン」のテレビCMとして、本校女子ハンドボール部が取材を受けました。

このCMは、勉強や部活動に頑張っている若者を応援するため、毎日RKKテレビで不定期に流されています。

6月と7月の2ヶ月間、天草高校女子ハンドボール部の元気な様子が毎日お茶の間に流れることになります。

天高女子ハンドの元気と笑顔が、県内の高校生や地域の皆様に伝わることができれば嬉しいです。

6月と7月は、下記URLからも閲覧できるようになるそうです。

BOYS&GIRLSキャンペーンURL → http://rkk.jp/bg/

  

  

0

体育大会全体練習開始!

5月8日(水)、体育大会の全体練習が始まりました。

今日は、開閉会式の段取りの確認や、マスゲームの位置取りなどが主です。

また、1年生は、競技種目である長縄飛びに、初めて挑戦していました。

全学年で動く際には、いくつかの注意点があります。

少ない時間を効果的に使うための行動の在り方を、全員で学ぶ機会ともなっています。

体育大会まで残り4日!

  

  

0

太陽のまわりに虹が出現!(ハロ現象)

5月8日(水)、空を見上げると、太陽のまわりを虹が輪となり囲んでいました。

これは『ハロ現象』と呼ばれる現象です。

上空の高い所に太陽が透けてるくらいの薄い雲が広がっている時に起こるといわれています。

薄雲の中の氷の結晶に、太陽の光が屈折することにより、七色となります。

どのような気象条件下で起こるのかを、詳しく研究してみてはいかがでしょうか?

0

応援団の演舞練習

5月7日(火)、本日は体育大会準備の代休日です。

グラウンドでは、応援団の演舞練習が行われていました。

振り付けの細かな部分のチェックや、位置取りの確認をしているようです。

明日から体育大会の全体練習が始まります。

生徒のみなさんは、体調を整えて練習に臨みましょう。

  

0

学年練習の様子

学年練習が行われています。

3学年は、組体操や創作ダンスの練習。

1学年は、伝統の天高体操の練習。

それぞれの学年で行っている練習が、GW明けに混ざります。

一気に仕上げる形となりますので、今は一つ一つの完成度を高めましょう。

  

0

防災避難訓練 (全学年)

4月19日(金)に、防災避難訓練が行われました。

今回は出火場所を事前に伝えず、放送を聞いてから経路を判断して避難するという実践的な訓練でした。

校長先生が3年前に起きた熊本地震の話をされ、全員で黙祷しました。

また、消防署の方々から「避難経路が重なっているクラスがあったが、実際に起こったときにも焦らず行動してほしい。学校外で火災が起こった際には、自らの命を守る判断と行動をしましょう。」と講話がありました。 

いつ起こるかわからない災害に対する意識を高めておきましょう。

  

  

0

体育大会テーマ『鵬挙 (ほうきょ)』に込められた思い

昨日の体育大会結団式で発表された体育大会テーマ『鵬挙』(ほうきょ)に込められた思いをまとめてみました。

~ 飛翔を習う雛鵬の 胸は希望に燃ゆるかな ~

これは校歌第一番の一節で、本校生を、大きく飛び立つことを夢見て力を蓄える鵬の雛と喩えてあります。

テーマである「鵬挙」は、天高生一人一人が鵬となり、輝いて ( 飛び立って ) ほしいといった意味が込められています。

また詳しく調べてみると、徳富蘇峰氏が吉田松陰氏について記した書物に「万里超海の鵬挙は彼を促して…」という一節がありました。

この言葉は、 “ 北の果ての海に棲むという巨魚『コン(魚偏に昆)』が、天を覆うほどの翼をもつ巨鳥『鵬』となり、南の海の果て(天の池)を目指す(※『図南』とはこのことを指す)”という中国の伝説を踏まえており、伝説の『鵬』に誘われるように「彼=吉田松陰」が「図南」の翼を広げ遠い地で偉業を成そうと志していたこと述べていると考えることができるでしょう。

このように鵬挙という言葉は、「偉業を成そうと志す人が立ち上がる」こととして、天草高校の体育大会のテーマとつながっています。

このテーマに込められた思いが叶う体育大会としましょう!

0

体育大会結団式

4月18日(木)、本校体育館において、体育大会結団式が行われました。

これは、全生徒が団 (白団と紅団) の構成員であることを自覚するとともに、応援団リーダーを中心に結束を固めることを目的とし実施されました。

はじめに、生徒会長の猪原くんから今年度のテーマ『鵬挙』が発表されました。

次に、平田校長が「一人一人が作り上げる体育大会としてほしい」と激励され、白団団長の倉田さんと紅団団長の原田くんに任命書と団旗が授与されました。

最後に、各団のリーダーから所信表明があり、本格的な体育大会のスタートが告げられました。

体育大会は、令和元年5月13日(日)です。

短い準備期間を最大限に活用し、各団で令和最初の優勝目指して頑張ってください!

  

  

0

面談週間 (全学年)

天草高校では、現在、終礼前に面談の時間が設定されています。

新入生は、新たな学校生活に対する感想や悩み、部活動の希望。

2年生は、新クラスの感想や将来の希望進路。

3年生は、志望校の確認や学習へのアドバイスといったように、学年ごとに話題は異なっているようです。

  

0

部・同好会オリエンテーション

4月11日(木)、5・6限目に「部・同好会オリエンテーション」が行われました。

文化系12、運動系22の部・同好会が実技やコントなどで、活動内容や魅力を1年生に伝えました。

拍手が起こったり、笑いが起きたりと盛り上がりました。

1年生のみなさん、部・同好会に積極的に入部し、先輩方とともに、高校生活を充実させましょう!

0

フォーサイト説明会 (1学年)

4月10日(水)、天草高校体育館において、進路指導部の末松先生よりフォーサイトの活用について話がありました。

天草高校では、全学年の生徒一人一人がフォーサイトという手帳を持っています。

これにより、先を見通しながら学ぶ力を育成したいというねらいがあります。

■ Plan→Do→See

■ 書き出す→分ける→決める

■ タイムマネジメントと振り返りの技術

1年生のみなさん、まずは書き出して、書き込んでみましょう。

4月は慌ただしい日程となっていますので、この4月で各自オリジナルの使い方をマスターしましょう!

  

  

0

朝の学習の様子 (3学年)

4月10日(水)、3学年の朝の様子です。

本日は、課題考査2日目となっており、朝はフリーの時間です。

3学年棟では、9割以上の生徒が黙々と自学を行っていました。

学習内容は、課題考査に向けた演習や、入試を目指した弱点克服等、各自がそれぞれの目的を持ち設定しているようでした。

昨年度から始まった朝自学での学びが活きているとともに、最上級生としての自覚、そして受験に向けた意気込みが感じられる朝でした。

1・2年生のみなさん、登校したら3年棟を見てください。

その姿から学びましょう!

  

0

学年集会 (3学年)

4月9日(火)の対面式後に、3学年学年集会がりました。

はじめに、担任・副担任のあいさつがありました。

3年生に求められることの話や、進路実現に向けた話など、熱のこもった話が多くありました。

次に、辻学年主任が『一路邁進』という学年目標を発表され、その言葉に込めた想いを話されました。

社会の一員としての人間力。

自立した人格。

進路目標の実現。

どれも、3年生一人一人が成さなければならないことです。

さあ、最終学年のスタート!フライングはありません!

0

学年集会 (2学年)

4月9日(火)の対面式後に2学年集会がありました。

まずはじめに、学年団の先生方による自己紹介がありました。

次に、岡村学年主任から『限界への挑戦』という学年テーマが発表され、考査前の宅習時間1500分達成や早起きへの挑戦といった具体的行動目標も示されました。

最後に進路指導部の池下先生から、一年間を見通せる雛鵬プラン入りの年間カレンダーが配布され、生徒たちは自身の数ヶ月先をイメージする機会となりました。

中心の学年としての一年間のスタートです。

0

対面式

4月9日(火)、5限目に対面式が行われました。

吹奏楽部のオープニングセレモニーから始まりました。

曲は昨年大ヒットした米津玄師さんの「lemon」などです。

その後、生徒会長あいさつ、生徒会役員紹介、新入生代表あいさつと続きました。

大きな期待と、少しの不安。

新入生のみなさんの夢に寄り添い、悩みを相談できる先輩たちとの対面となりました。

最後には全員で校歌を歌いました。

  

  

0