定時制日誌
湧心館高校定時制の生徒および保護者の皆さんへ
元気に過ごしていますか。新型コロナウィルス感染予防には毎日努めていますか。アルバイト等の人も気を付けてください。さて、今後の学校生活について連絡です。以下のことに注意してください。
【今後の日程】
4月8日(水)
17時35分LHR。その後、始業式 ※給食は中止です。
4月9日(木)
入学式18:00開始。※在校生は自宅学習です。 ※受付は手続き等がありますので17時までにおいでください。
●臨時休校が延長されます。(県教育委員会からの通知)
期間は4月10日~19日まで休校。場合によっては休業延長の可能性もあります。
後期終業式・転退任式
3月24日(火)第1体育館で後期終業式と転退任式がありました。終業式では郷校長先生より新型コロナウイルスの感染には充分注意すること。新学期によいスタートができるように、春休みを過ごしてほしい。またSNSはきちんとした知識を持って利用することなどが話されました。教務部からは落ち着いた学校生活を送っているということ、卒業までのイメージを持つことの重要性、春休みは家庭で学習する習慣を身につけるようになどの話がありました。生徒部からはSNSの正しい使い方や交通事故に充分注意するなどの話がありました。進路指導部から通知表を見て評定を少しでもアップさせることや欠席を減らすなど数字で見えることを今からやってみることの大切さが述べられました。その後、転退任式で8名の先生がそれぞれ思いを話されました。そして最後に生徒会長からお礼の言葉があり花束贈呈と記念品贈呈がありました。
退職された先生
伊東隆先生 杉本好伸先生 市原洋先生 緒方美智子先生 山口貞先生
転出された先生
鶴山幸樹先生 髙田寿雄先生 宮家雄三先生 森本京士郎先生
令和元年度(2019年度)の卒業証書授与式が行われました
令和2年3月7日(土曜日)、本校の第一体育館にて第28回定時制課程卒業証書授与式が行われました。当日は、卒業式前日に予定していた表彰式を、式典前の13時から実施し、スポーツや文化に貢献した生徒の表彰のほか、4年間の皆勤等が称えられました。その後13時30分、卒業生22名(普通科14名・情報科学科8名)の卒業証書授与式が、保護者や職員が見守る中、おごそかに行われました。校長先生から卒業生一人一人に卒業証書が手渡されると、しっかりと受け取り、誇らしげな表情になっていました。式典後は各教室において、担任から一人一人卒業証書を受け取り、最後のホームルームの時間になりました。
今後の卒業生の方々のご活躍を願っています。ご卒業、おめでとうございました。
( 表彰式 )
( 授与式 ) ( 授与式 )
専修コースの「入学願」等について
熊本県教育委員会の県立学校の臨時休業(休校)の方針により本校情報科学専修コースの出願に関する受付時間を、下記のように変更いたしますので、ご理解をお願いします。
令和2年 3月 2日(月) … 受付なし
3日(火) … 午後2時00分 ~ 午後5時00分
4日(水) … 午後2時00分 ~ 午後5時00分
5日(木) … 午後2時00分 ~ 午後5時00分
6日(金) … 受付なし
7日(土) … 受付なし
8日(日) … 受付なし
9日(月) … 受付なし
10日(火) … 受付なし
11日(水) … 受付なし
12日(木) … 受付なし
13日(金) … 午後2時00分 ~ 午後5時00分
14日(土) … 受付なし
15日(日) … 受付なし
16日(月) … 受付なし
17日(火) … 午後2時00分 ~ 午後5時00分
18日(水) … 午後2時00分 ~ 午後5時00分
19日(木) … 午後8時00分 ~ 【 専修コース 選考当日 】
なお、専修コースに関する内容説明を希望される方も、選考日前の上記の時間帯にて、対応いたします。
熊本県立湧心館高等学校定時制課程
情報科学科 情報科学専修コース より
新型コロナウイルス感染症の感染対策について
新型コロナウイルス感染症とは
ウイルス性の風邪の一種です。発熱やのどの痛み、咳が長引くこと(1週間前後)が多く、強いだるさ(倦怠感(けんたいかん))を訴える人が多いことが特徴です。感染拡大を防ぐためには、一人ひとりが感染対策を心掛けることが大切です。自分と周りの人の健康を守るために、以下のことに気を付けて生活しましょう。
【 注意事項 】 〇風邪の症状や37.5度以上の発熱、強いだるさ(倦怠感(けんたいかん))、息苦しさ(呼吸(こきゅう)困難(こんなん))の症状が1つでも見られるときは、無理をせず自宅で休養しましょう。「出席停止」になります。必ず学校へ欠席連絡をしてください。 〇こまめに手洗いをしましょう。(資料1参考) ※また、清潔なハンカチを毎日持ってくるようにしましょう。 〇咳エチケットを守りましょう。(資料2参考) 〇休み時間は教室の窓を全部開けて、換気をしましょう。 〇十分な睡眠、適度な運動、バランスのとれた食事を心掛け、免疫力(めんえきりょく)を高めましょう。 |
後期交通指導
2月19日(水)~21日(金)の3日間、本校正門を含めて3か所で生徒の登校時間に合わせて交通指導を実施しました。生徒会の生徒を中心に、プラカードを持って、交通安全を呼びかけました。また、複数回参加をしたり、生徒会以外の生徒が参加をしたりする姿も見られました。一人一人が交通ルールを守り、交通事故防止に努めてほしいと思います。
第13回虚子生誕記念俳句祭入賞句紹介
本年度、兵庫県芦屋市にある虚子記念文学館主催「第13回虚子生誕記念俳句祭」に応募し、見事、入賞を果たした俳句を紹介します。
青少年の部
入選 夜学生部活終われば日をまたぐ (2年男子)
佳作 夜学生恋と一緒に消えてゆく (2年女子)
秋の季語「夜学・夜学生」で俳句を作り、応募しました。実体験に基づいた素直な読みぶりの入選句といろいろな状況を思い浮かべることのできる佳作句でした。(文責 松永)
第3回地域清掃ボランティア
2月20日(木)、本年度3回目の地域清掃ボランティアを行いました。今回は17名の生徒が参加しました。新生徒会役員が就任し、初めてのボランティア活動であったこともあり、初参加の生徒もいました。活動中、近所の方から「ありがとう」とお言葉をいただき、生徒たちもやりがいを感じたのではないかと思います。日頃何気なく過ごしている出水地域の清掃活動を通して、生徒たちの美化意識や思いやりの心が育てばと思います。(文責:岡本)
合格体験発表会(先輩たちから)
合格体験発表会が行われました
卒業予定者で進学・就職の合格(内定)をした生徒たちによる、合格体験発表会を行いました。実際の面接試験を再現したり、シンポジウム形式でそれぞれの志望理由を聞いたりしました。先輩方の「生の声」を聴き、在校生は自分の進路に向けて早めの取組をしていこうという感想があがりました。
1月から計3回行った進路学習をとおして、在校生が湧定を卒業した後のことを考える良い機会となればと思います。(文責:髙田)
令和2年度専修コース入学説明会
専修コース 入試説明会
令和2年2月5日(水) 本校の情報科学科情報処理専修コースの入学説明会が開かれました。本校では生涯学習のひとつとして、専修コースを設けており、現在20代から70代の方々が勉強されています。簿記と情報処理を中心に学習されていますが、日商簿記にも挑戦し合格され、大変感心させられます。興味のある方は、本校までご連絡ください。 (文責 森川)