カテゴリ:今日の出来事
1年生 工業技術基礎がはじまりました(機械科)
長い休校も明け、ようやく実習を行うことができました。
今日は1年生が初めての工業技術基礎
3密にならないようにそして、体調や安全を第一に実習を行いました
団席組み立て(機械科)
体育祭の団席組み立てを行いました!
機械科は人数が多いため職員と3年生が組み立てを行います。日頃実習で工具を使用しているので、工具の使い方はばっちりです
3年生が組み立てている間に、機械科の1・2年生は野球場の草取りと溝掃除をがんばりました
体育祭結団式(機械科)
9/3(火)に結団式が行われました。
団長の鶴田くんを中心に、応援も看板も全員で一丸となってがんばります。
いよいよ体育祭総合優勝6連覇に向けて始動です
機械科 歓迎遠足
4月12日(金)天気にも恵まれ、機械科は球磨川河川敷に行ってきました。
まずは学校で出発式を行い、元気に出発!
河川敷では職員、団長、副団長、応援リーダーの自己紹介。そして1年生全員の自己紹介!
その後は校歌・応援歌の練習。3年生がお手本を見せて、2年生が1年生に教えました。
お昼を挟んでまた練習し、体育祭総合優勝6連覇に向けてしっかり頑張りました。
そして今回は練習風景を空撮してみました。
その後は河川敷のゴミ拾いを行い、学校に帰りました。
今年の機械科の生徒は238人。とても大所帯ですが、団長を中心に機械科一丸となって行事を盛り上げていきたいと思います。そして、目指せ体育祭総合優勝6連覇!!
機械科2年工場見学(機械科)
12月13日(水)、機械科2年生は工場見学に行ってきました。
午前は新日鐵住金株式会社 八幡製鐵所(以下、新日鐵住金)を見学しました。
まず、最初に本校機械科OB(平成元年卒)の中道博之様より、「進路決定まで1年を切っているから、そのつもりで見学をして欲しい」との激励をいただいた後、鉄のつくり方や新日鐵住金の企業規模、新日鐵住金が取り組まれている環境対策などのビデオを観て、敷地内を見学しました。
溶けている鉄がトーピードカーと呼ばれるラグビーボール型の鉄の搬送車に注がれているのを見たり、スラブと呼ばれる畳の形状の鉄を薄板に加工する圧延の工場を見学しました。
次は、お昼を挟んで午後のトヨタ自動車九州株式会社 宮田工場を見学しました。
まず、実車やエンジンの模型が展示してあるショールームに行きました。ここでは世界のトヨタの高級車ブランド、レクサスが展示されているということもあって、生徒たちはエンジンを見たりシートに座ったりと目を輝かせながら、体験していました。
そのあと、自動車が鋼板から自動車の形にできていく様子のビデオをみました。そして、実際に稼働中の組み立てラインを見学しました。ここでは、ドアやシートなどを従業員の方が迅速に車両に組みつけられている姿を見ることができました。また、ロボットが自動でタイヤを10秒以内で組み付ける様子なども見られ、人間とロボットが共存して効率の良い仕事をしていることを改めて感じました。
今回の工場見学を通して、仕事の厳しさ、自社に対する誇りなど、これから進路実現のために向かっていく2年生にとって、とても良い経験になったと思います。是非、今回の工場見学を生かして自分の目指している進路を実現してもらいたいと思います。
午前は新日鐵住金株式会社 八幡製鐵所(以下、新日鐵住金)を見学しました。
まず、最初に本校機械科OB(平成元年卒)の中道博之様より、「進路決定まで1年を切っているから、そのつもりで見学をして欲しい」との激励をいただいた後、鉄のつくり方や新日鐵住金の企業規模、新日鐵住金が取り組まれている環境対策などのビデオを観て、敷地内を見学しました。
溶けている鉄がトーピードカーと呼ばれるラグビーボール型の鉄の搬送車に注がれているのを見たり、スラブと呼ばれる畳の形状の鉄を薄板に加工する圧延の工場を見学しました。
次は、お昼を挟んで午後のトヨタ自動車九州株式会社 宮田工場を見学しました。
まず、実車やエンジンの模型が展示してあるショールームに行きました。ここでは世界のトヨタの高級車ブランド、レクサスが展示されているということもあって、生徒たちはエンジンを見たりシートに座ったりと目を輝かせながら、体験していました。
そのあと、自動車が鋼板から自動車の形にできていく様子のビデオをみました。そして、実際に稼働中の組み立てラインを見学しました。ここでは、ドアやシートなどを従業員の方が迅速に車両に組みつけられている姿を見ることができました。また、ロボットが自動でタイヤを10秒以内で組み付ける様子なども見られ、人間とロボットが共存して効率の良い仕事をしていることを改めて感じました。
今回の工場見学を通して、仕事の厳しさ、自社に対する誇りなど、これから進路実現のために向かっていく2年生にとって、とても良い経験になったと思います。是非、今回の工場見学を生かして自分の目指している進路を実現してもらいたいと思います。
放課後も頑張る生徒(機械科)
今日は機械科の生徒の頑張り紹介したいと思います。
技能検定が近いため、受検をする生徒は放課後等時間を見つけて練習しています。
真剣な表情で旋盤をまわす子。
教え合いながら技術と向上する子。
ぜひこの頑張りが実を結び、全員が技能士になったとみなさんに報告したいものです(^^♪
↑旋盤加工の様子
↑機械検査の様子
技能検定が近いため、受検をする生徒は放課後等時間を見つけて練習しています。
真剣な表情で旋盤をまわす子。
教え合いながら技術と向上する子。
ぜひこの頑張りが実を結び、全員が技能士になったとみなさんに報告したいものです(^^♪
↑旋盤加工の様子
↑機械検査の様子
就業支援プロジェクト(機械科)
就業支援プロジェクトで、6月12日と16日に機械加工旋盤作業3級、15日にマシニングセンタ作業3級の技能講習会が行われました。
外部より講師の方に来ていただき、しっかりと指導していただきました。
7月22日(水)に行われる国家技能検定実技試験合格のため、練習頑張ります!
写真は旋盤作業のものです。
旋盤ば、せんばん(^O^)/ものづくりコンテスト
今日は、第12回熊本県高校生ものづくりコンテストの旋盤作業部門に出場する機械科2年生の宮本くん。本格的に旋盤を初めてまだ3か月余り、雨の日も風の日も旋盤を回し続けてきました。求めれるスピードと技術レベルが非常に高く、仕上がりを重視しながら規定の時間内に加工を終えることがまだまだ出来ません。でも、2日後の本番、ミスをなくしてベストを尽くします!!
高速切削中!!
1/1000mmのレベルで測定中…寸法がビシッと入ると気持ちいがいいのです!(^^)!
皆さん、応援よろしくお願いします!!
高速切削中!!
1/1000mmのレベルで測定中…寸法がビシッと入ると気持ちいがいいのです!(^^)!
皆さん、応援よろしくお願いします!!
高校生ものづくりコンテスト
6月15日(日)に玉名工業高等学校で、第11回熊本県高校生ものづくりコンテストが行われました。
機械科からは女子生徒が旋盤作業に出場し,旋盤作業部門初の女子生徒として最後まで諦めずに頑張ってくれました!