2023年2月の記事一覧
予餞会
明日は卒業式です![お祝い](/yatuizu/img/title_icon/10_052_celebrate.svg)
「卒業式の前日」と言えば、泉分校名物「予餞会(よせんかい)」の日です![イベント](/yatuizu/img/title_icon/30_032_event.svg)
みんなが集まって3年生の卒業を祝うイベントを開催しました。学生ホールに全学年が集まって予餞会を開催したのは、何と、19期生以来(2018年度卒業)の4年ぶりです![汗・焦る](/yatuizu/img/title_icon/10_083_impatient.svg)
中止(20期生)、リモート(21期生)、リモート(22期生)で寂しい気がしていましたが、少しずつ日常が、そして泉分校らしさが戻ってきていますね![晴れのち曇り](/yatuizu/img/title_icon/20_012_party_cloudy.svg)
さぁ、1・2年生が待つ学生ホールに、拍手に包まれて3年生が入場しました![星](/yatuizu/img/title_icon/20_019_star.svg)
司会進行は、新生徒会役員が行います![キラキラ](/yatuizu/img/title_icon/10_082_glitter.svg)
梶原教頭と寺川生徒会長の挨拶がありました![ひと休み](/yatuizu/img/title_icon/30_062_coffee.svg)
最初の1年生の企画では、泉分校に関するクイズが出されました![ひらめき](/yatuizu/img/title_icon/30_061_light.svg)
3年間も泉分校に通ったのだから簡単・・・・、という訳ではなく、意外と歯ごたえのある問題でした![急ぎ](/yatuizu/img/title_icon/10_080_rush.svg)
次に、2年生の企画です![2ツ星](/yatuizu/img/title_icon/10_061_two_stars.svg)
2年生は、3年生に泉分校の各所で行われているコントや漫才を見てもらい、代表が
や
を出してもらう企画をしました。2年生の個性がよく発揮されていて、楽しめたようです![にっこり](/yatuizu/img/title_icon/40_010_smile.svg)
校舎を一周したら、アニメの聖地巡礼クイズです![出張・旅行](/yatuizu/img/title_icon/30_020_trip.svg)
運動大好きの3年生ですが、アニメ好きも多く、次々に正解を出していました![了解](/yatuizu/img/title_icon/10_072_roger.svg)
その後、生徒会役員が準備してくれた卒業記念品を贈呈しました![記念日](/yatuizu/img/title_icon/30_031_anniversary.svg)
そして3年生から、3年間の思い出や、後輩たちに伝えたいことを話してもらいました![笑う](/yatuizu/img/title_icon/40_011_laugh.svg)
様々なことがあった3年間。それも、もうすぐ終わろうとしています。後輩たちに囲まれながら、この3年間を思い出すと、どことなく、晴れ晴れとした顔つきになっていますね![晴れ](/yatuizu/img/title_icon/20_010_sunny.svg)
その様子を見ていた梶原教頭も思わずニッコリ![ハート](/yatuizu/img/title_icon/10_080_heart.svg)
こうして、今年の予餞会は終わりました![王冠](/yatuizu/img/title_icon/10_063_crown.svg)
3年生も楽しめたようで、よかったですね![ピース](/yatuizu/img/title_icon/10_073_v_sign.svg)
明日は、いよいよ卒業式です![学校](/yatuizu/img/title_icon/30_063_school.svg)
3つの春
あと2日で3月です![了解](/yatuizu/img/title_icon/10_072_roger.svg)
泉分校にも春の足音が聞こえるようになってきました![音楽](/yatuizu/img/title_icon/30_014_music.svg)
花壇に行くと、以前1年生が定植した球根たちが発芽し、中には花を付け始めたものもあります✿
かわいい白い花はクロッカスです❀
チューリップは・・・・、花はもう少しかかるかもしれませんね![汗・焦る](/yatuizu/img/title_icon/10_083_impatient.svg)
そして、先日お知らせしたカワヅザクラの開花も進んできています![動物](/yatuizu/img/title_icon/10_081_pow.svg)
ウメの花もずいぶん増えてきました![イベント](/yatuizu/img/title_icon/30_032_event.svg)
県道脇ではアブラナが西日を浴びていました![晴れ](/yatuizu/img/title_icon/20_010_sunny.svg)
ところで春には、「光の春」・「音の春」・「気温の春」の「3つの春」があると言われます![星](/yatuizu/img/title_icon/20_019_star.svg)
ずいぶんと日照時間が長くなってきました。そして太陽の光も冬と比べるとやわらかくなっています。「光の春」ということでしょうか![キラキラ](/yatuizu/img/title_icon/10_082_glitter.svg)
やがて、鳥の声や氷川の水音が大きくなる「音の春」がやってきて、最後に気温がぐーんと上がって春らしく感じる「気温の春」が来るそうです![ピース](/yatuizu/img/title_icon/10_073_v_sign.svg)
何だか「気温の春」だけで春を感じていてはもったいないですね。もうやってきている春を是非感じてみてください![ハート](/yatuizu/img/title_icon/10_080_heart.svg)
春、準備中。
2月も下旬になり、もうしばらくすると、春がすぐそこまでやって来る頃です![キラキラ](/yatuizu/img/title_icon/10_082_glitter.svg)
カメラを持って校舎外に出ると、グラウンド北側の通称V字坂に、カワヅサクラが咲き始めていました![ピース](/yatuizu/img/title_icon/10_073_v_sign.svg)
先週末からポツポツ咲き始めていましたが、土曜・日曜の暖かさで開花が進んだようです![晴れ](/yatuizu/img/title_icon/20_010_sunny.svg)
つぼみもたくさんあり、これからが楽しみです![音楽](/yatuizu/img/title_icon/30_014_music.svg)
また、グラウンド南側では、ウメが咲き始めています![星](/yatuizu/img/title_icon/20_019_star.svg)
緑あふれる泉の春は、確実にやってきているようです。楽しみですね![昼](/yatuizu/img/title_icon/30_071_afternoon.svg)
3年生の新社会人セミナー【熊本県雇用整備協会主催事業】
2月17日(金)熊本県雇用整備協会の清田様による「新社会人セミナー」がグリーンライフ科3年生対象に行なわれました。
初めは挨拶の心がけについて話がありました。
次に自己紹介、名刺交換についてのポイントを学びました。
そのあと、電話対応や指示の受け方などについて説明を受けました。
2時間の講座で様々なことを学びました。今後は社会人として実践できるように、少しずつ意識して生活していきます。