2022年9月の記事一覧
体育祭はいよいよ明日!
明日の体育祭に向けて、今日は最後の準備や練習をしました![晴れ](/yatuizu/img/title_icon/20_010_sunny.svg)
全体で開会式・閉会式の確認を終えると、あとは各団での練習や調整です![了解](/yatuizu/img/title_icon/10_072_roger.svg)
緑団の3年生が、赤団だった昨年度に続いて連覇を果たすのか![ピース](/yatuizu/img/title_icon/10_073_v_sign.svg)
修学旅行で団結した2年生の赤団が先輩を倒すのか![王冠](/yatuizu/img/title_icon/10_063_crown.svg)
最少人数の1年生の白団が、猛威を振るうのか![急ぎ](/yatuizu/img/title_icon/10_080_rush.svg)
いずれにせよ、明日の体育祭が楽しく充実したものになるように、みんなで頑張りましょう![星](/yatuizu/img/title_icon/20_019_star.svg)
体育祭に向けて、今日は予行!
今日は体育祭の予行でした![ピース](/yatuizu/img/title_icon/10_073_v_sign.svg)
雨でしっかりとした練習が出来ていない競技もありますが、1つ1つルールや小道具の設置場所などを確認していきました![ひらめき](/yatuizu/img/title_icon/30_061_light.svg)
一生懸命に走り、団の枠を超えて協力し、みんなのために補助員で頑張っている分校生の姿は、特に輝いていました![キラキラ](/yatuizu/img/title_icon/10_082_glitter.svg)
体育祭の本番は、明後日10月1日です![イベント](/yatuizu/img/title_icon/30_032_event.svg)
今夜はしっかり眠って、溜まった疲れを癒やし、また明朝、朝ご飯を食べて、元気に頑張りましょう![急ぎ](/yatuizu/img/title_icon/10_080_rush.svg)
やっと晴れたぞ!体育祭練習2日目
体育祭準備・練習期間の2日目です![ピース](/yatuizu/img/title_icon/10_073_v_sign.svg)
昨日は、雨で準備が出来ませんでしたが、今日は雨も上がり、ようやくテントの組立てが出来ました![動物](/yatuizu/img/title_icon/10_081_pow.svg)
午後になるとグラウンドの排水も進み、どんどん準備が進んでいきます![急ぎ](/yatuizu/img/title_icon/10_080_rush.svg)
最後に残った時間には、各団で練習をしました![了解](/yatuizu/img/title_icon/10_072_roger.svg)
集団長縄跳びの風景はよくあるものの、丸太を切ったり、火起しのための小道具を準備したりする風景は、泉分校ならではですね![王冠](/yatuizu/img/title_icon/10_063_crown.svg)
明日は予行です。実際の場所で、実際の道具で、実際にやっていきながら、確認していきましょう![星](/yatuizu/img/title_icon/20_019_star.svg)
体育祭練習!初日は雨・・・。
10月1日(土)の体育祭に向けた練習と準備の期間が始まりました![星](/yatuizu/img/title_icon/20_019_star.svg)
例年の初日は、グラウンドにテントを設営したり道具を設置したりするのですが、雨で出来ません![雨](/yatuizu/img/title_icon/20_013_rainy.svg)
そこで急遽、日程を組み替えて対応することにしました![ひらめき](/yatuizu/img/title_icon/30_061_light.svg)
まず、New泉音頭とオクラホマミキサーを練習しました![音楽](/yatuizu/img/title_icon/30_014_music.svg)
1年生にとっては初めて聴くメロディと振り付けですが、輪の中心で指導した生徒会役員ら先輩たちのアドバイスのおかげで、随分と上手になっていきました![花丸](/yatuizu/img/title_icon/10_064_hanamaru.svg)
概して学年が上がるほど、ノリノリでした♪ 写真がブレブレです![重要](/yatuizu/img/title_icon/10_050_important.svg)
New泉音頭には、踊るほどに感じる不思議な魅力があるのでしょうね![ピース](/yatuizu/img/title_icon/10_073_v_sign.svg)
続いて、オクラホマミキサーもやりました。・・・・が、こちらはまだまだ練習が必要なようです![汗・焦る](/yatuizu/img/title_icon/10_083_impatient.svg)
そして、開会式・閉会式の練習もしました![王冠](/yatuizu/img/title_icon/10_063_crown.svg)
実際の距離感などは掴みにくいものの、大まかな流れなどは分かったようでした![キラキラ](/yatuizu/img/title_icon/10_082_glitter.svg)
明日は晴れて、元気にグラウンドで練習・準備が出来ると良いですね![晴れ](/yatuizu/img/title_icon/20_010_sunny.svg)
キセキレイご一行様
先日、キセキレイのヒナの様子をご紹介しました![星](/yatuizu/img/title_icon/20_019_star.svg)
その後、しばらく見かけないと思っていましたが、8月末にグラウンドの防球ネットとワイヤー上に現れました![虫眼鏡](/yatuizu/img/title_icon/30_055_search.svg)
しかしよく見るとたくさんいます
その数、何と5羽!
キセキレイは、縄張り意識が強いらしいので、5羽によるバッチバチの縄張り争い中なのかもしれません![重要](/yatuizu/img/title_icon/10_050_important.svg)
もしくは、ご一家なのかもしれません![グループ](/yatuizu/img/title_icon/30_060_group.svg)
驚かせないように、室内から静かに様子を見ていると、やがて1羽が飛び立って草地に降り立ちました。すると、他もそれに続いて草地に降りていました![急ぎ](/yatuizu/img/title_icon/10_080_rush.svg)
親鳥が、エサの採り方を子鳥に教えているように見えました![給食・食事](/yatuizu/img/title_icon/30_017_lunch.svg)
そうだとすると、先日は親鳥がエサを食べさせていましたが、巣立ちが近いのか、もう自分で採って食べなければならないのでしょう![ひらめき](/yatuizu/img/title_icon/30_061_light.svg)
鳥たちの一家団欒の時間もあとわずか。そしてもうすぐ来る自立の時。・・・・何だか高校3年生みたいですね![動物](/yatuizu/img/title_icon/10_081_pow.svg)
梅ジュースでカンパ~イ!
以前仕込んでいた梅シロップが完成しました!
梅と糖分を同量ずつジップロックに入れただけなのに、こんなにたくさんの水分が出てきました![ピース](/yatuizu/img/title_icon/10_073_v_sign.svg)
浸透圧の勉強するのに、とても参考になりますね![ひらめき](/yatuizu/img/title_icon/30_061_light.svg)
今年は、糖分を上白糖、黒糖、ザラメ、グラニュー糖、はちみつなど、色々な種類をブレンドして作ってみました![星](/yatuizu/img/title_icon/20_019_star.svg)
出来上がったシロップを、炭酸水で割ってみんなで試飲してみました![飲み会・ビール](/yatuizu/img/title_icon/30_042_beer.svg)
カンパイして飲んでみると・・・、梅の香りとエキスがしみ出していて美味しい!
ほんのり酸味がして、夏にぴったりのジュースになりました。色々な種類を作ったので、飲み比べるのが楽しみです![キラキラ](/yatuizu/img/title_icon/10_082_glitter.svg)
中秋の名月
9月10日は「中秋の名月」でした![まる](/yatuizu/img/title_icon/10_044_circle.svg)
せっかくのきれいな満月なので、撮影をしてみました![星](/yatuizu/img/title_icon/20_019_star.svg)
いつものカメラででも、きれいな「まん丸のお月さん」を見ることができました![ピース](/yatuizu/img/title_icon/10_073_v_sign.svg)
この時季の満月を見ると、団子やススキを思い浮かべてしまいますね![ひらめき](/yatuizu/img/title_icon/30_061_light.svg)
なお、満月のそばには、明るめの天体もありました![キラキラ](/yatuizu/img/title_icon/10_082_glitter.svg)
どうやら、木星らしいのですが、さすがによく分かりません![汗・焦る](/yatuizu/img/title_icon/10_083_impatient.svg)
ひんやりとした空気の中、きれいに澄んだ夜空を眺めてみるのも良いものですね![ハート](/yatuizu/img/title_icon/10_080_heart.svg)
ついにきたっ!アクセス100万回
9月20日の未明、泉分校ホームページのアクセス数が100万回を超えました![キラキラ](/yatuizu/img/title_icon/10_082_glitter.svg)
直前のカンスト状態から・・・・![汗・焦る](/yatuizu/img/title_icon/10_083_impatient.svg)
とうとう7桁目が現れ、1,000,000になりました![ピース](/yatuizu/img/title_icon/10_073_v_sign.svg)
いつも更新を楽しみにされている方も、今回たまたま遊びに来られた方も、閲覧頂きましてありがとうございます![ハート](/yatuizu/img/title_icon/10_080_heart.svg)
アクセス数の桁は増えても、泉分校はこれまで通り頑張ります![学校](/yatuizu/img/title_icon/30_063_school.svg)
泉の大自然の中での実習、笑顔の学校行事、充実の授業、美しい四季の移ろい・・・・。
鮮やかで いきいきとした 分校生活を紹介する当ホームページを、今後ともよろしくお願いします![星](/yatuizu/img/title_icon/20_019_star.svg)
2022年度修学旅行 四日目の速報!
大阪府での研修がスタートしました。大阪を楽しむ!熊本との違いを見つける!などの目標のもと時間が許す限り活動を楽しみました山口県での研修とは一味違った学びを得ることができたようです!!夜には洗濯もしてました
今日も一日、生徒、職員一同健康面良好でした
2022年度修学旅行 三日目夜の速報!
新幹線と在来線を乗り継ぎ山口県から大阪府への移動となりました。熊本とは比べ物にならないほどの駅の大きさに驚きつつも無事にホテルへ到着することができました
明日も朝から電車での移動となります。通勤、通学ラッシュ時の移動となります!!それも普段では体験することのできない、学びだと思います。
夜も生徒、職員一同、健康状態良好です!!!