分校生活

タグ:授業

ピース 絶滅の危機を救え! ヤツシロソウの鉢上げ

2年生が、絶滅のおそれのある「ヤツシロソウ」の鉢上げ実習を行いました星

以前ヤツシロソウの種子を、蓑田 澄雄様からいただいていました。(分校生の記事 右こちら

播種した種子が発芽して、本葉が2~3枚出てきたので、より大きなポットで栽培するために移し替えをします♣

蓑田様のもとへ訪問した際、蓑田様のヤツシロソウに対する熱い思いをうかがっていたため、泉分校の職員もその思いを受け継ぎ、そして生徒にも感じて欲しいと考えています晴れ

分校生も思いを感じてか、素早く丁寧に実習を行っていました花丸

この後、元気に育つといいですねハート

なお、この実習の様子をNHKさんとTKUさんに取材してもらいましたピースO.A.も見てくださいねニヒヒ

右 NHKのホームページ (公開は終了しました)

注意 テントの健康診断

このところ、泉分校では内科検診や心臓検診、歯科検診が行われています病院

そんな中、キャンプ実習で使う「テント」に異状がないかの健診、ならぬ点検を行いましたひらめき

骨組みに損傷はないか、テントの布に破れはないか、接続部に破損はないか・・・・、1箇所1箇所を丁寧に、まさに人間を相手にしているように点検していきました虫眼鏡

点検の結果、テントは十分に使える状態でした了解

あとは、安心してキャンプ実習ができる状況になるかどうかですね・・・・。

王冠 木材との対話

グリーンコースでは「ウッドクラフト」という授業をしています動物

この日の3年生が作成しているのは、「川魚の飾り」です星

大まかな形を小刀で削り、ヤスリがけを行って整えていきます。今回はまだザックリとした形のようですねひと休み

ユズヤマメの飼育で、魚はそれなりに目にしているはずですが、いざ立体的に造るとなると、意外と難しいものです汗・焦る

この後、少しずつそれらしくなっていくことでしょう。楽しみですね晴れ

ハート 体験することで、より実感。

2年生の「家庭総合」で、高齢者福祉の学習をしました学校

最初に車椅子の使用法を学び、その後ペアになって実践してみました動物

斜度が緩いスロープを下ったのですが、予想以上に恐怖を感じたようでした汗・焦る

初めて車椅子を押したり乗ったりした生徒もいましたが、介助者の役割の大きさを感じました星

また、膝や肘といった関節を固定し、重りのついた装具をつけ、さらに目隠しまでして、階段の上り下りをする実習も行いました急ぎ

普段利用している場所でも、見えないことがこれほど怖いということがよく分かりました衝撃・ガーン

ただ目的地に着くことだけではなく、相手のことを思いやることの大切さを実感しましたハート