分校生活

タグ:体育祭

晴れ 体育祭の結団式が行われました!

本日、放課後、体育祭の結団式が行われましたピース

泉分校の名物行事のひとつである、体育祭晴れ

団長や副団長、それぞれが決意表明を行いましたお知らせ

9月30日(土)の本番に向けて、それぞれの学年、学校全体が一致団結する時期ですハート

はりきっていきましょう!!

   

ノート・レポート 体育祭の記事を、まとめました。

今年の体育祭の様子は、小分けにしてお知らせしてきましたお知らせ

細かくした分、目的の記事にたどり着きにくくなっていますので、ここでまとめておきます汗・焦る

「借り人競争が見たい」「リレーでの勇姿を!」「時間順で記事を読みたい」などの要望に応えられれば幸いですひらめき

記事タイトル

競技

1
泉分校 体育祭の はじまり はじまり~
開会式
2
体育祭の競技スタート!
100m競走
丸太切りリレー
3
泉分校体育祭の名物が登場!
アウトドアライフ競争
ウォールクライミング
4
楽しいな、体育祭。
二人三脚リレー
借り人競争
5
にこにこ体育祭
200m競走
集団長縄跳び
オクラホマミキサー
New泉音頭
6
体育祭は3年ぶりの午後へ
部活動紹介
保護者競技
7
体育祭 盛り上がってきました
宇宙船地球号
マウンテンバイクレース
8
いよいよラストへ!体育祭
綱引き
団対抗リレー
9
今年もありがとう、体育祭。
閉会式

キラキラ 今年もありがとう、体育祭。

体育祭は、閉会式になりましたグループ

昨年度に引き続き、23期生(2年時・赤団 → 3年時・緑団)が、総合優勝の他、表彰がある競技を全制覇しました王冠

押方くんは、大会テーマ賞と緑団団長としての優勝、と表彰を総ナメしましたキラキラ

みんな晴れやかな表情ですねピース

閉会式後に分校生と職員でパチリ星

3年ぶりのフル日程で大変でしたが、今年も良い体育祭でした了解

ご参加・ご協力いただいた皆さま、そして分校生、ありがとうございました。

汗・焦る いよいよラストへ!体育祭

体育祭は残す競技は2つ。体育祭の主役、綱引きとリレーです晴れ

団の意地と意地がぶつかり合う「死闘」が、かつても行われてきました雷


綱引きは、総当たりの2戦ずつです2ツ星

白団(1年)は善戦したものの、先輩らの壁に阻まれ2敗しました小雨

そして、運動能力が高い緑団(3年)に、赤団(2年)が長期戦の末、意地の勝利花丸

気合いのうなり声をあげながら猛烈に綱を引いて、全勝をもたらした赤団員が印象的でしたキラキラ

そして最後の種目、団対抗リレーです急ぎ

なお、最後の大事な競技なのに、職員が各団に2人ずつ参加してしまう競技でもあります注意

ルールにより後方からスタート + 序盤に職員が走った緑団(3年)が、最下位からじわじわと順位を上げていきます動物

走者が全部でわずか10人程度ですので、1人たりとも気が抜けません汗・焦る

中盤に首位に立った緑団(3年)が、一度も順位を落とさずにそのままフィニッシュ王冠

他の団も、無事にゴールしましたピース

これで全競技が終了しましたひらめき

息を整え、閉会式ですグループ

了解 体育祭 盛り上がってきました

体育祭のお知らせも今日で7回目です。もうしばらくお付き合いくださいニヒヒ

「宇宙船地球号」が復活しましたピース

小さな台に8人が乗り、地面にさわらずに10秒間乗りきったら競技終了です急ぎ

8人のバランスはもちろん、心を1つにして団結できるかが勝利へのカギのようですハート

結果は、緑団(3年)が3年間の「友情パワー」で一番乗りしましたキラキラ

なお、苦戦している団には魔法の足場が・・・ほくそ笑む・ニヤリ

次は、マウンテンバイクレースです音楽

コース上にある丸太や一本橋、パイロンスラロームなどを越えて、最後は地面にあるペットボトルを椅子に立ててゴールですイベント

今回、最後のペットボトルが小さくなりましたが、マウンテンバイク部がさすがの大活躍でした王冠

残す競技はあと2つ、綱引きと団対抗リレーです星