分校生活

タグ:四季

キラキラ 満開まで、もう少し。

泉分校のソメイヨシノですが、この三連休中にそこそこ花が咲いてきました✿

日曜日の様子がこちらです星

そして今日、火曜日の様子です動物

少し開花が進んだように見えます。あと4~5日程度で満開かもしれませんピース

せっかく咲いてきたのに、日曜日も今日も、天気が良くなかったので綺麗に見えないのが残念です...。

そして、昨年はソメイヨシノとほぼ同時期に満開に咲いたシャクナゲですが・・・、

全然まだでした汗・焦る

小さいタケノコのような花芽が、ちょっとおもしろいですね急ぎ

シャクナゲは、もう少し気長に待ちますハート

了解 サクラの花芽

今日も春らしい、というより少し暑いぐらいの気温になりました晴れ

先日お知らせした、早咲きのソメイヨシノは、花がぽつぽつ咲いていました✿

その他の樹木を見ると、少し花芽が膨らんでいるようですひらめき

先っぽには、サクラのピンクがちょっとだけ見えていますね星

本格的な春はもうすぐのようです昼

なお1年前の3月16日には、シャクナゲが咲きそうな感じでしたが、今年はまだまだでした汗・焦る

ソメイヨシノもシャクナゲも、花が咲いたらお知らせします星

晴れ 聞こえる、聞こえる、春の足音。

今週はずいぶんと暖かくなってきましたね昼

泉分校でも、昼間は日差しのぬくもりが感じられ、ふんわりした風を感じるようになりました晴れ

泉分校のすぐ横にある県道のアブラナが、かわいい黄色の花を咲かせています✿

通称V字坂の脇にあるカワヅザクラは、少しずつ花が開いてきています虫眼鏡

キセキレイもいつもの場所で鳴いていました急ぎ

ソメイヨシノはどんな具合かを見に行くと、つぼみでした汗・焦る開花はまだのようです。

しばらくすると、メジロが飛んできました星

移動したメジロを追っていくと・・・、

何と、ソメイヨシノが1本だけ、グラウンドの南側で咲いていましたピース

そういえば、昨年の3月10日の記事でも、局所的に開花していましたひらめき

その後、メジロはカワヅサクラに戻り、蜜を吸っていましたひと休み

樹上でちょこちょこと移動して花の蜜を吸う様子は、何とも愛らしいです音楽

3月も半ばになり、少しずつ春を感じられるようになりましたキラキラ

今日の泉分校のような穏やかな日が、続いてほしいと思います。

雪 雪が舞う日

2日前の月曜日は、ぽっかぽかの晴天晴れでしたが、昨日は雨小雨、そして今日は雪雪が舞う空模様でした。

積雪はありませんが、吹き付けてくる雪を見ると、何だか気分的に寒く感じますね ☃彡

明日は寒い一日になるとの予報です汗・焦る

体調管理に気をつけて、楽しい分校生活が送れるようにしたいですねひと休み

晴れ 春の足音 と 目の前の歩み

3連休明けは、この時季らしい やわらかい光に溢れた、穏やかな日になりました晴れ

昼間はポカポカとして眠くなりそうですが、放課後に2年生のホームルームに行くと・・・、

明日の学年末考査に向けて猛勉強をしていました鉛筆汗・焦る

タブレットPCを用いた学習にも、随分と慣れてきたようですね携帯端末

一方で1年生は、パソコン室で明日の「農業情報処理」の試験対策をしていました情報処理・パソコン

みんな「今」やるべきことを、しっかり頑張っているようです花丸

春はもうすぐそこまで来ていますハート

頑張って芽吹いた努力の “ 芽 ” は、思い描く花が咲くまで努力をしましょうひらめき

学年末考査もあと1日。頑張れっ!