分校生活

タグ:四季

ピース 移り変わる春

今日は3月31日。

2022年度最後の日で、年度が移り変わる「節目」ですね雨

泉分校周辺では、木々の新芽が出てきたり、花の盛りがアブラナやソメイヨシノから、チューリップやシャクナゲ、シャガへと移り変わったりして、同じ春でも季節が移り変わっていますハート

さて、年度が変わった2023年度の泉分校にも、多少の変化はあるかもしれません動物

しかし、相変わらず1人1人が輝く学校であることは変わらないことでしょうひらめき

大自然の中で、みんなのニコニコ笑顔があふれる泉分校を、4月以降もよろしくお願いします星

♪ ウキウキ春爛漫

今日は先週までの雨がすっかり上がって、清々しい青空になりました晴れ

泉分校の花々もきれいに咲いています✿❀✿❀

ソメイヨシノ、シャクナゲ、チューリップ、ムスカリ、タンポポ・・・・。

こういう状態を「咲き誇っている」と言うのでしょうねピース

白、ピンク、黄、青、オレンジ、赤美術・図工

たくさんの色鮮やかな花々に包まれているかのようで、気分が高まりますね花丸

なお、少し開花が早かったグラウンド南側のソメイヨシノは、ピークを過ぎてしまったようです汗・焦る

地面にサクラの花びらがビッシリ!

季節の移ろいを感じる、ステキな季節ですハート

ピース 気分爽快

このところの雨が、今日は止んで、すっきりとしたきれいな青空が広がりました晴れ

今日、熊本地方のソメイヨシノ開花宣言が出されましたが、泉分校のソメイヨシノはほぼ満開ですキラキラ

もう、すっかり春ですねハート

ムスカリも見頃です。チューリップは来週には見頃でしょう星

鮮やかな色、心地よい風、豊かな自然昼

泉分校にとって、気持ちの良い季節が始まりました王冠

❀ 一気に開花へ ❀

泉分校のソメイヨシノが開花しましたピース

・・・・と言っても、15日(水)の段階では、ちょっとだけ開き気味の花が1つだけ(写真2枚目)あっただけでしたので、急ピッチで咲いたようでした汗・焦る

15日はこんな感じでしたが・・・・、

これが、18日(土)になると・・・・、

一気に咲き始めていました星

まだつぼみのものも多く、これからが見頃になりそうですねひらめき

なお、泉分校の春の代表選手・シャクナゲ(1枚目15日・2枚目18日)・・・・、

少し膨らんだかな?、という感じです。きれいに咲けば良いですね小雨

さぁ、花いっぱいの季節が、もうすぐそこでまでやって来ていますねハート

✿ Blooming soon ✿

今日は、東京でソメイヨシノの開花が発表されましたねひらめき

では泉分校のソメイヨシノが今どんな状態なのか見に行ってみると・・・・、

注意深く観察しましたが、開花しているものは、まだ1つもありませんでした汗・焦る

しかし、花が見えている枝もありました。もうあと2~3日、といったところでしょうか急ぎ

なお、カワヅザクラ(最後の写真)は、葉がかなり増えました王冠

連日お伝えしているように、春が着実にやってきていますね昼

ピース 春の陽気に誘われて

今日も、日中はかなり暖かくなりました晴れ

通称V字坂のカワヅザクラはピークのようです花丸

ソメイヨシノはどうなっているか見てみると・・・・、まだまだのようでした汗・焦る

例年だと、あと1週間でぐらいで開花、3月末に満開です。今年はどうでしょうかね急ぎ

一昨日に続いて今日も、グラウンドではキセキレイが盛んに鳴いていましたひと休み

また、10月に1年生が定植したムスカリもいつの間にか咲いていました星

日々移ろい行く泉の自然環境は、楽しみすら感じますハート

せっかくなので、分校生もよく感じ取ってくださいねひらめき

音楽 音の春

今日はすっきりしない天気ですが、昨日は実に良い天気でした晴れ

気温もぐんぐん上昇しましたが、何より外から聞こえる鳥の声が随分と増え、「3つの春」のうちの1つである「音の春」を感じるようになりました♪

鳥の声に誘われてカメラを持って外に出ると、短時間のうちにキセキレイ、シジュウカラ、トビなど、小さい鳥から大きな鳥までを目にすることが出来ました星

小さな鳥たちは、複数で飛んでいることも多く、繁殖シーズンなのかもしれませんねハート

日差しや風もやわらかく、カワヅザクラやウメの開花も進んでいます。春が楽しみですねピース

3ツ星 3つの春

あと2日で3月です了解

泉分校にも春の足音が聞こえるようになってきました音楽

花壇に行くと、以前1年生が定植した球根たちが発芽し、中には花を付け始めたものもあります✿

かわいい白い花はクロッカスです❀

チューリップは・・・・、花はもう少しかかるかもしれませんね汗・焦る

そして、先日お知らせしたカワヅザクラの開花も進んできています動物

ウメの花もずいぶん増えてきましたイベント

県道脇ではアブラナが西日を浴びていました晴れ

ところで春には、「光の春」・「音の春」・「気温の春」の「3つの春」があると言われます星

ずいぶんと日照時間が長くなってきました。そして太陽の光も冬と比べるとやわらかくなっています。「光の春」ということでしょうかキラキラ

やがて、鳥の声や氷川の水音が大きくなる「音の春」がやってきて、最後に気温がぐーんと上がって春らしく感じる「気温の春」が来るそうですピース

何だか「気温の春」だけで春を感じていてはもったいないですね。もうやってきている春を是非感じてみてくださいハート

王冠 春、準備中。

2月も下旬になり、もうしばらくすると、春がすぐそこまでやって来る頃ですキラキラ

カメラを持って校舎外に出ると、グラウンド北側の通称V字坂に、カワヅサクラが咲き始めていましたピース

先週末からポツポツ咲き始めていましたが、土曜・日曜の暖かさで開花が進んだようです晴れ

つぼみもたくさんあり、これからが楽しみです音楽

また、グラウンド南側では、ウメが咲き始めています星

緑あふれる泉の春は、確実にやってきているようです。楽しみですね昼

学校 あたたかい学校

2月になった今日はいくぶん緩みましたが、このところ「この時季らしい」寒さが続いていますね雪

泉分校の屋外で、風上・雪・日陰がコラボした場所だと、寒さを一層強く感じます衝撃・ガーン

それだけ寒いと、風が当たらず陽があたる室内など、暖かい場所が恋しくなりますひと休み

そんな中、なんと!鳥さんまでもが、暖かい場所にやってきました晴れ

3階の被服室に向かう階段です動物

逆光でよく見えませんが、シジュウカラでしょうか虫眼鏡

小さくてかわいいので、しばらく見ていたい気持ちもありますハート

しかし、この場所は屋外より寒くはないのですが、食べ物がなく、やがて衰弱するかもしれません汗・焦る

そこで、驚かせないよう、慎重に扉を開けると、すぐに外へ出ていきました了解

鳥さんは無事に自然に帰っていきましたピース

これには職員もニッコリにっこり

もしかすると、鳥さんは泉分校の様子を見に来たのかも知れませんねニヒヒ

自然いっぱいの あたたかい泉分校。皆さんも見学をしてみませんか?

右個別の泉分校(グリーンライフ科)訪問_申込書.pdf

晴れ 陽のあたる場所へ

1月25日は、前日に引き続き寒さを感じる1日でした急ぎ

「泉分校は雪深い山奥の学校」というイメージがあるかも知れません夜

しかし泉分校の近くの道路には積雪はあるものの、融雪剤などがまかれていて、安全に注意すれば通行は十分にできる状況でした。もちろん、路線バスも運行していましたバス

全国的な冷え込みの影響で、朝7:30過ぎの気温が氷点下5.8℃でした衝撃・ガーン

十分に寒いのですが、なんと!熊本市の観測所とそれほど変わらなかったようです汗・焦る

グラウンドには雪が積もっていますが、昼前には陽のあたる場所は雪が解けてきましたキラキラ

休み時間のホームルームを覗いてみると、みんな何となく陽があたる南側に集まっていました晴れ

雪景色に慣れていない1年生は、うきうきで雪で遊んでいました雪

寒い1日でしたが、分校時代の良い思い出になったようですハート

汗・焦る 今日は寒いぞっ!

今日は昼前から風が強まり、気温が下がってきました小雨

泉分校では、雪がちらついていて、草の上などには着雪がみられました雪

試しに、屋外に1時間くらい温度計を置いてみました理科・実験

15時過ぎで、氷点下1.7℃でした虫眼鏡

思ったより低い気温ではないのですが、風が強いため体感温度はかなり寒く感じます急ぎ

明日25日は、今のところ通常の日課ですが、登校の際は十分にお気を付けくださいひらめき

学校 週明けは新学期

新年の最初の1週間が終わりますイベント

泉分校の生徒昇降口には立派な門松が、来客用玄関には鏡餅があり、まだお正月の雰囲気が残っています晴れ

グラウンドに行ってみると、ほぼ正午頃だったにも関わらず、まだ凍っている場所や霜で盛り上がったと思われる場所もありました❆

花壇に行くと、以前1年生が定植をした球根が発芽していましたピース

球根の位置が浅かったのかもしれませんが、よく日に当たっていたからかもしれません晴れ

なおサクラの花芽は、全然まだでした美術・図工

来週は、昨日までのような良い天気になるそうです晴れ

朝晩の寒さは強いですが、天気の良い日の昼は、ホッと出来る時間もありますひと休み

平日の冬休みは、今日でもう最終日になりました急ぎ

新学期は3連休明けの1月10日(火)です。みんなが元気に登校することを待っています学校

晴れ 新年のご挨拶

あけまして おめでとうございます

年が明けて2023年。

昨年も泉分校にご協力・応援をしていただいて、誠にありがとうございました。

皆さまの応援やご協力の甲斐あって、分校生は泉町の大自然の中で、のびのびと素直に成長しています。

2023年も泉分校にとって充実した良い年となるように、分校生・教職員が一丸となって、より一層頑張って参ります。

本年も泉分校をよろしくお願いいたします。

校長 橋口 英伸

ハート 今年もありがとうございました。

今日は、2022年の大晦日です。今年も1年間ありがとうございました王冠

2022年はのべ34万を超える方が、このホームページへ遊びに来ていただきました急ぎ

2020年が年間17万弱でしたので、実に2倍を超える方々が泉分校に関心を持たれ、ホームページを訪ねて来ていただいています。大変嬉しく思いますピース

今後も、泉分校の特色ある教育活動や、分校生のニコニコ笑顔、豊かな泉町の四季の様子をお伝えしていきますキラキラ

2023年も泉分校をどうぞよろしくお願いします星

雪 冬将軍、終業式に直撃す。

先週の金曜日は終業式でしたが、積雪によって短縮されてしまいました汗・焦る

その時の雪の様子を、もう少しだけご紹介します星

朝の時点での道路は、およそ大丈夫そうでしたが、橋の上や軒先は凍っていました❅

年末年始にかけての冬将軍の訪れは、しばらくはなさそうですが、転倒やスリップなどには十分ご注意ください車

雪 雪景色☃

週明けの泉分校は、すっかり雪景色でした雪

積雪は5cmぐらいでしょうか汗・焦る

泉分校の周辺もいつもの景色とすっかり変わっていました❆

3年生が卒業アルバムを制作中なので、集合写真を撮りました❅

寒さが続きますが、体調には十分お気を付けください☃

急ぎ あたらしい長距離走授業

今年も体育で長距離走の授業が始まりました汗・焦る

1・2年生は、コースをリニューアルして実施されますNEW

今日は第1回目の授業です。準備運動を入念に行います遠足

前日の雨でグラウンドのコンディションは良くありませんでしたが、今日は潤いのあるひんやりとした空気の中で最終盤の紅葉も楽しみながら走れる、という好条件でしたキラキラ

準備を整え、スタートです急ぎ

得意な者も、苦手な者も、横っ腹がつった者も、最後まで一生懸命に頑張りました了解

長距離走1回目の今日は、1年生が1着でした王冠

今後、それぞれが自己記録更新を目指して、頑張っていきましょう星

朝 いよいよ秋も終わりに

二十四節気によると、今は、もうすぐ「小雪」から「大雪」に移り変わる頃です雪

しかし、いくら山あいの泉分校とは言えども、さすがに雪はまだ降っていません汗・焦る

秋の最終盤・冬の到来間近といった感じです動物

グラウンドの紅葉は、散ってしまったものも多いのですが、色づきが遅めのものが、いよいよ終盤になってきました星

また来年も、きれいな紅葉を見るのが楽しみになってきますねピース

キラキラ 泉分校にレッドカーペット現る!

泉分校の校庭に、鮮やかなレッドカーペット(とイエローカーペット)が出現しましたピース

先日、モミジイチョウの紅葉の様子をお知らせしましたが、葉が落ちてしまっても楽しめます音楽

何だか、鮮やか落葉の絨毯の上を、セレブリティーに颯爽と歩きたくなりますね視聴覚

豊かな自然の色に、試験勉強で疲れた心身が癒やされますね了解

重要 真っ赤!

泉分校の通称「V字坂」の紅葉がピークを迎えましたキラキラ

この日は、午前中の前夜からの雨が上がり、午後は明るい日差しが差し込みました昼

様々な色の葉が日光で輝き、きれいですねピース

紅葉が散ってしまうと、いよいよ泉分校に冬がやって来る頃です雪

期末考査も近いですが、体調を崩さないようにお気を付けくださいハート

昼 この季節がやって来ました

泉分校の秋が深まってきました昼

通称V字坂では、深い赤に葉が色づいてきました美術・図工

他にも、秋らしい風景があちらこちらで見られますひらめき

カキが実っていました了解

よく見ると、鳥か何かに「少しだけ」食べられています。つついてみたら、渋柿だと分かったのでしょうね汗・焦る

また、この季節の定番は、卒業アルバム用の個人写真撮影です星

今年度も、天気が良い日に黄金に輝くイチョウをバックに撮影をしましたピース

個人写真を撮り終え、集合写真も撮ってみましたグループ

紅葉も写真撮影も、毎年やってくるイベントなのですが、両方とも毎年少しずつ「色」が違っていて、味わい深くおもしろいです晴れ

キラキラ 皆既月食 × 天王星食

11月8日は、夜空を見上げた方も多かったと思います夜

泉分校の近くには、清和や八竜といった立派な天文台がありますが、標高が少し高く、周囲が暗い泉分校のグラウンドでも、天体ショーを観察してみました虫眼鏡

「いつものカメラ」の写真ではありますが、ご紹介します急ぎ


18:15 少し欠けてきました。

18:35 4割ぐらい欠けたように見えます。

18:58 かなり欠けてきました。

19:11 皆既月食中です。カメラの設定を変えて撮影しました。

きらめく星々の他、天王星らしきものが左下に見えています。

拡大して見ると、きれいに青く輝いているので、天王星と思われます(手ブレがあってすみません)

後の写真を確認すると、天王星は、だいたい矢印のように動いているようです。

19:51 ずいぶん月に天王星が近付いてきました。

20:00 もっと近付いてきました。

20:21 いよいよ、その時が迫ってきました。

20:22 皆既月食中の月と天王星がほぼ接していますキラキラ

その瞬間を拡大しました(手ブレがあってすみません)

そしてすっかり月の影になってしまいました。天王星食です星

20:48 左側が明るくなってきました。

21:16 天王星が右側から出てきたように見えますが・・・・、ちょっと月が明るくなってきて見えにくいですね汗・焦る


日本での「皆既月食 × 惑星食」は、前回から442年ぶりで、次回は322年後なのだそうです重要

ただ、442年前も322年後も土星食のようで、今回のような日本での「皆既月食 × 天王星食」は過去5000年で一度も無いそうです衝撃・ガーン

ご覧になった方は、とても貴重な体験でしたね王冠

また、皆既月食中は流れ星もよく見られ、まさしく天体ショーでしたピース

ハート 球根の定植

1年生が、球根の定植実習を行いました晴れ

まず、花壇をきれいに整備しましたキラキラ

その後、球根や花についての説明を聞きました会議・研修

この日定植するのは、チューリップ・ムスカリ・クロッカス・チオノドクサの4つですひらめき

担当の職員から定植の仕方を学び、いざ実習です動物

2・3年生と比べるとまだまだ実習に慣れていないようですが、協力して実習が出来たようでしたピース

春になると、色とりどりの花を咲かせることでしょう。今から楽しみです星


なお、4つの花の花言葉を調べてみると・・・・、

チューリップ

「思いやり」「博愛」

ムスカリ

「通じ合う心」「明るい未来」

クロッカス

「青春の喜び」「切望」

チオノドクサ

「栄光」「仲間思い」「たくましさ」「奥ゆかしさ」

・・・・ということでした。分校生にぴったりですねハート

昼 さざんか さざんか さいたみち

秋です。

泉分校の県道側斜面の坂(通称 V字坂)で、サザンカが咲き始めました✿

このところ、日照時間の短さや朝晩の冷え込みから、随分と秋の訪れを感じるようになりましたね朝

植物はちゃんと季節の変化を感じているのだと実感しますひらめき

まだ「つぼみ」のものもたくさんあって、これからたくさん咲きそうですピース

V字坂の紅葉も毎年きれいなので楽しみですが、サザンカも楽しみですねハート


サザンカとツバキがよく似ていますが、調べてみると、サザンカはツバキ科なのだそうです星

そしてサザンカといえば、童謡「たきび」の2番の歌詞を思い浮かべますね音楽

この「たきび」は昭和16年(1941年)に発表されましたが、現在の東京都中野区上高田の風景を見て作詞されたそうです王冠

音楽 梅干し紫蘇漬け

少し前のことですが、仕込んでおいた梅干しの塩漬けから、梅酢がかなり上がってきたので、次の工程「紫蘇漬け」の仕込みをしましたひらめき

赤紫蘇の葉をちぎって綺麗に洗い、一枚一枚丁寧に水分を拭き取ります急ぎ

そして、紫蘇に少量の塩を振り、もんで、絞ってを2回ほど繰り返してアクを抜きます晴れ

その後、上がってきた梅酢で紫蘇をほぐすと・・・酸の反応により鮮やかなピンク色に変化しましたキラキラ

それを梅の上にまんべんなく広げ、梅に紫蘇の色を移します理科・実験

梅一つ一つがきれいに染まりますように星

飲み会・ビール 梅ジュースでカンパ~イ!

以前仕込んでいた梅シロップが完成しました!

梅と糖分を同量ずつジップロックに入れただけなのに、こんなにたくさんの水分が出てきましたピース

浸透圧の勉強するのに、とても参考になりますねひらめき

今年は、糖分を上白糖、黒糖、ザラメ、グラニュー糖、はちみつなど、色々な種類をブレンドして作ってみました星

出来上がったシロップを、炭酸水で割ってみんなで試飲してみました飲み会・ビール

カンパイして飲んでみると・・・、梅の香りとエキスがしみ出していて美味しい!

ほんのり酸味がして、夏にぴったりのジュースになりました。色々な種類を作ったので、飲み比べるのが楽しみですキラキラ

星 中秋の名月

9月10日は「中秋の名月」でしたまる

せっかくのきれいな満月なので、撮影をしてみました星

いつものカメラででも、きれいな「まん丸のお月さん」を見ることができましたピース

この時季の満月を見ると、団子やススキを思い浮かべてしまいますねひらめき

なお、満月のそばには、明るめの天体もありましたキラキラ

どうやら、木星らしいのですが、さすがによく分かりません汗・焦る

ひんやりとした空気の中、きれいに澄んだ夜空を眺めてみるのも良いものですねハート

晴れ 明日から2学期

明日から2学期が始まります学校

先日お知らせしたとおり、朝晩は気温が下がるようになりました汗・焦る

昼間は、まだ夏の日差しを感じるものの、風はひんやり爽やかです急ぎ

とは言え、氷川の川岸に行ってみると、まだ夏の色が濃く残っていました昼

川辺の砂地に行こうとすると、きれいな黒いチョウが集まっていました動物

カラスアゲハでしょうかひらめき

ゆっくりと翅を休めているように見えますが、調べてみると、よく山の川辺では水を吸う様子が見られるそうです虫眼鏡

空を見上げると、青空の中を旋回するトビがいました飛行機

周囲の木々の緑や花の色も鮮やかですキラキラ

明日の始業式に、みんなが元気に登校することを、泉の大自然と一緒に、楽しみにしています星

晴れ 秋の気配

8月も下旬になり、処暑も過ぎて、泉分校では秋を感じるようになってきました急ぎ

日中はまだ暑さを感じますが、今朝の泉町の最低気温は、17℃だったそうです雪

さて、泉分校の近所ではコスモスが綺麗に咲いていますキラキラ

前から咲いていましたが、秋らしい空気を感じると、何となくコスモスの花に季節の移ろいを感じますね美術・図工

また、雨風で落ちたものですが、落ち葉が散っている様子にも、秋らしさを感じてしまいます星

来週から2学期ですが、朝晩の気温の差を感じやすくなっています。体調の維持・管理に気をつけてくださいハート

ハート 大自然の中での子育て

泉分校の廊下で、「チチ、チチチチ・・・・」という鳥の声が聞えました。すっかり泉分校の住民になっているキセキレイの鳴き声です音楽

どこにいるか周囲を探してみると、図書室から見える体育館の屋根の下にいました虫眼鏡

しかし、よく見ると、お腹が黄色くありません。どうやら雛鳥のようです1ツ星

しばらくすると、親鳥がエサを持ってきました。雛鳥が黄色い口を大きく開けていますね興奮・ヤッター!

その後、何度か親鳥がエサを運んできました遠足

自然豊かな泉分校にはエサはたくさんあることでしょう給食・食事

雛鳥は、必死に親鳥にエサをもらおうとしています。「チチッ、チチチ」の鳴き声も元気いっぱいですひらめき

しかし突然、親鳥がキョロキョロし始めました汗・焦る

すると遠くから数羽のカラスの鳴き声が聞こえてきました重要

それまでエサに夢中だった雛鳥も、鳴かずにじっとして動きません注意

大きな身体のカラスに襲われたら、力の差は歴然です。雛鳥が見つからなければ良いのですが戸惑う・えっ

ところが、雛鳥は「警戒態勢」に疲れたのか、羽を広げたり背伸びをしたりし始めました急ぎ

やがてカラスは去って行き、再び親鳥が戻ってきました晴れ

雛鳥はエサを欲しそうにアピールしていますが、まずは危険がないか周囲を確認しているようですひらめき

大丈夫と思ったのか、親鳥はクモのようなものを捕まえてきました了解

親鳥は、雛鳥が口から落としても拾ってあげて食べさせていましたキラキラ

キセキレイに感情があるのかは分かりませんが、親子の愛に心が温まる思いでしたハート

親鳥もかつてはこうやって成長し、雛鳥もやがて同じことをするようになるのでしょうね動物

素晴らしい命の営みでした王冠

晴れのち曇り 雨の合間のムクゲ

泉分校横の県道沿い、通称「V字坂」に、ムクゲがたくさん咲いています星

雨の合間に見に行くと、今咲いているものも、これから2~3日後に咲きそうな「つぼみ」のものも、たくさんありましたハート

昨年の分校生活でもお知らせしたように、ムクゲとハイビスカスは同じ芙蓉属です王冠

何だか、昨年よりハイビスカスっぽさが増している気がしますニヒヒ

グラウンドには、すっかり泉分校の「住民」になっているキセキレイがいました音楽

雨で濡れた身体を震わせて、水滴を飛ばしていました汗・焦る

今夜から雨が強く降る予報が出ています大雨皆様どうかお気を付けください。

ハート 私の願い と みんなの願い

今日は七夕です星

先日ご紹介した生徒会役員が準備した笹には、結びつけられた短冊が増えていましたピース

高校生にもなって七夕ぁ?と思う方もいらっしゃるでしょうが、自分の願いを素直に表現することや、お互いの願いを認め合えることは、とても大きな意味があると思います王冠

素直でやさしい分校生が、立派に育っていきますように

星 今年も笹を準備しました

7月7日は七夕です星

今年も、生徒会役員が笹を準備してくれましたピース

形を整えた笹を設置すると・・・・、何ということでしょう。学生ホールがちょっと風情のある憩いの場に様変わりひらめき

素敵な笹の設置後、実習から帰ってきた3年生たちが集まってきて、短冊に願いを書き始めました鉛筆

せっかくですので、休校明けの水曜日は、他の分校生もどんどん書いてくださいハート

願いを込めて、みんなで素敵な七夕にしましょうキラキラ

晴れ 夏が迫っていますよ

週末は強雨や雷雨でしたね雷

今日は一変して、昼過ぎから晴れて気温が上がりました。八代の平地では33℃だったそうです汗・焦る

泉分校の横を流れる氷川のほとりに行くと、キラキラした夏が迫っている感じがしました晴れ

最近の雨でかなり増水しているかとも思いましたが、そこまでではありませんでした動物

また、川面を吹く風が爽やかで、暑さを忘れるようでしたピース

さらに、対岸の谷からは水が滝のように流れ落ち、コケが広がる場所にはかわいいキノコが生えていました急ぎ

グラウンドではキセキレイが食べ物(虫?)をとっていました給食・食事

命あふれる季節ですねハート

泉の大自然・氷川の清流の中で行うカヌー実習を行うのは、もうすぐでしょう。楽しみですね星

右RKK「ガンバレガール・マケルナボーイ」の泉分校篇

ピース 梅を仕込んだよ★

 泉分校のグラウンドには梅の木があります。その梅の木に、今年もたくさんの梅が実りましたキラキラ

 2年生の「フードデザイン」の授業で、その梅を使って、梅干しと梅シロップの仕込みをしましたピース

 梅を水に漬けてアクを抜き、一つひとつ丁寧に水分を拭き取ります星その後、梅干し用は塩漬けに、シロップ用は砂糖漬けにしました。それぞれ2週間程度水分が上がってくるのを待ちます動物

 美味しい梅干し・シロップが出来ますように音楽

ひらめき 夏の装い

先日、1年生へ夏の制服の販売が行われましたピース

朝晩はまだ冷えることもありますが、昼間はそこそこ暑くなってきています晴れ

しかし、先週の日曜や金曜のような昼間でも肌寒い日も、まだあります汗・焦る

夏服への完全移行は、6月中旬頃を予定しています星

それまでは、天気予報などをチェックして、上手に夏服・中間服・冬服で服装の調整をしてください王冠

星 居待月

5月16日は、満月でした。

英語圏では、5月の満月を「フラワームーン」と呼ぶそうです✿

花いっぱいの今の季節・今の泉分校にぴったりの名前ですねひらめき

下の写真を撮影したのは18日ですので、右側がやや欠けています汗・焦る

しかし、欠け具合と陰影、周囲のぼわ~とした明るさも含めて、なかなか風情がありますハート

そう言えば、満月である15日の十五夜の後は、16日の十六夜(いざよい)に続き、17日の立待月(たちまちづき)、18日の居待月(いまちづき)、19日の寝待月(ねまちづき)、20日の更待月(ふけまちづき)という表現を、古文などで見ることがあります虫眼鏡

前夜にきれいな月を見ると、翌日もまた見たくなりますね夜

しかし、満月を過ぎると、月が出る時間がだんだん遅くなっていきますひと休み

昇るのを月が少しためらう(=いざよう)ように感じる16日、月が昇るのを立って待つ17日、立って待つことに疲れて座って待つ18日、さらに時間が経つので寝て待つ19日、夜が更けるまで待つ20日・・・・。

昔の人たちは、待ってまでして、月を眺めていたのでしょうキラキラ

願い事をしていたのかもしれませんねピース

昼間に頑張って勉強している分校生も、たまには月を眺めてみてください星

晴れ 初夏の匂いが、分校じゅうにあふれていた。

今日は随分と気温が上がりました。八代市の平地では、夏日になったようです晴れ

泉分校でも昼間はかなり暑くなってきて、生き物の活動が活発になっています動物

キセキレイの「チチッ チチッ」という鳴き声が響いています音楽

どうやら、校舎の屋上に営巣しているようです記念日

また、ツツジが「これでもかっ!」と咲いていますハート

ツツジには、蜜を吸いに来たハチも結構いました重要

また学校のすぐ横を流れる氷川は、週末の雨で、この季節にしては流量が増えていました汗・焦る

気温だけではなく、川の流量も少し夏っぽさが出てきました急ぎ

今の季節ならではの、明るい光、鮮やかな緑、生き物の生命力をぜひ感じて欲しいと思いますひらめき

キラキラ 晴天に映える野花

今日は気持ちの良い天気でした晴れ

泉分校の校舎と実習林の間の県道沿いには、今年も野生のフジが咲いていますハート

野生のフジですので、藤棚のような美しさは無いですが、ありのままのフジが楽しめますピース

また県道の北側の斜面には、アヤメ科の「シャガ」がたくさん咲いていますイベント

調べてみると、日陰を好むシャガは、種子をつくらずに、地下茎をのばして増えるそうです。珍しいですね重要

なお、シャガの花言葉は「反抗」・「友人が多い」らしいですひらめき

昼 清明と玄鳥至

このところ、朝晩は冷えるものの、すっかり春爛漫の雰囲気になってきましたね晴れ

よく「日本には春夏秋冬の4つの季節がある」と言われますが、暦の上では、なんと!24もの季節があります汗・焦る

春夏秋冬の4つの季節を6つずつに分けて、24になるですが、この24の季節を「二十四節気(にじゅうしせっき)」と呼びます。「大寒」・「春分」・「処暑」・「冬至」なども二十四節気です了解

さて今日4月5日は、二十四節気の1つ「清明(せいめい)」です王冠

「清明」とは、様々なものが、清らかで明るく、生き生きとした様子である「清浄明潔」という言葉がもとになっているそうですキラキラ

花が咲き・蝶が舞い・空は青く澄み渡って・爽やかな風が吹く、ちょうど今のような季節のことを「清明」というらしいですが、今日はまさにそんな感じの日でした花丸

グラウンドに出てみると、シャクナゲが咲き始めていました。今年も堂々と咲いています✿

学生ホールそばでは、八重咲きのサクラがぽつぽつ咲き始めました。始業式か入学式あたりに満開になるかもしれませんねひらめき

また、二十四節気をさらに3つずつ区分したものを、「七十二候(しちじゅうにこう)と呼ぶそうです星

七十二候では、今日は「玄鳥至(つばめきたる)」にあたるそうです体育・スポーツ

泉分校にツバメはあまりやってきませんが、今日は八重咲きのサクラの下に、ツグミと思われる鳥も現れました飛行機

「清明」・「玄鳥至」といった暦のとおりに、命あふれる春が今年もやってきましたねハート

新学期まであと少しです学校

命あふれる大自然に囲まれた泉分校への登校を、ぜひ楽しみにしてほしいと思いますバス

ハート 生命の息吹

かなり春らしい雰囲気になってきました昼

グラウンドでは、キセキレイの鳴く声がよく聞こえてくるようになりましたお知らせ

少し眺めていると、1羽のキセキレイがもう1羽に近付いていきました急ぎ

キセキレイは縄張り意識が強いらしいので「なんだが、いつもと様子がちがうぞ」と思っていると・・・・、

どうやら、繁殖のシーズンになったようですねひらめき

2羽が互いに見つめ合っているかのようなシーンもありました2ツ星

そういえば2年前の春に、キセキレイの巣立ちに立会うことができました。右「キセキレイの巣立ち」

この春も、新たな生命が生まれるのかもしれませんね星

キラキラ 2022年度が穏やかに始まりました

今日から2022年度が始まりました。今年度も泉分校をどうぞよろしくお願いします学校

泉分校では昨日までソメイヨシノがきれいに咲いていて、いかにも春らしい日でした晴れ

しかし、昨夜の雨で、今朝のサクラがどうなるか心配をしていました大雨

・・・案の定、かなり散っていました汗・焦る

花がきれいに残っているものも、ずいぶん少なくなりました急ぎ

どうやらサクラの季節は、もうすぐ終わりのようですね心配・うーん

寂しい気もしますが、春は他の動植物も活発になります音楽

泉の大自然を、今年度もお知らせしていきます王冠

晴れ 職員とも、最後のお別れを

3月29日の転退任式後、昼休みの時間に、職員で食事会をしました給食・食事

ちょうどグラウンドのソメイヨシノが満開なので、「せっかくなら」ということで、ソメイヨシノの下で食べることにしましたピース

曇り空で、やや肌寒かったですが、泉分校らしい温かなひとときになりましたハート

❀ 桜花爛漫 ❀

心配された土曜日の荒天を乗り越え、グラウンドのソメイヨシノが咲きこぼれんばかりに咲いていますキラキラ

今日は曇りでしたが、日曜日は真っ青な春の空に、花の色がよく似合っていましたピース

分校生は、明日の転退任式に登校した際、よく眺めておいてくださいね星

キラキラ 満開まで、もう少し。

泉分校のソメイヨシノですが、この三連休中にそこそこ花が咲いてきました✿

日曜日の様子がこちらです星

そして今日、火曜日の様子です動物

少し開花が進んだように見えます。あと4~5日程度で満開かもしれませんピース

せっかく咲いてきたのに、日曜日も今日も、天気が良くなかったので綺麗に見えないのが残念です...。

そして、昨年はソメイヨシノとほぼ同時期に満開に咲いたシャクナゲですが・・・、

全然まだでした汗・焦る

小さいタケノコのような花芽が、ちょっとおもしろいですね急ぎ

シャクナゲは、もう少し気長に待ちますハート

了解 サクラの花芽

今日も春らしい、というより少し暑いぐらいの気温になりました晴れ

先日お知らせした、早咲きのソメイヨシノは、花がぽつぽつ咲いていました✿

その他の樹木を見ると、少し花芽が膨らんでいるようですひらめき

先っぽには、サクラのピンクがちょっとだけ見えていますね星

本格的な春はもうすぐのようです昼

なお1年前の3月16日には、シャクナゲが咲きそうな感じでしたが、今年はまだまだでした汗・焦る

ソメイヨシノもシャクナゲも、花が咲いたらお知らせします星

晴れ 聞こえる、聞こえる、春の足音。

今週はずいぶんと暖かくなってきましたね昼

泉分校でも、昼間は日差しのぬくもりが感じられ、ふんわりした風を感じるようになりました晴れ

泉分校のすぐ横にある県道のアブラナが、かわいい黄色の花を咲かせています✿

通称V字坂の脇にあるカワヅザクラは、少しずつ花が開いてきています虫眼鏡

キセキレイもいつもの場所で鳴いていました急ぎ

ソメイヨシノはどんな具合かを見に行くと、つぼみでした汗・焦る開花はまだのようです。

しばらくすると、メジロが飛んできました星

移動したメジロを追っていくと・・・、

何と、ソメイヨシノが1本だけ、グラウンドの南側で咲いていましたピース

そういえば、昨年の3月10日の記事でも、局所的に開花していましたひらめき

その後、メジロはカワヅサクラに戻り、蜜を吸っていましたひと休み

樹上でちょこちょこと移動して花の蜜を吸う様子は、何とも愛らしいです音楽

3月も半ばになり、少しずつ春を感じられるようになりましたキラキラ

今日の泉分校のような穏やかな日が、続いてほしいと思います。

雪 雪が舞う日

2日前の月曜日は、ぽっかぽかの晴天晴れでしたが、昨日は雨小雨、そして今日は雪雪が舞う空模様でした。

積雪はありませんが、吹き付けてくる雪を見ると、何だか気分的に寒く感じますね ☃彡

明日は寒い一日になるとの予報です汗・焦る

体調管理に気をつけて、楽しい分校生活が送れるようにしたいですねひと休み

晴れ 春の足音 と 目の前の歩み

3連休明けは、この時季らしい やわらかい光に溢れた、穏やかな日になりました晴れ

昼間はポカポカとして眠くなりそうですが、放課後に2年生のホームルームに行くと・・・、

明日の学年末考査に向けて猛勉強をしていました鉛筆汗・焦る

タブレットPCを用いた学習にも、随分と慣れてきたようですね携帯端末

一方で1年生は、パソコン室で明日の「農業情報処理」の試験対策をしていました情報処理・パソコン

みんな「今」やるべきことを、しっかり頑張っているようです花丸

春はもうすぐそこまで来ていますハート

頑張って芽吹いた努力の “ 芽 ” は、思い描く花が咲くまで努力をしましょうひらめき

学年末考査もあと1日。頑張れっ!

花丸 がぶりっ!丸かぶり!

 2年「フードデザイン」の授業で、恵方巻きの調理をしました星

 酢飯係、卵焼き係、きゅうり係、かんぴょう煮係に分かれて、それぞれの具材を準備しました家庭科・調理具材の準備ができたら、いよいよ巻きます。巻きすにのりを敷き、そこに酢飯を薄く広げ、具材を乗せます。そして手の位置や力加減の微妙な調整をしたら、勢いよく一気に巻く!無事、みんな立派な恵方巻きができましたピース

 完成した恵方巻きを持って恵方を向いたら、さあ丸かぶり!「願い事叶いますように」とお願いしながら、一本たいらげます。途中で思わず声が出てしまい、黙々と食べることは出来ませんでしたが、最後まで美味しくいただくことができました給食・食事

 行事食に触れ、季節を感じることを大切にしていきたいですね晴れ

重要 難を転ずる

泉分校には、通称「V字坂」がありますピース

V字坂は秋には紅葉の名所キラキラとなりますが、勾配がきつい汗・焦ることでも名所になっています。

このV字坂には、かわいい真っ赤な南天の実が実っていますイベント

南天のイメージが「のど飴」の方もいることでしょう虫眼鏡

実際、南天の実には咳や喉の痛みに、葉には殺菌に、効果がある物質が含まれているそうです病院

また「難を転ずる」の意味で、縁起物として人気があり、家の鬼門にあたる北東によく植えられたそうですひらめき

確かに南天は、お正月や赤飯の飾りにもありますし、V字坂は北東にありますね星

なお、南天の花言葉は「私の愛は増すばかり」ですハート

雪 少しだけ「おしろい」

12月27日、早朝に少し雪が降りました❆

そしてそのまま、積雪というより、着雪に近い感じになりました。グラウンドが真っ白にお化粧ですキラキラ

冬休み中ですが、登校してきた分校生も雪と戯れていました雪

なお写真からも分かりますが、泉分校周辺のアスファルトには、ほとんど雪はありません急ぎ

路線バスの遅れなどはありませんでしたが、今後とも運転などには十分お気を付けください車

その後、お昼近くになると、日差しが当たっているところは融けてしまいました☃

せっかくなので、近年でわりと雪が降ったときのリンクを貼っておきます情報処理・パソコン

右2018年1月18日「雪が降りました!!」

右2021年1月12日「雪と氷と泉分校」

美術・図工 紅葉ランニング!

期末考査の前から、今年も、紅葉のもとでの長距離走の授業が始まりましたキラキラ

ウォーミングアップでは、泉分校のモミジ・カエデを囲んで「V字坂」をまわります動物

そして、スタートラインへ王冠

泉分校の周辺には、急激なアップダウンはありませんが、長い坂でじわじわと足にきます汗・焦る

最後の登りを一気に駆け上がることが出来れば、タイムは向上するのですが、それがなかなか大変です雷

この日は2年生が頑張っていました晴れ

得意な生徒も苦手な生徒も、クラスメイトに励まされ、自分の記録と闘っていました花丸

晴れ 吊し柿

3年生が吊し柿をつくりました星

頂いた渋柿の皮をむいて、ひもに吊しましたイベント

お正月の鏡餅とワンセットとなって、干し柿を見たり食べたりしたことがあっても、つくってみた経験がある分校生はほとんどおらず、良い経験になりましたひらめき

まさしくジャパニーズ・トラディショナル・ドライ・フルーツハートおいしい干し柿が楽しみですね音楽

学校 気付けば、もうこんな時期ですね。

ついこの間、入学したばかりのような22期生も3年生になり、そろそろ卒業の時期になってきました学校

そこで11月18日に、3年生は卒業アルバム用の写真撮影を行いました了解

この日は、黄金色に輝くイチョウと、玲瓏たる晴天、ぽっかぽか陽気のおかげで、絶好の撮影日和となりましたキラキラ

せっかくなので、出来るだけ良い写真になるように、分校生と確認しながら撮影を行いました急ぎ

あまりにイチョウと空がきれいなので、素人の撮影班でも何とかなった・・・・ような気がします汗・焦る

そして、全体での集合写真撮影の後は、個人写真の撮影をしましたひらめき

さぁ3年生は、いよいよになってきましたピース残りの分校生活を、より実り多いものにしてくださいね星

星 澄んだ夜空の下で

11月19日の夜は、「ほぼ皆既」の月食が見られる夜でしたキラキラ

ちょうどこの日、2年生がキャンプ実習だったので、澄んだ泉の夜空の下でばっちり見ることが出来ましたピース

次の写真は、18:30頃にいつものカメラで撮影した写真です。

拡大すると、クレーターらしきものの影やうっすらとした輪郭が見えるような見えないような・・・。

その後、40分程度経過してから再び撮影してみました。

色も含めて「いつもの月」になっていきそうですね。

次の月食がいつかと言うと、来年の11月8日に皆既月食があるそうですひらめき

なお、今回のような月食が次に見られるのは、2086年11月21日だとか汗・焦る

今日のキャンプ実習で深まった友情で、65年後も、この夜のように一緒に見ることができたのなら、実に素敵ですねハート

キラキラ 紅葉ど真ん中

泉分校の紅葉のピークが来たようですピース

上の8枚目の写真のように、グラウンド横のカエデは、深い赤色になるまであと数日(明日・明後日がピーク?)かかるようです急ぎ

しかし、分校全体としてはピークであると言えそうですねひらめき

県道沿いには、手前から緑色・赤色・黄色の3色になったカエデもあり、実に色鮮やかです美術・図工

今日も通りがかりの数名の方が、自動車から降りて泉分校の紅葉を見て行かれました車

天気予報によると、週明け月曜日は雨になるそうです小雨

散ってしまう前に、ご覧ください了解

昼 ピークはもう間近

五家荘の紅葉は、ピークを過ぎつつあるようです汗・焦る

ということは、泉分校の紅葉がピーク目前になる時期です急ぎ

グラウンド横のカエデのところへ行くと、やはりもうすぐピークがやってくるような感じでした了解

天気が良ければ、色づきがよく分かったのですが、仕方がありませんね小雨

(勘ですが、)あと5日から10日後くらいがピークかもしれませんひらめき

分校生を乗せた産交バスを降りた直後に、目に飛び込んでくるカエデです虫眼鏡

ぜひ、登校時は楽しみにしてくださいねハート

? キノコでパワーアップ!

2020年3月に駒打ちをしたシイタケが育ってきましたピース

泉分校の実習林にあるクヌギを用い、夏を2回超えて、ようやく収穫をすることが出来ましたキラキラ

大きさはありませんが、食べてみると、良い匂いとプニプニ食感でおいしいっ!

今後、たくさん収穫できるようになると良いですねハート

キノコを食べてパワーアップ星

美術・図工 秋の彩

五家荘では、紅葉が見頃を迎えているようですキラキラ

泉分校から見える五家荘方面の様子からも、ピークっぽさがうかがえます。周囲の山も色づいてきています虫眼鏡

さて、泉分校でも木々によって早い・遅いはありますが、紅葉がピークに近付いていますピース

天気がイマイチで写真映えしませんが、紅葉の様子をご紹介しますひらめき


教室の外に煌々と輝くイチョウです。葉の反射で教室内が照らされています。また、遠くからでもすぐに分かる鮮やかさですね星

また、紅葉の代名詞とも言えるカエデです。一方、全然まだのところもあります汗・焦る

さらに、サザンカの花も咲いています✿

春の泉も素敵ですが、秋の泉も綺麗ですね了解

右泉の「四季」をご覧になりたい方は こちら へ。

音楽 小さい秋 見ぃつけた

めっきり朝晩寒くなりましたね昼

平地にお住まいの方の中には、泉分校ではもう紅葉が始まっているとお思いの方もいらっしゃるかもしれませんひらめき

しかし、全然まだです。青々としています汗・焦る

どこかに「小さい秋」が無いかと探してみると・・・急ぎ

一部分だけ、イチョウが黄色く色付いていましたキラキラ

朝晩の冷込みが強くなるに従い、これから日に日に色づいていくのでしょう美術・図工

泉分校での「良い季節」がまたやってきますね晴れ来校されることがあれば、どうぞお楽しみにハート

まる 中秋の名月

昨日、9月21日は中秋の名月でしたキラキラ

「いつものカメラ」で五家荘の方向から出てきた満月を撮影してみましたひらめき

綺麗なお月さんでした星

写真を拡大してみると・・・・、

以前、昼間の月を撮影しましたが、その時よりも実にはっきりとクレーターや海が見えます虫眼鏡

これほどはっきりクレーターや海が見えたので、少し調べてみました情報処理・パソコン

すると、月のクレーターや海には、おもしろそうな名前がたくさんついていることが分かりましたピース

撮影した写真に書き込んだので、正確ではないかもしれませんが、一部をご紹介します。

実際の様子はともかく、「晴れの海」・「嵐の大洋」・「危機の海」なんて、ちょっとワクワクしませんか急ぎ

分校生も、夜空を見上げてみてください王冠

笑う 秋の気配

先週末に台風が接近して、台風一過となったこの連休中は良い天気になりました晴れ

連休明けの今日の泉分校は、雲が広がる空模様ながらも、秋の気配を感じるようになりました急ぎ

例えば、台風によるものでしょうが、落葉がたくさんありました。

その落葉も、色づいた葉が多かったです美術・図工

明後日はもう秋分です。夏も終わり、秋が一段と深まっていきそうですねバス

また、県道沿いの斜面には、ヒガンバナが咲いています✿

連休中は彼岸入りでしたので、名前通りに咲いていますねひらめき

写真を撮っていると、アゲハチョウが密を吸いにやってきました(3枚目)

ヒガンバナの球根に毒があることは有名ですが、せっかくなので、もう少し調べてみました情報処理・パソコン

すると、ヒガンバナには多くの別名(地獄花や狐花など)があることや、花が咲く時期に葉がつかないこと、また、水田の畦や墓地に多く咲いている理由などが分かりましたピース

分校生の皆さんも、身近な植物について調べてみてくださいキラキラ

小雨 立ち上る神秘

今日の昼の雨は、そこそこの雨量になりました小雨

八代市の平地では、24時間で30mmくらいの雨量だったそうです急ぎ

そんな雨も、夕方にはおさまりました昼

こんな時の泉分校周辺では、写真のような光景が見られますひらめき

何だか幻想的・神秘的な感じがしますねキラキラ

八代市の平地からでも、山地の方向を見ると山々の間から湯気が上がっているように見えるのが、このような「もや」や「霧」ですハート

あの霧の中に入ったらどうなるのだろう、仙人はあんなのを食べているのか(※仙人が食べているとされるのは霞です)、などと想像するとワクワクしてきませんか星

学校の近くで幻想的な自然現象を見ることが出来るのも、泉分校の良いところの1つですピース

ひらめき 川面の風と明るい体育館

いよいよ、次の月曜日(8月30日)から2学期が始まります学校

ということは、今日が夏休み最後の平日でした。

振り返ると、今年の夏休みはいつもより雨が多く小雨それほど暑くない日が多かったですね曇り

しかし、今日は日差しも強く、随分と気温が上がりました晴れ八代では最高気温32.5℃の真夏日だったそうです。

こんな暑い日は氷川!ということで、グラウンドから徒歩1分の氷川のほとりに行ってみました急ぎ

豪雨による水量増加は、かなり収まってきたように見えます了解

暑い日だったとはいえ、川面に吹く風は、かなりひんやりしていました急ぎ

夏の終わりは、もうすぐそこなのかもしれません。注意

さて、その後、体育館に行きました。

夏休み中の体育館は工事中でしたが、今日はきれいに終わっていました王冠

体育館の写真ですが、どこを工事したのか分かりますか?

天井の照明ですひらめき

照明がLEDに替わっています。とっても明るい!そしてすぐに点く!

見学にやってきた職員は、溢れる嬉しさとともに、天井を見上げ歓声を上げていました音楽

早速、月曜日の2学期始業式で体育館を使いますキラキラ

リニューアルされた泉分校の体育館を、そして久しぶりの再会を楽しみにして、元気に登校してくださいハート

汗・焦る ブンブンブン

校庭のムクゲがポツポツ咲き始めました。

今日は撮影時間が遅く、多くの花が閉じてしまっていました心配・うーん

どこか開いている花はないかと探していると・・・重要

ハチがいました汗・焦る

ハチは、次々と閉じかけの花に入っては出ていっていました。

日暮れも近付き、辺りは静かになりつつある時間でしたが、ハチは働き者ですね花丸

ピース 夏の花

今日は季節の便りをお届けします。

泉分校の校庭で、ムクゲが開花し始めましたピース

写真のムクゲの花は、開花第一号です笑う

大きく開いた花びらに、鮮やかな色彩が目を引きますね星

他にも、明日にでも開花しそうなつぼみも見つけました虫眼鏡

しかし、今のところは、ほとんどが小さく固いつぼみのままです汗・焦る

たくさんの花が次々にキレイに咲いていくのが、今から待ち遠しいですね花丸

ところで、ムクゲとハイビスカスが似ている、と思って調べてみました本

すると、ムクゲとハイビスカスは、同じフヨウ属なのだそうです。似ているはずですね✿

また花言葉は、「信念」・「新しい美」ですキラキラ

花言葉「信念」の由来には、世界史でも学んだ「十字軍」が関係しています。調べてみてください情報処理・パソコン

キラキラ 笹の葉さらさら

明日は7月7日、七夕です夜

そこで泉分校では、生徒会役員の生徒が、笹や短冊など七夕の準備をしてくれました星

昨日(7月5日)の夕方に笹を設置したのですが、今日見に行ってみると・・・、!! お願い事の短冊が増えていましたキラキラ

ステキな思いに溢れた短冊や、哲学者・ニーチェのような短冊、周囲を和ませる楽しい短冊もありましたピース

みんなの願いが叶うと良いですねハート

星 アジサイ、いろいろ

今日は梅雨の中休みでした晴れのち曇り

ところで、梅雨の時季の花、と言えばアジサイですね ✿

下岳の大道バス停付近(国道443号沿い)や、和小路の氷川ダム近くでは、アジサイの群生が実に見事で、目を楽しませてくれていますキラキラ

泉分校の近くでは、実習林の脇にアジサイが咲いています。

スーッと澄んだキレイな水色をしていますねにっこり

アジサイの花は、土壌のpHによって色が変わることがよく知られていて、この場合、青系の色なので酸性ということが分かりますひらめきなお、アルカリ性の土壌だと赤系の色になります。

とは言っても、アジサイの「花びら」に見える部分は、花びらではなく「がく」にあたります。

じゃあ花はどこか? と言うと、真ん中にちょこんとある部分です汗・焦るよーーく見ると、小さな花びらや雄しべ・雌しべも見えますよ虫眼鏡

アジサイの花言葉は色によっても変わるようで、青色系だと「冷淡・無情・高慢・辛抱強い」、赤色系は「元気な女性・強い愛情」らしいです。

またアジサイ自体が、生育途中でも色が変わることから「移り気・浮気」、一方で花が集まっているように見えることから「家族団らん・和気あいあい」にもなるようです急ぎ

身近な花ですが、アジサイは様々なことがつまった花なのですね星

(たまに見かける白色や緑色のアジサイについても調べてみてください)

ビジネス 夏服が来たぞー!

例年より早い梅雨入りして以降、泉でも蒸し暑さを感じるようになりました汗・焦る

そんな時にタイミング良く、1年生の夏服渡しがありましたひらめき

これで明日から快適に過ごせますね。さぞかし試験勉強にも精が出ることでしょうピース

ただ、朝晩は思った以上にひんやりすることもありますので、うまく調節してください動物

晴れ ピカッと青空

昨日、今日ととても良い天気になりました晴れ

泉分校から見える景色も、青空に良く映えています昼

空を見上げると、きれいな半月が見えていましたキラキラ

空気が澄んでいたからか、「いつものカメラ」ででも、月の海だけではなく、クレーターまで見えます虫眼鏡

ずっと見ていると、何だか、青いパッケージのクッキーが食べたくなりましたニヒヒ

また、泉分校から見える杉林の中に、紫色になっているものが目に付きました。

どうやら、スギにフジが巻き付いているようです急ぎ

このフジ、一見するときれいなのですが、フジが光を遮ったり、ツルが巻き付いてしまうことで、スギの成長を妨げてしまうようです。植物の生存競争は激しいですね汗・焦る

そのまま校舎の外を歩いていると、独特の鳥の鳴き声が聞こえてきました音楽

キセキレイですが、名前の通り、真っ黄色のお腹ですねイベント

青空、半月、新緑、フジ、キセキレイ・・・・。サクラシャクナゲといった花が咲く時季は終わりましたが、違う色をたくさん目にすることが出来ますね星

1ツ星 明日から新学期★

泉分校の周辺では、シャクナゲ・八重咲きのサクラ・ツツジ・ヤマフジ・・・と様々な花が咲いています花丸

今日は天気が良く、明るい陽光や青空に花の色がよく映えていますね晴れ

また、今年もキセキレイが元気に鳴いています(巣はいつもとは違う場所にあるようです)音楽

明日、4月8日から新学期が始まります昼学校バス急ぎ

新たな気持ちで、新たな一歩を踏み出していきましょうキラキラ

泉分校で皆さんと会うことを楽しみにしていますよハート

ピース 満開のサクラでサッカー

今年のサクラの開花・満開は、かなり早いようです✿❀

昨日は山形で満開となったというニュースが流れていましたね情報処理・パソコン

泉分校では、3月下旬に満開となっていました音楽

満開のサクラの下での体育はとても良い雰囲気で行われました星

春うららかで ほのぼの 泉分校、ステキですねハート

汗・焦る ぬわーーっっ!!

美しく咲き誇っていたシャクナゲが、週末の荒天で、ぼとぼと落花してしまいました汗・焦る

先週のシャクナゲは、あんなにきれいだったので、朝から目にしたときに思わず声が出てしまいました急ぎ

いずれ見頃は終わると分かっていても、やはり残念な気持ちになります泣く

また、残っている花の多くも、見頃が過ぎてしまいました心配・うーん

わずかに残っているシャクナゲの花を撮影していると、ハチが蜜を吸いに来ました王冠

春になると、いよいよ生き物の活動が活発になっていることが実感できますねひらめき

新学期まであと3日です。元気な分校生の姿を見ることを楽しみにしていますハート

晴れ ぽかぽか新年度

今日から4月、新たな年度が始まりました王冠

ぽかぽか陽気の昼間に外に出ると、泉分校の校庭や周辺の花が見頃を迎えていました花丸

色とりどりの花が思い思いに咲くように、分校生も輝く個性を発揮していってほしいと思いますキラキラ

今年度も、泉分校をどうぞよろしくお願いします星

飛行機 春の気配と北海道

この数日、春の使者「黄砂」が飛来していますね急ぎ春が本番を迎えつつあります晴れ

泉分校のシャクナゲは、多くが満開です花丸

一方で、サクラはすっかり散ってしまいました汗・焦る

そんな中、グラウンドには奇妙なサクラの花びらの「模様」があります虫眼鏡

先日の大雨の際にできた水溜りに、花びらが浮いて出来たのでしょうかひらめき

グラウンドの凹凸がよく分かって面白いですね了解

何だか、右側をよーく見ると、花びらで北海道が描かれているように思えてきます鉛筆

おわかりいただけただろうか?

地図帳を買った新・3年生は、この機に北海道を見てみてください本

まだ教科書を買っていなければ、早めに買いに行ってくださいねバス

さて、氷川の川岸に行ってみると、やはり春らしくなっていました。

花が咲き、鳥が鳴き、川の水が心地よさそうでしたハート

新たな年度まであと2日。2021年度も楽しく充実した実習ができると良いですね星

花丸 ✿❀ ダブル満開 ❀✿

平地でもサクラの開花が進みましたね音楽

泉分校では、サクラそしてシャクナゲがダブルで満開です笑う

シャクナゲは、週末に一気に咲いたようですひらめき

豪華絢爛な花が美しいです。まさに「花木の女王」と呼ばれるにふさわしい花ですねキラキラ

一方、早く咲き始めたグラウンドのサクラは・・・・、

遠目に見ると満開ですが、足下を見ると随分と散っていました急ぎ

しかし、緑の芝の上に散っているサクラも、悪くはありません。中には、砂紋のように見える場所もあります星

自然が織りなす風景は様々な表情があっておもしろいですねキラキラ

ピース 満開と開花間近 ✿

3月17日、熊本地方気象台がサクラの開花宣言を出しましたね星

泉分校のサクラは、すっかりほぼ満開です。

昨日までの雨も上がり、キラッと光る柔らかな午後になりましたキラキラ

タイトルにもありますが、シャクナゲが昨日よりかなり開花が進みましたハート

昨日の様子は下でした。

しかし、今日はここまで開花が進みました花丸 随分とほころびました。

いつ花がパァッと開くのか、想像するのも楽しいものですキラキラ

花芽のほころびを見ると、見ている自分の表情もほころんでしまいますね笑う

ハート 花木の女王も 春支度

すっかり春めいてきました。・・・という記事を最近よく書いていますね晴れ

今日は天気が崩れてきましたが、このところ春の陽気が続いています音楽

泉分校のグラウンドのサクラもご覧の通り、かなり満開に近くなってきました ❀

地域の方に「お花見しよう!」と誘われた職員もいるとかいないとか・・・・。

今日は、さらに「花木の女王・シャクナゲ」もご紹介します。

現在のシャクナゲは、つぼみ・咲きそうなもの・すっかり咲いたもの、と様々です。

早く咲くものも、後から咲くものもいて、つぼみにも個性がありますね急ぎ

そして花が咲く前は、ちょっとツンツンしていて、トゲトゲしい感じがします王冠

花の豪華絢爛な様子からは想像しにくい意外さが、また魅力なのかもしれませんね星

晴れ サクラとシジュウカラ

3月11日も暖かな日になりました昼

泉分校のサクラは、昨日よりももっと開花が進んだようです ✿

サクラを撮影していると、鳥の鳴き声が聞こえてきました音楽

シジュウカラだと思いますひらめき

色は違いますが、形がスズメに似ているので調べてみると、シジュウカラはスズメと同じスズメ目のようです。

(昨年、巣立ちの様子をお伝えしたキセキレイも、同じくスズメ目です)。

平地にも生息するような鳥で、珍しくはないようですが、春の陽気に誘われて、サクラを見にやってきたように感じました。花だけではなく、周囲の自然環境にもぜひ目を向けてほしいと思いますハート

花丸 サクラの ほころびこそ わが よろこび ✿

3月10日も暖かな日になりました晴れ

最近お伝えしているサクラの花芽に、少し桃色が見えてきました。開花が間近に迫ってきた感じです ❀

校舎の北側のサクラでも花芽が膨らんでいるので、もしや、と思ってグラウンドの南側に行ってみると・・・・急ぎ

局所的に開花していましたー笑う!!

統計を取っているわけではありませんが、例年よりかなり早い気がします汗・焦る

空の色と合わせて、いよいよ春の足音が聞こえてきましたねハート

昼 春の味を食す

 2年生の「森で学ぶ」の授業で、山の恵み「山菜」の授業を行いました昼

 まだ若干時期が早めだったので、食べられるものが限られていましたが、学校に生えている野蒜(ノビル)は一文字のグルグルのようにゆでで酢味噌で食べました。ユキノシタ、ヨモギ、タケノコは天ぷらで味わいました給食・食事

 はじめは「その辺に生えている草なんか食べるは嫌だ」と言っていた生徒も、春の味に魅了され、みんな完食しましたピース

 「山菜」として楽しめる野草ですが、薬草としての効果もあるといわれています。ユキノシタは生葉を中耳炎に使っていたようです。もうすぐ食べられる山菜の種類も多くなります。ぜひ探してみてください虫眼鏡

晴れ もうすぐ春ですね♪

3月になり、随分と暖かくなりました音楽

気温だけではなく、空の青さも春らしい色になりました。風も爽やかで気持ち良く吹いていますバス

以前ご紹介したサクラの花芽は、その時よりかなり膨らんできました虫眼鏡

カワヅサクラは葉が増えてきました。花弁の桃色と新葉の黄緑色がきれいですね。何となく、桜餅を思い浮かべました給食・食事

また、シャクナゲの花芽も出てきていますハート

生命あふれる春まで、あともうしばらくみたいです。待ち遠しいですね晴れ

晴れ 春の便りを待つ

このところ、暖かな日が続いています晴れ

平地の各所では、ウメもよく開花していますね ✿

泉分校では、カワヅサクラ(と思われる)が開花する時季です。少し桃色や赤紫色がかった色合いがきれいですねキラキラ ここ数年では、若干遅い開花のようです急ぎ

鹿児島の平川動物公園でサクラが開花したとのニュースを目にしました情報処理・パソコン

昨年の3月下旬に、こんな風に咲いていた泉分校のサクラは、今年はどうなっているかというと・・・・、

全然まだでした汗・焦る

ただ、花芽が出来てはいるようです。満開まで あと1ヶ月ぐらいでしょうか。

また、2階の玄関付近には小さなウメがポツポツ咲いていました。

日当たりが良い場所ではないので、たくさん咲いているわけではありません。しかし、それでもしっかりと立派に咲いています。何だかこういう場所にひっそり咲く花も、趣深くて良い気がしてきます。

泉分校にお越しになる際は、ぜひご覧ください虫眼鏡

生徒の皆さんも、校庭の木々や花をよく見てみてくださいねひらめき

晴れ 温かい気持ちの、暖かな冬の日

来週には「大寒」を迎えますが、今日の八代市の平野部では17℃に達したようです。

先日は雪と氷に覆われた泉分校でも、今日は暖かく、穏やかに晴れました晴れ

温室では、昨年末から販売していた「サイネリア」がかなり開花し、ほぼ満開です❀

元気な花を見ていると、こっちも元気がでてきますね音楽 それもそのはず、サイネリアの花言葉は「いつも快活」・「喜び」なのだそうですひらめき

このサイネリアをお求めの方は、泉分校(担当:河野・濵)にお申しつけください。

雪 雪と氷と泉分校

泉分校に、今年も冬がやってきました雪

1月8日は大雪の予報もあり、始業式の予定でしたが休校になるほどでした。そんな泉分校の冬の写真をご紹介します。 


1月7日は、雪が強まってきました。

昼頃には地面に薄らと雪が積もり始めました。

しかし、同じ時間の近隣の町(甲佐町・御船町の中心部)では、積雪は見られませんでした。


1月11日、泉分校付近の道路の積雪はほとんどなくなっていました星

しかし、日陰にはしっかり雪が残っていました。小さな雪だるま雪も玄関にいました。

そして・・・、雨樋(あまどい)の出口や排水溝が凍り付いていました!

排水溝の氷の表面には、模様のようなものも見えます❆❅❆

また、庇(ひさし)からは小さな氷柱(つらら)が! そして、北向き斜面の雪はかなり残っていました。

八代の平野部ではなかなか見かけない光景を見ることが出来るのも、泉分校の魅力のひとつですねひらめき

晴れ 新年の空気

1月4日は、泉分校にとって新年最初の日でした。

朝はかなり寒かったですが、陽が差し込んでくる時間にひなたに行くと、ぽかぽかでした晴れ

見上げると、年末に降雪があった五家荘の山々もきれいに見えました雪

温室に行くと、サイネリア(1鉢300円で販売中です)がきれいに咲いていました✿

生徒昇降口では、チェーンソーアートの時につくられたアマビエ像が、生徒の登校を静かに待っているかのようでしたハート

どうか今年は、今日の日ざしのように、穏やかな年になると良いですね。

お知らせ 雪が降り始めました!!!

 今夜から明日にかけて大雪とのことです我慢

 泉町もお昼過ぎからちらほら雪が降ってきました苦笑いこの調子だと明日は一面雪景色かもしれませんね我慢年末で忙しいと思いますが、ケガ、事故には気をつけてお過ごしください。

 

正月の準備もちゃくちゃくと

 2020年もあと少しとなりました。泉分校も新しい年に向けて準備を進めています。

 その一つに、毎年恒例の門松の作製があります。3年生で「森を活かす」を選択している生徒達で作り上げました!!!

 2021年、すばらしい年となればと思います喜ぶ・デレ

 

雪 雪やこんこ

12月も中旬になると、かなり寒くなってきました。

16日(水)の朝は、(おそらく)今冬の初雪が降りました雪

いよいよ本格的な泉の冬が始まったのかもしれませんね。

あと少しで冬休みですが、寒さに負けず、体調に気をつけて頑張っていきましょうハート

昼 泉支所での花壇整備

 今年度2回目の泉支所での花壇整備を行ってきました。毎年、春から夏にかけて1年生が実施し、秋から冬にかけて3年生が実施しています。

 今回の花壇の整備は、3年間の泉町への感謝の気持ちを込めて行いました!!

 入学したての頃と今で、自分がどのぐらい変化したか??この花壇の手入れをとおして振り返る良い機会になったのではないでしょうか。

 泉町の住民の皆様には、いつも泉分校生の学びをサポートしてくださってありがとうございます我慢

 これからも、泉分校の生徒を見守ってくだされば、嬉しいかぎりです喜ぶ・デレ

 

 

 

雷 ぎょえーーっっ!!

三連休明けの11月24日、泉分校にやってくると・・・・!

せっかくの紅葉が、美しい紅葉がっ・・・・汗・焦る汗・焦る  週末の雨と強風で、かなり散ってしまいました雨

分校のグラウンド側(南側)はすっかり散ってしまい、紅葉を見るのを楽しみにしていたので、かなりショックでした泣く

しかし、県道側(北側)にはまだ紅葉が残っていました!

鮮やかな朱や橙の枝、橙・赤・緑の三色が混ざり合うエリアもあり、まだまだ魅力的な風景が見られました昼

1日でも長く、泉の美しい風景を味わいたいですねキラキラ

晴れ 今年も紅葉ランニング!

今年も体育の授業では長距離走が始まりました急ぎ

そして、この時季の長距離走の醍醐味といえば、やはり紅葉でしょうキラキラ

(昨年の様子は 右 こちら

前日に集合写真を撮影した11月19日は、美しい紅葉を見ることが出来ました。

1年ぶりの長距離走で、走る感覚を取り戻しながら、そして紅葉を愛でながら、良い気分で体育に取り組むことができました。みんなニコニコですねピース

音楽 真っ赤だな 真っ赤だな

11月18日、3年生(21期生)の卒業アルバム用個人写真の撮影を行いました王冠

今年度の背景に選んだのは、真っ赤に色づいた紅葉です星息を飲む美しさですねキラキラ

せっかく綺麗な紅葉だったので、2年生(22期生)の集合写真も撮影しました。

美しい紅葉を見ると、みんなニコニコ笑顔になりました。

下の集合写真は、2年生です。3年生の写真は・・・、卒業アルバムまでの お・た・の・し・みハート

昼 五家荘さんぽ

休暇を利用して、五家荘に行ってみました。

グリーンフェスタの頃は「紅葉は見頃」という情報を得ていたので、結構期待していました。

しかし、見頃を過ぎた場所もいくつかあったようです。事前に最新の情報を得てから出発するべきでした情報処理・パソコン

でも、綺麗なところもいくつもありました。

そして、グリーンフェスタの展示作品にあった、やま部の五家荘の模型で見た「山の角度」に、改めて感動しました。下の写真では、葉の色づきだけではなく、山の形もご覧頂ければと思いますひらめき

なお、今の泉分校は、教室から黄金に輝いて見えるイチョウが見頃です。


晴れ 夏休みの王様

少し前のことですが、放課後の泉分校学校にお客様がいらっしゃいました。

夏休みの王様王冠(?)のカブトムシです。

立派なツノキラキラがかっこいいですね。

職員の指をがっしり掴んでいて、なかなか放しませんでした動物

お客様の訪問によって、職員室には「昔を思い出した子供たち」の明るい声に包まれました(・ω<) 

晴れ 夏の様子

 猛暑が続き、分校も暑い日が続いています汗・焦る

 養魚槽のヤマメたちも暑さをしのぐために日陰に隠れています困る

 しかし、人影を感じたのか、パチャパチャと飛び跳ね、餌をねだってくるではありませんか驚く・ビックリ夏ばてすることなく元気に生活しており安心した限りです喜ぶ・デレ

 泉分校の裏の川も晴れが続き、水温が上がったのか、コケが生え始め夏模様に変化してきてますにっこり夏の暑い時期は川に行って、暑さを吹き飛ばしてください!!!

 *ただし、水難事故には気をつけて!!遊泳禁止区域では遊泳しないこと!!