泉分校生の生活
チェーンソー講習(取り扱い免許取得)
泉分校ではチェーンソー取り扱いに関する資格が取れます
8月1日~8月3日かけて南稜高校を会場で、グリーンライフ科3年生5名が伐木の業務・チェーンソー特別教育(チェーンソー免許)を受講しました。業務としてチェーンソーを使用する際は、この特別講習を受講し修了証を取得しないと使用することができません
泉分校ではこれまで、本講習会の受講はしておりませんでしたが、今年度から『やつしろの山づくり協議会』の全面支援のもと、受講することができました
初日は基本的な操作から法令に関する座学で、2日目からはチェーンソーを使った実技講習が行われました。日頃、実習で操作をしており、慣れた手つきで講習を受けていました
最後に、伐倒の模擬練習をくま中央森林組合の職員の方々の指導の下実施しました。林業従事者の方から直接指導を受ける機会は中々得ることができません。とても勉強になったようです!!
今回、業務・チェーンソー特別教育の実施に当たり協力いただいた、八代の山づくり協議会、会場をお貸しいただき講習を一緒に受けさせてくださった南稜高校の皆さん、指導してくださったくま中央森林組合、林業労働災害防止協会熊本県支部の皆様大変ありがとうございました
#伐木の業務(チェーンソー)特別教育 #林業労働災害防止協会熊本県支部 #熊本県立南稜高等学校 #くま中央森林組合 #チェーンソー #林業 #林業の担い手 #やつしろの山づくり協議会
キャンプ実習2~3年生 2日目・3日目
キャンプ実習2日目は五家荘散策で樅木の吊り橋までトレッキングを行いました。途中、オニユリ、オオキツネノカミソリなどきれいな山野草もあり、自然を楽しむことができました吊り橋では全員で写真撮影をしました
午後は川を楽しもう!!ということで、キャンプ場近くの川で涼み、山本養魚場からいただいたヤマメの解体、調理を行いました学校下の川も十分冷たいですが、五家荘の川はそれ以上に冷たかったようです
ヤマメの解体は消化器官を中心に内蔵を観察しました!!三年生の『選択森を活かす』を受講している生徒が指導するなど、日々の学習の成果が発揮されていました
夜は、自分たちでさばいたヤマメをメインにバーベキューを楽しました!!1日目に昼食でお世話になった山女魚荘のご主人からヤマメの刺身を差し入れしてもらいました生徒、職員ともども初めて食べた刺身に大興奮でした!!
キャンプ実習最終日は五家荘の歴史を知る!平家の里で歴史について勉強しました
久連子古代踊りで使用される、久連子鶏も飼育されており、泉分校が取り組んでいる、久連子古代踊り太鼓製作と関連した学びを深めることもできました!!
学校での学びを発揮することができたキャンプ実習だったのではないでしょうかテント設営、食事の準備など、おのおのが工夫をこらしていました。また、3日間でそれぞれが、できること、できないことを再認識するきっかけにもなったと思います。これから、学校に戻り、ここでの課題、成果を伸ばしていきましょう
3日間の間、分校生の活動をサポートしてくださった、五家荘地域の皆さんありがとうありがとうございました。今後もどうかよろしくお願いします。
*次回は体験入学、チェーンソー免許取得講習会の記事をアップします
#五家荘渓流キャンプ場 #キャンプ #山女魚荘 #山本養魚場 #自然散策 #平家の里
キャンプ実習2~3年生
遅くなりましたが、2~3年生のキャンプ実習のブログをあげます
7月26日~28日にかけて五家荘渓流キャンプ場にてキャンプ実習を行いました
初日はヤマメの養殖場を見学し、五家荘の食文化を堪能しましたご協力いただきました、山本養魚場様、山女魚荘様、分校生のためにありがとうございました
(メニュー:ヤマメの塩焼き、シカ唐揚げ、豆腐コロッケ、ヤマメ南蛮、手打ちの10割ソバ)
キャンプ場ではテントとタープを設営し、夕食は工夫したキャンプ飯を作りチームの協力を高めていました!
夜は各クラスで集いを行いました。その中で、珍客もありました
#キャンプ #五家荘渓流キャンプ場 #山本養魚場 #山女魚荘
2年生&3年生いってらっしゃい!
本日7月26日(水)~28日(金)まで、
2年生と3年生は、五家荘でキャンプ実習を行います
元気よく、今朝出発しました
コロナ禍明けはじめてのキャンプ実習です
泉分校らしく、思う存分、学んできてください
奨励費贈呈式(弁論)に参加しました!
7月24日(月)に八代市役所で行われた、奨励費の贈呈式に、
全国総文祭に弁論で出場する、森田くんが参加しました
8月に行われる全国大会に向けて、決意表明を立派に行いました
様々な方の応援を受けて、全国大会でも良い結果を出したいですね