分校生活

泉分校生の生活

鉛筆 放課後も頑張るゾ!!

台風一過の今日。先日も「模擬面接」でお伝えした通り、3年生は進路の準備まっただ中です重要

休み時間にも、黙々と勉強している姿があり、一人ひとりが準備を進めています急ぎ急ぎ

それぞれ受験のタイミングが異なるので、時期がずれますが、それぞれが努力を重ねています。

 

 

放課後にも面接練習。入退室や志望動機など、準備に余念がありませんお知らせ

廊下には3年生の「失礼します!」という大きな声が響いていました。

この夏、それぞれの進路に向けて一歩ずつ努力を重ねてきています晴れ晴れ

 

良い結果が出せるように、ふんばりどころ!!頑張れ3年生キラキラキラキラ

家庭科・調理 2級検定本番!

夏休み前に、3年ライフコースの生徒が【家庭科食物調理技術検定2級】の実技試験を受けました急ぎ

今日の記事ではそのときの様子を伝えたいと思います!

本番までに何度も練習し、その度に自分の課題を見つけ、備えてきましたキラキラキラキラ

迎えた当日、朝から材料の確認を何度も行ったり、手順を確認したりと緊張した様子でした鉛筆

 

本番中は突然のハプニングで焦ったという生徒もいましたが汗・焦る

ほとんどの生徒が練習の成果が出せたようでした了解

 

 

審査中も結果が気になったようで、何度も様子を覗きに来ていた様子でした。

審査終了後、審査員の先生から講評をいただきました重要

結果も発表され、生徒たちはそれぞれ安心した表情をしていましたお祝い

献立作成から調理の仕方までとても苦労しましたが、良い経験ができました。

調理の段取りや見通し持って取り組む力を身につけましたね。今後の活動にも活かしていきましょうハート

  

  

 

グループ 体育祭結団式!

9月2日(金)放課後、体育祭の結団式を行いましたキラキラ

各団の団長(白団は代理人)と副団長による挨拶・決意表明が行われました了解

 緑団 団長・押方くん、副団長・吉野くん

 

 赤団 団長・寺川くん、副団長・清水くん

 

 白団 団長・川上くん、副団長(代理)・杖先くん

 

それぞれが素晴らしい挨拶をしてくれましたキラキラ

今年度の体育祭は、新型コロナ対策と並行しながら、

コロナ前のプログラムを一部でも復活できないか計画中です花丸

新型コロナで奪われた「泉分校らしさ」をどうにか取り戻すことができないか。

 緑団は、進路に向けてた準備と合わせて。

 赤団は、もう1つのビッグイベント、修学旅行と並行しながら。

 そして白団は、初めての緊張感、溢れる体育祭に。

少人数だからこその晴れアツい体育祭晴れが泉分校にはあります了解

全員で頑張っていきましょう急ぎ急ぎ

グループ 模擬面接

9月1日、3年生が模擬面接会をしましたグループ

キャリアサポーターの福田先生にも面接官役をお願いし、緊張感をもって臨みましたひらめき

いざ面接をしてみると、クラスメイトが見ていることもありますが、練習をしたのに、うまく話すことが出来ない場面もありました汗・焦る

クラスメイトの面接の様子を見て、次のグループが挑戦しました了解

見ている担任の教員の目も光ります虫眼鏡

最後に、福田先生から全体への指導をしていただきました王冠

今回の反省をしっかり行って、また気分を新たに、練習に励みましょう星

鉛筆 地道な努力と真摯な反省は、成功への第一歩

8月31日は、1・2年生が「基礎力診断テスト」を受けました晴れ

夏休み中に課された課題を、しっかり・丁寧に取り組んでいれば・・・、という内容らしいです王冠

地道な努力が結果として発揮できていそうな分校生は、今後も頑張りましょうピース

そうでなかった分校生は、反省・振り返りをしっかりして、今後の生活に活かしていきましょうねひらめき

ピース Yokoso! Izumi branch school

先日、ALTのマイケル先生が退任し、寂しい思いをしました泣く

しかし、新たなALTとして Matthew Trecek(マシュー・トゥリーチェック)先生が着任されることになり、8月30日に新任式を行いましたイベント

紹介がなされた後、新任の挨拶を英語と日本語でされました会議・研修

日本語は「勉強し始めたばかり」ということでしたが、日本語の発音などは実に聞きやすく、出身地のカンザスシティの様子、趣味、大学での専攻など、よく分かりましたひらめき

何より、一生懸命に伝えようという気持ちがこちらに伝わってきて嬉しかったですねハート

そして泉分校生を代表して、生徒会長の本吉くんが歓迎の挨拶をしました星

これから、分校生と楽しくてためになる学習をよろしくお願いします音楽

学校 今日から2学期

2学期が始まりました2ツ星

朝から分校生が元気に登校し、静かだった校舎にも活気が溢れ出てきました音楽

始業式では、まず先に、家庭科食物調理技術検定2級合格 や バドミントン部の大会での活躍を表彰しました。

そして、始業式です。

今回は、梶原教頭が訓話をしました王冠

他者の心を考えることの大切さについて、考えることが出来ましたねハート

その後、校歌を流して始業式を終えましたひらめき

始業式の後は、進路指導部と保健環境部が連絡をしました動物

2学期は行事がたくさんありますイベント

ということは、活躍の機会がたくさんあるということですピース

2学期に、たくさんの分校生が活躍することを願っています星

晴れ 明日から2学期

明日から2学期が始まります学校

先日お知らせしたとおり、朝晩は気温が下がるようになりました汗・焦る

昼間は、まだ夏の日差しを感じるものの、風はひんやり爽やかです急ぎ

とは言え、氷川の川岸に行ってみると、まだ夏の色が濃く残っていました昼

川辺の砂地に行こうとすると、きれいな黒いチョウが集まっていました動物

カラスアゲハでしょうかひらめき

ゆっくりと翅を休めているように見えますが、調べてみると、よく山の川辺では水を吸う様子が見られるそうです虫眼鏡

空を見上げると、青空の中を旋回するトビがいました飛行機

周囲の木々の緑や花の色も鮮やかですキラキラ

明日の始業式に、みんなが元気に登校することを、泉の大自然と一緒に、楽しみにしています星

晴れ 秋の気配

8月も下旬になり、処暑も過ぎて、泉分校では秋を感じるようになってきました急ぎ

日中はまだ暑さを感じますが、今朝の泉町の最低気温は、17℃だったそうです雪

さて、泉分校の近所ではコスモスが綺麗に咲いていますキラキラ

前から咲いていましたが、秋らしい空気を感じると、何となくコスモスの花に季節の移ろいを感じますね美術・図工

また、雨風で落ちたものですが、落ち葉が散っている様子にも、秋らしさを感じてしまいます星

来週から2学期ですが、朝晩の気温の差を感じやすくなっています。体調の維持・管理に気をつけてくださいハート

ピース 地域林業実践体験研修③

地域林業実践体験研修は3日目、最終日です3ツ星

この日は、林業の課題である鳥獣害対策を考える研修です昼

午前中は、漫画『罠ガール』の作者である 緑山のぶひろ 様と、株式会社イノPの 稲葉達也 様にご講演いただきました会議・研修

お二方とも、実際に鳥獣害対策に取り組んでいらっしゃるため、リアルな生の声を、そして鳥獣害対策に対する熱い思いを、聞くことが出来ましたひらめき

緑山 様から研修に参加した3校に『罠ガール』を寄贈して頂きました。ありがとうございます。

そして、参加したみんなで記念撮影星

午後は、マルコーフーズ 様 でジビエ処理について学びました虫眼鏡

シカの解体の様子を見せてもらいましたが、あっという間の解体に驚いたようでした汗・焦る

生きていた動物が肉として解体していく様子に、様々なことを考えたようです。

研修を全て終え、閉校式ですグループ

3日間の学びを振り返り、1人1人に修了証が渡されましたキラキラ

3日間の研修は、大変有意義であり、楽しかったようでしたハート

研修でお世話になった皆様、森林組合の皆様、県南広域本部の林務課の皆様、誠にありがとうございました。

学んだことを、学校生活だけでなく、卒業後にも活かしていきますピース

星 地域林業実践体験研修②

地域林業実践体験研修の2日目です2ツ星

朝から第一索道の平野 様 から、刈払機の仕組みや事故について学び、実践を行いました会議・研修

この日は雨模様であるため、実際に草を刈ってはいませんが、身体の使い方や留意点を丁寧に指導していただきました急ぎ

以前、授業で刈払実習は行いましたが、何度も学んで、正しい使い方を身体に覚え込ませたいですね星

昼からは、チェーンソーの使い方を指導していただきましたひらめき

2年生はまだチェーンソーを使った実習をしていないので、基本的なことから1つ1つ教えていただきましたハート

きちんと刃をあてていないと危険である動画を視聴し、基本の大切さを実感しました注意

最後に、伐木プロフェッショナル の皆様に、チェーンソーの技術を見せて頂きました虫眼鏡

手際の良さとすごい技の連続に、驚くばかりでしたキラキラ

この日は、林業において欠かせない刈払機やチェーンソーのことを、じっくり学ぶことが出来ましたピース

ひらめき 地域林業実践体験研修①

8月17日から、2年生対象の「地域林業実践体験研修」に参加しましたグループ

今回も、芦北高校や南稜高校の生徒さんと一緒に参加し、一緒に学びます学校

初日は、まず開講式の後、林業の概要や森林組合などについて学びました虫眼鏡

午後は、製材所の山口商店 様 と 水俣木材市場 様 を訪問しましたバス

市場での木材の販売と木材加工の現場を見学し、午前中の林業に関する学びを深めることができましたピース

急ぎ 原付の実技講習会

8月9日に、原付通学生を対象とした実技講習会を行いましたひらめき

実技講習は、八代ドライビングスクール 様 にお願いしました車

八代ドライビングスクール 様 には、昨年末の交通安全講話の時にもお世話になっていますにっこり


原付で通学しようとする中西くんは、19期生以来の原付通学生ですひと休み

講習では、まず自身の性格や運転の傾向を知り、交通法規や交通安全に関する知識を学びました鉛筆

その後、屋外で原付の整備や基本姿勢などを確認しました虫眼鏡

慣れてくると「我流」になってしまいがちですので、とても大切ですね了解

そして、実際の運転です急ぎ

目線や腕の力感など、マンツーマンで丁寧に指導していただきました王冠

また、10トントラックから原付はどのように見えているかを、実際にトラックドライバーの視点で確認しました。トラックまでの距離がかなりあるのに、原付が見えなくなり、驚きました注意

そして再び、実技講習です動物

丁寧なご指導のおかげで、開始時より上手になっているように見えました花丸

暑い中、優しく丁寧に指導をしていただきましたハート

八代ドライビングスクールの皆様、担当していただいた菅村 様、ありがとうございました。

今回の講習で学んだことを忘れず、安全に十分気をつけて、やさしい運転を心掛けてほしいですね星

朝 キャンプ実習⑦

キャンプ実習は3日目最終日になりました3ツ星

朝食には、災害に備えて備蓄しているパンを食べました給食・食事

眠たい朝でも、食べてみると、おいしくてにっこりですニヒヒ

その後、テントの片付けをしました急ぎ

片付けの時は、何だか寂しさを感じますね.....心配・うーん

さて、キャンプ実習の最後の目的地は、南阿蘇村の「後藤コーヒーファーム」を訪問しましたバス

代表の後藤至成 様 から、様々な説明をいただきましたひと休み

後藤様の熱い思いを十分に感じて、心を動かされたようですキラキラ

そして、コーヒーの苗をいただけることなり、各自でポットに入れました了解

最後に、後藤 様 と 阿蘇の山々 と一緒に記念撮影星

これで2泊3日のキャンプ実習は終わりました動物

はじめは不安でいっぱいだった分校生でも、最後にはやりきった安堵の表情を浮かべていましたピース

また3年生にとっては、入学以後、コロナ禍の直撃を受け続けていたので、はじめての校外でのキャンプ実習でした。ようやくのキャンプ実習が実現出来て良かったですね王冠

2学期は、今回のキャンプ実習で実感した、仲間の大切さ、他者への思いやり、協力の大切さなどの真価を発揮する時です。楽しみですねイベント

夜 キャンプ実習⑥

キャンプ実習2日目の夕刻になりました2ツ星

朝はあんなに天気が良かったのに、一転して大雨になりました大雨

その影響か、トラックが穴にはまってしまいました汗・焦る

みんなで力を合わせて、何とか脱出できましたピース

さて、雨がおさまってから、夕食の準備をしました家庭科・調理

今夜は、昨夜のカレーライスに引き続き、キャンプの定番・バーベキューですキラキラ

少し疲れも出てきましたが、楽しく実習をすることができました音楽

さらに、夜になって、星空の下で語る会を実施しました星

少しずつ、みんなとの仲も深まり、他者理解や自己開示が出来ているようですハート

昼 キャンプ実習⑤

7月26日から始まったキャンプ実習の2日目です2ツ星

神社からキャンプ場に戻り、昼食をとった後は、高森町民体育館での全学年での交流をしましたにっこり

屋内のテニスコートですが、バドミントンをしました動物

いつも一緒の同級生はもちろん、他の学年の分校生とも一緒にチームを組んだり、相手になったり、一緒に休憩したりして交流をはかりましたハート

さらに、職員も一緒にプレーして交流しましたピース

中には、このための「着替え」を持ってきた強者や、カメラでベストショットを狙うガチ勢も現れました汗・焦る

当初の計画では、高森湧水トンネルへの往復11km程度のトレッキングでしたが、天候の関係でできませんでした雷

しかし、このようなリラックスした交流も、親睦を深めることになり良いですね音楽

朝 キャンプ実習④

7月26日から始まったキャンプ実習は、2日目です2ツ星

朝から身支度をして、高森町のキャンプ場から「上色見熊野座神社(かみしきみくまのざじんじゃ)」に向かいます遠足

上色見熊野座神社は、アニメ「蛍火の杜へ」のモデルにもなり、“映える” スポットとして有名ですが、そこに至るまでの道のりも、風情があります昼

のんびり寝そべる赤牛たちや、雄大な阿蘇五岳の1つである根子岳を眺めながら、みんなで歩きました音楽

神社に到着すると、ひと休みして、みんなで記念撮影をしました星

いよいよスギ林の中の、100近くの石灯籠が並ぶ石段を登っていきます急ぎ

とても神秘的ですねひらめき

高原の朝、吹き抜ける風、スギの木陰、という条件だけではない、清々しさを感じました晴れ

お社には、国産みの神である「伊邪那岐命(イザナギノミコト)」、「伊邪那美命(イザナミノミコト)」が祀られているそうですキラキラ

また、ご神木の「梛(ナギ)」の葉は、横方向にはなかなか裂けないことから、縁結びにも御利益があるそうですハート

そして、その奥に行くと、阿蘇の大明神「健磐龍命(タケイワタツノミコト)」に追われた「鬼八法師(きはちほうし)」が、岩山を蹴破って逃げた時のものと伝えられている「穿戸岩(うげといわ)」があります了解

縦横10m以上もある巨大な風穴で、「困難な目標でも突破できる」ことのシンボルなのだそうですピース

何だか、荘厳な雰囲気に圧倒されてしまいました王冠

これを機に、分校生同士の縁を確かなものにして、自身の目標が突破できると良いですねグループ

夜 キャンプ実習③

7月26日からのキャンプ実習では、初日の見学等を終え、高森町にある休暇村南阿蘇のキャンプ場に到着しましたバス

キャンプと言えば、野外調理! というわけで、テントを設営したら、早速調理をしました家庭科・調理

メニューは、やはり定番のカレーライスです給食・食事

調理の時も、食べている時も、みんな良い笑顔になっていますね笑う

自然の中で、クラスメイトと一緒に過ごす時間は、かけがえのないものですキラキラ

そしてその後、恒例のクラスメイトと語る時間を設けました星

分校生にとって、とても大切な時間を過ごすことが出来ましたハート

昼 キャンプ実習②

7月26日からのキャンプ実習に行きましたバス

1日目の午後は、まず震災遺構の「旧東海大学阿蘇キャンパス」を訪れました学校

小学生の時に熊本地震を経験した分校生も多いです重要

その熊本地震のことについて、現地で・より深く・詳細に学びました鉛筆

コンクリートを割り、大地を引き裂いた地震の巨大なエネルギーに、改めて驚きました衝撃・ガーン

また、耐震補強の有無で被害の大きさに差があり、備えの重要性を感じましたひらめき


続いて、立野ダムの見学をしました虫眼鏡

完成したダムを見ることはあっても、建設途中のダムを見ることは、そう多くはありませんひと休み

何にせよ、とにかく大きい!大きさに圧倒されそうでした汗・焦る

貴重な体験をし、ダムの役割などを学び、有意義な時間になったかと思います星

なお、ONE PIECE熊本復興支援プロジェクトでたてられた、「ロビン像」で記念にパチリ了解