分校生活

泉分校生の生活

晴れ 夏が迫っていますよ

週末は強雨や雷雨でしたね雷

今日は一変して、昼過ぎから晴れて気温が上がりました。八代の平地では33℃だったそうです汗・焦る

泉分校の横を流れる氷川のほとりに行くと、キラキラした夏が迫っている感じがしました晴れ

最近の雨でかなり増水しているかとも思いましたが、そこまでではありませんでした動物

また、川面を吹く風が爽やかで、暑さを忘れるようでしたピース

さらに、対岸の谷からは水が滝のように流れ落ち、コケが広がる場所にはかわいいキノコが生えていました急ぎ

グラウンドではキセキレイが食べ物(虫?)をとっていました給食・食事

命あふれる季節ですねハート

泉の大自然・氷川の清流の中で行うカヌー実習を行うのは、もうすぐでしょう。楽しみですね星

右RKK「ガンバレガール・マケルナボーイ」の泉分校篇

王冠 いよいよ進路活動開始っ!

6月24日の放課後に、3年生への「就職・進学説明会」を実施しました会議・研修

キャリアサポーターや進路指導主事から、進学や就職の制度や留意点、心構えなどの説明を受けましたひらめき

具体的な説明を聞いていくと、いよいよ進路活動が自分の身に迫ってきた気がして、緊張してきますね汗・焦る

不安や焦りはあると思いますが、1つ1つ乗り越えていきましょう昼

その前に、まずは来週からの期末考査の準備を入念にして、乗り切りましょう星

ひらめき 高齢者の福祉を考える

2年生の「家庭総合」で、高齢者福祉の学習をしましたハート

頭では何となく分かっていても、いざ体験してみないと分からないこともありますキラキラ

肘・膝などの関節に重い装具を付け、目隠しをして歩行してみる体験をしました急ぎ

1年以上生活してきた校舎内でも、1人で移動するのはかなり困難で、しかも恐怖心を抱いたようです汗・焦る

そこで介助役の声かけが、恐怖心を解くことためにはいかに重要であるかを感じたようです王冠

ピース 本番さながらに!高校総体開会式の練習

6月3日に、高校総体の開会式に参加しましたイベント

立派に行進をしましたが、入場制限により集合写真のみのご紹介です汗・焦る

本番にせっかく頑張ってくれたので、せめて2日前のグラウンドで行った練習の様子を代わりにご紹介します星

短時間ながらも練習を重ねていくと、少しずつ自信が出てきたのか、晴れやかな表情になってきましたキラキラ

真剣に頑張ることの尊さを感じますねハート

ピース 平家いずみお茶まつり

6月5日、「平家いずみお茶まつり」が開催され、泉分校も参加しました星

お茶まつりの開催は3年ぶりです。場所も「ふれあいセンターいずみ」になり、新たなスタートとも言えるのかもしれません王冠

あいにくの天気でしたが、泉特産の新茶はもちろん、様々な食材などを求めて、多くの方が来場されました給食・食事

泉分校からは、マリーゴールドや木工製品の販売をしました✿

また、分校生が鬼山御前や鎧武者役を務めました。よく似合っていますね了解

久しぶりのお茶まつりで、泉町に賑わいが戻った気がしましたイベント

地元が元気になると、何だか嬉しくなりますねハート