分校生活

泉分校生の生活

注意 タバコの依存性を学ぶ

薬物乱用防止講演会を実施しました会議・研修

講師には、学校薬剤師の宮崎 芳子 様をお招きしました晴れ

今回は、薬物の中でも、タバコの依存性をメインにお話し頂きました急ぎ

分校生からの感想にもあったように、今回の講話を聞いて、タバコを吸いたくなる人はいないと思いますひらめき

分校生も職員も、真剣に講話を聞いていました花丸

健康で自分らしく、活力のある毎日を送りたいものですねハート

ハート 命を大切に。皮剥実習

3年生と2年生のグリーンコースの生徒が、鳥獣害対策の一環として、シカとイノシシの皮剥実習を行いました動物

3年生は2月に実施していて、今回が2回目です2ツ星

2回目の3年生は、手慣れた様子で、どんどん実習を進めることが出来ました花丸

さて前回の実習で剥いだ皮は、皮を用いて素敵なブレスレットを作成しましたが、今回の実習では「太鼓の皮」として用いる予定です了解

この太鼓、無形民俗文化財にも指定されている「久連子の古代踊り」で使う太鼓ですひらめき

この後の作成も楽しみですね星

また、午後は「くくり罠の組立実習」も行いました。

くくり罠の構造を知ることで、自分で製作することも出来る上に、実際の現場での事故防止にも繋がります虫眼鏡

本場の方から丁寧に教えてもらい、大変勉強になったようですキラキラ


注意 「続きを読む」をクリックすると、皮剥の現場の写真が、加工をせずにそのまま掲載されています 注意

注意 皮剥をしたシカやイノシシの写真もあります。苦手な方はご注意ください 注意

 

音楽 小さい秋 見ぃつけた

めっきり朝晩寒くなりましたね昼

平地にお住まいの方の中には、泉分校ではもう紅葉が始まっているとお思いの方もいらっしゃるかもしれませんひらめき

しかし、全然まだです。青々としています汗・焦る

どこかに「小さい秋」が無いかと探してみると・・・急ぎ

一部分だけ、イチョウが黄色く色付いていましたキラキラ

朝晩の冷込みが強くなるに従い、これから日に日に色づいていくのでしょう美術・図工

泉分校での「良い季節」がまたやってきますね晴れ来校されることがあれば、どうぞお楽しみにハート

汗・焦る ぐらぐらっ、とくる前に

先日の中間考査の合間に、防災教育を行いました注意

泉分校では、ほぼ毎回の定期考査ごとに防災教育を行っており、今回は「地震」についてですひらめき

緊急地震速報後に強い揺れが来る想定で、訓練を実施しました急ぎ

避難先の体育館で、熊本地震に関するDVDを見て、改めて地震への「備え」が重要だと感じたようです遠足

八代周辺には日奈久断層帯があり、複数の区間が連動した地震が起こると、M7.8~M8.2程度の規模の大きな地震が発生するとの試算もあります (((( ;゚д゚)))汗・焦る

日奈久断層帯での地震発生確率は、30年以内で0~16%でSランクに分類されていますが、50年以内だと0~30%、100年以内になると0~50%なのだそうですฅฅ°́Д°̀))汗・焦る

右地震調査研究推進本部 地震調査委員会「長期評価による地震発生確率値の更新について」

今日・明日・1年後というより、この後数十年にわたって備えていかなければなりません。

そして被災してしまっても、その後「生き延びる」方法などは、泉分校での実習で学んだことが大いに活かせると思います星在学中に、よく学んでください了解