学校からのお知らせ

(公財)本庄国際奨学財団「2023年度 高校生・高専生奨学金」の募集について【1年生対象】

1年生対象の給付型奨学金 (公財)本庄国際奨学財団「2023年度 高校生・高専生奨学金」

募集についてお知らせします。 

 

【応募資格】 下記要件のすべてに該当する方が対象です

(1)1学年に在学する生徒で原則として国公立大学への進学を希望するもの

(2)1学年の通年成績が評定平均値4.0以上あること

(3)家庭の経済状況または本人の生活状況が下記のいずれかに該当すること

  ①主な家計維持者が給与所得者の場合、1年間の収入が550万円以下    

  ②主な家計維持者が個人事業主の場合、1年間の所得が250万円以下

  ③社会的養護が必要な人(児童養護施設入所中や里親家庭など)

【給付額】  月額5万円(大学等へ進学しなかった場合でも返済の必要はなし)

【支給期間】 高校2年から高校卒業までと、国公立大学に進学した場合は

       大学卒業まで

【募集人数】 全国で15名前後(高校生・高専生を合わせた人数)

【募集期間】 2023年1月10日 ~ 3月31日(オンライン申請期間)

【応募方法】 申請者が応募書類を作成後、学校担当者によりオンライン申請

               (応募書類:奨学金申請書・身上書・作文・推薦書・経済状況を証明する書類等)

 

詳しい内容を知りたい場合や、申込みを希望される場合は、

2月9日(木)までにお子様を通じて奨学金担当者(櫻本)まで御連絡ください。

なお、詳細につきましては財団ホームページも御確認ください。 

 【本庄国際奨学財団HP】⇒ https://www.hisf.or.jp/ 

                                 熊本県立矢部高等学校

                                 奨学金担当 櫻本

                                 TEL:0967-72-0024

「アフラック小児がん経験者・がん遺児奨学金」2023年度奨学生の募集について

 1.2年生対象の給付型奨学金「アフラック小児がん経験者・がん遺児奨学金 2023年度奨学生」の募集について

お知らせします。

 

【応募資格】下記条件に該当する1.2年生が対象です。

(1)18歳未満で小児がんを発症した小児がん経験者、及び「がん」により

   主たる生計維持者を失った遺児で経済的理由により援助を必要とする方

(2)2023年4月において高等学校在学予定の方

(3)前年度の世帯の収入または所得が下記の上限を超えない方

   世帯人数  給与所得世帯(万円)  給与所得以外の世帯(万円)

        【源泉徴収票の支払額】  【確定申告書の所得金額】
    2人    540万円        204万円
    3人    576万円        229万円
    4人    599万円        245万円
    5人    620万円        260万円
     6人     639万円        273万円      
   ※世帯人数により金額が異なりますので、上記以外の場合お問い合わせください

(4)直近の学習成績が評定平均3.5以上であること(がん遺児の場合のみ)

 

【採用人数】 小児がん経験者:全国で30名程度

       がん遺児:全国で140名程度

【給付額等】 月額20,000円 (原則返還不要)  

       他奨学金との併用可・給付は高校在学中の期間(正規の最短修業期間以内)

 

 詳しい内容を知りたい場合や、申込みを希望される場合は、12月16日(金)までにお子様を通じて奨学金担当者(櫻本)まで御連絡ください。

なお、詳細(募集要項等)につきましては下記 (公財)がんの子どもを守る会のホームページからも御確認いただけます。

  

 (公財)がんの子どもを守る会:http://www.ccaj-found.or.jp/support-01/

                                                    熊本県立矢部高等学校

                                                      奨学金担当 櫻本

                                                         電話 0967-72-0024

 

1学年保護者様へ 令和5年度修学旅行保護者説明会の開催について

令和5年度修学旅行保護者説明会を11月9日(水)18:00から本校会議室にて開催いたします。

担当業者より行程および費用積み立てについて等の説明を予定していますので,是非ご出席下さいますようお願いいたします。

なお,生徒さんを通じてプリントを配布しておりますので,出席の有無を10月28日(金)までに提出をお願いします。

                                                                                 1学年主任 吉田 真理子

熊本県教育広報誌最新号「ばとん・ぱすvol.66」

保護者 様

 

    熊本県教育広報誌最新号「ばとん・ぱすvol.66」が発行しました。

 つきましては、本誌を掲載している県教育委員会HPのURL以下のとおりです。御活用ください。

 

【URL】

  https://www.pref.kumamoto.jp/site/kyouiku/148781.html

18日(日)、19日(月)の部活動及び農場当番の中止について

保護者の皆様へ

  18日(日)、19日(月)の部活動及び農場当番は、中止と致します。

大型で非常に強い勢力の台風14号の接近に伴い、強雨及び強風が予想されています。今後の防災気象情報に注意して、安全確保に努めて頂くようにお願いします。

17日(土)の部活動及び農場当番は、顧問職員並びに関係職員より、生徒へ指示がありますので、御確認ください。

 

台風明けの20日(火)は、通常日課を予定しておりますが、登下校時(特にバイク、自転車など)は、台風後の影響による通学路状況等に十分注意するよう御家庭でも声掛けをお願いします。

通学が無理と判断された場合は、自宅待機と学校への連絡をお願いします。

なお、台風後の影響による日課の変更がある場合には、ホームページ、あんしんメールにてお知らせします。

明日6日(火)の休校について

保護者の皆様へ

  明日6日(火)、本校は臨時休校と致します。

大型で非常に強い勢力の台風11号の接近に伴い、強雨及び強風が予想されています。明日は自宅等の安全な場所で、家庭学習をお願いします。

 

台風明けの7日(水)は、通常日課を予定しておりますが、登下校時(特にバイク、自転車など)は、台風後の影響による通学路状況等に十分注意するよう御家庭でも声掛けをお願いします。

通学が無理と判断された場合は、自宅待機と学校への連絡をお願いします。

なお、台風後の影響による日課の変更がある場合には、本ホームページ、あんしんメールにてお知らせします。

人形浄瑠璃 清和文楽 ONE PIECEに矢部高校からも出演

御案内です。

  11月5日(土)、6日(日)県劇にて人形浄瑠璃 清和文楽 ONE PIECEに矢部高校から、生徒及び職員21名が出演致します。

  チケット販売につきましては、9月1日(木)から一般販売されます。

     詳細につきましは、先日生徒に配布しておりますチラシか、添付資料をご覧ください。チラシ(表).pdfチラシ(裏).pdf