学校アルバム

学校アルバム

令和6年(2024年)11月12日「専門学科3年 パステルアート教室」

 11月12日(火)、パステルアートインストラクターの野口芳永様を外部講師としてお招きして、専門学科3年生の美術でパステルアート教室を行いました。
 パステルアートは、パステルを削って粉状にしたものを指につけて描く絵のことで、大半の生徒が初めてであるため、野口先生が実践を交えながら丁寧に説明されました。生徒達は、初めのうちは粉を指につけておそるおそる紙に描いていましたが、コツをつかむと濃淡をつけたり、異なる色でグラデーションをつけたりと自分なりに工夫する様子が見られ、素敵な作品が出来上がりました。

  

  

令和6年(2024年)11月7日「薬物乱用未然防止教室」

 八代保護司会主催、「社会を明るくする運動」の一環で薬物乱用未然防止教室が実施されました。自らの体験を元に“薬物の怖さ”を訴える活動を行っている内谷正文様に御講話いただきました。講話では「薬物をやめられたとは思っていない。今日も1日薬物を使わなかった。それを毎日続けている」という話があり、当事者の苦しみを知ることができました。「3つの勇気(①恥かく勇気、②逃げる勇気、③夢を持つ勇気)」という話では、夢をもつことが自分の支えになり、薬物からも遠ざかることができるということを話してくださいました。また、オーバードーズについても触れ、「薬はどんなものでも乱用すれば危険なのだ」と教えていただきました。
 講話後は座談会(内谷様と3年生)と薬務保健課からお借りしたパネルによる学習を行いました。座談会では、薬物についてだけでなく、今の生活の様子、俳優活動等、様々なことを話してくださいました。パネルによる学習では、薬物の種類、脳や体への影響、依存性についてワークシートにメモをしながら学びを深めました。

  

 

令和6年(2024年)10月31日「専門学科3年」清掃技能検定

 10月31日(木)、本校教室を会場として、専門学科3年生を対象に熊本県特別支援学校技能検定(「ダスタークロス」「水拭きモップ」)が実施されました。「ダスタークロス」「水拭きモップ」ともに工程がたくさんありますが、生徒達は真剣な表情で、練習で覚えた手順や方法を思い出しながら1つ1つの工程を丁寧に行う様子が見られました。技能検定の練習を通して、正しい道具の使い方だけでなく、作業に対する姿勢や態度、作業の効率性など仕事をする上で大切なことを改めて確認することができました。

  

    

令和6年(2024年)10月30日「専門学科1年 前期現場実習報告会」

 10月30日(水)、教室を会場として専門学科1年生の前期現場実習報告会が行われました。1年生は、3年生や専門教科職員の前で緊張しながらも、作業内容や実習の反省、今後に向けて等を堂々と発表することができました。1年生が報告の最後に「集中を切らさないためにはどうしたらいいですか」や「ミスをしたときはどうしたらいいですか」など、実習の反省をふまえた質問を行うと、3年生はそれに対して回答したりアドバイスをしたりしていました。1年生は、自分の実習を振り返るとともに、友達の報告を聞くことで様々な職業について知ることができ、3年生は1年生にアドバイスをすることで、卒業後の生活について改めて自分の考え方や行動を見直すことができました。互いに学びを深める有意義な時間となりました。

  

  

令和6年(2024年)10月29日「専門学科3年 障がい者就労・生活支援センター 講話」

 10月29日(火)、障がい者就業・生活支援センター結(ゆい)の支援ワーカーの方を講師としてお招きし、専門学科3年生を対象に卒業後の支援について講話をしていただきました。県内各地の支援センターのことや支援センターの役割、支援の流れ、相談できる内容など、具体的な事例を交えながらお話をしてくださいました。生徒達は興味を持って話を聞き、様々な質問を行うことで、自分の抱える悩みや不安などを和らげることができました。