牛高School Days

情報モラル教育講演会

牛深警察署 刑事生活安全課 森下様をお迎えし、夏休みを目前に控えた生徒たちに対して安心・安全な生活を送り、トラブルに遭わないためにインターネットやSNSの利用における注意点についてお話しいただきました。

前半はSNS上で面識のない人と交流し、個人情報が伝わりトラブルに繋がった例の紹介がありました。

SNSやゲームアプリなどに個人情報を書き込まないようにに注意することや、スマートフォンで撮影した画像はGPSの設定をしなければ位置情報が残り、そこから住んでいる場所が特定されるおそれがあることなど、身近なことで注意すべきことを知ることができました。

後半はアプリの使い方についての話題でした。

昨今、気軽にアプリをインストールできますが、その際の「利用規約」をよく読まずにインストールしてしまい、個人情報を盗み取られる事例がありました。データを盗むアプリがあるそうでした。

不正アプリを正規のものに似せてアプリストアに載せてある場合もあるそうです。ウイルス対策アプリをインストールしたり、もしもインストールしてしまった場合はすぐにアンインストールするなどの対策をするとよいそうでした。

IDやパスワードを使い回さないこともトラブル防止のために大切なことだそうです。

違法なサイトなどを報告する場であるIHCという団体の紹介もありました。

令和6年度生徒会執行部退任式・認証式、全校朝礼

旧生徒会執行部の退任、新生徒会の認証式を行いました。

旧生徒会長の濵中さんが生徒会長としての最後の挨拶を行い、後輩たちにバトンを渡しました。

その後、新生徒会長の鍬柄さんが新生徒会のスタートに当たっての決意を述べました。

認証式の後は、全校朝礼を行いました。

今年度赴任された馬本先生が生徒たちに向けて「夢を持つこと」について熱い思いを話してくださいました。夢は形を変えて叶えることができる。夏休みを目前に控えた生徒たちにとって励みになるお話でした。

 

第106回全国高等学校野球選手権熊本大会

7月7日(日)県営藤崎台球場において、第106回全国高等学校野球選手権熊本大会1回戦、天草・牛深対学園大付属の試合が行われました。

序盤にリードされましたが、4番宇佐美の二塁打をきっかけとして、4回表に追いつきました。結果は4対7で敗れましたが、素晴らしい内容の試合でした。

 

【野球部】令和6年度全国高等学校野球選手権熊本県予選推戴式

野球部の夏の大会県予選の推戴式を行いました。

明日6日に開会式を迎え、翌日7日に初戦を控えています。

主将がこれまでの高校野球生活について振り返り、今大会の目標を話してくれました。中でも仲間や監督・コーチ、そして保護者の方への深い感謝の思いを丁寧に話してくれたことが印象的でした。

本校野球部は3年生4名(プレーヤー3名、マネージャ1名)で活動しており、今大会には天草高校と連合チームを結成し大会に臨みます。

  KAB夏の大会県予選特設サイト内のチーム紹介

1回戦は今週日曜日、藤崎台球場にて、相手は学園大学付属高校、11:00プレイボール(予定)です。

まずは初戦突破を目指して頑張ってほしいですね!!

【2年次】〔総合的な探究の時間〕班別活動(構想を具体化する)

2年次総合的な探究の時間で行っているロゲイニングの取り組みです。

前回から班別で構想を練っていますが、今回は担当を決めるなど具体的に動くフェーズに入りました。

各班の情報を共有しながら、学年での連携、地域との連携を大切にしていく必要が出てきました。

【進路】進路講話をしていただきました。

株式会社Mahal.KitaQ代表取締役の宮坂春花様をお招きし、ご講演をいただきました。(数学の東先生の後輩という縁もあり、講演していただきました。)

大学在学中に個人事業主として起業され、今では2つの会社を経営されています。

ご本人の高校生時代は、小学時代から始めていたエアロビや部活動のマネージャー業に没頭されていたそうで、あまり勉学に熱心ではなかった部分もあったそうです。

大学生になり、率先して熊本地震でのボランティアや海外旅行を経験することで、様々な刺激を受けることができたそうです。何でもやろうという精神で、大学では様々なことにチャレンジして本当に自分がやりたいことを見つけることができたそうでした。

なかでも、起業することは簡単なことではないが、自分自身がやりたかったことに関する起業をすることは、時が経つごとに、楽しさを感じられるようになったそうです。

また、様々な図を示しながら、自分の生きがいを知るための方法をわかりやすく説明してくださいました。級友と意見交換する場面ではアドバイスを出しながら、生徒たちの考えを上手く引き出してくださいました。

まだ20代という若さで、自分のやりたいことに邁進される行動力に生徒たちは圧倒されていました。身近な話題を取り上げながら、ご自身の経験をわかりやすく伝えてくださいました。

自分の進路に悩んでいる生徒が多い中で、新しい刺激を受ける貴重な機会になりました。宮坂様ありがとうございました。

【2年次】〔総合的な探究の時間〕班ごとに仮説を設定しよう!

先週に引き続き班ごとにミーティングを行いました。

広告宣伝班ではSNSの活用について活発な意見交換が行われていました。チラシやポスターを作成した場合、それをどの範囲まで掲示するべきかを議論していました。

班別ミーティングの後は、全体で情報共有を行いました。

【交通】令和6年度交通講話

 

牛深警察署の原様をお招きして、自転車に関するお話をしていただきました。

近年話題になっているヘルメット着用をはじめ、牛深高校近くの自転車の交通ルールについて具体的に説明をしていただきました。

自転車乗用中の人身損傷部位は頭部のケガが半数を占めることを紹介され、改めてヘルメット着用の意義について考える機会になりました。また、反則通告制度(青切符)の導入についてもお話があり、自転車でも反則金を納入しなければならないことに生徒たちは驚いていました。

交通ルールの話では、自転車も「止まれ」の標識ではきちんと一時停止すること、自転車は車と同じ扱いなので基本的には車道の左側を通行することが原則であることを再確認しました。

牛深高校の近くの歩道は自転車通行可なので歩道を通行してよいのですが、歩道の中では車道よりを通行するのが正しいことを写真でクイズを出しながら、教えていただきました。

【生徒会】令和6年度役員改選・候補者演説

会長候補に2年生より1名、副会長候補に1年生より3名の立候補がありました。

それぞれの候補が自身の学校を変えたいという思いを熱く述べました。

結果は翌日判明しますが、どの候補者が会長・副会長になってもおかしくない好感の持てる演説会でした。