図書館より

図書館より

1月の図書館♪

「BOOK OF THE YEAR 2022」を受賞した本を展示しています。

図書委員が作ったお守り、おみくじなども並んで、華やかな雰囲気の1月の図書館です。

 

「らいぶらりぃ・にゅーす」1月号

明けましておめでとうございます。

図書委員が手作りのおみくじ(100枚近く!)やお守りを作成しました。

今月の本は「BOOK OF THE YEAR 2022」。昨年度人気があった本を展示しています。

詳しくは、「らいぶらりぃ・にゅーす」1月号に記載しています。

2023年1月 らいぶらりい・にゅーす.pdf

12月の図書館♪

今月は、「クリスマス」展示をしています。

図書館内もモールやリースなどで飾られ、キラキラしています。

飾り付けは、1年次と3年次の図書委委員、計8名で楽しく行いました。

 

図書委員のPOPがおおづ図書館に展示されています

図書委員(1、2年次生)が夏休みにおすすめの本のPOPを作製しました。

秋の読書週間にあわせて10月末まで校内に展示していましたが、校内だけの展示ではもったいないので、おおづ図書館のYAコーナーに展示させていただくことになりました。
11月下旬(詳しい日程は未定)まで展示予定です。おおづ図書館HPにも掲載されています。

「大人たちこそこれを読め!」くまもと森都心プラザ図書館企画に参加しています

くまもと森都心プラザ図書館企画「大人たちこそこれを読め!」に図書委員が参加しました。
「大人たちこそこれを読んでほしい」という本を紹介するメッセージを展示する企画です。
11月30日(水)まで展示してありますので、ご覧いただけると幸いです。

11月の図書館♪

11月の図書館では「この本なら読めそう!」特集を行っています。

「とにかく本が苦手」「最後まで本が読み通せない」という人でも読める本を展示中です。

 

 

図書委員会活動紹介(城東地区図書館大賞編)

「城東地区図書館大賞」は、阿蘇中央(阿蘇校舎・清峰校舎)・大津・小国・高森・翔陽の図書委員が選んだ、今年度、一番おすすめの本です。各学校から2冊ずつ、計12冊を選び、その中からさらに投票で一番読みたくなった本を選びました。今年度の大賞には、本校1年次生Yくんが選んだおすすめの本『余命3000文字』が選ばれました!

翔陽高校図書館の本は、保護者の方々も生徒名で借りることができます。公共図書館では予約待ちのベストセラーも入っています。読みたい本は、生徒さんを通じて図書館にお尋ねください。