図書館より

カテゴリ:お知らせ

図書委員会活動(表示を下げよう!編)

翔陽高校では、月に1回の委員会活動の日があります。

図書委員会では、この日に、季節の展示を変えたり、企画の準備をしていますが、今月は表示を吊り下げました。

今までの表示は少し小さめで見づらかったため、大きめのものに作り直しました。

「工業」「農業」などよく使う分野の表示を天井から吊り下げますが、なかなか金具が刺さらず、6人がかりで作業。

入口からどこに何があるかわかり、とても見やすくなった図書館です。

「らいぶらりぃ・にゅーす」11月号

11月号では、おおづ図書館とのコラボ企画の紹介や1-6担任のS先生のお勧め本をのせています。

先生方の高校時代の思い出も毎回素敵なものばかりで、翔陽生もよく読んでいます。

2023年11月 らいぶらりい・にゅーす.pdf

 

また、文部科学省では、読書活動推進のため、以下の特設ページを設けています。

この特設ページでは、著名人による子どもたちへのおすすめの本とメッセージを載せています。

1ヵ月に1冊も本を読まない「不読率」は、残念ながら、高校生51.1%です。(令和4年度「学校読書調査」全国学校図書館協議会)もっと本を身近に感じてもらえるよう翔陽図書館も頑張ります!

 

文部科学省ホームページ「子供の読書キャンペーン~きみに贈りたい1冊~」https://www.mext.go.jp/a_menu/ikusei/gakusyushien/campaign_2023.html

11月の図書館

秋といえば、読書の秋、スポーツの空、食欲の秋…と様々ですが、図書館の今月の本は、「部活」です。部活の本はとても多いので、その中でも「部活小説」を選んで展示しています。

また、11月8日(水)に芸術鑑賞で特攻隊をテーマにした演劇があるため、「特攻隊・戦争」の本のコーナーも設けています。昨日からの展示ですが、早速、何冊か貸出しされました!

図書委員の活動♪(大人たちこそこれを読め!)

くまもと森都心プラザ図書館の企画「大人たちこそこれを読め!」に3年次図書委員全員が参加しました。
「大人たちこそこれを読んでほしい!」という本を紹介する企画です。
11月30日(木)まで展示してありますので、お近くに行かれるときにはご覧ください!

 

 

また、10月の「らいぶらりぃ・にゅーす」は、ハロウィンイベントと1-4担任のM先生のインタビューを載せています。

「らいぶらりぃ・にゅーす」は1年次図書委員担当です。

 

2023年10月 らいぶらりい・にゅーす.pdf

10月の図書館♪

図書館もすっかりハロウィン。図書委員長が飾り付けしてくれました。

3年次図書委員2人が選んだハロウィンの本もたくさん展示されています。

10月10日からはお菓子や粗品がもらえるイベントも開催されてにぎやかになる図書館です。