図書館より

カテゴリ:お知らせ

「生涯学習情報誌 おおづ」1/15号に掲載されました!

図書委員会主催・おおづ図書館共催の「本を使ったボードゲーム会」が「生涯学習情報誌 おおづ」1/15号に掲載されました。

練習、準備、片付けまで、図書委員と参加希望の生徒たちが、時間をつくり協力して進めた企画でした。

これからも本に親しんでもらえるような企画を頑張っていきます!

 

「らいぶらりぃ・にゅーす」1月号にも図書委員会企画を載せています♪ 

2024年1月 らいぶらりい・にゅーす.pdf

1月の図書館♪

本の紹介雑誌「ダ・ヴィンチ」が毎年行っている、「BOOK OF THE YEAR」が今年も発表されました!

図書館でも各部門の第1位から3位まで受賞した本を展示しています。

他にも、1月末までは、図書委員が作ったお守り、おみくじも置いています。

今年のおみくじには「超大吉」入り!早速、何人か引いていました。

図書委員会活動(表示を下げよう!編)

翔陽高校では、月に1回の委員会活動の日があります。

図書委員会では、この日に、季節の展示を変えたり、企画の準備をしていますが、今月は表示を吊り下げました。

今までの表示は少し小さめで見づらかったため、大きめのものに作り直しました。

「工業」「農業」などよく使う分野の表示を天井から吊り下げますが、なかなか金具が刺さらず、6人がかりで作業。

入口からどこに何があるかわかり、とても見やすくなった図書館です。

「らいぶらりぃ・にゅーす」11月号

11月号では、おおづ図書館とのコラボ企画の紹介や1-6担任のS先生のお勧め本をのせています。

先生方の高校時代の思い出も毎回素敵なものばかりで、翔陽生もよく読んでいます。

2023年11月 らいぶらりい・にゅーす.pdf

 

また、文部科学省では、読書活動推進のため、以下の特設ページを設けています。

この特設ページでは、著名人による子どもたちへのおすすめの本とメッセージを載せています。

1ヵ月に1冊も本を読まない「不読率」は、残念ながら、高校生51.1%です。(令和4年度「学校読書調査」全国学校図書館協議会)もっと本を身近に感じてもらえるよう翔陽図書館も頑張ります!

 

文部科学省ホームページ「子供の読書キャンペーン~きみに贈りたい1冊~」https://www.mext.go.jp/a_menu/ikusei/gakusyushien/campaign_2023.html

11月の図書館

秋といえば、読書の秋、スポーツの空、食欲の秋…と様々ですが、図書館の今月の本は、「部活」です。部活の本はとても多いので、その中でも「部活小説」を選んで展示しています。

また、11月8日(水)に芸術鑑賞で特攻隊をテーマにした演劇があるため、「特攻隊・戦争」の本のコーナーも設けています。昨日からの展示ですが、早速、何冊か貸出しされました!

図書委員の活動♪(大人たちこそこれを読め!)

くまもと森都心プラザ図書館の企画「大人たちこそこれを読め!」に3年次図書委員全員が参加しました。
「大人たちこそこれを読んでほしい!」という本を紹介する企画です。
11月30日(木)まで展示してありますので、お近くに行かれるときにはご覧ください!

 

 

また、10月の「らいぶらりぃ・にゅーす」は、ハロウィンイベントと1-4担任のM先生のインタビューを載せています。

「らいぶらりぃ・にゅーす」は1年次図書委員担当です。

 

2023年10月 らいぶらりい・にゅーす.pdf

10月の図書館♪

図書館もすっかりハロウィン。図書委員長が飾り付けしてくれました。

3年次図書委員2人が選んだハロウィンの本もたくさん展示されています。

10月10日からはお菓子や粗品がもらえるイベントも開催されてにぎやかになる図書館です。

本 図書委員のPOPが展示されています!

図書委員(1、2年次生)がおすすめの本のPOPを作りました。

校内だけの展示だけではもったいないので、おおづ図書館のYAコーナーに一部展示させていただくことになりました。

(おおづ図書館に蔵書があるのものが展示されています)

10月初旬(詳しい日程は未定)まで展示される予定です。

生徒の力作のPOPをぜひご覧ください!

9月の図書館♪

まだまだ気温が高く、外出を楽しむには程遠い日々が続いています。

そんな時には、秋のピクニック気分が味わえる、こんなお弁当箱はいかがでしょうか?

図書館では「怖い」「青春」「ほっこり」などテーマ別『本のお弁当箱』を用意しています。

お好きなテーマのお弁当箱を開けると・・・中にはテーマにぴったりな3冊の本が入っています。

どんな本が入っているかは、借りてからのお楽しみです!(本は図書委員&司書が選んでいます)

 

本 城東地区図書委員研修会に参加しました!

 7月14日(金)城東地区図書委員研修会がありました。翔陽高校からは、生徒3名、職員2名の計5名で参加しました。(会場:阿蘇中央高校阿蘇校舎、参加者:約50名)

 午前中は各学校の活動報告や城東地区図書館大賞(推薦図書)選考確認とアイスブレイクです。本校もGoogleスライドを使って、日ごろの活動を発表しました。本校では、たくさんの企画を行っているため、月ごとに活動を紹介しました。 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 午後からは、日本図書館協会認定司書の高倉さんによる「ゲームと図書館」の講演があり、みんな真剣に聴いていました。「図書館たほいや」という広辞苑を使ったゲームも紹介され、班ごとに分かれて他校生との交流を楽しみました。みんなで楽しめ、語彙力もアップするゲームなので「自校でもぜひやりたい!」との声が上がっていました。

 研修会で紹介された他校の取り組みを参考にして、もっと活気のある図書館にするため、頑張ります!!

7月の図書館♪

明日は七夕。残念ながら雨の予報ですが、図書館の中は、2年次生図書委員が飾ってくれた星がキラキラ☆と輝いています。翔陽の森から取ってきた笹には、短冊や七夕飾りも飾ってあります。

今月の本は「夏を感じる本」です。3-3図書委員が表紙や書名に「花火」「ひまわり」など夏を感じさせる本を選んで展示してくれています。

 

本 6月の図書館♪

雨続きで気分が滅入ってしまう人もいるかもしれません。
しかし、雨の日だからこそ読みたい本も実はたくさんあります!
3ー1、3-2、2年次生有志の図書委員で雨にぴったりな本を選びました。

 保護者の方は、ご家族の生徒番号で貸出も出来ます。来校されたときにはぜひ図書館にもお越しください。

本 図書委員の活動紹介♪(出前図書館)

8時35分~8時45分の10分間は、朝読書の時間。

授業がある日は、原則毎日読書を行っています。

この貴重な10分間を無駄にしないために「出前図書館」を期間限定で実施しています。

ブックトラックに本を40冊積んで各年次の廊下でスタンバイ。

本を忘れた生徒や新しく本を借りたい生徒に貸出しています。


 

本 5月の図書館♪

5月の今月の本のテーマは「家族」です。

心温まる家族小説から、ちょっと怖い家族ミステリーまで揃っています。

保護者の方は、お子様の名前で貸出ができます。ご利用ください。

本 リーディングトラッカーを作りました!

「なんだか読書に集中できない」「どこを読んだかわからなくなってしまう」

そんな人のために、リーディングトラッカー(ルーラー)を図書委員が手作りしました。

リーディングトラッカーとは、読んでいる行に集中できる読書補助具です。

色付きのクリアファイルとマスキングテープで作成しました。

今年度も使いやすい図書館を目指して頑張ります!

3月の図書館♪

まだまだ朝夕は寒いですが、図書館内は春の訪れを感じる本がいっぱいです。
入学や卒業など3月、4月にぴったりな本もありますので、翔陽生の皆さん、ぜひこの時期に読んでみてください。

2月の図書館♪

甘い匂いが漂ってきそうな2月の図書館。チョコレートづくりの本を1年次図書委員が集めてくれました。

図書館の入口を飾るハートもたくさん作っています!

1月の図書館♪

「BOOK OF THE YEAR 2022」を受賞した本を展示しています。

図書委員が作ったお守り、おみくじなども並んで、華やかな雰囲気の1月の図書館です。

 

12月の図書館♪

今月は、「クリスマス」展示をしています。

図書館内もモールやリースなどで飾られ、キラキラしています。

飾り付けは、1年次と3年次の図書委委員、計8名で楽しく行いました。

 

図書委員のPOPがおおづ図書館に展示されています

図書委員(1、2年次生)が夏休みにおすすめの本のPOPを作製しました。

秋の読書週間にあわせて10月末まで校内に展示していましたが、校内だけの展示ではもったいないので、おおづ図書館のYAコーナーに展示させていただくことになりました。
11月下旬(詳しい日程は未定)まで展示予定です。おおづ図書館HPにも掲載されています。

「大人たちこそこれを読め!」くまもと森都心プラザ図書館企画に参加しています

くまもと森都心プラザ図書館企画「大人たちこそこれを読め!」に図書委員が参加しました。
「大人たちこそこれを読んでほしい」という本を紹介するメッセージを展示する企画です。
11月30日(水)まで展示してありますので、ご覧いただけると幸いです。

11月の図書館♪

11月の図書館では「この本なら読めそう!」特集を行っています。

「とにかく本が苦手」「最後まで本が読み通せない」という人でも読める本を展示中です。

 

 

図書委員会活動紹介(城東地区図書館大賞編)

「城東地区図書館大賞」は、阿蘇中央(阿蘇校舎・清峰校舎)・大津・小国・高森・翔陽の図書委員が選んだ、今年度、一番おすすめの本です。各学校から2冊ずつ、計12冊を選び、その中からさらに投票で一番読みたくなった本を選びました。今年度の大賞には、本校1年次生Yくんが選んだおすすめの本『余命3000文字』が選ばれました!

翔陽高校図書館の本は、保護者の方々も生徒名で借りることができます。公共図書館では予約待ちのベストセラーも入っています。読みたい本は、生徒さんを通じて図書館にお尋ねください。

 

 

 

 

10月の図書館♪

10月の図書館は、ハロウィン・イベント。3年次図書委員が図書館内を楽しく飾り付けしてくれました。

ハロウィンの本やコスチュームの作り方などたくさんの本を展示しています。

10月11日(火)~28日(金)にはイベントも実施予定です。

7月の図書館♪

 今月の本は「夏を感じる本」です。3-3図書委員が「花火」「ひまわり」など夏を感じさせる書名の本や、表紙にスイカや入道雲など夏らしいイラストがついている本を選んで展示してくれています。暑いですが、夏を楽しみましょう!

6月の図書館♪

今月の本は「雨が似合う本」です。3-1図書委員が「書名に雨がついている本」「表紙に雨のイラストがついている本」を選んで展示してくれています。意外にたくさんあったようです。図書館の中も紫陽花や傘で飾られています。

5月の図書館♪

今月の本は「家族に感謝する本」です。

「家族の大切さ」を感じる本、「家族ってなんだろう」と考えさせられる本を集めました。

人間だけでなく、愛するペットに感謝する本もあります。

 

3月の図書館♪

今月の本は「BOOK MAP」(高校生のための百冊の本)特集です。

熊本県内の生徒、先生たちが選んだオススメの本を集めた冊子「BOOK MAP」。

この冊子に掲載されている本を展示しています。どれも魅力的な本ばかりです!

また、特にオススメの本のPOPを作成、図書館前掲示板に展示しています。

 

2月の図書館♪

もうすぐバレンタイン。チョコレートやクッキーなどバレンタインにぴったりな本を集めました。

簡単に作れるものばかりなので、ぜひ挑戦してください。

1月の図書館♪

1月の図書委員会企画は、手作りのおみくじ&お守りです。

100枚以上ある、おみくじの文面も図書委員で考えました。毎年、好評です!

本の紹介雑誌『ダ・ヴィンチ』が毎年行っている、全国の書店員など“本の目利き”の投票で決まる「BOOK OF THE YEAR 」。今月の本は、「BOOK OF  THE YEAR 2021」受賞本を展示しています。

 

 

SDGsコーナー

図書館のSDGsコーナーがリニューアルしました!

 

12月16日(木)に行われた「技能体験セミナー」で2年次生が作成したSDGsパネル。

とても良く出来ていたため、図書館に頂きました。SDGs関連の本の場所がわかりやすくなりました♪

12月の図書館

12月の図書館はクリスマス!(飾り付けは3年次図書委員)

今月の本の展示もクリスマスにぴったりな絵本、お菓子の本でいっぱいです。

10月の図書館♪

10月の図書館は秋らしい雰囲気でいっぱいです。(飾り付けは3年次図書委員)

今月の本の展示は、ハロウィン。絵本や小説、トリックアート・・・。様々なハロウィンの本で楽しんでください。

10/18(月)~10/29(金)は、ハロウィンイベントも実施予定です。

 

 

木製ブックポスト、活躍中!

3年次図書委員が最後委員会活動として作った木製ブックポスト(3台)が活躍中です!

面接練習や課外で忙しい中。各自で参加出来る時間に来て少しずつ作り上げた自信作です。

建築科の先生方のアドバイスを頂き、約1ヶ月かかりましたが完成し、現在、各階に置いて活用されています♪

 

 

 

 

 

 

 

菊陽町図書館「翔陽高校図書委員おすすめの本」コーナーを見て下さい!

菊陽町図書館に「翔陽高校図書委員おすすめの本」の紹介ポップが展示中です。

公共図書館用に選んだおすすめの本なので、絵本、漫画、小説とバラエティー豊かなポップです。

10月の限定展示なので、ぜひお近くの方はご覧下さい。ティーンズコーナー近くにあります。

 

 

 

9月の図書館♪

コロナ禍で外出しにくい日々ですが、ピクニック気分が味わえる、こんなお弁当箱はいかがでしょうか?

図書館では「怖い」「役に立つ」「泣ける」などテーマ別『本のお弁当箱』を用意しています。

お好きなテーマのお弁当箱を開けると・・・中にはテーマにぴったりな3冊の本が入っています。

どんな本が入っているかは、お楽しみです!(本は図書委員&司書が選んでいます)

くまもと森都心プラザ図書館に展示されています!

くまもと新都心プラザ図書館展示企画「大人たちこそこれを読め」に本校図書委員会(3年次)も参加しています。この企画は、「大人たちにこそこれを読んで欲しい!」という本をメッセージカードに書き、本と一緒に展示するという企画です。8月31日(火)まで展示されます!

 

夏季休業中も図書館開館しています!

 

翔陽生の皆さん、夏季休業中の課題、進んでいますか?図書館では以下の課題にぴったりな本があります。本に限りがありますので、お早めにお願いします。開会日は、図書館前とクラスの「らいぶらりぃ・にゅーす」(7・8月号)にお知らせしてあります。

1年次 家庭基礎「私の食生活」

2年次 食文化「郷土食」、フードデザインα「小麦粉と身近な食材でレシピ」「魚レシピ」、日本史A「興味のある人物」

3年次 服飾文化「ファッション画」、栄養「行事食と栄養」、フードデザインβ「行事食と由来」、服飾手芸β「刺し子」

また、オリンピック関係の特別展示も行っております。書庫より発掘された『運動競技資料とオリムピック』(菊池東部実業高校時代の蔵書)も展示。この本は、戦争のため、幻のオリンピックとなった第12回東京オリンピックのために作られた本です。

部活や面談などで登校したときにぜひご覧下さい。

 

 

私の推し本!

「私の推し本!」と題し、おすすめの本と一緒に撮った図書委員の写真をパネルに貼りました。

7/20(火)から8/20(金)(予定)までおおづ図書館にて展示されます。

おおづ図書館カウンター近くにありますので、ぜひご覧下さい!

7月の図書館♪

7・8月の今月の本は「夏に似合う本」特集です。

スイカや朝顔が表紙の本、甲子園、夏休みの物語から夏のおすすめスイーツまで夏にぴったりな本を揃えました。七夕飾りも3年生図書委員が飾ってくれました。

夏休みが近くなりましたので、読書感想文におすすめの本も別置しています!

6月の図書館♪

今月の特集は「雨に似合う本」特集です。

雨が降っているシーンが印象的な本、表紙に雨や傘がついている本を集めました。

おおづ図書館の特設コーナー!

翔陽生の皆さんは『翔陽生のおすすめ本』(各クラスに1部配付)を知っていますか?

昨年4~5月の休校中、全生徒の皆さんに“おすすめ本”“おすすめの一文”を募集しましたが、集まった応募用紙を当時の2年次図書委員が編集・作成してくれた青い冊子です。

この冊子に紹介されているおすすめ本が、おおづ図書館特設コーナーに現在展示されています。心に残った言葉や一文も表紙に貼ってあり、本の魅力が伝わる展示となっています。5月末までの展示です。ぜひ見に行ってください!

 

図書委員会活動 「こどもの読書週間」企画

4/23~5/12は、「こどもの読書週間」です。

本校でも、この読書週間を広めるために、2年次生全員に栞を配付しました。

3種類のデザインから好きなものを選べるようになっています。

(1年次生には、図書館オリエンテーションを実施、3年次生には貸出のない皆さんに手紙&

桜の栞をプレゼントしました)

 

 

図書委員会活動 ブックポスト

 

「図書館が遠い」「返却しに行く時間がない」との声を受け、図書委員が段ボール製のブックポストを作りました!

昨年度の委員長が設計、今年度の委員長と委員が引き継いで、やっとほぼ完成しました!

図書館から一番遠い、教室棟3階(1年次階)に置く予定です。1年次の皆さん、大事に使って下さいね。

使用状況を見て、また製作し、他の階にもポストを置く予定です。

3月の図書館

まだ朝は寒いですが、図書館はすっかり春♪明るい雰囲気となっています。

図書委員が選んだ「春に読みたい」「春らしい」本でいっぱいです。

新聞に見る翔陽高校

本校生の活躍は、新聞や広報で紹介されています。

今年からは、活躍記事をラミネートして図書館前のスペースに掲示していきます。

多くの系列のある本校。意外と知らない活動もあります。

図書館に来館するついでに時々見て下さいね♪

 

12月の図書館

街はすっかりクリスマスですが、図書館も出入口から閲覧室までクリスマス♪

3年次図書委員が楽しく飾り付けをしてくれました。今年はツリーも登場!

クリスマスの本の展示も行っています。寒い冬も読書を楽しんで下さい。

 

 

書架が届きました♪

 

公益財団法人加藤山崎教育基金の教育現場支援プロジェクトに

応募したところ、支援して頂けることになり、書架が届きました!

総合的な学習でも利用頻度の高い「郷土資料コーナー」に

使用させて頂くことにしました。

ご支援、ありがとうございました!