ブログ

2022年1月の記事一覧

1月のゴーゴータイム

 今月は、オンラインでの実施。いつもの校長先生に代わって「事務長先生からのお話」、「新しいお友達の紹介」、「今月の生活目標」、「今月のお誕生日を迎えるお友達の紹介」と続きました。他のクラスのお友達の「頑張っている姿」を紹介する「頑張り動画」では、幼稚部の12月に実施した学習発表会の様子を各クラスで鑑賞しました。

(幼稚部)書初めに挑戦!

 今日は幼稚部の書初め。筆を使って、思い思いに自由に書きました。紙の上より自分の手に(?)書くのが楽しい子どももいて、楽しい時間になりました。出来上がった作品の一部は、センターで実施されたどんどやで燃やしました。

(中学部)松橋支援の皆さんへ

 交流学習を続けている松橋支援学校中学部の皆さんへ、手紙と絵手紙を書きました。もうすぐお届けできると思います。お楽しみに!

(中学部)50周年記念式典に向けて

 今日の美術では、50周年記念式典で会場に掲示する作品作りの準備をしました。中学部の担当は「冬」。それぞれの得意な動きを生かして、モザイク画を作成します。今日は昼間も凍てつくような寒さとなりましたが、さて中学部の「冬」は、どのような作品に仕上がるのでしょうか。今から楽しみです。

(小学部)書き初めに挑戦

 お正月といえば書き初め。今日は小学部の子どもたちが書き初めに挑戦しました。3学期の目標や、それぞれの好きな言葉などを書いた書き初めは、14日のどんどやで燃やす予定。書き初めを燃やしたときにその紙が高く舞い上がると字が上達するという言い伝えもあるそうです。