2022年1月の記事一覧
第二高校(美術科)のお兄さんお姉さんありがとう!
県立第二高校の生徒さんたちが、昨年11月に盲学校で実施された「特別支援学校文化作品展」を見に来られ、幼稚部の作品の感想を書いてくれました。「力強さ、生命力を感じさせ、秋の様子が画面全体に表れた良い作品だと思った」「立体的でとても印象に残る作品でした」「作成中の楽しそうな声が聞こえてきました」などなど。高校生の皆さんに、松橋東支援学校の子どもたちの暖かい気持ちを受け取っていただきました。おにいさん、おねえさんたち、ありがとう!
公開授業研究会
公開授業研究会をオンラインで開催しました。県内はもとより、鹿児島県、長崎県、福岡県からもご参加いただき、分科会・ポスターセッションでは、本校の取組に対する意見・感想や各学校の実践の紹介などをいただきました。後半は菊池支援学校のスーパーティーチャー宮崎先生から「根拠のある自立活動の授業実践と学校システム」と題してご講演頂きました。充実した内容をわかりやすくご説明いただき、さらに本校の研究の総括と共に、来年度以降の研究に繋がる、今後取り組むべき方向性をご示唆いただきました。ご指導頂きました、特別支援教育課 今村指導主事、スーパーティーチャー井上先生、本会にご参加いただいた先生方、誠にありがとうございました。
50周年記念式典に向けて①
本年4月1日に満50歳を迎える松橋東支援学校。令和4年10月21日(金)挙行予定の記念式典に向けた様々な準備が始まっています。「50周年記念ロゴ」「50周年記念キャッチフレーズ」「50周年記念ソング」・・・。子どもたちの思いや意見を最大限取り入れた内容にと考えています。現在、いくつかの候補作品から一つに絞る段階で、投票は今月末まで。「松東らしさ」とは・・・?? 子どもも職員も改めて考える機会となっています。
公開授業研究会 最終接続リハ
28日(金)の公開授業研究会に向けての最終接続テストを実施しました。県外からも参加していただく予定で、スムーズに研究会が進められるよう、万全の準備をしています。急激な新型コロナウイルス感染症者数の増加をうけ、学校からだけでなく、自宅からの参加も想定してテストを行いました。
幼中合同 福笑いボッチャ
今日は幼稚部、中学部合同で「福笑いボッチャ」をしました。本来ボッチャは、自分のボールを、白い目標球(ジャックボール)にどれだけ近づけられるかで、勝敗が決まりますが、この「福笑いボッチャ」は、ボールが止まった所に、目や鼻、口などを置いていくルール。狙い通りにボールを置くために、子どもと先生との綿密な作戦が必要です。二人で力を合わせ、作戦通りに慎重に・・・。さて、どんな「顔」ができたでしょうか。