新着情報

畜産科 NEWS

「収穫感謝祭」当日にあらたな命が誕生!!(畜産科)

 11月10日(金)本校では実りの秋に収穫を得たことの喜びを共に分かち合い、いただく命に感謝する「収穫感謝祭」が実施されました。

 畜産科では屋内で1~3年が集まり、3年生による進行のもと畜産物を生産してくれる家畜への感謝や日頃の給餌(きゅうじ)や畜舎の清掃、搾乳実習の重要さをあらためて確認し、クラスの代表が調理してくれたカレーを会食しました。

 

 ちょうどその時間、牛舎では11月9日分娩予定の「つるひめ」が雌の子牛を出産!!

収穫感謝祭当日に生まれたのも何かの繋がりですね!!

 

「天草大王」(原種)がやってきた!!(畜産科)

 10月19日、県農業研究センター畜産研究所中小家畜研究室より、「天草大王」(原種)30羽が本校鶏舎へやってきました。

 この品種は、昭和初期頃に一度絶滅しましたが、平成4年から研究機関により復元に向けた取り組みが行われ、現在、県農業研究センター畜産研究所にて飼育されています。

 今回、本校にやって来た理由は、これからの冬の時期「高病原性鳥インフルエンザ」が発生する可能性があるため、一ヵ所で飼育していると全羽が病気に罹るリスクが高まります。そのため、数ヵ所で飼育場所しリスクを分散することを目的としています。

 本校に来た30羽は現在、元気に育っています!!

 

 

オーストラリア畜産研修体験記 Day9(畜産科)

 研修9日目を迎えた8月14日(水)はホストたちとお別れの日です。少しずつこのオーストラリア研修が終わりを迎えようとしていることに寂しさを感じました。 ランチの前、市長さんからこのオーストラリア研修を終えたことの賞状を1人づついただきました。その喜びをホストファミリーと分かち合うために写真撮影を行いました!

 ランチを食べ別れの時間となったとき、気持ちが溢れ泣き出してしまった友人もたくさんおり、皆それぞれがファームステイが有意義であったことが窺えました。

 午後は市内のホテルに移動し研修発表会の準備をスタート。ある程度発表資料ができた班から近くのショッピングセンターへ行き、最後の観光を楽しみました。やはり、日本では見慣れない食べ物やその大きさにワクワクが止まりませんでした!

オーストラリア畜産研修体験記 Day8(畜産科)

 8月14日、研修8日目の朝を迎えました。研修生は各ファームステイ先で1日を過ごすことになっています。

農作業の手伝いをしたり、買い物に行ったグループもあり、ホストファミリーとプロジェクトメンバーと楽しい週末を過ごすことができました。

 私のファームステイ先ではケアニーナという牛のステーキを夜ご飯で食べました。赤みがとても美味しかったです!

また、デザートに作ったガトーショコラは最高に美味しかったです!

オーストラリア畜産研修体験記 Day7(畜産科)

 今日と明日は休日のため、ファームステイのホストたちとそれぞれのファームごとに過ごしました! いつもより朝ゆっくり起床し、近隣にある湖で船に乗りました。また、湖に向かう途中には、カンガルーやワラビーを探しに行ったり、オーストラリアならではの体験ができました。

 ファームスティの方とショッピングに向かう途中、とある所に立ち寄られました。なんと、そこで首にヘビを巻き付けることに。もう二度と味わうことが無い経験でした。

 ステイ先に戻り、ホストとゆっくりとティータイムや農作業を手伝い一日が終わりました。

私たちはこの休日を通してさらにファームたちや一緒に泊まっているメンバーと仲良くなり、オーストラリアをより満喫しました。