新着情報

2025年2月の記事一覧

【畜産科】粗飼料を多く与えた「あか牛肉」の試食会開催

 2月19日(水)放課後、熊本市中央区新屋敷にあるイタリアンレストラン「アンティーカ・ロカンダ・ミヤモト」にて本校産あか牛の試食会を開きました。

 この活動は令和5年からの取り組みで、できる限り地域産の餌を牛に与え、資源の循環を目指してきました。

 試食会に先立ち、畜産科3年生から活動の紹介を行い、その後、本会の開催に御協力いただいた宮本シェフよりお肉の特徴について説明がありました。

 

 試食会では「あか牛」のステーキやローストビーフなど肉の部位毎に調理いただき、赤身主体のお肉のおいしさに引き込まれる感覚でした。

 私たちが生産した牛をと畜・解体を経て熟成肉へ仕上げていただき、今回お肉の特徴を見極めながら調理されるまでの過程はまるでバトンリレーのように感じました。そして、あらためて畜産物の生産から消費されるまでの流れを認識でき、これまで以上により良いお肉の生産学習に励んでいきたいと強く思った会になりました。

【畜産科】農業鑑定競技会実施

 2月18日(火)、畜産専門授業の中で「農業鑑定競技会(畜産の部)」を実施しました。この競技は、家畜の品種や飼料作物から飼育管理に必要な器具や農業機械など、幅広い分野の名称や使用目的などを制限時間内に答えるものです。

 畜産科1年生は2限目の時間に競技に臨み、日頃学習してきたことを思い出しながら回答していました。