幼・小学部だより

幼小学部より、最近の出来事をおたよりします。

小学部一般学級4年 居住地校交流

小学部の4年生は、居住地校と一日交流を実施しました。

国語の時間には、グループで話し合い活動をしました。児童が普段使っている点字盤に、交流先の児童は興味津々です。

図書室へ移動するときには、友達が誘導してくれました。これまで何回も交流しているので、「手すりはここだよ。」と自然と階段の手すりの場所も教えてくれます。

昼休みには、みんなで輪になり、ゲームを楽しみました。

掃除の時間には、友達とモップがけの速さを競い合っていました。

帰り道は、近所の友達と手を繋いで下校しました。

 

幼稚部の様子

        プール開きが できません! 

 雨ばかりで、鬱陶しい毎日が続いています。体調も良くなったのに大好きな水遊びが中々できません。水無しのプールでイメージトレーニングに励んでいます。でも、雨のおかげで、野菜の収穫が毎日忙しくなってきました。ゴーヤも2個だけ育ってきています。

毎日いっぱい収穫してるよ!

  今週は、絵具あそびを、毎日少しずつ取り組みました。紫陽花のお花やうちわ作りをしました。スタンプ押しやシール貼りをしました。中学部のお兄さんや小学部のお友達と遊ぶことができて嬉しかったです。

 いっぱいスタンプを押したよ!遊んで‼

幼稚部の様子

        願い事が叶いますように! 

  七夕飾りが出来上がりました。今年の願い事は、「毎日元気いっぱい、笑顔いっぱい過ごせますように」と「水あそびがいっぱいできますように」でした。雨続きの毎日ですが、天の神様に願い事が届きますように!

賑やか飾りができました。

 

 スーパーティチャーの井上先生が来られました。出来るようになったことを沢山褒めて貰いました。一年に一回しか会わない井上先生の魔法で、今回も先生のお顔に手を伸ばして触り「大好き」アピールをしていました。

もっと遊んで♡

 

幼稚部の様子

     七夕飾りの準備を始めました!

 今週から体調も戻り、毎日元気に登校できました。久しぶりの学校でしたが、大好きな絵本の音楽で一気に学校モードに戻ることができました。 (*^o^*)の一週間を過ごすことができました。

学校楽しい~!

 

野菜の収穫ができ始めました。

 七夕飾りを作り始めました。今週は、すいかを作りました。種はシールを貼りました。指や手の平を使って一つ一つ丁寧に貼りました。折り紙をたくさんちぎったので、来週はもっと飾りを作りたいと思います。

 シールを貼りました。いっぱいちぎったよ!

幼稚部の様子

      プールの準備を始めました! 

梅雨の合間にお日様が顔を出しています。大好きな水遊びが始まります。今週はまだ、少し肌寒かったので教室でスポンジやボールのプールで、遊びました。水が入ってないので少し不満そうで、縁に乗って遊び、すぐにプールから出てきます。  来週からが楽しみです。

新しいプール、広いよ!

 

 小学部のお姉さんから動くウサギのぬいぐるみを貸して貰いました。頭の下に入れて動きを感じて大喜びしました。 「ウサギさん重かったね。ごめんなさい。」

一緒に遊ぼう!

 

頭の下で「こんにちは!」