学校生活

警察官説明会が行われました

今日は熊本県警から3名の警察官の方々にお越しいただき、

希望生徒を対象にした警察官説明会が開催されました。

警察官の仕事内容や今年度の警察官試験の日程に至るまで、とても丁寧に詳しく教えていただきました。

どんな質問にもお答えいただき、あんなことやこんなことまで教えていただきましたひらめき

かなり踏み込んだ内容に我々教員の方が興味津々で食いついてしまいました興奮・ヤッター!(笑)

 

そして、なんと「指紋採取の体験コーナー」まで驚く・ビックリ下

本格的です!手順通りにやると指紋が徐々に浮かび上がってきてビックリ驚く・ビックリ

警察学校で学ぶ内容を先取りで教えていただきました。

最初は戸惑っていた生徒たちも警察官の方々からアドバイスを受けながら

全員綺麗に自らの指紋を採取し記念に持ち帰りました。

 

実践的な興味深い説明会で、より「警察官になりたい」という思いが強くなったと思います。

参加した生徒の皆さん、今日の経験を忘れず体力つくりと勉強を頑張っていきましょう!

お越しいただいた3名の警察官の皆様、本当にありがとうございました。

3年課題研究 調査研究班が発表します!(22/7/22)

今日、第31回熊本県高等学校生徒商業研究発表大会が熊本市で開催されます。本校からも3年生の商業科・情報処理科の調査研究班が毎年出場し、連覇を重ねています。

先ほど出場する生徒たちが、学校を出発しました! 彼らは、これまでの先輩方の偉業を引き継ぐという強い思いで、毎日熱心に発表練習を重ねてきました。きっと今年もその成果を出し切り、いい結果を残してくれると思います!

 本番でも頑張ってくださいね !!

夏休みに突入です!

本校では昨日終業式が行われ、本日から夏季休業に入りました。

全体での終業式は視聴覚講義室を会場にリモートで実施され、多くの生徒は教室で視聴しました。

本山校長先生は、「夏休み期間中も毎日検温を続けるなど

引き続き新型コロナウイルス感染症に留意する必要がある」ことや、

1学期を振り返って「学校行事をなるべくさせてあげたかった。

体育大会や高校総体総文祭などここ数年満足にできていなかったものを実施できてよかった。

3年生に思い出ができて本当に良かった。」 とお話されました。

 

また悲しいですが、お世話になった英語の先生2名とのお別れもありました。イベント

所属学年の3学年は体育館で学年集会を行い、転任されるお二人の先生方のお話を聴きました。

お二人とも楽しい英語の授業を実践されていて生徒たちも大好きだったので寂しいです泣く

球磨中央百貨店など学校行事の際にでもまた遊びにいらしてくださいね!

 

そして昨日は大雨の影響で一時くま川鉄道が不通となり登校できない生徒もいました。

そこで本日再登校日を設け、代替の終業式を行いました。

昨日参加できなかった生徒たち、しっかり校長先生のお話を聞いています。

 

42日という長い夏休み、有意義なものとなるように

健康安全に気をつけて楽しく過ごしてください晴れ

また夏休み期間中もブログで学校の様子を更新していこうと思いますので

ぜひチェックしてくださいねピース

ALTの先生との授業

3-1のコミュニケーション英語Ⅲの時間にALTの先生と授業を行いました。

7月にカフェインについての話を読んだので、今回は班に分かれて飲み物プレゼンを行いました。

たくさん売るためにどう伝えたらいいか、各班工夫を凝らしたスライドを作成していました。

今すぐ飲みたくなるおいしそうなスライドでした☺

ペットボトルキャップを集めています

先週1週間、生徒会執行部が主催した「ペットボトルキャップ回収クラスマッチ」が行われていました。

ペットボトルキャップは回収し専門業者に渡すとリサイクルすることができ、

環境保全につながる取り組みです。イベント

以前から本校では回収を行っていたのですが、先日の生徒議会の中で

「呼びかけが甘く全校生徒に周知できていないのではないか。」という生徒からの指摘がありました。

 

このことを受け、立ち上がった生徒会メンバー。

クラスマッチ形式でペットボトルキャップの回収に力を入れることを思いつきました。

 

1週間クラスでどれだけのペットボトルキャップを集められたか一人あたりの平均個数で競いました。

その結果見事優勝したのが3年1組!王冠

 

この3年1組が凄すぎたのです・・・。

▼教室後方で回収していたときの写真です

 

びっくりしますよね興奮・ヤッター! もはやアート!

生徒会の皆がカウントするのが大変だったのではないかと思います驚く・ビックリ(笑)

 

クラスマッチは終わりましたが、ペットボトルキャップの回収はこれからも続きますので

皆さんぜひ引き続きご協力ください。