学校生活
2021/10/12 3年生 球磨地域学
本日、6限目に有限会社ランドアース代表迫田様より「生きること、生かされること、生きていくこと」の演題にてご講話いただきました。
「生きること」では、今ここにいること自体が奇跡であり、成功であること。目的がしっかりしていればいろいろな手段や方法が見つかること
「生かされていること」では、人は一人では生きていけない。日々の生活に感謝しているか、またその感謝を伝えているか、自分がしてもらったことは別の人に渡していく
「生きていくこと」では、人生は選択の連続であり、”何のために”働くのかを明確にすること。まずは与えられたことを100%の力でやってみることなど、卒業して社会に出て行く3年生にとって必要な心構え等をお話いただき、生徒も真剣にメモを取っていました。迫田様、ご講話本当にありがとうございました。
2021/10/11 球磨地域学「くま川鉄道から見る人吉・球磨の観光資源の活用」
本日6限目に2年生球磨地域学において、先週に引き続き、くま川鉄道株式会社取締役社長永江様より「くま川鉄道から見る人吉・球磨の観光資源の活用」についてご講話いただきました。
鉄道は観光資源であることや、くま川鉄道沿線にストーリー性を持たせることに力を入れていることなどをお話しいただきました。沿線にストーリー性を持たせるお話では、沿線の神社をそれぞれ「生・学び・営み・幸福・徳」とテーマをつけ「くま川鉄道沿線は人生そのもの」というストーリー性を持たせることで、地元の利用者や観光客の方の結婚・出産・受験・就職などのイベントの中にくま川鉄道が入っていければと言うお話に大変感銘を受けました。皆様もイベントの際には是非利用されてみてはいかがでしょうか?(日本で唯一、「幸福」と名のついた駅もあるそうですよ!)
生徒会役員就退任式、第1回球磨中央百貨店合同集会
今日で2学期中間考査が終わりました。
考査終了後、グラウンドにて「生徒会役員就退任式」と「第1回球磨中央百貨店合同集会」が行われました。
生徒会役員就退任式では、新生徒会役員の生徒へ校長先生より委嘱状が交付されました。旧生徒会長からのあいさつと新生徒会長から新生徒会役員メンバーの紹介がありました。旧生徒会役員のみなさん、1年間大変お疲れ様でした。新生徒会役員のみなさん、これから1年間よろしくお願いします。
生徒会役員就退任式後、第1回球磨中央百貨店合同集会が行われました。校長先生と実行委員長の先生より球磨中央百貨店へ向けてのお話をしていただきました。
今年度は、12月4日(土)・5日(日)球磨中央百貨店(予定)です。
昨年度にひきつづき、コロナ禍ではありますが、感染症予防対策を万全に行います。
皆様方のご来校を心よりお待ちいたしております。
2学期中間考査
今日から2学期中間考査が始まりました。
考査中の廊下には、生徒たちのスクールバッグが整然と並んでいます。
今日から考査終了までの3日間、ベストを尽くしましょう。
地域未来探求科(普通科)の魅力の一端を紹介します。
本校の地域未来探究科(普通科)の大きな特色の一つが、公民の学校設定科目である、「グローカル・スタディーズ」の授業があることです。1年生から3年生まで、週1時間の授業ですが、3年間の系統的な計画に基づいて授業が行われています。この授業では、地域の産業や人口、世界との関わり方を理解したり(知識・技能)、プレゼンテーションなどの情報整理分析・発表能力が身につき(思考力・判断力・表現力)、グループワークを中心とした共同学習(主体的に学習に取り組む態度)などを行うことができる魅力ある授業です。
1年生では、熊大みらいずむ(熊大移動教室)と連携したり、2年生ではRESAS(地域経済分析システム)を用いた地域分析、3年生では防災学習の一環としてハザードマップを使った地域学習などを行います。今教育界で求められている、「探究学習」「主体的な学び」により、地域の魅力や課題を理解する貴重な学習となっています。まさしく、地域未来探究科で学ぶにふさわしい科目となっています。人前で発表したりするなど、プレゼンテーション能力を高められるのも、この授業の魅力です。
男子サッカー部頑張っています!
10月3日(日)に選手権大会1回戦があります。今年は球磨中央高校で初めて全員正規部員での大会参加となります。部員はギリギリですが、毎日頑張って練習に取り組んでいるので日に日に上達しています。相手は強豪なので難しい試合になると思いますが、最後まで全力で取り組んでください!応援しています!
2021/09/27 2学年球磨地域学「くま川鉄道が担う役割」
本日6限目、2年生の球磨地域学では、くま川鉄道株式会社取締役社長の永江様より「くま川鉄道が担う役割」と題してご講演いただきました。まん延防止措置期間中ということで、リモートでの実施となりました。
明治時代、日本に鉄道が走り出した時から、国鉄湯前線により人吉球磨の林業や農産物の輸送が行われ経済成長を遂げたこと。モータリゼーションや人口減少による利用者減少のため全国の地方鉄道が廃線指定を受け岐路に立たされこと。1日に1,600人以上が利用していた人吉球磨の交通手段としてなくてはならない存在として、人吉球磨10市町村の全首長が取締役となり、くま川鉄道が誕生したこと。豪雨災害により被災し、再び廃線か復旧かの岐路に立たされたことなど、たくさんの歴史をお話しいただきました。
「1時間に1本しか来ない、しかも赤字路線」ということが言われていましたが、代替バスでは1時間に1本も走らせられない状況を、失って初めて私たち高校生も実感しています。速達性、定時性、大量輸送性、利便性、運営費用など様々な観点から、鉄道輸送の重要性を改めて理解することができました。そして何より「まちづくりの要」としてくま川鉄道と人吉球磨のこれからを、私たち高校生も考えていかなくてはならないと強く感じるお話でした。10月に第2部のご講演もお願いしております。みんなで更に学びを深めていきましょう。
2021/09/24 情報処理検定に向けて
9月26日(日)は全商情報処理検定が行われます。
3年生情報処理科の教室では、放課後の課外で最終確認が行われていました。
問題をたくさん解いたり、お互いに教え合ったり毎日よく頑張っています。
プログラミング1級取得に向けて、日々の学習成果を発揮してください!
2021/09/22 トイレ改修工事中
9月から教室棟のトイレの改修工事が行われています。
お彼岸とはいえ、日中はまだまだ暑い日が続く中、工事関係者の方々には大変お世話になります。
2021/09/21 シルバーウィークの生徒の活躍
3連休、各部活動の大会が行われました。
陸上競技部は17日(金)~19日(日)の新人戦に出場。
書道部は19日(日)に揮毫大会実施。
ソフトテニス部は20日(月)に地区大会に出場、県大会出場権獲得。
サッカー部は20日(月)に選手権大会2回戦出場。(球磨中央 0-5 ルーテル学院)
それぞれの目標に向けて練習を重ね、大会にのぞみました。
まん延防止措置期間中で練習は制限されますが、
これからも個人での競技力向上に向けて、練習を重ねていきましょう。
【写真は女子サッカー部の集合写真です】
2021/09/15 生徒会役員選挙における立会演説会
令和3年度生徒会役員選挙における立会演説会および投票が行われました。
新型コロナウイルス感染拡大防止のため放送での実施でしたが、立候補者7名は、自分が掲げた公約を堂々とスピーチしました。
演説終了後に教室で投票を行いました。開票結果の報告は翌日になります。
2021/09/14 3学年球磨地域学
本日の球磨地域学では、本校の山冨竜二先生よりお話いただきました。
7月に行われた熊本県高等学校生徒商業研究発表大会の発表や、過去に取り組まれた観光ツアーの紹介がありました。
生徒は、球磨地域学がなぜ必要なのかを改めて考える機会になったようです。
2021/09/13 インターンシップ発表会
7月に実施したインターンシップの代表者発表会が行われました。
さまざまな業種・職種で体験した内容や学んだこと、感想などを各クラス2名ずつ発表しました。
また、事業所の方に回答いただいたアンケート結果の報告もありました。
自己の進路実現に向け、真剣に聞いていました。
2021/09/13 3年商業科選択科目「商品開発」における外部講師オンライン授業について
7月12日(月)、19日(月)に3年商業科の選択科目「商品開発」の授業において、日本政策金融公庫 国民生活事業 熊本創業支援センターの金子様にご来校いただき、「ビジネスプランシートの作成について」出張講義をしていただきました。その講義から、生徒がグループに分かれ、地域や生活に関するアイディを考え、ビジネスとして成り立たせるために考えをまとめ案を提出しました。生徒が提出したアイディアについて、金子様に添削していただき、本日3限目にオンラインで各グループに対してアドバイスをいただきました。
各グループで最終提出までさらにアイディアに磨きをかけていきます。
2021/09/10(No.2) 3年生就職選考試験受験者激励会を行いました!
本日の放課後、3年生の就職選考試験を受験する生徒に向けて激励会を行いました。
校長先生から熱い熱いメッセージをいただいたこと、そして代表の生徒が力強く誓いの言葉を述べたことで、就職希望者全員の選考試験に向けての意識がさらに高まったようです。
いよいよ16日から就職選考試験が始まります。最後まで頑張ります!
2021/09/10 授業風景(3年生課題研究・百貨店班)
3年生には「課題研究」という授業があります。
その中の一つに、「百貨店班」というものがあり、
12月に開催予定の「球磨中央百貨店」のチラシを
今日から作り始めました。
みんな、「あーでもない、こーでもない」といいながら、
デザインを考えています。
さて、どのようなチラシが出来上がるでしょうか…
▲チラシのデザインを始めました
2021/09/09 球磨地域学(1年生)
本校には、「球磨地域学(総合的な探究の時間)」という授業があります。
1年生は、1学期に自分が住む市町村をたくさんの人に知ってもらうために、
スライドにまとめました。
そして今日は、その発表会がありました。
みんな上手に自分市町村のことを発表できたかな?
▲情報処理科の発表の様子
2021/09/08 職業インタビュー発表会
6時間目のLHRの時間に、1年生が
「職業インタビュー発表会」を行いました。
夏休みの宿題で、それぞれ身近な人に、職業についてのインタビューを行いました。
本日、クラスの代表者が、学年の生徒の前で発表をしました。
そして、今回は、体育館での整列指導から司会・進行まですべて生徒が行いました。
インタビュー発表中は、みんな熱心にメモを取っていました。
▲みんな熱心に聞いていました ▲しっかりメモもとります
2021/09/07 球磨中央スポーツ大会
前日まで天候を心配しましたが、
無事に天候にも恵まれ、スポーツ大会が実施されました。
午前中だけ、徒競走がメインと、例年の体育大会と比べ、
かなり縮小されましたが、生徒は一生懸命走っていました。
また、3年生は体育の授業で練習した創作ダンスの発表を行いました。
▲1年生徒競走 ▲2年生徒競走
▲3年生徒競走 ▲3年生ダンス
2021/09/06 スポーツ大会リハーサル
放課後、明日に開催予定の
「令和3年度 球磨中央高校 スポーツ大会」の
打ち合わせを、体育科の先生と生徒会の生徒で行いました。
その後、開会式・閉会式のリハーサルを放送室で行いました。
今年度は、新型コロナウイルス感染症の影響で、
例年と違った学校行事を開催予定です。
あとは、明日の天気次第ですが…
3年生の数少ない学校行事、無事に実施されてほしいものです。
▲ 放送室でのリハーサルの様子