学校生活
ICT研修会を実施しました!
⽂部科学省の「GIGA スクール構想」(GIGA=Global and Innovation Gateway for All=全ての人にグローバルで革新的な入口を)においては、1 ⼈1台端末環境における教育の充実が求められています。
熊本県においても、「ICT 教育⽇本⼀」を掲げ、熊本の⼦供たちの資質・能⼒の育成、学⼒向上に向けたICT の⼀層の活⽤を進めることとしています。
球磨中央高校には2学期から1人1台の端末が導入され、その操作方法の研修が本日行われました。
熊本県教育庁教育政策課教育情報化推進室の葉玉指導主事が講師として来校され、わかりやすく、おもしろく、ご教授くださいました。
ペアやグループで課題に取り組み、私たちのICT力もこの短時間でずいぶんアップしたような気がします。
どんどん活用していけるよう、これから私たちも頑張ります!
2021/08/23 職業インタビュークラス発表会(1年生)
進路学習の一環として、1学年では夏休み中に「職業人へのインタビュー」を行いました。今日は、各自でインタビューしてきたことをクラスで発表会を行い、職業について学び、働くことについて考えることができました。「高校生へのアドバイス」として、多くの生徒が「今しかできないこと、たくさんのことに挑戦することが大切」という言葉をもらっていたようです。2学期がスタートします!! たくさんのことに挑戦しよう!!
本日は登校日です!(3年生の様子)
今日は全学年登校日。久しぶりに校内に多くの生徒たちの姿が見えます。
3年生の就職希望者は集団面接練習に取り組んでいました。
本当は育友会の役員の方々にも面接官役をしていただく予定でしたが、本県にまん延防止等重点措置が摘要されたこともあり、今回は3学年の先生方のみに面接官役を担っていただき、実施しました。
お互いの姿を見ることができ、いい刺激になったようです。
本番まであと少し。頑張ります!
不祥事防止等職員研修が行われました!
夏休みもあと2週間となりました。
特に3年生は自身の進路実現に向けて勉強中ですが、私たち教員も先日校内で研修会があり、皆で学びました。
今回の研修は不祥事防止・不適正経理・人権教育という3つの柱で実施されました。
不祥事防止についての研修は教頭先生が実施され、教育コーチングについても併せて教えてくださいました。
教育コーチングとは「傾聴」「質問」「承認」等のコミュニケーション技法を用いて、生徒の成長ポイントの気づきを促し、自ら成長することを手助けするというものです。
今後も様々な研修を受け、私たちも日々精進していきます!
令和3年度人吉球磨地区高等学校生徒図書委員研修会(オンライン研修)
7月30日(金)に、人吉球磨地区高等学校生徒図書委員研修会をオンライン「Zoom」にて行いました。
今年度は本校が当番校のため、図書委員長と副委員長が代表で出席して司会進行をしました。二人ともはじめは緊張した面持ちでしたが、徐々に緊張もほぐれ、後半では意見や提案を進んで発表していました。
各校の図書委員さんと活発な交流ができ、良い刺激になったようです。研修会で学んだことを、これからの図書委員活動につなげてほしいと思います。
参加校:人吉高校/人吉高校五木分校/球磨工業高校/南稜高校/球磨中央高校
2021/8/5 勝負の夏!3年生頑張っています。
本校では夏休みに3年生を対象として進路対策課外を行っています。
進学組は国語科の先生による小論文指導、
就職組は一般常識、SPI、履歴書作成、
というように生徒の進路希望に沿った内容で時間割が組まれています。
受験生の夏は大忙しです。
納得のいく進路実現に向けて、わからなかった問題を仲間で教え合うなど
協力しながら学習に励む様子が見られました。
3年生ファイト!先生達も応援しています!!
2021/07/20 終業式
今日は各教室で放送による表彰式・終業式および本校ALTであるケビン先生の退任式が行われました。
校長先生の講話から始まりました。「挨拶、気配り、掃除など高校時代に意識して行っていたことが社会に出ても通用する大切なスキルとなる」という話に生徒は頷きながら真剣に話を聞いていました。
その後本校ALTであるケビン先生の退任のご挨拶をいただきました。2年間に渡り本校の英語教育を支えてくださり学校行事等も大いに楽しむことができたと話をしてくださいました。”I'm happy to be here and to teach all you guys. I really appreciate that. Goodbye.”というメッセージと共に別れを告げられたケビン先生。私たちもあなたを決して忘れません。
We're looking forward to seeing you some other time!!
その後各学年(3年生:体育館、2年生:武道場、1年生:各教室)ごとにLHRが行われました。
夏休みの過ごし方やこれからの進路に向けてやるべき事など、生徒たちは真剣に話しに耳を傾けていました。
HR後は代表者が校長室にて賞状を授与されました。
2021/07/15 球磨中央百貨店 店長課長会議報告会
今日は、朝読書の時間を利用して、昨日あった球磨中央百貨店の店長課長会議の内容を各クラスに報告しました。各課ごとにファイルを使用し書類などを綴っていきます。12月の開催に向けて、準備を進めています!!
夏休みに向けての生徒部講話(1学年)
本日6限目のLHRの時間に生徒指導部長の戸塚先生より夏休みの過ごし方について講話していただきました。
1学期を振り返りながら、挨拶・返事について改善していくことや、スマートフォンの使い方などお話ししていただきました。生徒も熱心にメモを取りながら受講していました。
2021/07/12 3年商業科選択科目「商品開発」における外部講師招聘授業について
本日、3年商業科の選択科目「商品開発」の授業において、外部講師の先生をお招きして「ビジネスプランシートの作成について」学習をしました。高校生ビジネスグランプリやビジネスアイディアの発想についてなど、興味深いお話がたくさんありました。その中でも、「やりたいこと」「できること」「求められること」が重なる部分にビジネスが生まれるというお話に生徒も大変感銘を受けたようで真剣に授業を受けていました。この授業を機に「納得する進路実現」に向けて邁進していってほしいと思います。
2021/07/09 3学年租税教室
今日は3年生の租税教室がありました。次代を担う高校生に、税の意義や役割を正しく理解してもらうとともに、申告納税制度の下で、社会の一員としての自覚を持つ国民に育ってもらうことを目的として、本校OBでもある税理士の先生に御来校いただき、御講話をいただきました。
はじめは租税教育のビデオ「もしも税金がなかったら」というテーマでのアニメを鑑賞をしましたが、道路整備がなされない状況や公教育も受けられないというかなりシビアな内容に、生徒諸君は真剣に見入りながら、メモをとっていました。その後、税理士の先生より、税負担の公平性と公的サービスの関係について、私たち一人ひとりが興味を持ち、税金の使われ方を考えることが大切であるというまとめのお話をいただき、生徒諸君は、身の引き締まる思いで聞き入っていたようです。
税金の大切さがよくわかる講話でした。ありがとうございました。
2021/07/07 2学年インターンシップ
今週は、2年生インターンシップの週です。各事業所様のご指導のもと、生徒諸君は黙々と実習に励んでいました。ある事業所様からは、「とても忙しい時期なので、大変戦力になって助かっています。」「卒業後はぜひうちに!」などのお褒めと期待のお言葉をいただき、とてもありがたい限りです。
生徒諸君は、この貴重な経験ができる期間を1日1日大切にして、帰校後の学業にも役立ててほしいと思います。
インターンシップ期間中、各事業所様には大変お世話になります。明日も温かいご指導をお願いします。
2021/07/06 3学年模擬面接
本日は、3年生全クラスが体育館に集まり、今後の進路活動に備えて模擬面接が行われました。各クラスから2名ずつの計8名が代表として、模擬面接に臨みました。代表生徒はやや緊張した面持ちでしたが、見守る生徒諸君も真剣な眼差しで、面接官役をしていただいたジョブカフェ就労支援員様及びキャリアサポーターの先生からのアドバイスをメモしていました。
本日学習した面接試験での心構えや対応等を生かしながら練習を重ねて、本番に臨んでほしいと思います。
2021/07/05 2学年インターンシップ激励会
いよいよ明日7月6日(火)より9日(金)までの4日間、2年生108名がインターンシップに参加します。
本日は学校長からの激励と、代表生徒による宣誓、そして担当の先生からの出発前最後の事前指導が行われました。生徒諸君は明日から、いつもと違う環境での学習となるので、やや緊張した面持ちでしたが、しっかりと勉強してきてほしいと思います。
お忙しいなか、受け入れてくださった各事業所の皆様には、明日より大変お世話になります。
2021/06/28 2年 球磨地域学
本日6限目に、Honda Cars人吉 人吉インター店 店長の橋本茂記様に来校頂き、
「人吉球磨地域に根差した販売員として大切にしてきたこと」をテーマとして、ご講演いただききました。
生涯販売台数ダイヤモンドプライズ受賞(令和2年12月末3,072台、今年の表彰者は全国で6名、熊本県では歴代2人目の快挙)、そして本校同窓会会長としての観点からご講演していただきました。
今後の自動車産業(自動運転等)や営業として大切にしてきたことなど、大変ありがたいお話を聴かせていただきました。
橋本様、本当にありがとうございました。
2021/6/25 心肺蘇生法・AED講習会
部活動の新主将・マネージャー、職員を対象に「心肺蘇生法・AED講習会」を実施しました。コロナ対策のため間隔を十分に取り、DVD視聴による研修を行いました。皆、真剣に受講していました。写真(右)は、学校の玄関(事務室横)に設置されているAEDです。他にも体育館や保健室にも設置されています。日頃からAEDの設置場所を確認しておくことが大切だと改めて感じました。
2021/06/23 百貨店事業所説明会
令和3年度 球磨中央百貨店事業所説明会が行われました。今年度も多くの事業所が協賛してくださいます。本日の説明会を皮切りに、百貨店に向けて動き出しました。
放課後学習会の様子
テスト1週間前から行われている学習会の様子です。
生徒たちは黙学でしっかり自分の勉強に取り組んでいます。
来週22日(火)より期末試験になります。
教育実習生(あさぎり中学校、本校卒業生)
教育実習生の福田先生が本日で、教育実習が終わりました。福田先生は、あさぎり中学校、本校情報処理科卒業生です。「情報」の先生を目指して、大学で勉強されています。教育実習を終えての、福田先生の感想を掲載します。
2週間という短い期間でしたが、球磨中央高校に勤務して教育実習をできたことはとても大切な経験になりました。自分が教師になって初めて分かったことも多く、「先生たちはこんなに大変な思いをしていたんだな。こんなに生徒のことを考えてくれているんだな。」という感動や発見がある毎日でした。大学に戻っても、ご指導いただいたことは忘れずにさらに勉強に励んでいきたいと思います。
来年度も本校卒業生が教育実習に来る予定です。「教師になりたい」という中学生のみなさん、本校に入学して、将来の夢を叶えませんか?
1年生 外部講師による人権講話
本日6限目に、ジョブカフェ・ブランチ事務局の河村修二様に来校頂き、
「アイム オッケー!ユ~ア オッケー!」ー自分らしく、楽しく生きるにはー
という題目でご講演頂きました。
ドラえもんの世界を例えに、「アグレッシブ」、「ノン・アサーティブ」、「アサーティブ」について説明して頂き、アサーティブな生き方について講演して頂きました。
生徒たちは、真剣にメモをとり、感想用紙にも各々の行動を振り返る姿が見られました。アサーションについて深く考え、今後の対人関係などに活用してくれると思います。
河村様、お忙しい中ありがとうございました。
生徒総会に向けて
明日は、生徒総会が行われる予定でしたが、このコロナ禍の状況なので、紙面議決で行うことになりました。
終礼後、生徒会の生徒達が集まって、資料の印刷、ホッチキス綴じ、クラス人数分分けを行ってくれました。
今よりもさらにより良い球磨中央高校にしていきましょう!
あるクラスのLHR
昨日の3年生のあるクラスでのLHRの一場面です。
生徒が企画して、職業についての授業を行ってくれました。
班ごとに将来なりたい職業ランキングを考えていました。
正解は1位看護師、2位地方公務員、3位プログラマーだそうです。
その後、今目指す職業とそのために何をしているか考えていました。
3年生は自分の進路を決める時期になってきました。
自分の夢実現に向けて、頑張れ!3年生!
3年生放課後学習会開始
本日から、3年生の放課後学習会が始まりました。
就職・公務員希望者はSPIや面接対策を行っています。
進学希望者はクラス毎に3つに分かれて志望理由書や面接対策を行っています。
全員真剣に話を聞いたり考えたりしていました。
自分の進路実現に向けて頑張ってください!
6月は「心のきずなを深める月間」
昨日、2年生・3年生のLHRは人権学習でした。
2年生は差別が形成されるに至った歴史と、今なお続く差別について学び、考えました。
学習後の感想文では、「一番大切にしなければいけないなと思ったのは、人と接する時は、相手を尊重することです」と思いが述べてありました。
啓発ポスターにあるように、相手の「いいトコ」を見つけるようなまなざし、「そこよかね」とほめあえる関係性を大切にしたいものです。
水泳の授業開始
天気予報では30度になると言われていた今日、水泳の授業が始まりました。
1年生はクロール、2年生は平泳ぎ、3年生はクロールと平泳ぎを練習します。
朝ご飯をしっかり食べて準備運動を念入りに行い、万全の体調で夏のプールに臨みましょう。
いよいよ高校総体が開幕します!
いよいよ明日から高校総体が本格的に開幕します。
体育館ではバスケットボール部、バレー部、卓球部、バドミントン部が
最終調整を行いました。
残念ながら無観客での開催になりますが、
この仲間とプレーできる喜び、支えてくれたすべての人たちへの感謝を胸に
精一杯頑張ってくれることと思います。
出場するすべての部活動選手の皆さん、健闘を祈っています!!
2年球磨地域学外部招聘授業の様子
本日はジョブカフェ・球磨ブランチ就労支援員の豊永康子様に来校頂き、
「進路講話~人吉球磨地域の雇用現状と今後の展望から自分の進路を考える~」
というタイトルでご講演頂きました。
生徒はしっかり聴いてメモをよくとっており、2年生の進路への意識が少しずつ
高まっていることを感じました。
豊永様、お忙しい中ありがとうございました。
水泳授業が始まります
雨の中、水泳の授業の準備が進んでいます。
先週プール掃除を行い、水を張り出しました。
今週中に業者の方に来て頂き最終チェックを行います。
来週から3年生を皮切りに水泳授業がスタートします。お楽しみに♪
今日から中間考査です!
今日から中間考査がはじまります。
1年生にとっては,今日が高校入学後初めての考査です!
中学校との違いに戸惑いながらも,
球磨中央高校生となっていく一つのステップです。
1限目は自習で,みんな真剣に勉強しています。
「結果が形に表れる」勉強を心がけ,自らの能力を伸ばしていきましょう!
3年生の朝の様子
中間考査を来週に控えた3年生の教室では、黙々と課題に取り組む姿が見られました。
本校では、通常8:30~8:40を朝読書の時間として、全校生徒・全職員で読書をしていますが、考査前の1週間は、その時間を朝自習に切り替えています。
3年生は最後の高校総体・総文祭・各種競技大会に向けた練習と並行しての中間考査です。特に気合いが入っているようです。
(考査前により、職員室は生徒立ち入り禁止です。)
1年生の授業風景
本日は1年生の授業にお邪魔しました。
地域未来探究科(1組)は「現代社会」の授業。エネルギー問題の導入として、先生のボランティアでのご経験を紹介されていました。情報処理科(4組)は「情報処理」の授業で、コンピュータの処理速度の計算方法を学んでいました。
商業科(2組・3組)は「簿記」の授業で、商品売買の取引や転記の方法を学んでいました。
2年生の授業風景
昨日(5/11)の2年生の授業にお邪魔しました。
地域未来探究科(1組)は「コミュニケーション英語Ⅱ」の授業。クラスを2教室に分けて『仮定法』の学習でした。
商業科(2組)は「マーケティング」でマーケティングの内容と手順を学んでいました。
商業科(3組)と情報処理科(4組)は「体育」で新体力テストの『ハンドボール投げ』と『50m走』の計測が行われていました。
3学年 球磨地域学
本日、外部講師招聘授業がありました。今回は、パルティール福寿庵代表取締役中村様より、「お役に立つためには~感動を与える人間になる~」という演題でご講演いただきました。
ご自身の高校時代の話、企業が求める人材等について話がありました。生徒は真剣に話を聞き、熱心にメモを取っていました。
2学年 球磨地域学オリエンテーション
本校では、総合的な探究の時間を「球磨地域学」として、人吉球磨地域の歴史や文化、魅力を再認識し、地域資源を活かした地域活性のアイデアを立案することや、地元の方々の講話をいただき、自分の進路実現に役立てることを目的とした学習があります。2年生は月曜の6限目に実施していきます。本日は、学年主任よりオリエンテーションがありました。
学びの基礎診断
本日は、全学年全学科、基礎学力の定着度合いを測定するため「学びの基礎診断」として国語、数学、英語等の試験を実施しました。写真は、地域未来探究科の様子です。
3年「英語表現」の授業にお邪魔しました。
英語表現の授業では「英単語絵しりとり」をしていました。apple→eat→testなど絵を描いてしりとりをしていました。本校の英語の指導者は優秀な先生が多く、英語嫌いな生徒が英語が好きになったと言っていました。英語が苦手の中学生の皆さん、是非本校で英語の勉強をして苦手を克服しましょう!
2021/04/27 交通安全教室
昨日(4月26日)、今日(4月27日)の2日間にわたり、
「交通安全教室」を行いました。
本当であれば、3学年揃って行うところですが、
「密」を避けるために、2日間に分け、学年ごとで行いました。
内容は、GWが近づいていますので、自転車通学生に限らず、
全校生徒が使用する可能性がある、「自転車」のマナーについてです。
生徒は、ビデオや講師の話を聞きながら、熱心にメモをとっていました。
最近では、管内でも自転車の交通事故が増えているようです。
「安心・安全」に過ごすため、まずは自らがマナーを守ることを
心掛けましょう。
▲2年生の様子(4月26日) ▲3年生の様子(4月27日) ▲1年生の様子(4月27日)
2021/04/25 大会に向けて
新型コロナウイルス感染症が猛威を奮う中、
1か月後に予定されている「熊本県高等学校総合体育大会(インターハイ県予選)」が
開催されることを信じて、今日も部活動生は練習に励みます。
3年生は部活動もあと1か月!
これまでの成果を発揮してほしいと思います。
~今日は外の部活動の様子です~
▲女子サッカー(手前)、女子ソフトボール(奥) ▲陸上(手前)、男子サッカー(右奥)、ソフトテニス(左最奥)
2021/04/23 身体測定
本日の5・6限を利用して身体測定が行われました。
結果を見て、自分の身体について正しく認識をし、
生活習慣を見直す良い機会になったのではないでしょうか。
入学から2週間
入学式から2週間が過ぎました。
1年生は、新しいクラス、新しい授業と初めてづくしでしょうが、
少しでも早く学校に慣れて、高校生活を楽しんでもらえればと思います。
今日の球磨中央
2・3年生は火曜日から新学期の授業がスタート!
1年生は昨日から初めての高校の授業がスタートしました!
新しい教科書等を手に、どのクラスも熱心に授業を受けています。
新学年2週目スタート!
新入生テスト、課題考査、LHRと新年度らしい日程でスタートした2週目。
写真は、課題考査を終えた2年生の学年集会の様子です。
学年主任の先生や生徒指導部の先生から、2年生に向けて「ルールを守ってやるべきことをやろう」と、いろいろお話がありました。
明日から2、3年生はいよいよ授業が始まります!
本校ソフトボール場のこけら落としです。
令和2年7月豪雨により被災した本校のソフトボール場の改修工事が3月に終了しました。
このソフトボール場のこけら落としとして、4月11日(日)に、鹿児島県より指宿商業高校、宮崎県より都城農業高校、そして地元の人吉高校の4校で練習試合を開催しました。
試合に先立ち、開会行事を行いました。
多くの方々のご尽力により、再びこのソフトボール場でソフトボールができる喜びを噛みしめ、今後も練習に励んでいきます。
今日の新入生!
高校1年生となった初日。
今日は校長講話、生徒指導主事講話、教務主任講話、進路指導主事講話と
多くの先生方の講話をしっかり聞く姿に感心しました。
また、部活動紹介では、コロナ対策のもと、2、3年生による発表が行われました。
各部、魅力的な発表でした。部編成では多くの1年生が部活動に入部してくれることを期待しています。
2021.04.08 新学期が始まりました
本日は、春のうららかな気候の中、午前中に親任式や表彰式、始業式、午後からは、入学式が執り行われました。
2-3年生は、転入された先生に興味津々!目を輝かせてお迎えしていました。
入学生118名は、緊張した面持ちではありますが大きく腕を振って堂々と入退場をし、多くの保護者や教職員に高校生活の門出を祝福されました。
新聞に取り上げていただきました
本校生徒指導主事戸塚先生が、3学期終業式のLHRの時間に、2年生に講話をされました。
4月から最上級生となる心構えや生活態度のお話でした。
その様子を人吉新聞社さんが取り上げてくださいました。
3月30日の人吉新聞に記載されています。
3月30日付け人吉新聞
転退任式
今年度末の異動で、10名の先生方が転退任をすることになりました。
転退任式はグラウンドで実施し、1・2年生だけでなく、卒業生も来校してお別れの挨拶に耳を傾けました。
お話しを終えた後は、生徒会長が生徒を代表して先生方に感謝の言葉を伝えました。
午後からは来年度の入学生に向けた説明会が実施されました。
終業式
今日は、令和2年度3学期終業式でした。まずは1年間のお世話になった教室などを心をこめて大掃除をしたの後、各クラスで放送による表彰式・終業式を行いました。生徒は、放送が流れている間、教室で私語をすることなく、放送の内容をよく聞いていました。校長先生は事務室から、1年間を振り返りコロナ禍や水害などがあった中、学校行事に関するお話しがありました。終業式終了後は、学年集会やクラスでのHRを行い、春休みをむかえます。
2021/03/24 2学年 生徒指導講話
本日、2学年生徒指導講話が行われました。
本校、生徒指導主事戸塚先生より「夢の実現に向けて」のテーマで、ソフトテニス競技の選手時代の経験や、指導者としての考え方などを話していただきました。生徒はメモを取りながら真剣に聞いていました。
3学期校内クラスマッチ
午前中に2年生、午後から1年生がクラスマッチをおこないました。
スポーツを通じて、クラスの団結と親睦を図ることなどを目的に、今回はビーチボールバレーを実施しました。
試合が終わった後は、「○○君のプレーすごかったね」、「みんなで協力して勝った!」などの声も聞けました。