学校生活
3年球磨地域学
本日の3年球磨地域学は、繊月酒造株式会社の堤純子社長を講師にお迎えし、
「人吉球磨地域に根差した企業として大切にしてきたこと」という題目でご講演いただきました。
500年の歴史を誇る球磨焼酎の魅力や、その伝統を守り続けるために堤社長が普段から大切にされていることについてお話を聞きました。
なんと球磨焼酎は日本遺産にも認定されており、世界的にも大変地位あるブランドだそうですよ!知ってましたか?
男性管理職が多いという、お酒の世界で女性社長として活躍される堤社長のお話は大変興味深いものでした。
生徒の皆さんは当然まだお酒を飲むことはできませんので、成人して球磨焼酎を嗜めるようになる日が待ち遠しいですね
2022/11/19 人吉市に復興に向けての提案をしました!
11月19日(土)に人吉市カルチャーパレスにおいて
一般社団法人 ひとよし球磨青年会議所2022年度
11月度例会 『災害後の人吉市を創るのは私たちだ!』
~青年が語るまちの未来~
に参加しました。4月より活動し、青年会議所の方々と意見交換を行ないながら、人吉の復興の手助けになればと提言書を作成しました。
高校生の市外流出を防ぐための大学・専門学校の誘致や、子育て世帯への支援など幅広い視点からの提言を行ないました。今回の発表で青年会議所賞をいただくことができ、今後の活動への自信となりました。
今回の発表の様子をNHK様に取材していただきました。下記URLよりアクセスしていただくと、映像を見ることができます。
https://www3.nhk.or.jp/lnews/kumamoto/20221119/5000017533.html
2022/11/17 紅葉が色づいています
職員室から見える国道側の景色です。
背後の山の稜線から見えるちょっと赤い空ともマッチしています!
朝には霧が出る日も増えてきました。冬が近づいていますね。
<授業風景>1年保健
本時は1年2組で啓発ポスター作成・発表会を行いました。
「薬物乱用防止」・「受動喫煙防止」・「飲酒運転防止」から各自題材を選び啓発ポスターを作成。
授業で学習した内容をもとに、工夫を凝らした秀逸な作品ができあがりました
発表会では自身の作品を見せ合いながら、伝えたいポイントや工夫した点について話しました。
本当によくできていました
22/11/15 調査研究班が全国大会に出発しました!
11月16日・17日の2日間、島根県で全国高等学校生徒商業研究発表大会が開催されます。
この大会に出場する本校3年生商業科・情報処理科の調査研究班も、今日の午前中に学校を出発しました。
9時20分から正面玄関前で壮行会が行われ、校長先生から激励の言葉、商業科の西さんが生徒代表として抱負を述べました。
本校の生徒は、2日目17日の最後、大トリとして発表します。全国優勝を目指して、精一杯日頃の成果を発揮して欲しいと思います!
2022/11/11 校内読書週間
11月7日(月)から11日(金)までの1週間は校内読書週間ということで、図書館では様々な企画を実施しました。
図書委員を中心として、①「図書委員のおすすめ本紹介」の展示、②3年生 前図書委員長の米岡さんによる朗読、③「本の福袋」の貸出し、④雑誌譲渡会の4つを企画し、多くの生徒が来館してくれました。それぞれの企画はどれも好評でした。
読書期間が終わっても、引き続き多くの本を読み、自分の知識や教養を高めていきましょう!
▲ 米岡さんによる朗読
▲ 真剣に雑誌を選ぶ生徒
▲「本の福袋」貸出し
▲ 図書委員おすすめ本紹介の展示
2022/11/09 防災・防火避難訓練
今日の6限目、防災・防火避難訓練を実施しました。
訓練では、まず地震が発生し、校内で火災が発生したという想定のもと、生徒は放送による指示を聴き、運動場に避難しました。
集合まで約5分。下球磨消防組合の消防士の方からの講評では、比較的早い集合完了だったとのことでしたが、避難の際にハンカチを口にして煙を吸わないようにするなど、さらに意識を高めていかなければならないというご指摘もいただきました。
最後にクラス代表12名と先生3名で、消火器を使用した消火訓練も実施しました。
2016年4月の熊本地震からもう6年以上、また人吉球磨を襲った熊本豪雨からも2年以上が経ちます。記憶は風化するものと考え、事あるごとに防災意識を高めていきたいものです。
調査研究班全国大会推戴式を行いました
4日(金)は朝から全校生徒が体育館に集合し、
今月島根で開催される 全国商業高等学校研究発表大会に出場する
調査研究班の推戴式を行いました。
まずは、研究発表からスタート
実際に発表を目にするのは初めてだった生徒がほとんどで、その完成度の高さに衝撃を受けつつ、皆熱心に聞いていました。
その後、校長先生と生徒会長が激励の言葉を送りました。
私は、県大会の直前から練習の様子を度々見させてもらっていますが、
練習を重ね、しっかり全国レベルの出来栄えになってきていると感じます
九州代表としての誇りと自信を持って頑張ってきてください!
健闘を祈っています
寄せ植え体験をしました!!
10月31日(月)放課後、寄せ植え教室(熊本県花き協会主催)に参加しました。
参加者は、ボランティア同好会(7名)茶道同好会(3名)です。みんな初めての寄せ植えを楽しんでいました。
完成した鉢植えは、それぞれ持ち帰りました。自分で植えた花❁楽しみながら大事に育ててください!!
1学年生徒指導部講話
本日6限目に、本校生徒指導部主事の戸塚教諭より自身の経験を踏まえた「生き方・在り方(ソフトテニスで学んだ人間性の実践発表)」の講話をしていただきました。
高校は自分で成長していく場所であり、そのために自分の心と向き合い、相手の気持ちをキャッチしていくことが大切であること。成長とは苦手なことにチャレンジしていくことだと熱く語っていただきました。
生徒も熱心にメモを取っており、今後の成長に期待したいと思います。
22/11/01 「くまもとマイタイムライン」防災教育サポート事業
11月1日の2~4限目、NPO法人防災WESTの早田様ほか2名の講師をお招きし、「くまもとマイタイムライン」防災教育サポート事業におけるモデル授業が行われました。対象は2年生全員です。
まず、講師からの災害から身を守るための講義のあと、各班ごとに配られた仮の条件に従って災害が起こった際のシュミレーションを行いました。
生徒たちは、避難の際に必要なことを出し合い、様々なシュミレートを考えました。人吉球磨地域は2年前に水害を経験したことから、みんな真剣に取り組んでいました。
各班の発表を終えた後は、一人一人が.「くまもとマイタイムライン」を作成し、自分事として振り返りをしました。
《参考》くまもとマイタイムライン
3年「球磨地域学」
10月31日の3年生球磨地域学の授業は、パルティール福寿庵社長・中村様を講師に迎え、
「お役に立つためには~感動を与える人間になる~」をテーマに講演いただきました。
講話の内容を少し紹介します。
3つの「じんざい」について
人材・・・言われたことができる人 人罪・・・言われたことすらできない人
人財・・・言われなくてもできる人 →「人財」を目指しましょう。
評価は他人がするもの。仕事に慣れても、お金のためだけに働くのではなく、
人のために働きましょう。それが仕事のやりがいであり、感動につながる。
長年、多くの結婚式を手がけてこられた中村社長。ご自身の興味深い体験談を交えながら
お話いただき、生徒たちも楽しみながら働くことの本質について考えることができました。
ありがとうございました。
「17歳からのメッセージ」表彰式
本日、本校校長室にて 大阪経済大学主催「17歳からのメッセージ」受賞者の表彰式が行われました。
入賞者は4名(金賞1名・銀賞1名・奨励賞2名)です。入賞者は、大阪経済大学からお越しいただいた、17歳からのメッセージ審査委員長から直々に表彰を受けました。表彰後は、それぞれの作品について講評をいただきました。受賞した生徒は「自分の思いを文章に乗せました。自分の文章が少しでも多くの人の力になればという思いで書きました。今回の受賞を本当にうれしく思います。」とお礼の言葉を伝えました。
交通安全贈呈式がありました。
本日、交通安全贈呈式が校長室にて行われました。贈呈者としてパルティール福寿庵(錦町)の会長である中村春喜さんに足を運んでいただき、贈呈していただきました。学校で必要となる誘導矢印やカラーコーンなどを購入させていただきます。球磨中央高校が更なる安心・安全な学校になるように精進していきたいと思います。
22/10/23 球磨中央百貨店 2日間無事終了しました!!
今日は球磨中央百貨店2日目でした。
素晴らしい秋晴れに恵まれ、多くの皆様にご来店いただきました。誠にありがとうございました!
本日は2,037名のお客様にご来店いただき、2日間を通して、なんと3,545名のお客様にご来店いただきました。この数字は、前年よりも225名増、また新型コロナ流行前の令和元年よりも262名も多いお客様にご来店いただいたことになります。大変うれしい限りです!
また、今年度からQRコードを使用した市場調査(来場者アンケート)を実施しましたが、スマートフォンから回答を頂戴したお客様のなかには、球磨人吉地域のみならず、兵庫、なんと北海道からお越しのお客様もおられました。
商品・価格への満足度も、満足して頂いた方が76%、やや満足して頂いた方が22%。生徒の接客態度も88%の方が満足、11%の方がやや満足したという高評価をいただきました。また、ほぼ全てのお客様から「また来店したい」という大変うれしい結果を頂戴しています。
頂戴しましたデータは、来年度への反省に役立ててまいります。お疲れのところご協力いただいたお客様には厚く感謝申し上げます。
本校生は、多くのお客様にご来店いただき、人吉球磨地域の皆様に支えられていることを感じ、一回りも二回りも成長させていただいております。この経験を今後の学校生活に生かしながら、地域とともにまた頑張ってまいります。今後とも、「地域密着100%」球磨中央高校へのご支援をなにとぞよろしくお願いいたします。
《お知らせ》 校長ブログ2日目もアップしています。(こちらから)
22/10/22 球磨中央百貨店 1日目終了!!
本日、令和4年度の球磨中央百貨店1日目が開店しました!
オープニングイベントでは、コロナ禍以降はじめて来賓の皆様をお迎えし、盛大に開催を祝うことが出来ました。
久々の10月開催となり、天気にも恵まれ、閉店後の集計で、1,488名(前年比153名増)のお客様にご来店いただきました。ご回答いただいたアンケートからも、遠くは兵庫県からもおいでいただきました!
多くのお客様のご来店、誠にありがとうございます。
明日も天気予報も 晴れ とのことです。
各クラス、多くの商品をご用意して、皆様をお待ちしております! 何とぞ宜しくお願いいたします。
《お知らせ》 校長ブログもアップしています。こちらもご覧ください(こちらから!)
《追伸》 夕方のNHKニュースでも紹介されました!(こちらから)
いよいよ明日です!~球磨中央百貨店~
球磨中央百貨店まであと1日
今日は前日準備を行いました。
ワクワクしてきますね
どこの店舗も気合いが入っています!!
明日は、皆様、お誘い合わせの上ご来場ください。
たくさんの方々のお越しを生徒・職員一同お待ちしております
球磨中央百貨店まであと2日!
今週末に迫った球磨中央百貨店に向けて、学校は盛り上がりムードです
授業や放課後の時間を使って、クラスで協力して作業を進める生徒たち。
▲ せっせと準備に励む2-3の生徒たち。
この様子を見ただけでワクワクしてきますよね
お客様に喜んでいただくために生徒たち頑張っています。
多くの方のご来場お待ちしています
2022/10/18 日頃の感謝を込めて…
10月18日 放課後。 今日は各種委員会がありました。
その中の一つ、「環境美化委員会」では、日頃の感謝の思いを込めて、
学校のすぐ近くの「肥後西村駅」の駅舎清掃に出かけました。
百貨店(販売実習)も近いので、駅を利用される方が、
少しでもいい気持ちになってもらえれば幸いです。
▲駅の待合室 ▲椅子も雑巾できれいにします
▲駅舎の外側もきれいにします ▲駐車場も掃きました
地域のボランティアに参加しました
10月15日(土)人吉ロータリークラブ主催の「人吉RCチャレンジカップ陸上競技大会」が、多良木町陸上競技場で3年ぶりに開催され、本校生徒が運営スタッフの補助として参加しました。
この大会は、地域で生活する障がいのある方が、スポーツを通して地域の人たちと交流を深る陸上競技大会です。人吉ロータリークラブの方々を始め、100名を越えるボランティアスタッフが参加されました。晴天の恵まれ、会長の「大丈夫。最後まで楽しみましょう」のあいさつから始まった大会は、元気な子どもたちの声がグラウンドいっぱいに響き渡っていました。本校からも5名の生徒がボランティアとして参加しました。みんなそれぞれのパートナーと一緒に楽しく過ごしました。すてきな時間をありがとうございました。
本校生が地域で活躍しています!
10月8日・9日の熊日新聞や、県内の情報番組でも大きく
取り上げられていましたので、すでにご存じの方も多いかと思いますが、
本校3年生、濵田勝己君が
先日のおくんち祭りで球磨神楽が青井阿蘇神社に奉納された際、
全17演目のうち「獅子」でデビューを飾りました
中学生の頃から球磨神楽を始め、今年の6月に「獅子」を演じることを決意した濵田君。
重要な役割を担う「獅子」役が引き継がれるのは25年ぶりということで、
濵田君は伝統ある球磨神楽の貴重な継承者ということになります。
学校でも「やりきりました!」と達成感を語ってくれました。
新聞記事もクラスに掲示しました。(なんと新生面にも大きく取り上げられていました)
地域の伝統文化を守り受け継ぐべく奔走している高校生がいることは
とても頼もしく、誇らしいです
最後に、カメラマンである濵田君のお父様が撮影された
素敵な写真を少しご紹介します かっこいいですね・・・
薬物乱用防止キャンペーン
錦ライオンズクラブ・人吉警察署の方による「薬物乱用防止キャンペーン」の一環で、本校生徒への薬物乱用防止の呼びかけが行われました。ライオンズクラブの方々の「薬物は絶対にだめですよ!」と呼びかけられる大きな声が登校してくる生徒の間に響き渡っていました。ボランティア同好会の生徒たちも一緒になって呼びかけを行いました。
中間考査期間中です
本校では昨日から2学期中間考査がスタート
生徒たちはしっかり勉強して頑張っています。
写真は1限目の考査直前、テスト勉強に励む3年4組朝自習の様子です。
ぎりぎりまで諦めず勉強します
中間考査は明日まで続きますので、体調を整えてしっかり頑張りましょう!
また、保護者の皆様、昼のお迎え時はロータリーがたいへん混み合いますので
十分お気をつけください。
秋の全国交通安全運動②
本日も秋の全国交通安全運動の取り組みとして呼びかけを行ないました。
本日は2学年職員、交安委員長の桑原廉樹君を筆頭に交安委員会も参加しました。
あいにくの雨でしたが、時間いっぱい呼びかけを行なってくれました。
明日も呼びかけを行なっていきます!
3年生進学希望者激励会
26日の6限目、3年生進学希望者激励会が行われました。
本校の3年生は殆どの生徒が各種推薦入試で受験をします。
校長先生からは、
「推薦されるという重みを感じて頑張って欲しい。推薦された、ということは
すでに入学前から期待されているということ。
合格することがゴールではない、苦労して合格を掴み取ってください。」
とお話がありました。
皆さんは「球磨中央高校」という学校の名前を背負って受験することになります。
自覚して、気を引き締めて受験に臨みましょう
検討を祈っています
秋の全国交通安全運動①
本日から球磨中央高校でも、秋の全国交通安全運動の一環として登校時に呼びかけを行なっております。
本日は米岡育友会会長や本山校長も呼びかけを行なっていただき、生徒の安全のために取り組んでいます。
ストリート陸上イベント「KUMAフェス」運営ボランティアに参加しました!
令和4年9月23日(金・秋分の日)、豪雨災害復興後押しを目的とする県内初のストリート陸上イベント「KUMAフェス」が錦町役場前駐車場で開催され、本校ボランティア同好会と陸上部がボランティア運営に参加しました。
この日は天気にも恵まれ、朝早くからフィールド作りやテント張り、受付準備のお手伝いをしました。
毎週水曜日は店長・課長会議です!
10月22日(土)、23日(日)に行われる本校の販売実習「球磨中央百貨店」。開催に向けて、各店舗の店長・副店長、課長・副課長の生徒は毎週水曜日、会議に参加します。
通常の会議は、商業科の先生を中心に説明や演習がありますが、9月14日の店長・副店長の会議では、特別講師 社会科の有田先生に進めていただきました。テーマは「Chromebookを使った百貨店特設webページ作成」です!各店舗の目玉商品を中心に、百貨店前に情報提供できるよう準備を進めていきます。
公開までもうしばらくお待ちください。公開後は、何をお買い求めいただくか、事前のチェックをお楽しみいただき、百貨店当日のお買い物を充実させてください!
秋の全国交通安全運動にむけて
明日からの秋の全国交通安全運動が30日まで行なわれます。
これに先立ち、交安委員長の桑原廉樹くんが放送にて交通安全について呼びかけを行ないました。
反射帯を付ける、早めの点灯などこれから日暮れも早くなるので早めの対策をしていきましょう。
暑い日が続きますね
9月も中旬だというのに毎日暑い日が続きますね
少しでも涼しい気分になってもらえれば・・・という願いを込めてプールの写真を載せます。
本校では9月中まで体育の授業で水泳を行います。
この暑さの中ですので、今日も気持ちよさそうに泳いでいました。
例年、今の時期にプールに入ると生徒から悲鳴が上がるのですが・・・。
秋の訪れも待ち遠しい今日このごろです。
若Tubeの放送日が決定しました!!
若Tubeの放送日が
9月17日(土)午後4時30分~
に決まりました!!
是非ご覧下さい!!
3年生就職激励会
9月12日6限目に3年生就職希望者激励会が行われました。
校長先生からは、自分の進路に責任を持つ重要性についてお話しがあり
ベストを尽くしてほしいと激励されました。
その後就職希望生徒を代表して情報処理科の犬童さんが
「受験は団体戦。支えてくれたすべての人に感謝し、内定を勝ち取ります。」と
堂々と宣誓を行いました。
いよいよ16日から就職試験が始まります。
夏休みも返上して履歴書作成、面接練習等に取り組んできた生徒全員が
ベストを尽くせますように!
先生たちは学校から健闘を祈っています
ひとよし球磨青年会議所との打ち合わせ
2022/09/09
ひとよし球磨青年会議所の方と、本校生徒会役員の生徒が、「人吉市の地域活性化や復興支援」について、協議していました。人口減少や災害復興など、高校生の視点でどのように解決していくか、真剣に考えていました。
1年1組保健授業の様子
2学期が始まり1週間以上が経ち、生徒の皆さんも授業の感覚を取り戻してきたようです。
写真は1年1組保健授業の様子です
「健康」に関して設定された3つの課題にそれぞれペアで取り組み、
調べ学習・スライド作成・発表を行い学びを共有する「プロジェクト型学習」に取り組んでいます。
本時はペアで課題解決の根拠となるデータや情報の収集を行いました。
いろいろ意見を交わしながら活発に活動していました。発表も楽しみです
また、今週は放課後クラスでの2者面談を行う「面談週間」が実施されています。
2学期も楽しく学校生活を送れるように先生方がサポートします。
不安や悩み事はぜひそこで相談してみて下さいね。
2学期がスタートしました!
昨日9月1日から本校では2学期がスタートしています。
表彰式、始業式はリモートで実施され、生徒たちは教室で話を聞きました。
校長先生は2学期に頑張って欲しいことを学年毎にお話されました。
教室で熱心に画面を見つめる3年4組の生徒たち。
ちらほら席が空いているのは、表彰関係で会場に行っていたためです。
多くの先生方が共通して仰っていたのは、2学期は行事が目白押しだということ
本当に生徒も職員も超多忙な2学期になりそうですが
3年生にとっては高校生活最後の学校行事になりますね。
何事も計画的に、仲間と協力して取り組んで、忙しくも充実した日々にしていきましょう
放課後は夏休みの宿題を焦ってやっていた人もいたような・・・
きっと見間違いですね
テレビ熊本放送 若っ人ランド「若Tube」の撮影が行われました!!
8/26(金)に若Tubeの撮影が行われました!!
今回の撮影に関して、シナリオやセリフは全て生徒が考えました!!途中、番組スタッフの方の助言やアイディア等をいただきながら撮影していきました!
写真等をたくさんUPするとネタバレになってしまうので、今回はオープニングとエンディング、打ち合わせ風景に関する写真の中から少しだけ紹介します!!気になる方は本番をCHECK!!
撮影日等が決まりましたらお知らせします。乞うご期待!!
1年生の職業インタビュー発表会(各クラスごと)
本日は1・2年生の登校日です。午前中は1組(地域未来探究科)は国数英、2・3組(商業科)、4組(情報処理科)は簿記・情報処理の勉強をしていました。学習会は本日より3日間です。午後からは職業インタビュー発表会をクラス毎に行っていました。夏休み中に知り合いの方にアポイントを取り、仕事についてインタビューをし、それをレポートにまとめて発表をします。いろんな仕事があるので、この発表を聞いて将来の夢に役立ててもらえればと思います。
夏休みも頑張ってます
夏休みも後半に突入していますが、生徒の皆さん元気ですか
お盆休みも明け、学校では部活動が再開しています。
夏休み期間中、校内の掃除がなかなかできませんが、
部活動生で学校に来る生徒たちが掃除をしたりゴミ捨てを手伝ったりしてくれています。
夏休み中は体育館を使用する部活動でローテーションを組み、体育館周辺施設を交代で掃除します。
今週はバスケットボール部が当番。体育館トイレを毎日掃除します
おかげで気持ちよく使用できます
部活動生、いつもありがとう毎日暑い中練習お疲れ様
優勝メンバーのオフショット
にも紹介されていますが、3年生調査研究班のメンバーが生徒商業研究発表大会において
8連覇を果たしました。おめでとう
今日は大会直前、学校で行ったリハーサルの様子を少しお届けします。
この時は数名緊張している生徒もいましたが・・・
さすが、練習量は嘘をつきませんね。やってくれました
目指すは全国大会この夏も忙しくなりますが、九州大会での良い報告待っています。
警察官説明会が行われました
今日は熊本県警から3名の警察官の方々にお越しいただき、
希望生徒を対象にした警察官説明会が開催されました。
警察官の仕事内容や今年度の警察官試験の日程に至るまで、とても丁寧に詳しく教えていただきました。
どんな質問にもお答えいただき、あんなことやこんなことまで教えていただきました
かなり踏み込んだ内容に我々教員の方が興味津々で食いついてしまいました(笑)
そして、なんと「指紋採取の体験コーナー」まで
本格的です手順通りにやると指紋が徐々に浮かび上がってきてビックリ
警察学校で学ぶ内容を先取りで教えていただきました。
最初は戸惑っていた生徒たちも警察官の方々からアドバイスを受けながら
全員綺麗に自らの指紋を採取し記念に持ち帰りました。
実践的な興味深い説明会で、より「警察官になりたい」という思いが強くなったと思います。
参加した生徒の皆さん、今日の経験を忘れず体力つくりと勉強を頑張っていきましょう
お越しいただいた3名の警察官の皆様、本当にありがとうございました。
3年課題研究 調査研究班が発表します!(22/7/22)
今日、第31回熊本県高等学校生徒商業研究発表大会が熊本市で開催されます。本校からも3年生の商業科・情報処理科の調査研究班が毎年出場し、連覇を重ねています。
先ほど出場する生徒たちが、学校を出発しました! 彼らは、これまでの先輩方の偉業を引き継ぐという強い思いで、毎日熱心に発表練習を重ねてきました。きっと今年もその成果を出し切り、いい結果を残してくれると思います!
本番でも頑張ってくださいね !!
夏休みに突入です!
本校では昨日終業式が行われ、本日から夏季休業に入りました。
全体での終業式は視聴覚講義室を会場にリモートで実施され、多くの生徒は教室で視聴しました。
本山校長先生は、「夏休み期間中も毎日検温を続けるなど
引き続き新型コロナウイルス感染症に留意する必要がある」ことや、
1学期を振り返って「学校行事をなるべくさせてあげたかった。
体育大会や高校総体総文祭などここ数年満足にできていなかったものを実施できてよかった。
3年生に思い出ができて本当に良かった。」 とお話されました。
また悲しいですが、お世話になった英語の先生2名とのお別れもありました。
所属学年の3学年は体育館で学年集会を行い、転任されるお二人の先生方のお話を聴きました。
お二人とも楽しい英語の授業を実践されていて生徒たちも大好きだったので寂しいです
球磨中央百貨店など学校行事の際にでもまた遊びにいらしてくださいね
そして昨日は大雨の影響で一時くま川鉄道が不通となり登校できない生徒もいました。
そこで本日再登校日を設け、代替の終業式を行いました。
昨日参加できなかった生徒たち、しっかり校長先生のお話を聞いています。
42日という長い夏休み、有意義なものとなるように
健康安全に気をつけて楽しく過ごしてください
また夏休み期間中もブログで学校の様子を更新していこうと思いますので
ぜひチェックしてくださいね
ALTの先生との授業
3-1のコミュニケーション英語Ⅲの時間にALTの先生と授業を行いました。
7月にカフェインについての話を読んだので、今回は班に分かれて飲み物プレゼンを行いました。
たくさん売るためにどう伝えたらいいか、各班工夫を凝らしたスライドを作成していました。
今すぐ飲みたくなるおいしそうなスライドでした☺
ペットボトルキャップを集めています
先週1週間、生徒会執行部が主催した「ペットボトルキャップ回収クラスマッチ」が行われていました。
ペットボトルキャップは回収し専門業者に渡すとリサイクルすることができ、
環境保全につながる取り組みです。
以前から本校では回収を行っていたのですが、先日の生徒議会の中で
「呼びかけが甘く全校生徒に周知できていないのではないか。」という生徒からの指摘がありました。
このことを受け、立ち上がった生徒会メンバー。
クラスマッチ形式でペットボトルキャップの回収に力を入れることを思いつきました。
1週間クラスでどれだけのペットボトルキャップを集められたか一人あたりの平均個数で競いました。
その結果見事優勝したのが3年1組
この3年1組が凄すぎたのです・・・。
▼教室後方で回収していたときの写真です
びっくりしますよね もはやアート!
生徒会の皆がカウントするのが大変だったのではないかと思います(笑)
クラスマッチは終わりましたが、ペットボトルキャップの回収はこれからも続きますので
皆さんぜひ引き続きご協力ください。
快挙!難関「基本情報技術者試験」に合格
情報処理科3年(3-4)の石田遥人くんが 6月、基本情報技術者試験に合格し
先日合格証書が届きました
「基本情報技術者試験」は経済産業大臣が行う国家試験で、対象者像も
「高度 IT 人材となるために必要な基本的知識・技能をもち,実践的な活用能力を身に付けた者」
という、かなりハイレベルな試験です!
2次試験まであり総試験時間5時間にも及ぶのでかなりの集中力も求められます。
高校在学中の、しかも夏に合格するというのはたいへん珍しく、快挙です
石田くん、1年生の頃から担任の先生のススメで受験を志し、勉強を頑張ってきました。
過去問を何年分も繰り返し解き、1次試験の問題に関しては700問以上は解いてきたそうです。
目標の検定試験に合格したからと言ってここで満足しないのが石田くん。
今後は「応用情報技術者試験」にも挑戦したいと次なる目標を語ってくれました。
本当に素晴らしい!本当におめでとう!!
この検定資格は、将来ITエンジニア等の技術職を目指す人はもちろんのこと
幅広い職種でたいへん重宝されたり有利になったりするものです。
球磨中央高校はこうした難関資格にも挑戦できる、ひとりひとりの可能性を広げる学校です。
夏休みにはオープンキャンパスが開催されます。
石田先輩のように様々な資格を武器に将来安定したキャリアを築き上げていきたいという
中学生・保護者の皆様の参加を心からお待ちしています
久々の調理実習!
7月7日、コロナ禍以降、3年生の総合選択「フードデザイン」の授業で、久々の調理実習を行いました。
これまでは、動画視聴のみで授業を進めてきましたが、状況を考え、十分な感染予防を行った上での実習です。
生徒たちは、事前に動画視聴をして学習していたので、大変手際よく調理を進めることができました!
また、同じ日、2年生の総合選択「ファッション造形基礎」では、被服検定4級(基礎縫いを使った巾着袋の作成)を受験しました。2学期には、3級にチャレンジします!
3年生 異文化理解の授業風景
地域未来探求科の2・3年生には、週に1回「異文化理解」という授業があります。
3年生は、昨年度は1年間かけてSDGsについて学習をしました。
今年度はそれをステップアップさせて、実際にアクションを起こします。
今日はその一つとして、球磨中央高校をよりよくするためにできるSDGs活動を行うため、4班に分かれて校内を歩き回り、何ができるのかを探しました。
各班様々なことを見つけてきたようです。
実際にどんなアクションを起こすのか、これから各班で考えていきます!
本日は七夕です☆
各クラスの七夕の様子を覗いてみましょう
(画像に説明文をつけてますので見てみてください)
みんな思い思いの七夕を楽しんでいるようでした
願い事、叶いますように!!
大発明!「オリジナルノート」の販売を始めています!
人吉市の東紙店と球磨中央高校がコラボしてオリジナルノートを作成しました
ひとり一台端末が配付され、授業でも頻繁にノートパソコンを使う高校生、
「机にノートを広げにくい!」との現場の生の声から横長いオリジナルノートの開発がなされました。
開発したのは本校の3年生、「調査研究班」の生徒たち。
ナイスアイデア!!とっても便利ですよね
SDGsに配慮していることもポイントです。
デザインも調査研究班の生徒一人ひとりが考えたものです。
どれもオシャレで迷っちゃいますよね
昼休みに売店横で調査研究班のメンバーが販売してくれています。
自分がデザインしたノートが売れるかどうかちょっとドキドキしているようでした(笑)
ひとつ100円。皆さんもう購入しましたか??
これから球磨中央高校のニュースタンダードになるのではと思います
販売は金曜日までなのでぜひお気に入りの1冊を見つけてくださいね
錦ライオンズクラブ様から図書費の贈呈をいただきました。
6月28日(火)に、第514回錦ライオンズクラブ新旧交代例会に出席させていただきました。ライオンズクラブ国際協会のスローガンは、「Liberty,Intelligence,Our Natio's Safety(自由を守り 知性を重んじ 我々の国の安全をはかる)です。ライオンズクラブの皆さんは、令和2年7月豪雨の際も、人吉球磨の多くの箇所でボランティア活動に奔走され、復旧、復興のため献身的に貢献されています。本当に、人吉球磨地域を支えていただいています。今年の、錦ライオンズクラブ会長スローガンは「共に楽しく GO GO GO」です。第23代会長 L.中山 政勝様のもと、錦ライオンズクラブの皆様方が、今年度もいろいろな活動で、人吉球磨を盛り上げていただくことと存じます。
この例会において、本校へ図書費の贈呈をいただきました。今年も、贈呈いただき心より感謝申し上げます。人吉球磨の発展に貢献し、郷土を「支え」「誇り」「愛し」続ける人材を育成することが本校の教育スローガンですが、将来郷土を支えていく生徒たちのために大切に使わせていただきます。本当にありがとうございました。
錦ライオンズクラブのますますの御発展と皆様方の今後の御活躍を心よりお祈り申し上げます。