園芸科新着情報

熊本県学校農業クラブ連盟フラワーアレンジメント競技会出場

写真:3枚 更新:2022/07/26 投稿者1

園芸科2年池田さんが八代農業高校で開催された競技会に出場しました。テーマは菊池渓谷の「滝」というテーマで水の流れをイメージして作りました。少ない練習回数の中、基本の技術を身につけて練習を生かした成果を発揮できました。そんなに緊張はしなかったそうですが時間がもう少しほしかったようです。限られた1時間で準備からコンセプト記入や片付けまでよくできました。

1学期表彰式

写真:1枚 更新:2022/07/26 投稿者1

園芸科では草花専攻が全国都市緑化くまもとフェア庭園出展コンセプト銀賞の賞状と盾をいただきました。盾は熊本城の地震で災害にあったクスノキでできていて木のいい香りがします。おめでとうございます!

体験入学 園芸科

写真:3枚 更新:2022/07/25 投稿者1

園芸科の体験は学科の説明、ハーバリウム作りを行いました。園芸科1~3年生の生徒もおもてなし・補助役を担当しました。菊農について、園芸科の授業や実習が少し分かっていただいたかなと思います。体験のあと、時間がある方は農場案内もありました。お暑い中でしたが、体験入学に来てくださった中学生・保護者の皆様、引率の先生方、ありがとうございました。また、農産物の販売会もありますので、菊農においでください。来年度、一緒に勉強できることを園芸科一同、楽しみにしております。

校内農業鑑定競技会 園芸の部

写真:2枚 更新:2022/07/25 投稿者1

今年の問題はどうだったでしょうか。農業鑑定競技は園芸についての知識を実物や写真を見ながら20秒ずつ答えを判断していく競技です。選択問題や記述式問題もあります。1年生は初めての経験でしたが、2・3年生は学習の成果を発揮しながら頑張りました。上位者はさらに勉強して、県大会に出場します。学科の先生達みんなで夏休みに講座を開いて学習を応援します。学校代表として頑張りましょう!

草花活用ラベンダーのドライフラワーカード製作

写真:1枚 更新:2022/07/15 投稿者1

課題研究の3年生でラベンダーやブルーサルビアを収穫してラベンダードライフラワーカードを作成しました。先日習ったリボンの結び方を応用して、ラベンダーを束ねます。ラミネートしたカードには好きな言葉を書きました。とてもかわいらしくできていました。ラベンダーは香りも楽しめるのでお部屋に飾るといいですね。

農業クラブ年次大会出場

写真:3枚 更新:2022/07/15 投稿者1

6月18日農業クラブ年次大会プロジェクト発表会が玉名市民会館で開催されました。校内代表として園芸科草花専攻生は「進化するシクラメン栽培&疑問1・2・3(3年間の取組)を発表してきました。生徒達は資料作成が大変だったようですが、貴重な経験になったと感想を書いていました。大勢の前での発表会に緊張したと話していますが、できる自信にもつながったようです。

花の名前を覚えよう。

写真:2枚 更新:2022/07/15 投稿者2

1年生が、園芸科で栽培している花の名前を覚えようとスケッチや特徴をメモしていました。 (農業と環境)

草花:スターチスのスワッグ作り

写真:1枚 更新:2022/06/02 投稿者1

草花の授業では2年生がスターチス・シヌアータを使ってドライフラワースワッグを作りました。いろんな色を使ったり、好きな色で統一したり、ヒバの葉を入れたりそれぞれ工夫して作成していました。完成した作品の1つは家に、もう1つはオープンスクールで見に来ていただいた中学生に渡したいと思っています。ぜひ園芸科に来てくださいね。

メロンやスイカ収穫に向けて

写真:2枚 更新:2022/06/02 投稿者1

野菜専攻の生徒が育てているメロンやスイカも順調です。今年も多くのお客様にメロンの予約をいただいておりますが、予約終了しました。メロンやスイカは6月中旬には収穫できると思いますのでもうしばらくお待ちください。

菊人形のキク苗の植え付け(菊まつりのために)

写真:3枚 更新:2022/06/02 投稿者1

菊池市の菊まつりに出展するために今年も菊人形の栽培が始まりました。菊まつり実行委員会の会長様をはじめ多くの役員の方々に来ていただき、ご指導していただきました。今年は人形の下の箱も新調してもらいました。生徒は土づくりから定植までを教えていただきました。菊池市の伝統を高校生も取り組んで、大切にしていきたいと思います。

技能検定フラワー装飾に向けて

写真:2枚 更新:2022/06/02 投稿者1

検定対策のために花束とアレンジメント、コサージュとリボンの講習会がありました。今年も隈本たえこ先生にご指導いただきました。いつもありがとうございます。初めての花束はスパイラルが難しかったのですが、アレンジメントはきれいなドーム型にできていました。練習を重ねて時間内にできるように練習しましょう。

タマネギ・トマト・キャベツ好評販売中

写真:4枚 更新:2022/06/02 投稿者1

園芸科のトマトも収穫が始まり、園芸科前の直売所に並べると半日もしない間にすぐ完売になるほど大人気です。毎日は収穫しないので、授業で収穫した日のみ販売しています。タマネギはスーパーなどの値上がりのため、菊農タマネギはたくさん入ってお買い求めやすいお値段のためお客様も喜んでいただいています。時々、本館に販売に行きます。ご購入よろしくお願いします。

リーガースベゴニア開花中

写真:1枚 更新:2022/06/02 投稿者1

これで300円は安い!よくお客様にお声をいただきます。生徒達は花がら摘みをしています。鮮やかな花色で明るい気分になりそうですね。

体育大会(園芸科の活躍!)

写真:3枚 更新:2022/06/02 投稿者1

今年も体育大会が平日午前中のみで開催されました。委員会での役割、学科で団結しての応援、一生懸命そして楽しく競技に向かう生徒達でした。勝ち負けに関わらず、よく頑張りました!

校内農業クラブ意見発表

写真:2枚 更新:2022/06/02 投稿者1

各学科から2名ずつ出場しての校内発表会が開催されました。会場からクラスへのオンライン配信でした。発表練習や作文の構想を練り直し修正しながらよりよいものにして全校の前で堂々と発表できました。園芸科からは2年梅木さん奨励賞、3年石田くんが優秀賞を受賞しました。石田くんは園芸科のブドウを守りたいという熱い思いの発表で県大会出場予定です。年次大会(県大会)に向けて頑張ってください。

3年生の農業研修

写真:3枚 更新:2022/06/02 投稿者1

ニンジンなどを栽培されている菊陽町の大自然ファームと、全国都市緑化くまもとフェアで花博が開催されている熊本市動植物園に行きました。大自然ファームでは農業経営を学び、夢のあるお話を聞くことができました。動植物園の花壇はきれいな球体花壇や農業高校製作花壇を中心に見ました。この期間に植えられている多数の花はくまもと花博のために農家さんが栽培した花だそうです。一般の方が買われる花苗の不足や高価にならないためだそうです。花を植える間隔や手入れのしやすさなども学ぶことができました。

学科意見発表会

写真:0枚 更新:2022/05/28 投稿者1

園芸科では校内大会予選のため、学科意見発表会を行いました。6人の生徒が日頃の思いや農業についての考えや経験など発表しました。1年生の教室を会場にオンラインで2・3年生の教室に配信しました。聞いている生徒の皆さんも、内容をよく聞きながら感想や評価を書いています。選ばれた2名は5月9日の校内大会で発表し、その中で3名が代表で県大会に出場します。発表練習も頑張ってください。

草花の授業ICT活用「草花の分類」

写真:2枚 更新:2022/05/12 投稿者1

一人一台クロムブックを使って、草花の分類の授業をしました。ジャムボードというソフトを使って、草花の名前の付箋を貼り、グーグル検索で草花の画像を貼り付けてみんなで草花の分類一覧表を作成しました。初めて聞くような草花も画像があって分かりやすい表が完成しました。この表でどの草花がどこに分類されるのか覚えていきましょう。

授業参観 生物活用

写真:1枚 更新:2022/05/12 投稿者1

5月6日授業参観がありました。園芸科1年生は音楽と書道、3年生は世界史、2年生は生物活用でした。園芸科の授業は農場での実習と教室での座学の両方があります。この生物活用などの園芸関係の授業(座学)では電子黒板やプロジェクター、ワークシートなどを使って分かりやすい授業を心がけています。多くの保護者の方々に参観していただきましてありがとうございました。

進級おめでとう!

写真:1枚 更新:2022/05/06 投稿者1

1年生は2年生に、2年生は3年生に進級しました。継続していらっしゃる先生、と新たな先生たちも加わり新たなスタートです。どんな授業があるかも楽しみですね。新たな学校生活に少しずつ慣れていきましょう!

ようこそ園芸科へ!

写真:1枚 更新:2022/04/27 投稿者2

入学式から約1ヶ月経ちました。学校生活にも慣れてきた1年生。 園芸科の新入生が農場見学をしました。まだまだ分からないことだらけの1年生。 周りをきょろきょろしながら、友達と楽しそうに話をしながら農場まわりをしていました。 ようこそ、園芸科へ!一緒に楽しく学んでいきましょう!

シクラメンの鉢がえ

写真:0枚 更新:2022/04/25 投稿者1

シクラメンの鉢がえが始まりました。3号鉢からはみ出すぐらいの枚数になったので、5号鉢や6号鉢に植えかえています。草花専攻や総合実習の実習ではシクラメンをメインにいろんな花の管理実習を行います。

春ですね。新年度は花の季節です。

写真:2枚 更新:2022/04/25 投稿者1

4月新年度に入ると、園芸科の農場周辺には様々な花が咲きほこります。サクラ、ユキヤナギ、ミモザ、レウィシア、ラナンキュラス、チューリップ、ムスカリなど。特に、農産物販売所前のサクラは近隣の方々もよく見に来られます。生徒たちは春休みも当番実習で管理を頑張っています。先生たちは新学期の準備をしています。農場では生徒たちが来るのを楽しみにしています。

全国都市緑化フェアin動植物園「高校生庭園」

写真:3枚 更新:2022/03/27 投稿者1

「こどもの笑顔」というテーマで農業高校がそれぞれに花壇を制作しました。園芸科3年草花専攻生がアイデアを考え、2年草花専攻生が施工しにいきました。「ようこそ、リトルワールドへ」子ども達の笑顔を引き出すための工夫をこらした花いっぱいの花壇でかわいくできました。そして見事「銀賞」をいただきました。それぞれの学校の工夫が見られます。動植物園の植物園側の花壇や各ブースでは造園や花壇には花や緑でいっぱいでとてもきれいです。ぜひ見に行かれてください!

ラナンキュラス販売

写真:1枚 更新:2022/03/17 投稿者1

ラナンキュラスが咲いています。5号鉢が300円です。黄色がたくさんありますが、7種類の色があります!きれいですので買いにお越し下さい。

寄せ植えがにぎやかに!

写真:2枚 更新:2022/03/17 投稿者1

冬に生徒が作った寄せ植えのビオラが温かくなったので花数が増え、とてもきれいです。園芸科の職員室前をいろどります。

シクラメンの鉢がえ開始

写真:1枚 更新:2022/03/17 投稿者1

9月にたねをまいたシクラメンを鉢がえです。2年生も1年生も最初は丁寧に覚えながら、慣れてくると手早くなって次々進めています。生徒からは「楽しいです」という声も!実習が楽しめるといいですね!

ミモザ満開!

写真:2枚 更新:2022/03/17 投稿者1

園芸科のミモザ(アカシア)がきれいに満開を迎えています。いろんな先生方も見にいらしています。「生徒も初めて見ました」、「ミモザは名前しか知らなかったです」など驚きの反応です。黄色い丸い花がかわいいです。

サイネリア販売

写真:2枚 更新:2022/02/16 投稿者1

サイネリアが咲いています。5号鉢が300円です。こんもり咲いて色とりどり!卒業式、入学式シーズンに咲く人気の花です。平日販売中ですので園芸科の5号温室にお越しください。

New!農場の学科案内看板

写真:1枚 更新:2022/02/16 投稿者1

園芸科は木曜朝一の販売所も近いため、お客様がたくさん来られます。窓口として「タマネギ苗の農業科は?ブドウの果樹園はどこ?ジャムの食品化学科は?パンジーの生活文化科は?たまごの畜産科学科は?どこ?」の質問にお答えできる看板ができました。菊農の農場は広くて迷いますもんね。ぜひ看板を見られて行かれてください。

New!園芸科の看板

写真:1枚 更新:2022/02/16 投稿者1

園芸科の看板を設置しました。これで園芸科が分かりやすくなりました。ピンクでよく目立ちます。ぜひお越しください。

農業と環境 鍋ともちつきと豚汁づくり

写真:1枚 更新:2022/02/16 投稿者1

農場で栽培したハクサイやサトイモ、ダイコン、ニンジンなどの野菜を使ってキムチ鍋と豚汁を作りました。そしてもちつきではおいしいお餅を作りました。ご飯とおもちの米は農業科から購入したものです。自分達が育てたものに感謝しておいしくいただきました。1年生はとてもおいしそうに食べていました。

表彰式

写真:3枚 更新:2022/01/18 投稿者1

園芸科の生徒が2学期表彰式をしていただきました。前回ご紹介した課題研究生の菊人形の受賞と写真部の前期写真コンテスト入選の松本君です。新聞にも掲載されました。おめでとうございます!!

リースとしめ縄作り2年生

写真:4枚 更新:2022/01/18 投稿者1

クリスマスとお正月に向けてリースとしめ縄を作りました。「アトリエゆりか」から講師の先生に来ていただきました。リースはリボンや樹木の葉を束ねてワイヤーを巻いて、飾り付け。しめ縄は小さな花束を作ってつるしてリボンでまとめる。とても簡単で細かい作業が苦手な生徒も短時間で上手にできました。

県内農業高校シクラメンの情報交換会

写真:1枚 更新:2022/01/18 投稿者1

県立農大主催でZoomによる県内農業高校シクラメン栽培についての情報交換会が行われました。草花専攻の3名の生徒が発表しました。各学校がどんな取り組みや栽培をしているかが分かり勉強になりました。専攻生も刺激を受けたようです。発表お疲れ様でした。

ミニ門松づくり課題研究草花活用

写真:2枚 更新:2022/01/18 投稿者1

学校の竹とアロニア、ナンテンなどを使って、ミニ門松づくりをしました。とてもかわいい小さいものができました。草花活用では草花や緑、樹木、植物などを活用していろんなものを作成しました。フラワー装飾で学んだひもの結び方を実践しました。正月にお部屋に飾ってください。

トラクターの運転テスト

写真:2枚 更新:2021/12/20 投稿者1

農業機械の授業では先生に教えてもらいながら、トラクター運転を実技で身に付けます。女の子は「難しい、不合格でした」と言っていた生徒もだんだん乗れるようになってきています。1回では覚えられないと思いますが、回数を重ねてがんばりましょう。

シクラメン販売、まもなく終了

写真:1枚 更新:2021/12/20 投稿者1

今年度も多くのお客様にご購入いただきまして、ありがとうございました。もう残り数鉢になりました。ご購入いただいたシクラメンは年末年始も咲き続けることを願っています。また来年もよろしくお願いします。

2年生現場実習 農業関係施設・農家宿泊研修

写真:3枚 更新:2021/12/20 投稿者1

園芸科の2年生が農業関係の施設や農家さんのお宅へ5日間現場実習をしました。昨年は中止でしたが、今年はコロナ禍ではありますが、感染防止対策を行いながら農家さんも受け入れていただきました。5日間、社会勉強してきた生徒達。学校ではできない経験をつんで自分自身の成長と多くの思い出が出来たことと思います。受け入れていただいた関係施設および農家さんには、心から感謝申し上げます。

ドーム型のフラワーアレンジメント講習会

写真:3枚 更新:2021/12/20 投稿者1

2年生の草花ではドーム型のフラワーアレンジメントを作成しました。3級の技能検定を意識した大きさで素材はクリスマスっぽく制作。昨年はドライアンギュラーで今年はドーム型で練習しました。昨年よりも上達しています。この中で来年の技能検定合格を目指します。

鉢洗い

写真:1枚 更新:2021/12/17 投稿者1

寒い季節ですが、少し暖かい日にはみんな並んで鉢洗いをしています。また来年のために再利用します。丁寧に丁寧に洗います!

クリスマスリース講習会

写真:3枚 更新:2021/12/17 投稿者1

1年生の総合実習でクリスマスリース制作を行いました。学校の樹木や木の実も入れながらとても個性豊かな作品ができました。リースには平和の願いも込められています。いいクリスマスになりそうですね。

課題研究 草花活用「ドライフラワーの活用」

写真:3枚 更新:2021/12/17 投稿者1

春夏に収穫していたスターチスとヘリクリサムをドライフラワーにしていました。何か活用できないか考え、みんなで個性豊かな作品を作りました。スワッグやクリスマスツリー、飾りなどオリジナル作品です。よく考えましたね。

冬野菜の収穫

写真:3枚 更新:2021/12/14 投稿者1

たくさんの冬野菜が収穫できました。 一年生のはなやか農園ではキャベツ、ハクサイ、スイスチャード、コールラビなど立派に育っていました。収穫の喜び!両手に袋をかかえて持ち帰りました。家でどんな料理にしてどんな味か楽しみですね!

メロンの収穫

写真:1枚 更新:2021/11/22 投稿者1

待ちに待ったメロンの収穫です。3年専攻生は収穫を手際よく行っていました。今年も予約をたくさんいただき、予約分のみの販売となります。

シクラメン販売中

写真:1枚 更新:2021/11/22 投稿者1

11月になりようやく寒くなってきましたので、シクラメンも葉が増えて花も咲いてきました。花が遅かった6号鉢も咲き始めているものから売れています。道の駅泗水さんの養生市場「大感謝祭」で販売させていただき、行列ができるほど大好評でした。お買い上げありがとうございます。学校では平日も9:30~16:30まで販売しており、多くのお客様に来ていただいています。好評の花苗は現在販売を終了しています。実習中の生徒は栽培管理、接客や商品運びを頑張っています。3年専攻生はシクラメンの選び方や管理の方法も学習しています。お聞きいただくとアドバイスできると思います。

菊まつりの菊人形展示

写真:2枚 更新:2021/11/22 投稿者1

課題研究「草花活用」の授業で栽培した菊人形と懸崖菊を出展しました。伸びる方向を考えながら、すきまなく仕立てていくのはなかなか難しいんです。今年は来賓様に選んでいただきなんと熊本県県北広域本部長賞を受賞!ありがとうございます。帰ってきた菊人形は事務室前玄関に飾っています。ぜひご覧下さい。

植物の自然観察会

写真:2枚 更新:2021/11/22 投稿者1

イロハカエデの紅葉がきれいですね。課題研究「草花活用」の授業では自然観察会をしました。学校周辺を散策し、秋~冬の花や植物を観察しました。寄せ植えや花壇に植えるビオラやパンジー、赤飯の上に飾るナンテン、むかごごはんができるヤマノイモ、自然の草花や樹木も生活の中で活用されていることなど学びました。

シクラメンの種まき

写真:2枚 更新:2021/11/22 投稿者1

シクラメンの三回目の種まきです。来年の今頃はきれいに咲いてくれることを願って3年専攻生が丁寧にまいています。そしてこのシクラメンは後輩に引き継ぎます。