日誌

商業科・情報管理科

電子商取引の授業(情報管理科)

 情報管理科では、インターネットなどの情報通信ネットワークを利用して代金の決済などを行う取引の形態、つまり電子商取引について学んでいます。

 下の画像は、Webを作成している場面です。

 Webページの作成を通して、「販売者」として注意する点や「利用者」として注意する点等、これからの情報化社会を生き抜く力を身に付けています。

 

  

 

 

 

 

 

第69回熊本県高等学校ビジネス計算競技会

 12月17日(土)に熊本国府高等学校にて、第69回熊本県高等学校ビジネス計算競技大会が行われました。

本校の商業科・情報管理科の2年生5名が出場し、電卓1級の部で団体優勝を果たしました。

 また、個人競技・種目別競技の部でも2等・3等と健闘してくれました。

 おめでとうございます。

「商工マジックマー油そば」常設店販売開始

課題研究「商品開発班」が、味千拉麺監修のもと開発した「商工マジックマー油そば(油そば)」が、常設店で販売されることになりました。これまで、学校行事や各種イベントで販売してきましたが、この度、「道の駅水辺プラザかもと」と「味千拉麺 鹿本店」で販売が始まりました。様々な具材のトッピングで味変化をお楽しみください。開発に携わった生徒たちも、次年度の後輩の活動につながるよう、油そばの売れ行きに期待を込めています。

 

総合実践(3年生)

 2学期も残りわずかになりましたが、3年生はすでに学年末に向けての授業に移行しています。高校生活で身に付けた知識と技能をフル活用して、模擬取引の内容から必要な帳簿を表計算ソフトを使用し、決算手続きまで仕上げます。もちろん、帳簿に必要な表の書式なども自分で枠組みを入力し作成します。これまでの学習の集大成として課題に取り組んでいます。

課題研究 商品開発班

月曜の課題研究の授業では、今週末12月3日(土)、4日(日)に熊本商業高校で催される「熊商デパート」で販売される、「商工マジックマー油そば」(鹿本商工と味千ラーメンのコラボ商品)のPOP広告づくりに取り組みました。完売達成できるようインパクトがあるPOPを考えました。

課題研究・販売実習班

商業科・情報管理科の3年生の授業で課題研究があります。

グループに分かれて、課題に取り組んでいます。

販売実習班では、包装のデザインを作成しています。

どの商品に使われるのかは、お楽しみに。

 

ビジネス文書検定に向けて

11月14日(月)

 ビジネス文書検定試験が11月27日(日)に実施されます。

 各級の合格を目指して、クラス全員で取り組んでいます。

 

         10分計測。よーい、始め。

 

          情報管理科2年生の様子

第1回来民門前市

令和4年11月5日(土)第1回来民門前市が開催されました。昨年は新型コロナウィルスの影響によって開催が延期されてしまいましたが、今年は開催することができました。商業科は、重光産業(株)と共同開発した「商工まじっくマー油そば」と木屋本店の塩こうじを使用した「商麴ラーメン」を販売しました。機械科は「ロボット操縦体験」電子機械科は「親子ものづくり教室」を設営し賑わいを見せていました。

コロナウィルスの影響で地域のイベントへ出店協力をすることができない状況が続いていますが、今回のイベントへ参加することができ「開発した商品の説明をするのが難しかった」という意見や「臨機応変に対応することができた」とイベントへ参加することによって、生徒達が実践的な課題と向き合い学習してきたことを発揮することができました。

今後も、地域等のイベントヘ積極的に参加をしていきたいです。

#来民門前市#鹿本商工高校#商業科#情報管理科#機械科#電子機械科

 

商品開発「米粉felice餃子」

福本商店×鹿本商工商品開発コラボ企画

「米粉felice餃子」

(商業科3年ビジネスコース)

私たちは、豊前街道沿いに位置する福本商店(中華料理屋)とコラボし商品開発をしました。

物価高騰によって小麦の価格が上がってきている為、米粉に注目が集まってきていることに着目しました。

そこで、山鹿・鹿本産の米粉を使ってカラフルな餃子(インスタ映え)を目指し取り組んできました。

商品名の由来として、皮に米粉を使用しイタリアンな味わいとなるためイタリア語を使用しました。

felice(フェリーチェ)とは、日本語に訳すと幸せという意味があります。

生徒たちが試食会をしたときに、「美味しすぎて幸せな気持ちになった」という意見があり地元の米粉を使用した餃子をみんなで食べて幸せな気持ちになってほしいという願いを込めて商品名にしました。

実際にお店で数量限定で販売を開始しているのですが、仕込みや仕入れの状況によりますので事前にお問い合わせの方をよろしくお願い致します。

#福本商店#鹿本商工高等学校#山鹿餃子#地元に貢献