日誌

商業科・情報管理科

第4回くまもとジビエ甲子園に参加しました!

 2月1日(土)に第4回くまもとジビエ甲子園が花畑広場で開催され、商業科12名の生徒が開発した小籠包を販売しました。シカとイノシシ肉の食べ比べができるように販売をしたところ、好評で完売することができました。当日は、お客様からは「鹿本商工出身です、頑張って!」「ラジオを聞いて買いに来たよ!」「去年の餃子が美味しかったから、また今年も買いに来たよ!」など、お声かけをいただき、大変嬉しく思いました。雨の中、多くのお客様にお越しいただき、有難うございました。

 **お客様からの感想をご紹介します**

〇肉肉しくて、美味しかったです!普通の小籠包よりも美味しくて、最高でした。

〇両方美味しかったですよ。

〇お肉の臭みがなく、美味しく頂きました。ただ、少し塩分が多いように感じました。

〇ジューシーで美味しかったです。市販してもニーズがあると思います。開発頑張ってください。

〇二種類の味が楽しめて良かったです。くさみもなく食べやすかった。

などなど、有難い感想をいただきました。いくつか課題も見つかりましたので、今後に生かしていきたいと思います。本当に有難うございました。

ちなみにお客様から、美味しいのはシカとイノシシのどっち?というアンケートを行ったところ、

シカが45.5% イノシシが54.5%という結果でした。ご協力有難うございました!!

 

課題研究発表会

商業科・情報管理科の課題研究発表会がありました。

①商品開発班 ②Web制作班 ③調査研究班 ④観光班 ⑤ビジュアル・プログラミング班

の5つの班の発表を聞きました。

1年間3年生の皆さんがどのような課題を研究していたのか、1,2年生はとても興味津々でした。

明日1月30日(木)は、3年生全体の課題研究発表会が全校生徒の前で行われます。

全商情報処理検定

1月19日(日)に全商情報処理検定が行われました。

授業や課外、家庭学習での努力の成果が表れて、喜ぶ顔、一安心する顔がたくさん見られました。新しい課題を見つけ、次の目標に向けてみんなで頑張っていきましょう!

第4回くまもとジビエ甲子園に参加します!

 2年商業科の「商品開発と流通」選択者12名が、2月1日に行われるジビエ甲子園に参加します。今年度は2回目の参加となりますが、シカ肉とイノシシ肉の小籠包を販売します。食べ比べができるように、それぞれ2個を1パック(4個入り)にして、350円で販売します。この小籠包は、スープがでないので、おやつ感覚で食べることができます。

 味付けと製造は、和水町の高木食品さんに試作をしていただきながら完成しました。

 学校のある県北地域は、シカやイノシシの農業被害が多く捕獲されていることを知り、どうにかしたいという思いから取り組んでいます。今回ジビエ甲子園に参加することで、そのような状況を皆さんに知っていただけたら幸いです。当日は、多くのお客様のご来場をお待ちしています!!

      案内用のポスター                 

   

   試作品を蒸した時の写真です

  

 

 

熊本スーパーハイスクール(KSH)全体発表会「県立高校学びの祭典」に参加

 商業科、情報管理科の生徒たちが、12月21日にグランメッセで行われた「県立高校学びの祭典」に参加しました。会場ではポップコーンとわたがし、また味千拉麺様の御協力を得て開発した「特選味千ラーメン」をキッチンカーで販売をしました。

 さらに、One Teamプロジェクト事業で今年度取り組んだ「山鹿地域県立三高校による幻のコメ復活プロジェクト」活動を通して、本校では「意外と知らないお米のヒミツ」を発表テーマにポスター発表会にも参加しました。

 当日は多くのお客様に来ていただき、ありがとうございました