◆上天草高校ブログ◆

上天草高校の『いま』をお伝えします

SDGs PRデザイナーに認定されました

上天草のSDGs問題と取り組みについてアイデアを出すワークショップ。

SDGs推進、起業家教育、表現力向上のなどを目的に、SDGs仕事スタジアム特別講座が開催されました。

その特別講座「キャラクター育成講座」でSDGsの取り組みについて、ファンタジーにおきかえ、イラストを描きました。

その取り組みが認められ、日本地方創生SDGs協会様より認定証が贈られました。

画像:上天草高校におけるSDGs特別講座で生まれたSDGsヒーロー

https://www.kbs.keio.ac.jp/news/2023/20230426.htmlより

 

株式会社ギルドヒーローズとの取り組みについて

https://www.kbs.keio.ac.jp/news/2023/20230426.html

体育大会開催!

5月1日(月)。上天草高校体育大会が開催されました。

前々日の雨の影響により、4月30日(日)の開催が順延されました。平日にもかかわらず、多くの保護者様、地域の皆様にご来場いただきました。

天気も上々!生徒全員、いきいきとした表情で頑張っていました。

4月30日の体育大会は順延となりました。

昨日からの降雨のため、グラウンドコンディションが整わず、4月30日開催の体育大会は「5月1日」に順延となりました。

生徒は通常通り登校し、午前中は授業、午後は体育大会の練習の日程に変更となりました。

入場行進も採点種目で、最初の競技となります。綺麗な行進を心がけて高得点をゲット!以降の競技に弾みをつけたいところです。

生徒が練習を行っている裏側では、先生方はグラウンドに足を運び、グラウンドコンディションを戻そうと、環境整備を行っていました。

午後からは日差しも強くなってきました。そのなかで先生方が少しでもベストの状態で体育大会が行われるよう準備されていました。本当に感謝いたします。

体育大会 みんなで準備!!

4月27日(木)、本日は朝から体育大会準備を行い、その後予行となりました。雨が続いていましたが、心地のよい風と陽光で、みんなで力を合わせて設営及び予行を行うことができました。予行では本番さながらの迫力で盛り上がりました。体育大会当日が楽しみです

姫戸中学校に行ってきました

4月25日(火)本日は姫戸中学校のPTA総会でした。会に先立ち、短時間ではありましたが本校の紹介をさせていただきました。校門に咲く色とりどりの花々と、元気に質問に答えてくれる生徒さん、頷きながら耳を傾けてくださる保護者の皆様の姿が大変印象的でした。姫戸中学校様には、3年前から本校の学校紹介にご協力いただき、新型コロナ感染拡大により訪問ができなかった期間も、掲示をしていただいていました。

 今回は本校の学科コースや新しい取組、インスタグラムなどについて紹介しましたが、更に今年は中学生全学年、そして上天草市内全校参加型の体験入学を企画しています。

中学生の皆さんが上天草高校においでになるのを心待ちにしています。