◆上天草高校ブログ◆

上天草高校の『いま』をお伝えします

人権教育の取組

本日7限目。全校生徒が体育館に集まり「Kids' Sign(キッズサイン)」の登録を行いました。
キッズサインとは、いじめ匿名通報アプリのことで、スマートフォン・パソコン・タブレット端末等から匿名でいじめの通報ができるWebサービスで、熊本県は平成29年に試験導入され(都道府県単位では初)、今年度全県立学校に導入されました。

ネットいじめ等の早期発見・早期解決の取組としたこのWebサービス。導入の趣旨を説明しています。
また、24時間子供SOSダイヤルを紹介しました。

生徒は導入の手引きを見ながら自分たちのスマートフォンにKids' Signを導入していました。

どの世界でも「いじめ」があっていけません。
友達を思いやる心、友達を大切にしたい心を持てばこのアプリを使うことはないでしょう。
よりよい仲間づくり、楽しい学校づくりに頑張っていきましょう!

上天草高校は「いじめ」を許しません!

1学年オリエンテーション

緊張した入学式を終え、新1年生の登校2日目がスタートしました。
本日は、学年オリエンテーション、クラスLHRなどが行われました。

学年オリエンテーションでは、学年主任の先生から1学年の目標や学年スローガンが紹介されました。


1学年のスローガンは「整と動」。
「静」ではなく「整」の方です。
これには、生活環境、学習環境、心のあり様など、まずは基本的生活習慣を確立させ、身のまわりを整えようという思いが込められています。


よりよい仲間作りや学習態度を身に付けるためにも、自分の生活を律しようということでしょう。
学年主任の先生の話を真剣なまなざしで聞いていた1年生の皆さん。
きっとこのスローガンを達成することができるでしょう!


この後のスケジュールですが、校内散策や2・3年生との対面式、部活動紹介などが行われました。
まだまだ慌ただしい日が続きますが、頑張っていきましょう!

新学期スタート!

新年度のスタートです。
今日の新任式・始業式は、午後から行われる入学式の設営後に行われました。

校長先生より生徒に向けて「学校の目標を意識した生活を」「努力をすることの大切さ」を話されました。
今年度の上天草高校の教育目標は「地域社会に信頼される学校」づくりです。


これまで地域の方々のご協力をいただきながら上天草高校の生徒は成長していきました。
今年度は「地域との協働による高等学校教育改革推進事業」を文部科学省より指定を受けました。
今まで以上に、地域の皆さんとご協力をいただきながら「上天草で未来を切り拓くリーダーの育成」を目指してほしいと話されました。社会人としてのコミュニケーション能力が大切です。

努力をすることの大切さについて、「努力は人を裏切らない」「頑張ったことには何かが返ってくる」と話されました。
新年度に向けて色々な目標を立てたと思います。努力すること。その経験値が皆さんを成長させます。

新しい元号「令和」がスタートします。
皆さんの頑張りに、先生達も応援していきます。
活気ある上天草高校を作っていきましょう!

表彰式・終業式

本日、表彰式及び終業式が行われました。

今学期の表彰団体は次のとおりです。
平成30年度赤山学園旗高校バレーボール城南大会 準優勝
第9回熊本県高校生介護技術コンテスト
 優良賞 2年 四藤 遙さん 岩谷瑞希さん 山野琢磨君
3学期クラスマッチ
 優勝 男子2年Bチーム 女子2年Bチーム
自転車2重ロック点検
 1年間100%達成 1年2組 2年1組 2年2組 2年4組

第60回全商情報処理検定試験
 ビジネス情報部門1級
 ビジネス情報部門2級
第86回全商簿記実務検定試験
 1級および1級会計合格
 2級合格
第33回商業経済検定試験 3級合格者10名

また1・2年生の1年皆勤者表彰も行われました。
1年生23名 2年生17名

 

表彰式の後は校長先生の講話です。
新2・3年生に「残りの高校生活での頑張り」を期待するエールが送られました。
そのためにも、2つの『新しい目標』についてお話しされました。

1つめは『自分でやるという意識を持った目標を設定すること』
先生や周りから設定された目標をやるのではなく、自分で本気になって取り組む目標を設定してほしいと話されました。

2つめは『年度が変わる今、自分の立場・やるべきことを意識すること』
新しい1年生を迎え、新2・3年生はそれぞれの立場でやるべきことを考えて行動する必要があります。
後輩を引っ張り、一緒に上天草高校を盛り上げてほしいとエールを送られました。

上天草高校の皆さん、1年間の学校生活はどうだったでしょうか?
楽しいことばかりではなかったかと思いますが、大きく成長できたかと思います。
4月8日。元気に登校して新しい年度をスタートできることを期待して待っています。

今年頑張ったこと

本日の終業式には、2名の生徒が代表となり「今年頑張ったこと」を発表してくれました。

 

1年生の岳元さんは福祉科の生徒。


福祉の世界を希望して入学し、1年間の学習の成果を発表してくれました。
実際に体験学習を行うことで、福祉や介護の難しさを感じたようです。
そのなかでも、相手を思いやることが細かいところまで気を配ることができるようになることを学んだようです。
福祉に携わる大切なことをこの1年で学んだようですね。

 

2年生の嶋﨑さんは陸上部の主将です。

ハンマー投げの競技者として、様々なプレッシャーに押しつぶされそうになったことを話されました。
しかし、スタンドから応援をしてくれる仲間、頑張ったことを褒めてくれた顧問の先生へのおかげで、その壁を乗り越えることができたようです。
支えてくれた多くの仲間達への感謝の言葉がたくさん綴られていました。

代表して2名の生徒の思いを発表してもらいましたが、すべての生徒に大きな成長と感謝の言葉があったと思います。
そのように成長と感謝を感じることができる上天草高校。
来年度も生徒達の成長を応援していきます。

クラスマッチ

今日は学期末のクラスマッチ。
今回は「ドッジボール」を行いました。

1・2年生男女を2チームに分け、総当たりでの戦いです。

 

男子の部ではパワフルなボールが内野と外野を行き来します。


それを避けるのも必死です。

 

女子の部では「キャーキャー」と悲鳴に似た声が響く中、必死にボールから逃げていきます。
中には、男子顔負けの力強いボールを投げる生徒も。

15分間のゲームで最後の最後まで結果が分からない展開。

どのゲームも熱戦が繰り広げられました。

最終的には、男女とも3戦全勝した2年生Bチームが優勝!
おめでとうございます。

今年度の学校行事も今日で最後。
あさっては終業式です。

高校生カフェ@上天草さんぱーる

3月17日(日)道の駅上天草さんぱーるにて『高校生Cafe』がオープンしました。
『高校生Cafe』とは、天草四郎観光協会様とコラボした1日限定のカフェです。

カフェということで、観光協会様にユニフォームを作っていただきました。


上天草地域は、だんだんと暖かくなり、観光客も増えてきています。
この日も大型バイクのツーリンググループが多かったですね。

上天草高校生は、観光客の皆さんにオリジナルレモンケーキやコーヒーを販売して、ひとときの休息を提供しました。

おいしくレモンケーキを召し上がるお客様。
ユニフォーム姿の高校生に「かわいい」とお褒めいただくお客様。

色々と好評のうちに、販売をさせていただきました。
販売の難しさ、お客様へのお声かけと、生徒は貴重な経験をさせていただきました。
多くのお客様のおかげで、勉強になった一日でした。

高校生特派員vol.14

広報上天草3月号に「高校生特派員vol.14」が掲載されました。
今回は「上天草高校へ支援事業」についてまとめてみました。
バス通学生への補助制度や特別奨学金給付制度など、上天草高校で学ぶ生徒への支援策について記載されています。

また、先日卒業した上天草高校3年生の主な就職・進学先の紹介と意気込みが載っています。そして、3学年主任の先生の激励コメントも載っています。

ぜひご覧いただき、地元の高校「上天草高校」を知っていただければと思います。

新2・3年生教科書販売

今日は教科書販売の日。新年度に向けて着々と準備をしていきます。

上天草高校では、クラスの枠を越えて、学習の興味や関心、進路に合わせて授業を選ぶ「選択授業」が行われます。
生徒それぞれの選択科目があるので、それぞれ違った教科書を購入することになります。


新しい教科書を手に、新学年での学校生活を想像していたのでしょうか?
とても活気と笑顔がたくさんの教科書販売でした。

合格発表

本日、31年度入学生の合格者発表が行われました。
合格発表はまだかと受検生が待機するなか、9:00より合格者発表が行われました。


合格者の受験番号が掲示されると、ボードの前に集まり、受検番号を確認をしていました。


友達と一緒に確認する受検生。保護者の方と確認する受検生。
自分の番号を見つけると大きな声で喜び、飛び跳ねて喜ぶ受検生もいました。

生徒全員参加のボランティア

午後から大矢野総合体育館において、1・2年生全員によるボランティア活動を行ってきました。
3月10日(日)。「遅いあなたが主役です。」をキャッチフレーズとする『第47回天草パールラインマラソン大会』が開催されます。
健康マラソン発祥の地である上天草市最大のイベント。春の潮風を感じながら走ります。

生徒は天草パールラインマラソン大会に出場するランナーの皆さんに贈る参加賞の袋詰めボランティアを行いました。


パンフレットや参加賞のTシャツなどを袋詰めしますが、数の多さに驚きます。

歴史あるマラソン大会へ出場するランナーの多さに驚くばかりです。

自分たちが袋詰めした参加賞。どんなランナーが受け取ってくれるのでしょうか?
「頑張ってください」と心を込めてまとめていきます。

なお当日も上天草高校生はボランティア活動に頑張ります。
ランナーへ提供される水分の差し入れです。
給水ポイントでランナーの皆さんを精一杯応援します!

 

第7回上天草高校卒業式

本日は、上天草高校第7期生の卒業式が行われました。
普通科50名、情報会計科22名、福祉科5名、計77名が上天草高校を飛び立ちます。

「卒業証書授与」では、担任から生徒一人一人呼名を行い、生徒は大きな声で返事をしていました。

「校長式辞」では、卒業生に対して3つの言葉を送られました。
 『チャレンジ』…信じる道を強い意志をもって進むこと
 『言動』…社会人としての責任の重さ
 『誠実と思いやり』…日本人本来の姿「秩序と助け合い」、互いを信じること

また来賓の方々から卒業生へのはなむけの言葉を送られました。
 『感謝』『努力』『向上心』の大切さ。
 『生まれてきてくれてありがとう』と保護者の皆様の思いが伝わるメッセージもいただきました。

「送辞」では、先輩たちの活躍を尊敬のまなざしで見てきた後輩たちの感謝の言葉で綴られていました。
 先輩たちの絆の強さを感じ、その絆を後輩たちが引き継ぎ、先輩たちに負けない上天草高校を作り上げることを約束しました。

「答辞」では、前生徒会長の杉本ひまわりさんが代表して感謝の言葉を述べました。
 入学時の不安や中心学年となっての努力や工夫など大変なことがあったことを振り返り、仲間と一緒に頑張ってきたことを言葉にしてくれました。一緒に頑張ってきた仲間がいてくれたからこそ、3年間大人へと成長できたことを語ってくれました。
 在校生に対し、挑戦することを忘れず、自分の道を自分で切り開いてほしいとエールを送ってくれました。


式後は各クラスで最後のHRです。
担任から生徒各自に卒業証書が渡され、そのまま家族への感謝の言葉を送っていました。
クラスによっては、3年間を振り返るDVDを上映したりと、笑顔こぼれる最後のHRが行われていたようです。


卒業生の皆さん、ご卒業おめでとうございます。
上天草高校は皆さんの母校です。
社会での荒波にもまれ、迷うこともあるでしょう。
母校は心のよりどころ、ふるさとです。
いつでも上天草高校は卒業生の皆さんを応援しています。

卒業式前日~各種団体からの表彰~

 いよいよ明日は卒業式です。
 昨日から3年生が登校し、卒業式に向けての指導が行われております。

 今日は卒業式の予行や表彰式、同窓会入会式が行われました。

 学校生活、スポーツ・文化活動、委員会、産業教育など、生徒の活躍に対して、各種表彰が行われました。
 今年度の表彰者は以下の生徒です。

 

 

 熊本県がんばる高校生表彰 山下桜さん

 

 産業教育振興中央会表彰【商業】 成田朝香さん

 

 産業教育振興中央会表彰【福祉】 宮下香月さん

 

 全国商業高等学校長協会卒業生成績優秀者表彰 迫田藍華さん

 

 全国福祉高等学校長理事長賞 江口夢斗君

 

 熊本県高等学校体育連盟表彰 山下桜さん(陸上部)

 

 熊本県高等学校文化連盟文化功労者表彰 濵本亜衣さん(美術部)

 

 熊本県高等学校野球連盟表彰 渡邊空良君(主将)

 

 熊本県高等学校保健会表彰 山下力也君 宮下香月さん

 

 熊本県高等学校図書館部会表彰 尾石珠莉君

 

 全国高等学校長協会主催検定試験3種目1級合格者表彰
 何川貴将君 植田かおりさん 成田朝香さん 太田璃奈さん 迫田藍華さん

 

 3カ年皆勤賞(1・3・4組)
 宮下香月さん 植田かおりさん 橋柿龍志君 川口真宗君 他1名

 

 3カ年皆勤賞(2組)
 貝川陽彩さん 吉本朱里さん 小幡麗菜さん 松尾宝来さん
 藤島高康君 焼尾葵さん 宮﨑安美さん 白石優華さん

 

受賞された生徒の皆さん。おめでとうございます。
皆さんが取り組まれた諸活動への思いを、上天草高校の伝統として後輩たちが引き継ぎます!

春の訪れ

図書館棟前の梅の木。紅梅、白梅きれいに咲いています。
2月上旬から紅白の色が目立ち始めましたが、いまでは梅の木全体に鮮やかさが広がります。

3月1日は卒業式です。
この梅の木が、卒業生の門出を祝ってくれることでしょう。

今津小認知症サポーター養成講座のお手伝い

本日の福祉科。近隣の今津小学校での「認知症サポーター講座」のお手伝いに伺いました。
福祉科の生徒は、7月に認知症サポーター養成講座を受講し、認知症についての正しい理解を学びました。サポーターとして何ができるかなどを考えた生徒たち。新しく認知症サポーター養成講座を受講する小学生たちの補助を行いました。

日頃の学習活動で身につけた知識や技術、コミュニケーション能力を発揮することができるでしょうか。

まずは、認知症についての講義を受けたあと、福祉科による認知症劇「梅さんのもの忘れ」です。

認知症の人や家族を温かく見守る応援者が「認知症サポーター」です。この劇で小学生の皆さんに認知症や支えるサポーターの方々について理解をしてもらいます。

次に、グループワークです。小学生のグループに高校生が入り、小学生の活発な意見を聞き、助言してあげます。小学生のアイデアに高校生のお兄さん、お姉さんたちも感心するばかりでした。

グループワークでまとめられた内容を発表します。小学生の皆さんの素晴らしい発表に拍手が送られます。

最後には、認知症を支援する「目印」として、ブレスレット(オレンジリング)が配られました。

サポーターのなかから地域のリーダーとして、まちづくりの担い手が育つことも期待されます。

福祉科の皆さんも、認知症への支援やサポートを積極的に取り組んでいこうと改めて気を引き締めたかと思います。今回の今津小の皆さんのように、地域で支援できるサポーターが一人でも増えるといいなと思った時間でした。

学年末考査

本日より、1・2年の学年末考査が始まります。

1年間の集大成のテスト。朝のHRから生徒の緊張感が伝わります。

 出題範囲の用語を確認する生徒。

 隣の友人とお互いに確認しあう生徒。

 黙々と用語を覚えている生徒。

それぞれが、1点でも多く点数を取ろうと必死に頑張っています。

いい結果に結びつくよう、最後の最後まで頑張って下さい!

投てき場完成

本校グラウンドに、陸上部の「投てき場」が完成しました。
投てき場の完成に合わせ、陸上部の顧問や選手たちが、無事に工事が終わったことへの感謝と怪我などの災いなく守っていただけるよう竣工式が行われました。

この投てき場では、「ハンマー投げ」「砲丸投げ」「円盤投げ」などの練習を行います。
これらの競技は、県大会やさらに上の大会でも上位入賞が期待される競技です。

まずは顧問の先生から、御神酒あげが行われました。

そして、感謝の心と災いなくお守りいただくためにお祈りいたしました。

先日の城南駅伝大会をはじめ、様々な競技で活躍をしている陸上部。
新しい練習場で力を伸ばし、県大会・九州大会・インターハイへとステップアップして下さい!
頑張れ!上天草高校陸上部!

防災学習会

2月6日(水)。福祉科1・2年生を対象に『上天草市における防災学習会』が実施されました。

この会は、「平成30年度くまもと未来への復興人材育成事業」の事後学習として、上天草市における【防災】について学びます。
今後、地域での防災活動の中で自分たちができることを考え、行動できる人材育成を目的としています。

講師には、
上天草市役所 総務企画部危機管理情報課 課長補佐 荒木 勝樹 様。同じく、防災管理専門員 松岡 正樹 様をお招きし、上天草市における地域防災についてお話しいただきました。

 

生徒からも「避難所」「防災マップ」「備蓄品」などについて松岡様に質問をし、丁寧にお答えいただきました。

高校生の自分たちにできることは何か?上天草高校が避難所になった経緯は?
高齢者や障がい者の方々への支援やパニック等で不安になられた方々への対応など実践的な内容の質問をさせていただきました。

生徒からも、
防災について初めて知ることがあり、万が一に備えることができました。
誰かを助ける前に自分が助からないと意味がないと聞き、自分の命を大切にしようと思いました。
避難所内では高校生や中学生にもできることがあると教えていただいたので、自分から行動して少しでも誰かのためになりたいと思いました。
と感想を残してくれました。

防災に対する意識、そして自分に何ができるのかを考えるよい機会となりました。

※平成30年8月に上天草市と上天草高校は、災害時に学校を避難所として利用する際の協定を結んでおります。

高校生のための消費生活講座

1年1・2・3組「家庭基礎」と4組「家庭総合」の授業の一環として、特別授業が行われました。


金融広報アドバイザーの内村恒子様をお招きし、『高校生のための消費生活講座』をご講演いただきました。

私たちの生活をとりまく身近な消費者トラブルについて学ぶとともに、18歳で成人を迎えた際に生じる契約における責任や危険について考えました。

2022年4月。民法改正により成人年齢が20歳から18歳に引き下げられます。
民法が定めている成年年齢では「一人で契約をすることができる年齢」という意味があります。
各種契約の場面で消費者トラブルに巻き込まれないよう、賢い消費者であることが求められます。

球磨の地を疾走

2月3日(日)。

平成30年度男子64回・女子25回熊本県高等学校城南地区新人駅伝競走大会が、球磨郡あさぎり町立上総合運動公園をスタート・ゴールで行われました。
男子は5区間21.6km、女子は5区間16.8kmで競われます。
男子26チーム、女子は15チームが出場しました。
雨降るなか行われた本大会。選手たちは全力を尽くしてくれました。

成績は以下のとおりです。
男子12位 1:16:49
女子9位 1:15:05
男子チームは躍進賞の一歩手前!好成績を残してくれました。

上天草高校を代表して頑張ってくれた選手の皆さん。本当にお疲れ様でした!