定時制ブログ(楽しくNight)

ブログ(楽しくNight)

視聴覚 第3回生徒会行事(3月16日)

3/16(木)、第3回生徒会行事を実施しました。

今年度の生徒会行事も最後を迎え、生徒・職員全員で映画鑑賞会です夜

鑑賞する映画は「ハリー・ポッターと賢者の石」です。

鑑賞前には、生徒会役員が作成した注意事項も注意

人吉球磨には映画館がないため、大きなスクリーンで映画を観る機会が少ないですが、迫力のある大画面で軽食のポップコーンとジュースを片手に、全員静かに鑑賞することができました。

翌3/17(金)は、終業式です。

0

晴れ 体育・バスケットボール(3月15日)

3/15(水)、最後の授業は全学年合同の体育でした。

生徒たちからの要望で、バスケットボールに星

3チームに分かれ対戦します。

1チームの人数が少ないこともあり、ボールを持ってコート内を一生懸命走って相手を交わし、疲れた様子の生徒もいましたが、表情は明るいものでしたキラキラ

明日は第3回生徒会行事です。更新をお楽しみに~!

0

グループ 悪質商法対策(3月15日)

2年生家庭総合の授業では、消費生活分野をしています星

2022年4月より、成人年齢が18歳に引き下げられたことで、若者をねらった悪質商法が急増しています。

人吉市消費生活センターよりお借りしている「悪質商法対策ゲームⅢ」を使用して、今年度最後の授業を締めくくりました。

<生徒の感想>

ひらめき思いもよらない悪質商法に引っかかり、ポイントが減ったが、実際に引っかからないように気をつけようと思った。

ひらめき今後の生活で損しないように、きちんとした正しい知識を身につけたいと思った。

ひらめき契約って難しい。

来年度も引き続き、消費生活分野を実施します。

消費生活に関する知識を楽しく身につけてもらえればと思いますキラキラ

0

お祝い 卒業証書授与式(3月1日)

3月1日(水)、数年ぶりにご来賓の方々にご出席いただき、第74回卒業証書授与式が執り行われました。

令和4年度は、4年生1名、3年生3名が卒業します。

ひらめき在校生総代 送辞:2年・西さん

ひらめき卒業生総代 答辞:3年・尾方さん

生徒会役員からは、花束と卒業アルバムの贈呈がありました。

式前には、卒業生の教室を黒板アート等で華やかに飾り付けをしてくれましたキラキラ

式後のLHRでは、保護者やクラスメイトに感謝の言葉を述べる場面も。

LHRが終わると、在校生やお世話になった先生方と別れを惜しみながらも、笑顔で学び舎を巣立っていきました。

前日の卒業式予行から当日まで、その姿は頼もしく、成長した姿を見ることができ大変嬉しく思いました。

それぞれ進路先は異なりますが、卒業生のこれからが明るいものでありますように、教職員一同心から願っています。

就労と学校の両立や准看護学院と定時制の両立を見事に果たした4名のみなさん、ご卒業おめでとうございますお祝い

0

学校 表彰式・同窓会入会式(2月28日)

2月28日(火)、同窓会役員の方々にご出席いただき、表彰式・同窓会入会式が執り行われました。

ひらめき表彰式

鉛筆熊本県立人吉高等学校同窓会賞(澪記念賞):3年・尾方さん

鉛筆全国高等学校定時制通信制教育振興会賞:3年・嶽本さん

鉛筆熊本県高等学校定時制通信制教育振興会賞:4年・川瀬さん、3年・尾方さん、新堀さん

鉛筆熊本県がんばる高校生表彰:4年・川瀬さん

鉛筆熊本県高等学校保健会表彰:3年・嶽本さん

鉛筆熊本県高等学校体育連盟表彰:3年・尾方さん、新堀さん

鉛筆熊本県高等学校文化連盟表彰:4年・川瀬さん

鉛筆全国看護高等学校長協会理事長賞:3年・新堀さん

鉛筆成績優秀者表彰:3年・嶽本さん

鉛筆1ヶ年皆勤賞表彰:4年・川瀬さん

ひらめき同窓会入会式

鉛筆同窓会記念品受領:3年・嶽本さん

鉛筆同窓会期別代議員:4年・川瀬さん

ご出席いただいた同窓会役員のみなさま、お忙しい中ありがとうございました。

翌3月1日(水)は、卒業証書授与式です。

0