奨学金

奨学金関連お知らせ

<奨学金>令和6年度(2024年度)熊本県育英奨学金 奨学生募集のお知らせ(貸与型・全学年対象)

令和6年度(2024年度)熊本県育英奨学金 奨学生募集のお知らせです。

熊本県は、向学心に富む学生又は生徒で、経済的理由により修学困難な人に対し、学資を貸与して教育の機会均等を図り、将来社会に貢献し得る人材を育成することを目的として、奨学金制度を設けています。
次の要件すべてに該当する者が対象となります。

【申請資格】

①生計の主たる維持者が熊本県内に居住していること。
②勉学に意欲があると認められること。
③学資の支弁が困難であると認められること。
④独立行政法人日本学生支援機構その他法人等から現に学資の貸与を受けていないこと。
⑤貸与した育英資金の返還が確実であると認められること。

各自内容を確認の上、申請希望者は説明会への出席をお願いします。日程は以下の通りです。

5月17日(金) 13:05 大会議室

詳細は以下のリンクをご覧ください。

奨学生募集のしおり(修学貸与).pdf

貸与予約者申請書類(修学貸与).pdf

担当:橋本

<奨学金>一般財団法人あしなが育英会 あしなが高校奨学金(給付型・全学年対象)、あしなが大学奨学金(無利子貸与型・高校3年生対象)募集のお知らせ

<奨学金>一般財団法人あしなが育英会 あしなが高校奨学金(給付型・全学年対象)、あしなが大学奨学金(無利子貸与型・高校3年生対象)募集のお知らせです。

 ●在学の方(現在高校生の方)

2024年度の高等学校・高等専門学校奨学生の在学募集要項です。しおり・申請書はダウンロード可能です。郵送ご希望の方は、奨学金申請書請求フォームもしくは電話で資料請求して下さい。

月額    30,000円(給付)
募集人数  500人程度
申請期限  2024年5月20日(消印有効)
選考    書類選考のみ
申請から送金までの流れ

(1)書類審査
(2)審査結果通知を送ります(2024年7月上旬)
(3)第1回目送金は2024年7月10日(4~6月分)

高校奨学生在学募集のしおり.pdf

高校奨学生申請書(高校在学生用).pdf


●大学・短期大学奨学金予約の方(現在高校3年生など、来年度進学予定の方)

2025年度の大学・短期大学奨学生の予約募集要項です。しおり・申請書はダウンロード可能です。郵送ご希望の方は、奨学金申請書請求フォームもしくは電話で資料請求して下さい。

月額    40,000円(一般)または 50,000円(特別)(いずれも無利子貸与)
      40,000円(本会が定める理系学科に在籍している方は、
           貸与奨学金に加え、給付月額40,000円を利用できます。)

募集人数  300人程度
対象    大学・短大に進学を希望している人
申請期限  2024年6月20日(消印有効)
選考    書類選考と説明会・面接試験

申請から送金までの流れ
(1)メールアドレスの登録、関係書類提出後、書類審査
(2)説明会・面接試験の案内を送ります(2024年8月上旬)
(3)説明会・面接試験(オンライン)
(4)審査結果通知を送ります(2024年11月中)
(5)正式採用手続き書類の提出
(6)奨学生採用のお知らせ(2025年6月上旬)
(7)第1回目の送金は2025年6月10日(4〜6月分)

大学奨学生予約募集のしおり.pdf

大学奨学生申請書(大学予約用).pdf

 

●専修・各種奨学金予約の方(現在高校3年生など、来年度進学予定の方)

2025年度の専修・各種学校奨学生の予約募集要項です。しおり・申請書はダウンロード可能です。郵送ご希望の方は、奨学金申請書請求フォームもしくは電話で資料請求して下さい。

月額    40,000円(無利子貸与)
募集人数  100人程度
対象    専修・各種学校に進学を希望している人
申請期限  2024年6月20日(消印有効)
選考    書類選考と説明会・面接試験

申請から送金までの流れ

(1)関係書類提出後、書類審査
(2)審査結果通知を送ります(2024年11月中)
(3)進学校決定の報告
(4)正式採用手続き書類の提出
(5)奨学生採用のお知らせ(2025年6月上旬)
(6)第1回目の送金は2025年6月10日(4〜6月分)

専修・各種学校奨学生予約募集のしおり.pdf

専修・各種学校奨学生申請書(専門各種学校予約用).pdf

 

詳細は以下のリンクをご覧ください。

https://www.ashinaga.org/scholarship/for-applicants/

担当:橋本

<奨学金>2024年度公益財団法人鶴友奨学会奨学生募集のお知らせ(給付型・全学年対象)

2024年度公益財団法人鶴友奨学会奨学生募集のお知らせです。各自内容を確認の上、申請希望者は校内選考がありますので、先だって生徒向けの説明会を以下の日程で行います。

5月2日(木) 13:20 大会議室

なお,申請の資格は以下の通りです。

(1)申請者ならびに,生計を維持し共にしている家族が熊本県内に居住していること。

(2)学校教育法による,大学,高等専門学校,高等学校に在学していて,人物,学業ともに優れかつ,健康であって,奨学資金の給付が必要であると認められること。

 
詳細は以下のリンクをご覧ください。

鶴友奨学会 奨学生募集要項2024.pdf

鶴友奨学生申請書(第1号様式).pdf

鶴友奨学生推薦調書(第2号様式 その1:高等学校用).pdf

鶴友奨学生推薦調書(第2号様式 その2:大学用).pdf

保証書(第3号様式).pdf

その他の奨学金状況書(第4号様式).pdf

担当:橋本

<奨学金>人志奨学基金 令和6年度奨学生募集(給付型奨学金・1学年対象)のお知らせ

令和6年度公益信託人志奨学基金(給付型奨学金・1学年対象)のお知らせです。申請の資格は以下の条件をすべて満たす者です。

【申請条件】

(1)家族の生計を支える親を失うなど、何らかの理由によって経済的影響を受け、奨学金を必要とする者

(2)学業優秀(中学校3年次の国語・数学・理科・社会・英語の評定平均値が5点満点中、4.4点以上)、品行方正かつ人格に優れる者

 

 詳細は以下のリンクをご覧ください。 

https://hitoshi-shogakukikin.jp

人志奨学基金奨学生募集要項.pdf

 

担当:橋本