奨学金関連お知らせ
<奨学金>令和7年度人吉ロータリークラブ奨学金(給付型)のお知らせ(現在高校1・2年生対象)
令和7年度人吉ロータリークラブ奨学金(給付型)のお知らせです。
対象は現1・2年生です。
申請希望者は、12月19日(木)13時に大会議室で説明会を行いますので、必ず参加するようにお願いします。
出願資格や必要書類等の詳細は以下の募集要項等をご覧ください。
担当:橋本
<奨学金>公益財団法人本庄国際奨学財団「高校生・高専生対象奨学金」について
概要
経済的な理由で大学進学をあきらめることがないように、高校および高専2年生から大学または専攻科(高専)卒業まで奨学金を支給します。
◆募集対象の生徒・学生
1.全日制国公立高等学校1学年または国公立高等専門学校1学年に在学している。(国籍は問いません。)
2.経済的な理由で修学、進学が困難である。(世帯収入が800万円以下)
3.原則として国公立大学への進学・編入または専攻科(高専)を目指している。
4.1学年の通年の成績が5段階評価で平均4.0以上またはGPA4.0(満点)のうち3.2以上である。
(1~4のすべてに該当する必要があります。)
募集期間
2025年1月6日~2025年3月31日(オンライン申請システムより申請できる期間)
選考方法
書類選考、面接選考
募集人数
全国の国公立高校および高専の1年生を対象に15名前後
◆奨学金支給金額と期間
高校または高専2年生の4月から高校または高専卒業まで月額50,000円
原則として国公立大学または専攻科(高専)に合格したら大学卒業まで月額50,000円
募集要項、応募方法等詳細は以下のリンクよりご覧ください。
公益財団法人本庄国際奨学財団「高校生・高専生対象奨学金」 掲示用リーフレット.pdf
担当:橋本
<奨学金>キーエンス財団 2025年度大学新1年生対象奨学生募集について
<奨学金>公益財団法人キーエンス財団2025年度奨学生募集のお知らせ(給付型)です。
【応募資格】
以下のいずれの各項にも該当する者
・2025 年4 月に日本の大学に入学する者
(4 年制の学部・学科生に限る。ただし通信教育課程及び夜間学部生、並びに留学生を除く。)
・2025 年4 月1 日現在、20 歳以下である者
・経済的な支援を必要とする者
※ 日本学生支援機構を含む他の奨学金との併用について
(併用とは、当財団の奨学金に加え、期間を一部でも重複して他の奨学金を受給すること)
・貸与型奨学金:併用可
・給付型奨学金:併用不可(ただし海外留学支援の奨学金は併用可)
・国の修学支援制度による授業料等減免:併用可
・大学独自の制度のうち現金が給付されるのではなく、大学に納付する授業料が実際に
減額又は免除される制度:併用可
募集概要、応募方法等詳細は以下のリンクよりご覧ください。
公益財団法人キーエンス財団2025 年度 奨学生募集要項.pdf
担当:橋本
<奨学金>令和7年度石井育英会奨学生募集について
<奨学金>令和7年度石井育英会奨学生募集について
応募期間:令和6年10月1日(火)~10月31日(木)【当財団必着】
応募対象者:①令和7年3月卒業予定の高校生
②福岡県内の大学進学を希望する者
③経済的理由により就学困難な者
(世帯年収600万円以下、就学中の兄弟姉妹が本人を含め3名以上の場合700万円以下)
④学業優秀であり、研究意欲の旺盛である者
募集要項、応募方法等詳細は以下のリンクよりご覧ください。
担当:橋本
<奨学金>2024年度公益財団法人那須記念財団奨学金について
<奨学金>2024年度公益財団法人那須記念財団奨学金について
(※生徒ご本人からの直接応募となります。)
募集期間:2024年8月1日~8月31日(必着)
対象者:大学・短期大学・専門学校に進学を希望する以下の方
A:児童養護施設等・里親家庭・ひとり親及び両親のいない家庭に暮らす生徒
B:障害のある生徒
助成金額:年額90万円(月額:75,000円)
助成期間:大学・短期大学・専門学校入学時から、正規の最短修業年限まで(最長6年間)
返済の義務はありません。
その他詳細は、公益財団法人那須記念財団ホームページの募集要項よりご確認ください。
担当:橋本