奨学金

2024年6月の記事一覧

<奨学金>令和7年度お茶の水女子大学予約型奨学金”みがかずば”奨学金、小澤美奈子奨学金の募集について

Ⅰ:予約型奨学金”みがかずば”奨学金について

本奨学金は経済的支援を必要とするお茶の水女子大を希望する学生を対象とした入学前予約型かつ返済不要の奨学金です。

申請方法は以下の通りです。

①申請期間・・・令和6年9月2日(月)~9月17日(火)【消印有効】

②申請方法・・・提出書類を本校経由でお茶の水女子大学へ郵送

③募集要項・・・お茶の水女子大学のHPにある募集要項をご参照ください。

④選考  ・・・書面選考(経済状況・学習成績・申請理由・作文)により内定者・準内定者を決定し、10月に連絡します。

 

申請資格は以下の通りです。

①日本の高等学校又は中等教育学校を令和6年度に卒業見込みの者(現役生対象)

②令和7年4月に本学学部1年次に入学する予定の者で、本学に強く入学を志願する者

③成績・人物とも優秀(調査書の学習成績概評が原則としてA以上の者)で、大学進学において経済的支援が必要と認められる者

 

Ⅱ:小澤美奈子奨学金について

理工系分野を希望する生徒が”みがかずば”奨学金と併願して申請できます。(併給は不可。)詳しくは、同じくお茶の水大学のHPよりご確認ください。

 

お茶の水女子大学HP:https://www.ocha.ac.jp/

令和7年度お茶の水女子大学予約型奨学金”みがかずば”奨学金募集要項.pdf

<奨学金>読売育英奨学制度のお知らせ

【読売育英奨学制度のポイント】
① 卒業しても返済義務が無い給付型奨学金(各種奨学金との併用も可能)
② 奨学金に加えて仕事をすることで給与が得られます。(給与はコースによって異なります。)
③ 住まい(マンション・アパート又は販売店舗内の部屋)も販売店で用意します。(※自己負担24,000円/月)
④ 4週4日の休日及び年間10日の有給休暇も付与されるので学業との両立が可能。
⑤ 卒業までの在学期間が1年以上であれば途中入会も可能。
⑥ 自分のスタイルにあったコース設定が可能。(学校のカリキュラムに応じてA・B・C・Dの4コースから選択が可能。コースによって業務・奨学金額・給与が変わります。)

その他、詳細に関しては、各奨学会のHPをご覧ください。
読売育英奨学会東京事務局(関東・名古屋・仙台・北海道への進学される方はこちら):https://www.yomisho.com
読売育英奨学会大阪事務局(近畿・中国・四国地方へ進学される方はこちら):https://www.yomiuri-jinzai.com/
西部読売育英奨学会(山口県、九州に進学される方はこちら):https://sasatto.jp/adv/yomiiku.html

担当:橋本