奨学金

奨学金関連お知らせ

令和4年度(2022年度)主な奨学金制度の案内について

熊本県からの案内です。

主な奨学金制度の案内には次のような奨学金があります。

・熊本県育英資金 
・独立行政法人 日本学生支援機構奨学
・公益財団法人 交通遺児育英奨学金
・あしなが育英会奨学金  など

令和4年度(2022年度)主な奨学金制度の案内.pdf

〈奨学金〉奨学金のお知らせ

「公益財団法人キーエンス財団」「公益財団法人本庄国際奨学財団」「アフラック小児がん経験者・がん遺児奨学金制度」の 3 つの奨学金のお知らせです。

 申請希望者には、説明を行いますので、12月24日(金)13:00 までに田之上(職員室)のところまで来てください。詳しくは、以下の募集要項をご覧ください。

公益財団法人キーエンス財団.pdf

公益財団法人本庄国際奨学金.pdf

アフラック小児がん経験者・がん遺児奨学金.pdf

 

【卒業生の方へ】令和4年度進学者用 第二種奨学金(海外)申込み

卒業生の方へ

令和4年度進学者用 第二種奨学金(海外)申込みについて

 

●申込み資格

海外の大学へ進学を希望しており、国内の学校を卒業予定または卒業後3年以内の人で、申込みの翌年度に海外の大学の正規課程に入学(編入学)が見込まれる人。

 

採用基準などの詳細や書式のダウンロードは「日本学生支援機構」ホームページよりご確認ください。

https://www.jasso.go.jp/shogakukin/moshikomi/kaigai/2shu_kaigai/index.html

 

日本学生支援機構(予約採用)への申込みは人吉高校を通しておこないます。希望される方は、7月20日(火)16時までに、担当者へその旨ご連絡ください。
(海外の大学等へ進学後、申込みをおこなう在学採用もあります。)

 

熊本県立人吉高等学校 (0966) 22-2261

奨学金担当 境田(さかいだ)

 

<奨学金>人吉市貸与奨学生募集について(3年生対象)

人吉市貸与奨学金(3年生対象)のお知らせです。申請の資格は以下の条件を満たす人です。

【申請条件】

大学・専修学校・高等専門学校に進学する者で、保護者が人吉市内に1年以上居住しており、経済的に修学が困難な生徒・学生であること。日本学生支援機構等から同種の奨学金を支給または貸与されていないこと。

申請希望者には、6月8日(火)昼休みに会議室にて説明会を行います。

人吉市貸与型奨学金願書.pdf, 人吉市貸与型奨学金募集要項.pdf